全6件 (6件中 1-6件目)
1
2012年4月の旅行貯金活動の記録のまとめ東京都14局23区 7局(中野区4・江東区1・新宿区1・渋谷区1)多摩 7局(国立市4・稲城市3)神奈川県18局(横浜市青葉区10・川崎市宮前区3・川崎市高津区2・横浜市緑区2・川崎市多摩区1)千葉県9局(千葉市美浜区8・千葉市稲毛区1) 以上41局で確定。昨年3月以来の個人的なノルマと考えている50局を下回る。局めぐ以外の私用が多く、物足りない数字になった。写真は局の中にコンビニがある「美浜局(ゆうちょ銀行美浜店)」にほんブログ村
2012年04月28日
コメント(0)
今日は残り4局になっている中野区内の全局制覇を狙い、約1時間半ほど歩く。まず、大江戸線東中野で下車をする。JR駅のほうは駅ビル建設中であった。東京は膨大な需要があるから大丈夫だろうが、新宿・中野に隣接するこの場所でどうなのだろうか・・・。明治通りを歩き、「中野中央一局」貯金。一旦中野坂上で乗車して、西新宿五丁目下車。方南通り沿いに店が広がる、駅が出来てからな、昔からの町なのかは不明。地下駅からの出口なだけで駅舎とは言えないかも知れないが、地下からの出口のところのビルが、あのかに道楽の蟹のモニュメントが飾ってある。地下鉄の駅巡りだからつまらないと思っていると侮れない場合もあるものだ。「西新宿四局」「中野弥生局」「渋谷本町五局」「中野南台二局」「中野南台局」貯金。鉄道から微妙に離れている地区で、古くからの小さな商店街が複数存在。また、路地は激狭のところもあり、大東京の中心から少し離れた所は別世界である。方南町から乗車をして帰路についた。方南町は1991年に下車済みだが、駅の記憶は無かったが、昭和の雰囲気を強く残す駅で、東京では珍しい。また地上の商店街も味がある。今日の成果新規乗下車駅1駅東京都交通局大江戸線(西新宿五丁目)旅行貯金6局すべて東京都(中野区4・新宿区1・渋谷区1)東京都中野区は神奈川県南足柄市・千葉県浦安市・滋賀県豊郷町・埼玉県和光市・東京都練馬区・東京都墨田区・静岡県長泉町・奈良県平群町・千葉県鎌ヶ谷市・東京都葛飾区・千葉県習志野市・東京都荒川区・東京都江戸川区・東京都杉並区・東京都台東区・長野県筑北村・長野県松川村・山梨県西桂町・東京都福生市・新潟県刈羽村・東京都文京区・北海道浦臼町・京都府笠置町・東京都中央区・東京都千代田区・東京都狛江市に続く27番目の全局制覇である。東京都23区では11番目の全局制覇である。東京都中野区30局制覇の軌跡1991.07.15 2局中野上高田一・中野三(現存せず)2009.05.25 1局富士見台駅前2009.08.18 2局落合・東中野2009.11.20 5局新中野駅前・中野本町五・中野新橋駅前・中野本町三・中野坂上2009.12.25 3局中野白鷺・中野鷺宮五・鷺ノ宮駅前2010.1.25 2局中野若宮・中野鷺宮北2010.02.08 10局中野野方五・中野丸山・中野北・中野江古田三・中野沼袋・中野上高田・中野新井中野五・中野サンクォーレ内・ゆうちょ銀行中野店2010.07.02 1局中野大和町2012.04.24 4局中野中央一・中野弥生・中野南台二・中野南台現状29局だが廃局1局の訪問を加えて30局である。にほんブログ村
2012年04月24日
コメント(0)
今日は「江東東雲局」のみだが旅行貯金をすることが出来た。都営バス深川営業所は巨大で有名どころだが、京成バスや東北急行バスの車庫もある。また、貨物の路線便も中堅会社が軒を連ねるところである。住宅は昔ながらの団地と最近の高層マンションが入り交ざっているが、一戸建ては少ない。埋立地だからだろうか?今日の成果旅行貯金1局東京都1局(江東区1)以上
2012年04月16日
コメント(0)
今日は東急ワンダーオープンチケットを使い表記の活動をした。田園都市線はかつての地元に近く、乗下車済みが多いが、20年前後経っているし、こどもの国線乗りつぶしと1日券との絡みで改めて乗下車した。二子新地下車「川崎諏訪局」貯金。複々線になって本線側はちょっと変わったが、駅周辺は劇的な変化は少ないように思う。都内の小駅という感じの商店街である。梶ヶ谷下車「ゆうちょ銀行高津店」貯金。掘割構造で駅そのものはあまり変わらないがバス乗り場とかはきれいに整備された。宮崎台下車。高津にあった電車とバスの博物館がここに移転したことを知る。せっかくだから入場する。移転してまで存続する東急の姿勢はうれしい。歩きで「川崎宮前平局」「川崎土橋局」貯金、宮前平乗車。鉄道側からみれば谷底のようなところで通過電車は高速で通過する。鷺沼下車「川崎鷺沼局」貯金。桜並木がきれいだし、人通りも多い。掘割構造だが地上にある駅舎までは階段が長い。地形の険しいところである。たまプラーザ下車。20年前後前もかなり開発されたイメージであったが、劇的に駅そのものが今風になり、しかも巨大化した印象だ。「横浜美しが丘局」「横浜美しが丘四局」貯金。周辺部の商店郡のほうが古くからあるイメージであるが、駅そのものが再開発された事からくる印象である。あざみ野下車。ここは市営地下鉄が乗り入れるようになって変わった印象だ。歩きで「あざみ野駅内局」「横浜あざみ野局」「江田駅北口局」貯、江田乗車。今はきれいな一軒家が並ぶところを歩いたのだが、20年前は造成中だった記憶がある。市ヶ尾下車「市が尾駅前局」貯金。ここも斜面上にある駅である。バスターミナルも大きい。藤が丘下車「横浜藤が丘局」「ゆうちょ銀行青葉台店」「青葉台駅前局」貯金、青葉台乗車。青葉台はたまプラーザに次ぐ大規模駅である。田奈下車「田奈駅前局」貯金。田園都市線の各駅はいずれも活気にあふれているがここまでくるとさすがにのんびりした空気も感じられる。長津田下車「長津田駅北口局」「長津田局」貯金。北口は再開発中で近い将来、現代的になりそう。南口は伝統的な駅前の雰囲気。南口のそれはやはりJR駅前の流れという感じだ。ただ、こちら側もきれいに整備されそうな感じもする。こどもの国線は完全に別枠という感じ。独立した駅舎はないが、地方のように端っこから出るイメージだ。2両編成とはいえ利用は多いのは意外であった。恩田下車。無人駅だが結構立派な駅舎もある。歩きでこどもの国乗車。駅舎からこどもの国へは桜並木が続き、見事である。小路線ならではのなんともいえないのんびり感に浸り、今日の歩きを終了した。今日の成果新規乗車区間東急こどもの国線(長津田ーこどもの国)新規乗下車駅6駅東急田園都市線(宮崎台・鷺沼・藤が丘・田奈・長津田)東急こどもの国線(恩田・こどもの国)旅行貯金17局すべて神奈川県(横浜市青葉区10・川崎市宮前区3・川崎市高津区2・横浜市緑区2)以上にほんブログ村
2012年04月12日
コメント(0)
今日は千葉市美浜区を面的に歩き旅行貯金活動をした。総武線稲毛下車「稲毛駅前局」貯金から歩きを開始。初乗車になる、あすか交通バスに乗る。最近まで団地交通といい、それは幸町団地の輸送からの名称だが、現在はそれにとどまらない活動からか名称を変更したのだろう。ビィー・トランセグループとして、傍目には年々発展しているように見える。幸町中央まで乗車したが、途中一方通行とはいえかなり狭隘なところを通るのは周囲の道が整備されているだけに意表をつかれた。幸町中央はロータリーがある。(写真)「千葉幸町局」「千葉高洲局」「千葉中央市場内局」貯金。市場の中の食堂で海鮮丼を食べる。稲毛駅で朝食を食べ損ねたのでちょうどよかった。1000円ちょうどだが、実に多く具が乗っており満足である。ちなみに海鮮専門店ではなく中華などもやっているが、いずれも美味しそうであった。また京成バスシステム(観光バスツアー)が日帰り昼食で採用しているようであった。千葉海浜交通車庫前から稲毛行きに乗車。京成バスとは違いAT車であった。「千葉稲毛海岸局」「千葉真砂一局」「千葉真砂二局」「ゆうちょ銀行美浜店」「千葉真砂五局」貯金。古くからの稲毛海岸はリゾート地であったと知識ではある。松林が少し残ってることなどにかすかに面影があるが、それは意識しないと分からない位のものである。また日本での民間飛行の発祥の地であるのは初めて知った。大きなモニュメントもある。ゆうちょ銀行美浜店はなんと局内にコンビニが併設されていた。最後の局の前にマリンピア(稲毛海岸駅近くのショッピングセンター)送迎バスの停留所があり、すぐの発車なので乗ってみた。あすか交通の運行である。中型路線車だが。座席がさらっと埋まる程度の利用率がありこれまた驚いた。今日はあまり期待していない歩きであったが、桜が満開の中いろいろな発見が多く、非常に有意義な歩きであった。今日の成果旅行貯金9局すべて千葉県(千葉市美浜区8・千葉市稲毛区1)以上にほんブログ村
2012年04月10日
コメント(0)
今日は南武線の未乗下車駅の乗下車をメインに行動。まず、京王相模原線京王稲田堤下車。対向ホーム高架駅だが結構なカーブである。「稲田堤局」貯金、稲田堤乗車。連絡は悪く結構商店街の中を歩く。派手さは無いが一通りそろった商店街である。南武線側のほうが古くからの町という感じであるのは当然である。矢野口下車「矢野口局」貯金。現在はきれいな高架駅であるが、かつては鶴川街道に面して駅舎があり、周辺道路が非常に交雑していた所で、まったくイメージは変わった。局は旧々道にあるという感じである。稲城長沼下車。下り線のみ高架化完了。当駅折返しがあるのだが、それは下り線側にあり、初めて見るパターンである。駅舎側から下り線へは迂回する線形ということもありかなり歩く印象である。「稲城長沼局」「稲城押立局」貯金。後者の局の前に南多摩方面へのバス停があるのだが、ちょっとの差で乗れなかった。歩きで南多摩乗車。こちらも高架駅になり、周辺渋滞が解消されている。矢川下車「国立谷保局」「国立天神下局」「国立局」「国立富士見台局」貯金、谷保乗車。両駅は橋上駅舎でそれほど特徴はない。国立市は先月のブログでも書いたが非常に並木がきれいで、桜の花もきれいであろうが、ちょっとタイミング的には早かった。これにて南武線は本線部分乗下車完了。支線部分も川崎新町のみ未乗下車となった。今日の成果新規乗下車駅7駅JR南武線(稲田堤・矢野口・稲城長沼・南多摩・谷保・矢川)京王相模原線(京王稲田堤)旅行貯金8局東京都7局(国立市4・稲城市3)神奈川県1局(川崎市多摩区1)以上にほんブログ村
2012年04月04日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1