全20件 (20件中 1-20件目)
1

今朝焼いた、フラワー型シフォンを maria さんご注文のデザートに仕立てました♪シフォンケーキに生クリームと無花果のコンポートを添えましたこの型、はやり、スチールに錫メッキを施したものでした。いわゆる、ブリキです。ブリキの型で焼くと綺麗な焼き色になりますが、お手入れがちょっと大変です。使用後は、できれば、洗わず、キッチンペーパーか、布で拭いてオイルを塗る。または、柔らかいスポンジで洗ったら、乾いた布で拭いて乾燥させます。濡れたままだとすぐに錆びますので、注意です。この点を守れば、使い込むほどにいい感じになってきます♪やはり、素材の問い合わせは、製造元のほうが迅速、丁寧な対応をいただきました。アメリカからはまだ返事がきません。。もう来なくていいよ~・・・笑まぁ、アメリカというところは、大雑把というか、いい加減というか、おおらかというか。。。今回さらに痛感いたしました。発注の前に在庫数の確認をすれば。。「あれば、出荷しますが、なければ、その不足分はキャンセルという事になります♪」という返答です。。「あ・・・そう・・・」 としか言えませんね~荷物が到着したと思ったら、10個入りの箱には6個しか入っていない!!あわてて、確認メールを出すと。。「え?そなの??」 という感じ。。。結局、他の箱に入ってきたので、注文数揃ったのですが、まぁ。。日本ではありえませんね。。到着した商品をみると。。。大きい!サイズは約18cmのはずなのに、21cmもある!!3ミリも違う!!と普通思いますよね。実際、シフォンケーキを焼く際、材料は18センチ型と21センチの型では、量が違ってきます。しかし、アメリカはインチの世界です。 1インチは 25.4ミリです。その10%の2.54ミリ、約3ミリ違ったって別にどってことないじゃん♪♪というこのいい加減さ! 爆いや、彼らにはコレは誤差範囲! 驚いてはいけません。。。日本では、1ミリまで違いはないと思いますが、アメリカは誤差範囲なのです。。今回は、いろいろありましたが、個数、品物とも間違えずにきたのがむしろラッキーです。通常は、型違い、個数違いは当たり前のようにありますから・・・でも、製菓材料や道具の種類は多いですね。素敵なものがたくさんあります。。。次回は何を。。。爆懲りてませんね~・・・ (^_^)/胡桃を入れるときは面倒でも軽くローストしていれたほうがおいしいです♪シフォンは、時間がたってしっとり落ち着いて美味しくなってます・・・♪胡桃と無花果のシフォン、生クリーム、無花果白ワインコンポートポワブルロゼ、丁子、セルフィーユワイン: ブルゴーニュ・ルイジャド2004 さて、スーパーには早くも並びました!!今年も渋皮煮、ワイン煮など作りましょう♪収穫の秋、食欲の秋 到来です♪♪
2007/08/31
コメント(30)

なんと、今週は調子が悪いまま週末です。。仙台は急に気温が下がり、今朝も雨です雨の中でも、虫たちは、演奏会のリハーサルに余念がありません。。。。調子が悪かったので、なかなかパンやお菓子が焼けずにいましたが、今朝は早起きで試し焼きなどいたしました。先日、レンジャー隊のみなさんとご一緒に購入した、お花の形の型ですが見るからにシフォンケーキ用の型です。ですが、取り扱い説明書には、使用時には、オイルを塗って小麦粉をはたく・・・とあります。 シフォンの型にオイル・・・・!????一般に販売されているアルミのシフォン型は、シフォンケーキを焼く際、オイルは塗りません。焼いたあと逆さにして、冷ます際、型から生地が離れて縮んでしまうからです。それに、この型重いです。アルミではありませんね。見た感じ、質感、重さからスチールだと思いました。それで、発注したショップへお問い合わせ。。しましたが、返事が遅いので、この型の製造元、ポルトガルの会社へメールを入れました。こちらは、回答が来ました。スチール製です。で、スチールのアルミメッキなのか、錫メッキなのか、知りたかったのに。。。こちらもなんだか中途半端な。。。見た感じは錫メッキに見えますそれから、大きさです。 ショップでは、7インチ(25.4mm×7=177.8mm)で、18センチの型と思いきや、一番上の幅のもっとも広いところで、21cmもあります。これは21センチの型か??長くなりますので、ここで、簡単にまとめ!♪ フラワー型使用時の留意点 1. 型は、スチールの錫メッキなので、シフォンケーキを焼く際は、通常、アルミ型 で焼いている温度より10度ほど上げたほうが良い!♪ 2. 型は使用前にオイルを薄く塗って、茶こしで小麦粉をふります!♪ 3. 生地量ですが。20センチ型用の量でよいようです!♪ 4. 使用後、型は、すぐに水洗い(柔らかいスポンジ)してふきんでふいて乾燥 させます。濡れたままだと、すぐに錆びます!! 以上、4点注意事項です♪ ※ 次回、型になにも塗らずに焼いてみたいと思います (*^^)vさて、それでは今朝、焼いたシフォンですが、最初なので、基本のプレーンのシフォンと思ったのですが、、胡桃と無花果入りのが食べたい♪という理由でいきなりの具いり (*^_^*)卵黄4個分グラニュー糖40g牛乳80ccサラダオイル60cc胡桃30g いちじく70g薄力粉 130g卵白6個分グラニュー糖 40g塩 しっかり焼き色をつけたかったので、180度30分のあとに、170度10分焼きました。ちゃんと冷めてからゆっくり丁寧に型からはずすのですが、今回、まだ少しあたたかい状態で、しかもがしがしと。。。はずしました。。。しっとり、ふんわり、胡桃の香りにイチジクのぷちぷち~の食感がとてもいいです♪ぜひ、おためしを。。。♪ フラワー型購入から型の試し焼きまでの裏話は今夜アップします (*^^)v以下、レシピです。 胡桃といちじくのシフォン 20センチ型 オーブンは180度に暖めます。 たまごは卵黄と卵白にわけ、卵白は冷凍庫へいれて、スタンバイ♪卵黄4個グラニュー糖 40gをまぜます。ここで、湯せんにかけて、もったりするまで、まぜます。牛乳 人肌くらい80cc を加えて、まぜまぜサラダオイル 60ccを加えて まぜまぜ~しっかり泡立て器でまぜます。こころもちふんわりしてきたら小さく刻んだ胡桃30g と無花果70gをまぜます。ここへ、薄力粉 130gを入れてまぜます別のボウルに卵白6個分に塩ひとつまみの半分をいれ、がしゃがしゃ~!!とやって、それから、一つまみ、グラニュー糖をいれ、メレンゲ作り開始♪グラニュー糖は40gです。これを3回に分けて泡立て器で、しっかりメレンゲを作ります。このとき、卵白は、冷たいもの、ボウルはオイルがついていないものを使います泡立て器ですくって、ぴんと立つメレンゲの先っぽが少しお辞儀をしたようになれば、OKです。上の卵黄、胡桃小麦粉などが入ったボウルにメレンゲの1/3を入れ、まぜます。よく、混ぜます。それから、残ったメレンゲの半分をいれてまぜ、最後に全部いれてまぜます。最後にメレンゲを入れてまぜるときは、生地の上のほうだけで泡立て器を静かにまわします。最後にスパチュラ(へら)で底のほうから大きくまぜます。型に生地を少し高い位置から、4箇所くらいから入れます。180度オーブンで30分。170度10分で焼きます焼けたら、逆さにして冷まします。
2007/08/31
コメント(33)

今日はお友達の、 サルトビ さんから素敵なプレゼントが届きました♪昨日、張り切りすぎでばててた私に甘いプレゼントです!うれしい♪今回、スイーツばかりでなく、絵も描いて送ってくださいました♪ひまわりの黄色がとても綺麗なの!見てると、元気でてきます。ひまわりが笑顔になろうね♪って笑ってる♪とっても素敵です ありがとう!!それから、サルトビさんの十八番のプリン、マフィン、そしてたまご!♪ はじめにいただいたのは、抹茶と甘納豆のマフインです。。抹茶の香りしますよ~♪ 濃厚でしっとりなの♪私のとはまた違うお味だわ~♪抹茶のマフィンは作ったことがないので、嬉しいです(*^_^*)そしてプリンプリンといったら、プリンアラモードね♪かわいくしてみました♪このプリン、ぷるんとしてて、カラメルソースがいい香りです♪ソースとプリンが絶妙なのね!おいしい~一気に5個食べちゃいそう。。。じじさんのお気持ちわかるわぁ。。。♪近くからアップ♪あ、断面とるの忘れて食べちゃいましたよ・・・とても綺麗でおいしかったぁ♪あ~元気でてきた~♪♪それから、地元の新鮮たまごケーキ屋さん御用達♪このたまご実は15個入りだったのですが、輸送中に5個も壊れちゃったの・・・o(TヘTo) くぅ 壊れちゃったの~!!と運送会社へお電話、そして、サルトビさんとも電話でお話しちゃった!優しいお声でした!このたまご1/3も壊れちゃったので明日、また届けていただけるそいう事です新鮮たまごがたくさん!♪これは、もうアレでしょう!!! (^_^)vサルトビさん、おいしいマフィンとプリン、ご馳走さま!絵は大事にしますね!ありがとう♪
2007/08/26
コメント(32)

残暑厳しい土曜日、朝からせっせとパンを捏ねて、お菓子を焼きましたどきどき、うきうき。。。午後から、レンジャー隊のおともだち、いかぽんまま さんとお会いするお約束♪はやる心を抑えて、慎重に。。。お菓子をラッピングして、バスケットにつめて、待ち合わせの県庁前へ。。。前へ。。。って、私ったら、ぜんぜん違う場所で待ってたのね~ あら、いや~ん。。いかぽんままさんに見つけてもらいました。。お洋服の色を前もってお知らせしていてよかったぁ・・・(*^_^*)10分ほど時間を過ぎたのに、私はぼおおっと立っていたのですから・・・大丈夫か!?お会いした、いかぽんままさんは、とってもかわいい~ままさんなのよ~♪ままさん手作りのパンもたくさんいただきました♪冷凍でない、ふわふわ焼きたてのパンです♪朝からこんなにたくさん!! すごいわぁ。。枝豆チーズ、黒豆カンパ、シートパン、味噌胡桃パン、そして、ぶーちゃん♪ぶーちゃん親子♪!ぱぱ、まま、そして、ちびちゃんぶーちゃん♪ とってもかわいくて、眺めてはにこにこ (*^_^*)こんなかわいくて、素敵でおいしいパンを作っていらっしゃるいかぽんままさんはスレンダーで、とっても素敵なまま。。いや~ままって感じではないです。お若くて、綺麗♪和菓子やさんでのお話は、とても楽しかったです。初対面というのが信じられないです、そうですよね、毎日、日記でお話しているのですもの、いかぽんままさんのお隣に住んでいてもこんなに毎日お話はしないかもしれませんね。ですから、お会いしてお話してもまぁ。。アレはね。。でアレがわかっちゃう! ♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪ 昔からのお友達のように、お話もはずみました♪帰ってきて、紅茶とフルーツのコンポートと一緒に、味噌胡桃パンとシートパンをいただきました。ふんわり、優しいお味です♪バスケットにつめたお菓子たち♪また、お会いしたいですね、定例会とかいいかも。。。♪********* レンジャーのみなさま、型が無事に届いたようで安心しました♪ ご丁寧にご連絡いただきまして、ありがとうございます。 これからもよろしくね♪
2007/08/25
コメント(18)

朝晩涼しくなりました日中は太陽がより強いベクトルを投げかけてきます昨日はちょっとがんばりまして、早寝。。。で、早起き♪やはり、ハイカロリーな甘いものが食べたい・・・・・・そこで、ココア生地にチョコチップのパンを♪♪作り。。。。たかったのですが、発酵の間、チョコチップ探し。。。ごそごそ。。がさがさ。。。。??あれ~!???焦るほどに 見つからず チョコチップ。。。 爆目につくものはアーモンド。。。 OH! My Good! お~迷子! あ~・・・お○じっぽい~~どてっ仕方ないので、、オレンジピールさん、登場、おまけに栗も・・・生地を四角にのばして、オレンジピールと栗の刻んだものをぱらぱら~っとのせて両端からくるくる、巻き巻き・・・真ん中まできたら、合わせて・・・・あわせて、そのままでいいものを、わたしったら。。。閉じちゃいまして!! 爆あ~ハートにならずに丸くなってしまった。。。無理やりハートの形にしました。。。がくっ・・・ ・・・・・ハートが泣いてる・・・・ハートのかわいいパンができるはず、だったのに・・・・おまけに、オレンジピーと栗は、さながら愛の三角関係の様相を呈しています。。。ああぁ・・・ 愛の教訓はちょっと厳しい・・・ 1. その場しのぎはいけません 2. 準備万端整えて。。。 3. ハートは閉じてはいけません。。。 4. 愛をこめて・・・♪ 5. 三角関係に注意!・・・ひきちぎられてるし~ 爆次回は、ハートショコラで、愛を。。。。メゾンカイザートラディショナル 300g白神酵母 小さじ2/3牛乳 165cc砂糖 おおさじ 3卵黄 1個塩 小さじ 1/2ココア 大さじ2バター 40gオレンジピール、栗*****レンジャーのみなさま♪ 今日、明日と型がどときます♪
2007/08/24
コメント(34)

涼しい朝ですこのくらい涼しくなると、デニッシュとか、バターやたまごたっぷりのパンがいいなぁ。。♪と思ったら、早速♪フルーツの在庫は、無花果。。。杏とか桃の缶詰があればよかったかも・・・缶詰は・・・洋ナシがありました♪中のアーモンドクリームが噴火して、洋ナシは追いやられてますよ~!!メゾンカイザー・トラディショナル 250g白神酵母 小さじ2/3牛乳60ccたまご 1個卵黄 1個バター 60g砂糖 大さじ1塩 小さじ2/3アーモンドクリーム****バター30g砂糖30gたまご大さじ1小麦粉10gアーモンドプードル40g無花果、洋ナシ、ミント、粉砂糖カット断面みたら・・・アーモンドクリームはどこに・・? 爆お砂糖をたくさん入れたような気がしたけど。。もっと入れてもよいかも。。お味は。。。これはシロップ漬けのフルーツを使ったほうがおいしい。。。無花果はいちじくだよ。。。。甘さが足りない。。。あまかった・・・爆くぅぅ。。。反省・・アプリコットのほうがより美味しかっただろうなぁ。。。次回はアプリコットでつくりましょう!♪ 反省が大事。。。さぁ。。。今日は、梱包作業と発送準備があります・・♪♪
2007/08/23
コメント(24)

朝夕は涼しい風が吹いて心地よいのですが、日中は残暑がまだまだ厳しいです・・早起きして涼しいうちに、パン焼きです♪今朝は、スナック兼用!♪レーズン、シナモンスティックパンお皿がなくてもどこでもパン!♪良いね~♪パソコンのお供に♪ お仕事のお供に♪メゾンカイザートラディショナル 250g白神酵母 3gたまご15gスキムミルク大さじ1砂糖大さじ1水160ccくらいバター18g塩4gシナモン、グラニュー糖、ジュエリーレーズンこういう形は、ついつい食べてしまうのね。。食べすぎに注意!♪シナモンの香りにレーズンがおいしくマッチ♪ ふんわりのスティックパンです♪職場のおともに。。。♪♪
2007/08/21
コメント(18)

9連休明け・・・空気はすっかり秋です。昨夜は、こおろぎも鳴いていました。 夏のおわりにあれほど 勢いのあった 灼熱の太陽はここに 姿を消し今朝は 鳥の歌声と ともに虫の音 加わる萩に置く白露すでに 秋なる装いにしずかに降れる霧雨 けむるということで。。!今朝は、昨日焼いた、カンパーニュでフォンデュサンド♪ゴーダチーズ、チェダーチーズ、胡椒、タイム、白ワインカンパーニュの外側の皮の部分が香ばしくっておいしいです♪♪サラダは丸いもの盛り合わせ♪トマト、グリーントマト、レタス、チコリ、たまご、モッツァレラ、オリーブ今日からまた、思いっきりお仕事。今日は忙しいかなぁ。。。がんばりましょう。。。!************** レンジャーのみなさま♪ お待たせしていました~ 詳細は掲示板へ♪
2007/08/20
コメント(22)

9連休最終日、昨日、一昨日と雨で涼しいをとおり越した気温最高気温22度 一気に10度以上、下がりました。そして、今日は再び 晴れ 12時現在28.8度 暑さぶり返し、蝉が鳴いています昨日はまた映画を観てきました プロヴァンスの贈りもの - goo 映画この映画は南仏、プロバンスが舞台です。懐かしいプロバンスの香を求めて~内容は、イギリス金融界の敏腕トレーダーのマックスのもとにヘンリーおじさんが亡くなったという知らせがきます。彼はシャトーの相続手続きのためにプロバンスへ向かいます。彼は当初、シャトーを売却しようとしますが、美しい女性と懐かしい風景にかこまれて過ごすうちにしだいに心が揺すぶられてきます。。。。この恋のお話はまぁ、おとぎ話みたいですが、プロバンスの風景がすばらしいのです♪訪れたことがある人なら、冒頭からその光、空気、香で引き込まれていくでしょう。まだ行ったことのない方も美しい田園に葡萄畑、ワインなどしだいにプロバンスに魅了されることでしょう。上映中、プロバンスの中でとても幸せでした今日はその名残でパンドカンパーニュを焼き、ニース風サラダを作りました♪メゾンカイザートラディショナル 250g全粒粉 50g白神酵母 小さじ2/3塩5g砂糖10g水160ccくらい熱々のをスライス。。噛むほどに小麦の美味しさ味わえます♪そして、サラダニソワーズ♪冷えたワインがほしいですね~♪でもこの後ちょっとお仕事がありますので、お写真だけ。。くぅ~~・・・今は、ペリエで我慢。。。ファニーとマックスの笑顔がいいですね私はこんな笑顔、ずっと忘れてる笑い方もわすれてるプロバンスへ行ったらその美しさに誰もが魔法にかかります自分のふるさとはここなのだと思い込んでしまうのです私はまだこの魔法にかかったままで、プロバンスの風景を見ると帰りたくて、泣きそうになりますプロバンスへ帰ったら、素敵な笑顔になれるでしょうかいつか、帰りたい・・・・
2007/08/19
コメント(20)

昨日の暑さは今朝方からの雨で静まりましたしかし、水分たっぷりの暖かい空気は重くじっとりしますゆっくり起きて、ゆっくりパンを捏ねる日贅沢な時間お昼用のパンは山型の食パンですメゾンカイザートラディショナル 300g白神酵母小さじ 2/3くらい砂糖 おおさじ1スキムミルク おおさじ1牛乳30cc水 150ccくらい。。。塩小さじ2/3くらい。。バター 15gくらい。。 * くらいって、目分量。。。笑 誤差は、プラマイ5% にゃはは。。 適当ってすきよぉ~♪ 爆 生地を3等分したつもりが・・・・等分になってないよぉ~!! 爆どこ見てるんでしょ。。がちゃ目ですねぇ・・・爆爆型から出すとき、きちきちでぽんぽんたたいて手のひらが痛くなりました。。。以前、はまって抜けない経験ありですので。。。ほんと、抜けないってあせりますよね、ね。。!? 早速スライスして、サンドイッチスモークサーモン、レタス、デイル、胡椒、バターハム、レタス、トマト、たまご、胡椒クレソンこういうのんびりとした時間は贅沢ですいつもは仕事に追われてるそろそろ、その仕事モードにチェンジです
2007/08/17
コメント(14)

今日も暑い一日でした午前、早起きして、映画を観て見ましたタイトルは DRESDEN ドレスデン、運命の日 - goo 映画ドレスデンといえば、陶器の町、 マイセン が北西25kにあります。映画の中にもマイセン食器が登場します美しい街が、一晩でなくなってしまう、というお話です戦争はいつになったら、なくなるのだろうか、このまま、ずっと、なくならないのだろうか。。。。戦争は、勝っても負けても膨大なダメージを受けるのに、人間はそれをやめようとしないそれは、破壊と崩壊の末に、虚無感が残るだけだと思う一方で、最近、第二次世界大戦をテーマにした映画作品が多いように思うこれは、警鐘だろうか・・・この作品も戦争は無意味なのだというメッセージが全面に流れています昨日は終戦記念日で、ニュースや討論会などが行われましたさらに憲法第九条に関するテレビ番組もやっていました毎年、8月になると、浮上する問題ですが、その議論も長くは続かず秋の虫の声にかき消されてしまっていますまるで、夏のお化け屋敷のように、、この季節になると話題になりますがこの時期だけに終わらせず、しっかり考えていく必要があると思います。カップには、グリーントマトのグラニテグリーントマト、白ワイン、セルフィーユ、レモングラスには、赤ワインのグラニテ赤ワイン、白ワイン、グラニュー糖、ラズベリー、ブルーベリー、ミントグラニュー糖冷たく冷やしたトマトが熱くなった心を静めます。。。
2007/08/16
コメント(6)

お暑うございます・・・仙台では、お昼前に36.5度を記録!灼熱の太陽が照り、外は車もあまり見かけません・・・すでに、みなさん、どこか涼しい場所へ避難なさったのでしょうか・・・暑く、長い一日になりそうです本日のお昼はスパゲッティ ミートソース シンプルなミートソースだけのスパゲッティですこのミートソースをしっかり作るのって時間かかります。今回はちょっと時間短縮。。やはりお味はそれなりで深みにかけます・・・さすがに夏は3時間もの煮込みはできません・・・・玉ねぎ、にんじん、セロリ、トマト、合びき肉 オリーブオイル 赤ワインホールトマト、ブイヨン、ローズマリー、ローリエ、ナツメグ塩、胡椒スパゲッティ、パルミジャーノまず玉ねぎを丁寧にあめ色に炒め。。20分ほど、他の野菜とひき肉をいれ、炒め他の材料をいれ、1時間ほど煮込みました・・・3時間くらい煮込むともっとおいしくなると思うけど。。ここ数日の暑さではできません。。。ミートソースを、パスタに絡めるのとパスタの上にソースを乗せるのと2タイプありますが、私はしっかりまぜまぜしたほうがすきです♪昔はミートソースというと、ケチャップとウスターソースで作ってたような記憶があります。懐かしの。。。であればこちらのほうが短時間でできてよかったかな・・・今日はさすがに暑くて外に出られません・・雲が湧き、風がすこし吹いてきました冷たいものでもつくろうかな。。♪♪シャンパンのグラニテなどどうかしら♪♪
2007/08/15
コメント(20)

連日の猛暑ですっかりばててますばててるといいながら連日オーブンフル稼働!♪ですが。。。。暑さのせいか、おいしくない・・というか、不味い・・・!これはまずい。。!!! ← (注 良くないの意 いつもと同じようにやっているつもりでも、暑さのために何か違ったことをやったのか・・??記憶にございません。。。( _ _ )..........o 試食して、すべてが不味い・・・・本日、2回目、悪夢よさらば!のつもりが。。。。まずはエピお隣のチーズ爆発!お隣のエピにも被害が及びました。。パウンドケーキ・・・・・見た目はふつうの焼き上がり・・・・しかし、カットして・・・・ガーーー(TДT|||)ーーーン これは。。。。???なぜか部分的に生模様・・・・。この原因はなんでしょう、しっかり考察しなければまた同じ事を繰り返しそうです。気になっていたのは、ポマード状バター100gにグラニュー糖110gを加え、まぜた時に、ふんわりせずに液状化。。。これが原因でしょうか室温は軽く30度突破でした。こちらは、マロンパンカイザートラディショナル白神酵母砂糖たまご牛乳バターの生地にマロンクリームにイタリアのマロンエトフェを散らし焼きました冷めてから粉砂糖を振り、マロン、ミントの葉を飾りました。昨日と同じ。でも昨日よりおいしくできたような。。。そういう私の味覚、味がよくわかっていない! という事に気づきました・・・・ということは。。。不味い、美味しい、という判断は・・・・これは非常に、まずいです・・・・味覚よみがえってきて~ !!明日もがんばりましょう・・・。 予想気温34度です。
2007/08/14
コメント(14)

きょうも暑いですね。。。。食欲があまりないのですが、栄養つけなくちゃ♪今朝はナッツがふんだんなスコーンを焼きました♪メゾンカイザートラディショナル 120gバター50g白神酵母 小さじ1/2牛乳 おおさじ2ヨーグルト大さじ1ジュエリーレーズン、胡桃、スライスアーモンド、ヘーゼルナッツじつは、砂糖大さじ1を入れる予定でしたが。。。。忘れました! 爆でも入っていないほうがおいしい♪ナッツとレーズンの味がストレートに伝わります♪白神酵母でつくったので、しっとりめのスコーンです♪アールグレイのアイスティーとご一緒に♪これから、美容院とお買い物です♪
2007/08/12
コメント(16)

今日から9連休ですが、仕事も半分あるので、4連休くらいになりそうです朝から気温上昇、暑いですなのに。。。このパンを焼くだなんて。。。。爆バターを生地にはさんで、折りたたみ、伸ばして、たたむ・・・その都度、冷蔵庫で休ませました。成形の時は、記事に触れるとバターが解けそうなので、すばやく、くるくるって巻いただけなので、焼いている途中、いろんな形になっちゃいました。。爆~クロワッサンの断面って、食べるとき、わざわざ、半分にカットしないので、見たことないかも。。。これ、ちょっと層が。。。??もっと層になるべき・・ 層だそうだ! 爆爆・・はじっこの生地もまきまきして、ちびクロワッサンもつくりました~♪当然だけど、バターたっぷり~~メゾンカイザートラディショナル 250g白神酵母 4gバター110gたまご30cc砂糖15g塩5g牛乳50cc水 75ccレモンを1個しぼって、ソーダで割りました♪フルーツは桃と冷凍のブルーベリーです 冷たくてきもちいい♪桃を食べると綺麗になれそう♪たくさん食べたい!午後は部屋でCAD図面書きをして、夕方涼しくなったらお買い物へいきましょう・・・泳げればプールにでも行きたいところです。。ただただお風呂のように浸かってるだけではね。。。くぅぅ・・・この暑さの中、でかけたら、干からびてしまいそう。。。渋滞の中、帰省するかたがた、大変です。。熱中症にご注意なさってね
2007/08/11
コメント(16)

金曜日週末です。朝からだるくて、疲れてるしっかり食べて、力つけましょう~簡単朝食メニューは。。パンケーキ♪コーンミールがたくさんあるので、コーンミールを入れてみましたメゾンドカイザートラディショナル 100gコーンミール 60gベーキングパウダー 5gたまご1個溶かしバター30g塩 ひとつまみ牛乳 200ccこれらをまぜて、フライパンで焼きます~♪ちょっと薄めに♪そして、葉っぱやハム、チェダーチーズをまき巻き♪できあがり~♪ 簡単♪コーンミールのせいか、巻き巻きしてもしっかりしてますお砂糖を入れていないので、これは、お食事用のパンケーキです食感がふわふわって、薄い玉子焼きのような感じです。これはハムだけでなく、ドライカレー等をお包みしてもおいしそうです♪明日からお盆休みですね、昨日あたりからすでにお休みモードです・・・私は仕事があるのであまりお休みできませんが、来週はどこかスケッチにでも行きたい・・先週、南へ行ったので、来週は北がいいかな。。。そうだ、賢治さんに会いにいこう♪その前に、体力つけなくちゃ・・・ 夏祭りのころ 花巻あたりからみえる天の川は 北上川と平行に流れます そして、地平線あたりで 天の川が滝のように落ち 北上川と合流するのです 銀河鉄道の警笛が聞こえてきそうです 賢治が晩年暮らした家が農学校の片隅に移築されていて そこには、賢治の愛用のマントが展示されていました。 前に訪ねたとき、そこで、私は賢治に触れた 今度行ったら、またあのときのように会えるのだろうか・・・
2007/08/10
コメント(16)

先週末、東京出張で、暑さにダウンし、食べるものも食べられず、、昨日、立秋を向かえ、なんとか復帰しそうです。。暑くて、くらくらになりながら、アキバでゲットしたものは、USBメモリ2G♪ 右側ちっちゃ~♪それから、マイクロSDカードに左端のは、カードリーダーです♪みんなちっちゃくてとってもかわいい~♪2Gでも2980円です♪カードが、1480円、そして、カードリーダーが、1280円♪うふ♪アキバ価格ですね♪上にある黒いのは、いままで使用していた、1GのUSBメモリです。これと比較するとほんと、ちっちゃ~♪ (^_^)v帰ってきて、仙台は七夕祭り、最終日、仕事帰りに見てきました~ばてているので、おすし屋さんの前だけで写真を撮りましたので、いまいち。。。おすしを食べて帰ってきました♪今朝はちょっと気分も調子もよく♪ パン屋です♪ 今朝は、めろんぱん♪♪ 横幅70mm これもちっちゃくてかわいい~~♪ でも、一口ではムリです 爆!♪ ごろごろ。。~いっぱい♪ 8個つくりました♪ さくっとした、クッキー生地にふんわりパン♪昔からのメロンパンのお味♪さて、週末から、お盆休みですが、仕事はあります。そろそろ夏ばてから復帰しなくちゃ。。
2007/08/09
コメント(20)

お暑うございます♪ 本日より、日曜日まで出張です 東京2泊3日の予定 この間、日記はおやすみします~ 日曜日はもしかして、秋葉原。。(^_^)v アキバで、オタクなおばさんを見かけたら、それは、私。。かも 爆 帰ってきたら、お友達のみなさんのところへお邪魔いたします では、行ってきます~♪ 今日は、去年の七夕のお写真を~♪ それから、先日、の サン・ヴィクトワール山 の写真です 去年のパンとサラダ♪ パンは、zopfのベーグル、mariaさんからいただいたものです♪あのおいしさ、よみがえってきました~♪
2007/08/03
コメント(26)

8月に入った途端に、梅雨明けしまして、今日も暑くなりそうです 暑中お見舞い申し上げます ♪ 今朝は エピ というパンを焼きました 朝から気温が高く、早くに目覚めてしまった・・・ 早起き=パン焼き ♪ ベーコンと黒胡椒いりのパンです・・・・・・カイザートラディショナル300gライ麦 70g白神酵母砂糖、塩、水、ベーコン、黒胡椒小麦粉にライ麦も混ぜてます 香ばしくて、かりっとした歯ざわりで、中がふんわり ベーコンと黒胡椒がおいしいパンです これはね。ビールかしら・・・ビール飲めないので、私はワインです 今夜のお楽しみ♪サラダはハーブサラダ トマトが甘いです がぶぅっといきましょう! 夏ばてぎみですが、休憩と水分を摂りながら、がんばっていきましょう。。。 日差しが容赦なく照りつけます 東北のお祭りはまず、盛岡から、太鼓の音が心地よくひびくお祭りからスタートです 仙台の七夕祭りは6日からです。前日5日夜は花火があがります♪ 楽しみです♪
2007/08/02
コメント(22)

梅雨の晴れ間の強い日差しに早くも夏ばてになってますばてそうになって、始めた、アレですが、、5分と持たず、今朝は筋肉痛くぅ~・・・はやくも挫折!? 爆夏の空に、季節を違えたウグイスの声がなんとも奇妙に響き渡ります 空蝉 梅雨の晴れ間に 季節はずれの鶯が 恋の相手を探して歌ってる ここにはもう誰もいないよと 声をかけても ひとり 恋の歌うたってる 空蝉の 衣残して いずこにか 旅立つ空に 沸き立つ しら雲昨日、パンを焼いてアップできずにいたフーガス♪南仏生まれのパンは、ラタトゥユと一緒に食べたら美味しかっただろうなぁ・・さくっとしてふんわりこ♪メゾンカイザートラディショナル白神酵母ローズマリードライトマト岩塩今朝はふたたび、豆シリーズ♪枝豆の入った生地にチーズを包みました♪チーズが多すぎ。。。はみ出しました~~まんまる♪ かわいい♪♪メゾンカイザートラディショナル白神酵母枝豆ゴーダチーズ チェダーチーズ 前の日記のサン・ヴィクトワール山ですが、写真がないため、掲載できませんかわりにこのサイトを♪ サン・ヴィクトワール山
2007/08/01
コメント(24)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


