全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日はお天気、ちょっと風が強いですがお洗濯日和ですふらふらしながらお洗濯どんどん乾きます!どんどんアイロンの量も増えます・・・(; ̄д ̄)ハァ↓↓ で、ブランチを♪ 先日いただきました、 Koga さんのパン、フリーザーに温存♪ ・・・・??冷凍なのに、温存って?? 笑♪クッペに、メランジェです♪ダウンしてるときにおいしいパンで元気いっぱい♪クッペは、気泡もたくさん、ばりっとしてクラムふんわり♪いい香り♪メランジェは、もうそれはそれは良い香りと胡桃、カレンツがたっぷり♪クッペ 粉 パリジェンヌ 酵母 トマトメランジェ 粉 ムールド・ピエール、オーベルジュ 酵母 サワー種 カレンツ、鬼胡桃合わせて50%!!鬼胡桃! 大切な鬼胡桃、ふんだんに入れていただきました!ありがとうございます~もったいない~~といいながら、ぱくぱく・・・♪おいし~♪このクッペには、塩バター♪ sora さんもご紹介していましたが、塩のつぶつぶ入りです。しょっぱいというよりお上品な塩味です♪コクのあるバターに、ときどき、塩♪クッペにぴったり♪Kogaさん、今日も幸せです♪まだつづきます~♪これに白ワイン、ルイ・ジャド 2002年のブルゴーニュ♪もうこれだけで、幸せなのですが、さらに、アサリのワイン蒸し♪昼から、居酒屋メニューです・・わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪ フルーツは、サマーオレンジ、レモン、清見オレンジゆっくり食べたら、お昼寝したい♪あ! アイロンの山が・・・・!* * * * *ベランダの鉢植えのワイルドストロベリーですが・・・・ ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!! ・・・・・・・幸せが・・・・ 苗を植えて、花が咲けば、幸せがやってくる・・・ はず・・・幸せが遠いのか、私が悪くてこうなのか?枯れそうです。。。パソコンを復帰させるほうが簡単そうです・・・ってこれがいけないのかなぁ・・とりあえず、水。。こういう状態で水やってもいいのか?その後、お楽しみに・・・ 美味しいパン、いっぱい♪ ↓
2007/04/30
コメント(18)

連休は寝て過ごし~という状態でしたが、そろそろ、活動でも。。。♪今夜は、アキバ♪先だってより問い合わせをしていた、Windows Vistaの多言語機能のインストールですが、木曜日にマイクロソフトから連絡がありました!♪担当の方が、手持ちの英語版で言語パックをインストールしたら、日本語版同様にインストールができるとの事でした。それで、私のもっているVistaのファイルに破損があるのではないかという事で、ダウンロードのファイルを新しくいたしました。その後更新の頁を開いたら、言語パックが表示されるようになり、ダウンロード可能になりました。担当の方には、いろいろお手数をおかけしました。ご親切にも、他の部署に問い合わせたりしていただいたようで。。製品番号から、入手先まで調べていただいたのですね~国内じゃないということはお話しましたけど、そこまで調べたなんて・・・でも親切にさらに、フリーコールの問い合わせ電話番号も教えていただきましたご苦労さまでした~で!その後、ダウンロードは無事にできましたが・・・!インストールがうまくいかず、また問題発生です。その後いろいろやってなんとか、自力で解決し、日本語をインストールしました♪今は問題なく動いています。しかし、はじめから、こんな風に多言語が使用できて、表示画面すべて外国語に表示がかわるという事を知っていたら、こんな大変な作業をせずに済んだのにといまさらながら思っています。Vista Ultimateに関しては、日本語版がいいですね。それに外国語を入れたほうが他のドライブのインストールの時も文字化けせずにスムーズです。。ということで、Vistaの多言語機能は一件落着です♪今回、Vista用にワイド画面を購入しましたが、これが良いです!Vista には、画面右に時計やスケジュールを貼り付けられるガジェットという機能がありますが、ワイド画面ですと、これが邪魔にならずにとてもよいです。さらに、Officeもワイドに対応していて、見やすいです。他のVistaに対応した、例えば、Photoshop Elements もワイド画面対応になっています。これからは、このワイドに対応したソフトになると思われます。 自作の楽しみ♪今回、Vistaのマシンを2台組みました。その中でDVDですが、ひとつはパイオニアのもの、もうひとつはASUSものを購入しました。このASUSのDVDなのですが、パイオニアの半額以下です。半額以下なのですが、私はこれはもしかすると、パイオニアと同等のものではないかと思っています。DVDのメーカーは数が限られています。しかし、ASUSなど、マザーボードを作って販売しているところでも売られています。ということは、DVDを作っているメーカーが、他のメーカーに卸しているということですこの2つの製品ですが、比べるとよく似ているというか、同じように思えたので、今回、それぞれを購入してみました。で、何をしたかというと、パイオニアのドライブをASUSに入れてみました!結果。。。!♪♪入りました~♪ASUSのほうは、まだVISTAに対応していなかったようで、ネットからダウンロードしなければならなかったのですが、パイオニアのほうはすんなり入りました。さすが!ドライブがはいったので、やはりこれは、同等品かなぁ。。とひそかににこにこ♪半額で同じものがゲットできるなんて♪嬉しいです♪ これは自作ならではの楽しみです♪♪♪
2007/04/29
コメント(8)

昨日の雨は止みましたが、今日は曇りです。この辺の桜は散ってしまいました。 連休は、桜を追いかけて、北上、または、山へでかけましょうか・・・♪心はすでに、連休モードか?!♪今朝は、おべんとうの画像♪ いかぽんまま さん からいただいた、ぶーちゃんパンでお弁当を作りました♪早くもお休みモード(笑バスケットにいれたら、もう気分はピクニックでこのままどこかにドライブにでも行きたい気分ですが、向かう先は仕事~ぶーちゃん、とかえるさんパン♪玉子焼きの中は、にんじん、グリンピース、コーン、えびチコリ、トマト、モッツアレラ、いちご、セルフィーユかわいいお弁当だ~♪ いかぽんままさん、ありがとう♪♪ぶーちゃんに、けろちゃん♪ かわいいです!で、朝食は、ベーグル・ベーグルのプレーンベーグルでベリーサンドです♪ベーグル、生クリーム、いちご、ブルーベリー、フランボワーズ、セルフィーユもちっとしたベーグルです。 * * * * * 前回の日記の多言語機能ですが、 マイクロソフトからは、いまだに連絡がありませんやはり、プログラムのバグかな?と、すると、修正プログラムができるまで、時間かかるかも。。。今、家電量販店では、夏モデルパソコンというのをやっています季節ごとにモデルがあるのか~まさか、扇風機付じゃないよね。。笑♪見に行こう!♪かわいいパン、いっぱいつめて、ピクニックへいこう♪ ↓
2007/04/26
コメント(22)

ワインなしで真面目?に♪ 今夜は、アキバ系!これも、相当。。。な内容ですが、フィクションではありません~ 笑この写真も、Vista用にと新たに組んだパソコン(パソコンEnglish)です。Vista は発売当初、アエロ機能などから、ブラフィックがオンボード(マザーボードについているほどの機能)では、不足なので、別にカードを挿入したほうが良い!!というのが常識のようになっておりましたが、ここへきて、Bio starからオンボードで発売されたという事は前回書きました。そのBio starのマザーで組んでみました。オンボードですので、メモリは2G積んでいます。パイオニアのDVD、HDDはシーゲート160Gです大容量のHDDもありますが、HDDは予告なく突然死するケースが多いため大事なデーターはCDやDVDへコピー保存しますので、この事を考慮すると80Gでも充分だと判断しました。(ショップに80Gはなく、最低が160Gでしたのでこれを購入しました)HDDはシーゲートのものです。Windows Vista ultimateは、DVDのみで販売されていて、はじめから、USBが使えるので、FDDは不要になりましたので、このマシンには付いていません。micro ATXでミニサイズ、タワー型よりふた周りほど小さくてコンパクトです♪インストールした、OSは Windows Vista Ultimate (English)英語版です。ここで、なぜ英語版なのかというお話を・・・先ず、その理由は1.日本語のほかにドイツ語、フランス語、英語入力をスムーズにしたい。2. 英語を頻繁に使用するので、日本語がないほうが使いやすい。それで、はじめは、ダブルブートで、1台のマシンに日本語版と英語版のOSを入れようと考えました。が!Vistaの新機能紹介の雑誌などを読んでいると、どうも多言語が使えるらしいことが判明しました。しかし、この内容について詳しくわかる本や雑誌など情報が集まらず、とりあえず英語版のVistaを購入し、だめだったら、Windows 2000 sp4の日本語版を別のHDDへインストールしようと思いました。これとは別に、さらに、もう1台(パソコンJapan)組み立てることになり、こちらには、日本語版を入れました。先ずは、日本語から 笑♪Vista Ultimateは問題なく、インストールされましたが、肝心の多言語機能のインストール方法がわからず、時間がかかりました。なんとか成功しました!♪♪これは、Ultimateだけの機能です。30カ国以上の言語がスムーズに入力できるのです。しかし、もっと調べてみると、画面全体も日本語以外の言語で表示できることがわかりました。これはフランス語です。上の写真ではわかりにくいのですが、「ごみ箱」、「スタート」という文字もフランス語です、時計も7時間バックした時間に変わります。私は、この機能はアカウントを別に作りフランス語用に設定しました。同様に、ドイツ語のアカウント、イタリアのアカウントと設定していけば、ユーザーを変えるだけで、別の言語のパソコンになります。この機能はすばらしいです。 この多言語機能が、Vista Ultimateのウリです!それで、話は、パソコンEnglishへ戻ります英語バージョンでも同様に多言語機能をインストール・・・・・・・・・・!!できない!インストールできないのです!なぜか、言語パックをダウンロードできません。あちこち操作してみましたが、いまくいきません!そこで、Microsofのサポートへ電話問い合わせをいたしました。ここで、問題が!何がって、このことを説明したのですが、わかってもらえない。つまり、多言語機能を理解していない、というか、知らない!??結局、こちらで、操作方法をひとつずつ説明し、マイクロソフトの窓口担当の人に多言語のインストール方法を教えました!なぜ、私が、マイクロソフトに教えなければならないの~??全く理解できん!まったく、信じられない事なのですが、このことを解ってもらうのに、土日をはさんで、5日かかっています。。どうなっているのでしょうか。ただいまアメリカへ問い合わせ中ですって!日本でも英語版があるはずなのに?アメリカへ問い合わせ・・・さらに担当の人は「いままでこのような深いご質問は受けておりませんでしたので直ぐに対応できずに申し訳ありません。ただいま、問い合わせ中です。いままでは、他の言語といってもキーボード操作のご質問で、画面からしてすべて、他の言語に変わってしまうというものは、ございませんでしたし・・・・」と、こんな具合です。もう一度書きますが、多言語機能は、Windouws Vista Ultimate のウリ!!なのです!!そもそも秋葉原で、英語版vista はないと言われてから始まったこの多言語機能ですが、知ってる人はほとんどいない!?多言語機能を知っていれば、日本語Vistaで必要十分だとアドバイスできたでしょう。さて、この結末、どうなるのでしょうか楽しみなのか、どうなのか・・?
2007/04/24
コメント(10)

今朝は、ひきつづき、 いかぽんまま さんからいただいたパンで朝食♪ 黒豆カンパです!!これね~とってもおいしいですよね~すでに、私は2回もいただいてます♪♪黒豆、ごろごろ~~ フィグの大きいこと♪ 黒豆~ ふぃぐ~ 黒豆~ フィグ~ 黒豆~っとこんな具合!♪このままでばくばくいただきました♪ おいし~~♪そして、今朝のサラダは、鶏胸肉の蒸し焼きとお豆さんサラダ♪鶏胸肉、レタス、パプリカ、そら豆、スナップえんどう、セルフィーユオリーブオイル、ワインビネガー、粒マスタード、塩、胡椒いかぽんままさん、おいしいカンパをありがとう♪はりきって仕事!?ぶーちゃんはね、フリーザーで眠ってます~♪先週から組み立てていた、新しいパソコンですが、英語版 Windows Vistaでちょっとトラブルです。。。これがまたね~いろいろベッド直行でなければ、今夜は、アキバ! 笑! パンもパソも♪↓
2007/04/24
コメント(14)

本日は、映画のお話 Zartboek ( Black Book )製作国 :オランダ・ドイツ・イギリス・ベルギー4カ国ですので、映画の会話も、オランダ語、ドイツ語、英語といろいろごちゃまぜでした。 オランダ・・・日本からは、成田からほぼ12時間、スキポール空港は、ヨーロッパで一番広い空港だったと思います。滑走路が7本(現在はもっと増えてるかも。。)上空からみる風景は牧歌的、緑の大地に点在するオレンジの屋根まるで、絵本の世界です運河が網の目のように、走り、遠くに風車も見えます地平線が360度 どこまでも続く大地のどかな田園風景ですしかし、この美しい風景も、かつて、戦争という風が吹き抜けたのでした1944年、ナチス占領下のオランダ・・・・美しいユダヤ人歌手のラヘルは、南部へ逃亡する途中、ドイツ軍により家族を殺されてしまう。レジスタンスに救われたラヘルは、エリスと名を変え、髪をブロンドに染めレジスタンス運動に参加する。彼女はその美貌を武器にスパイとしてドイツ人将校ムンツェに近づいていくが、その優しさに触れ、次第にムンツェを愛するようになってしまう。一方、レジスタンス内では裏切り者の存在が浮かび上がる ブラックブック - goo 映画敵であっても、愛がめばえ、レジスタンスの仲間同士であっても裏切りが生まれる・・・戦争の中にあっても、自分の意志を貫くラヘル裏切りが渦巻く混乱の中でも、彼女は、ひときわ輝いていました人間は、有史以来、戦いを続けて、いまも尚、戦火の消える日はありません戦うという事はもはや、私たち、人間のDNAに刷り込まれてしまったもののようですそれでも、人間は、英知をもって、戦いを避けるよう努力をしなければならないのだと思います戦いとともに、それに伴う悲しみも刷り込まれているのですから・・・映画の冒頭、ラヘルは、本棚の裏の隠し部屋で生活をしていて、食事時にみんなでダイニングに集まり、お祈りをして、食事をします。そのときの食事は、おかゆのようなものに、黒いソースをかけたものでしたラヘルは、お粥の上に黒いソースで、十字を書き、おじさんににらまれるというシーンがあります。黒いソースは、とんかつソースやお醤油ではないと思いますが。。。作ってみましたほたて貝のリゾット、いか墨ソースラヘルが食べていたのは、こんな贅沢なものではないと思いますが・・・美味しさもなくてはならないですよね♪という事で・・♪リゾット: 米、バター、エシャロット、ほたて貝、白ワイン、水、ブイヨン、塩、胡椒いか墨ソース: エシャロット、マッシュルーム、オリーブオイル、白ワイン いか墨、とまと、にんにく、水、ブイヨン、塩、胡椒これでは、淋しいので、前菜も♪ヒラメのチーズ巻き、オリーブオイルソース紫蘇、ヒラメ、クリームチーズ、ヒラメ、木の芽、レモン、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒、マスタード、ピンク胡椒リゾットは、ラヘルがやってたように、スプーンでぐるぐるかき混ぜて。。。バターのコクがおいしいリゾットになりました。悲しみに終わりを。。。
2007/04/23
コメント(4)

昨日、雨の中、素敵なプレゼントが届きました♪いつも、とっても素敵なバゲットや、かわいいパン、黒豆カンパ、味噌胡桃・・さらにボーカリストのままさん♪ いかぽんままさん からの幸せサプライズです!サプライズでしたので、びっくりうれしさ倍増!早速箱を開けました~ いっぱいあります!!!この中から、味噌胡桃、黒胡麻シートのパン、抹茶の巻き巻き♪それから、わかめ入りのパンをいただきました♪わかめの入ったのと味噌胡桃は初めて食べました。。。!チーズの香りとわかめの磯の香りに塩味がうれしい(*^_^*)味噌胡桃も懐かしいような・・やさしいお味です♪おいしいわぁ。。。♪そして、黒胡麻のあまいお味にうっとりし、抹茶の香りのよさにぐふぐふ。。。朝からおいしく幸せ♪プラスのサラダはフルーツたっぷり♪グレープフルーツ、いちご、チコリ、セルフィーユ、ディル、クレソン、いかぽんままさん、サプライズ、ありがとうございます♪まだお楽しみは続きます♪♪わくわく♪昨日の雨でこの辺の桜は散り始め、葉っぱがでてきました。三春の滝桜には、あの後、その子どもと孫もいることがわかりました。樹齢千年の滝桜の子どもや孫。。雰囲気は似ているのかな。。。週末、会いに行こうかな。。それとも会津方面へ行こうかな。。桜の魔力に取り付かれたようです。。 おいしいパン、かわいいパンも♪ ↓
2007/04/23
コメント(18)

今週は気温が低く、桜は満開の状態を保ったまま、週末を迎えましたこのため、例年になく、桜を楽しみ、あちこち見て歩いています今日は遠出で、福島県の三春の滝桜に会いにいきましたネットなどで見るこの桜は、なにやら、怪しい雰囲気でしたが、間近で見る樹齢千年の巨木は、写真以上に雰囲気をもっていましたこの桜の木は、日本三大桜のひとつで、根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)、山高神代桜(山梨県北杜市)と並び、有名です。樹齢は約千年、大正11年に天然記念物に指定されています。この古い巨木を見るために、観光バスも数十台並んでいました桜の花びらはソメイヨシノに比べて半分くらいしかありません小さな花をたくさんつけています。色は薄紅の紅枝垂れ桜です斜面に1本、立っています。曲がりくねった枝がまるで、メドウサのようですこの桜、なにやら妖気のようなものを感じましたこの雰囲気は、まるで、源氏物語に登場する、六条の御息所です枝は天を掴もうとばかりに伸びたもの、苦悩を表すかのような、ねじれた枝花は、見るものたちを優しく包むものではなく、自らの本心を見破られまいと覆った衣のようです桜の足元に立ったら、きっと精気を抜かれてしまうでしょうただならぬ、雰囲気が桜を包みますこの雰囲気に気付く人はあまりいないようで、楽しげに撮影する人でにぎわっています見る角度を変えると、様々な姿が見えますいまにも、押しかぶさってきそうで、怖い・・・飲み込まれそうです平安の時代からこの地に立ち、いくつもの時代を越え、今を生きる桜悲しみも苦しみもすべて飲み込んで、その苦悩が枝を迷走させ、自らを守るように薄紅の衣をまとう六条の御息所の魂が、この地まで飛んできて、桜にその姿を変えた・・・・苦悩と哀しさで満ち溢れ、恨みや嫉妬、羨望の表情を袖のうちに隠し妖艶な姿で人々を誘うこれまでも、これからも経ち続けるのであろうか三春の滝桜は、かなしい、桜である
2007/04/21
コメント(18)

ひさしぶりのお天気は久しぶりのパン焼き久しぶりなので、調子の悪いパンの出来上がりですだめだ~パンの焼方忘れてるし~!!ドライ無花果、レーズン、カレンツ、胡桃たっぷりこ生地に混ぜればよかったのに、忘れました忘れるほどパンを焼いていない。。。のだった。クリームチーズもあったので、ひとつはチーズとハムを入れました。やはり毎日やるのが肝心。。。パン焼に限らず。。では、今日から、またパン焼を再開しようかな、ここのところ、アキバ系が多かったので、バランスをとるために、パンやお菓子♪・・・?パソコンとパンやお菓子でバランスが取れるのかしら?? サラダは今日は、いろいろ山盛り!えび、蟹、レタス、キウイ、いちご、セルフィーユ、ディルオリーブオイル、ワインビネガー、塩、胡椒、キウイ、レモンこれだけ食べたら、眠くなってきます~~お天気もいいし、寝たい~!♪が!仕事です。窓を開けて、爽やかな空気を・・・♪・・・!おおおおお!お花が・・・♪なにかいいこと、転がってないかなぁ。。 うしし。。♪ パンはおいしく焼こうよ! 爆 ↓
2007/04/20
コメント(18)

Windows Vista Ulitimate をインストールしました。 Ultimateは、多言語という新しい機能を持っています。日本語以外の言語をインストールして、それぞれの言語、キーボード配列に変更できます。この機能は便利です♪いままで、特殊文字の入力は、できないか、できてもとても手間でしたが、今度は、パソコンそのものが外国のパソになったような感じです♪時計もネットもすべて、選んだ言語で表示されます。(これは、ulitimateのみの機能です)それからもうひとつ、アエロ機能というのがあります。このようにウィンドウが3Dで並びます。この機能を表示させるために、Vistaでは、高性能のグラボを要求してきます。見やすいのかな。。どうでしょう。。アエロはすべてのバージョンで使用可能です。vista にOSを変えて、まだまだソフトが追いつかない感もあります。それに、いままでのソフトはそのまま使えず、新しいソフト(Vista対応)のものも購入しなければなりまん~出費が多いです。。ディスプレイですが。。もちろん、デジタル出力端子を持ったものにするのですが、さらに、新しい機能搭載の液晶画面が登場しています。こちらはIO-DATAの液晶モニターですメーカーHPからの抜粋です・・・・・ デジタル放送などで使われる著作権保護技術「HDCP」に対応したDVI-D端子を搭載。HDCP対応グラフィックアクセラレータと組み合わせれば、著作権保護されたブロードバンドコンテンツやBlu-ray Disc/HD DVDの映像を表示することができます。これからは、この機能があるものを選びましょう♪もちろんパソコンもこれに対応していないとだめです。この点、自作パソコンは最先端の部品で組めますから、最先端のパソコンができます♪今夜はもうひとつ、メモリーの話題♪画像などを扱ったり、CDへの書き込みを行って、作業が遅くなる場合これは、ほぼ、メモリが不足しているのだと思います。で、メモリですが。。。どれでしょう・・・・これです!画像の真ん中上の2本挿入されているものです。赤いのは放熱板です。カバーのようになっています。これが、メモリです。このメモリは1枚が512Mで2枚入っていますので、1Gです。ハードディスクは、右下の銀色の箱です。赤いSATAケーブルで接続です。パソコンが作業をする際、CPUは、まず、作業台というか机のようなもの(メモリ)に書類(データー)を並べてきて、仕事をします。机のスペースが、データーでいっぱいのなると、ハードディスクのほうへアクセスをして、その一部をメモリとして、机のスペースとして確保します。ハードディスクとCPUのやりとりになるので、メモリとCPUとのやりとりより速度ががくっと落ちて、遅くなるのです。メモリはこのように、細長くて薄い板状のものです。ハードディスクの容量が残っているので、メモリが残っているというわけではありません。それで、メモリ不足で遅くなったパソコンは、メモリを追加すればいいのですが、このメモリ、種類がたくさんありますので、パソコンを購入したお店やショップに聞いて増設するほうがいいでしょう。パソコンの部品が豊富に揃っていないお店では高額のメモリを勧められますので、要注意です。お手持ちのパソコンのメモリを調べるには。。。スタートボタン → コントロールパネル → パフォーマンスとメインテナンス→ システムを開くと、448MB RAM などと、一番下に書かれています。これが、メモリ量です。256MBでは、少ないです、最低でも512MBにしましょう。Vistaは最低1Gです。グラフィックカードがオンボードのマザーでは、2Gがおすすめです。
2007/04/18
コメント(8)

先週末、桜の前に映画を観て来ました Paris Je T'aime パリの街角で繰り広げられる、小さな恋のものがたりパリの空、稜線の屋根に沿ってぽこぽこと煙突が並ぶ雲間より朝日が差し込む空気の匂い渋滞そして、縦列駐車狭いパリの道に隙間なく並ぶ、車そうだ、思い出した・・・前後の車と接触せずに止めることは不可能で、この縦列駐車はかなりのテクニックが必要なのでした。。みなさま、パリで、縦列駐車の際は、サイドブレーキひいてはだめですよ~!車がぼこぼこになりますから~ 懐かしいパリの香りいっぱいに始まりました。パリの街の下、新しい出会いと別れのシーンが18の短編で綴られています18番目は、おばさんがパリ旅行へやってくるお話でした「パリに生まれたかった」私の人生、幸せもあるけど、いつも少しの悲しさがあった・・と公園のベンチで述懐するシーンそうだな、私もそうだ。。・・・おばさんに自分の姿が重なる。。。って、あれほど、体重ないけど。。。笑!予告編の中、水色のシャツにパンツ姿のご婦人がそうです♪う~ん♪似てるかも♪ (気になる方、探してみてね♪)彼女が丁寧(???)にフランス語で、「この当たりにレストランはありますか?と聞いて、これまた、丁寧に、チャイナレストランがあると英語で返ってくるのもそうだよな~って 笑パリの香り満載ですという事で、感想♪ やはり、愛を語るには、ドイツ語じゃなくて、フラ語がいい♪今朝は、パリジュテームの雰囲気でクロックマダムを♪ついでにムッシューも作りました♪カフェオレボウルでたっぷりと♪クロック・マダム食パン・ハム、カマンベールチーズ、卵、塩、胡椒、クレソンクロック・ムッシュー食パン、ハム、モッツアレラチーズ、塩、胡椒、アスパラ
2007/04/17
コメント(18)

昨日はさくらに逢いにいきました川の築堤、5km以上にわたって続く桜道このみごとなソメイヨシノの並木は、この地の出身で、東京に出て事業を成功させた高山開治郎が、大正時代に桜の苗木を寄付、職人とともに自らもたずさわって植樹したのがこの桜名所のはじまりだそうです。花曇のそらの下薄紅のさくら、風に震えながら 可憐に咲く花全体が一枚の薄絹のように、歩くひとを優しく包むしばし、天女の羽衣の中で甘い夢をみたいさくらの香りに抱かれて何もかも忘れて恍惚に溺れたい天女に逢えるような気がした・・・前に角館の桜に逢いに行ったとき、そんな思いで桜のもとを歩いていたら花びらがひとひら、ふたりら、舞い降りて肩に優しくかかりましたその瞬間、薄いベールが上からふわりとかかり、確かに、天女に抱かれ、何か囁かれた儚い夢のように甘い幻のようにさくらは、静かに囁きかける桜の花はすべて、下を向いて咲きます木の下を歩く人を包み込むように咲くのです桜の愛に抱かれたくて、この時期を心待ちにしほんの一瞬、日常の悲しさ、苦しさを忘れさせ幸福に融けるすべてを受け入れてくれる包容をもとめて今年もひとは、惹かれるように、さくらのもとへ向かうのです 宮城県大河原町・柴田町
2007/04/16
コメント(24)

昨日、 ぽこぱんだぱん さんからご質問がありました件についてわかる範囲でお答えしたいと思います。その前に、ぽこぱんだぱんさんが、Kogaさんからいただいた、あの、ヨーグルトブレッドを奇麗なお姿でアップしていらっしゃいます。本来はこのように見目麗しいお姿です。。。では、ご質問に♪「パソコンが壊れてしまたけれど、データーを取り出すことができるでしょうか?」パソコンのどの部分が壊れたのかという問題がありますが、ひとつずつ調べればわかるのですが、今回はデーターの取り出しについて書きます。データーは、HDD、ハードディスクの中に記憶されています。ですから、デターを取り出そうとする際、まず、このHDDが壊れていないことを確認します。壊れたパソコンAからHDDを取り出し、稼働しているパソコンBにつなげます。このとき、HDD(A)は、マスターのほうにジャンパーが設定されていますので、スリーブへ変えます。それから、電源コードをIDEなどのコードにつなげ、パソコンの電源を入れます。パソコンBが立ち上がったら、エクスプロラーを開いて、マイコンピューターのタブをクリックすると、ドライブCとか、Dとかと表示されて、今つないだHDD(A)が表示されれば、ハードディスクAは壊れていないことがわかります。その後は、ハードディスクAからハードディスクBへデーターをコピーすることが可能です。デーダーのコピーは、ドラッグ・ペーストでOKです。ただこの作業は、正常に稼働しているパソコンが1台ないとできません。上の写真では、右下の赤いコードでつながれているのが、ハードディスクです。これは、SATA(シリアルATA)というコードでいままでの幅の広いコード(IDE)よりデーターの転送速度がとても速いものです。尚、ハードディスクは衝撃に弱いので、取り扱いには充分注意なさってくださいね。と簡単に書きましたが、慣れないと大変かもしれません。意味不明の点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいね。わからない場合、パソコンを購入したお店やパソコンに詳しい方、修理の業者さんへお願いするのがいいかもしれません。ぽこぱんだぱん さん、ご参考になったでしょうか。さらにご不明な点があれば、いつでもどうぞ♪
2007/04/14
コメント(12)

今日は、アキバ系!♪ 注! かなり・・・・な内容です 笑昨夜は、仕事で遅くなったのに、もう我慢できずに組みました!組み立てるのは、比較的短時間でできるのですが、問題はその後のBIOS設定とWindows VistaのOSのインストールに諸設定とアップデートに時間がかかります。WindowsVistaになって、いろいろなことが簡単操作になったという事ですが、それがかえって使いにくかったりします~静かで、なかなか快適です♪これは、ヒートパイプを備えているということもあるのかな。上のほうに、DVD、下の赤いコードにつながれているのは、HDDです。前面に12cmの大きなファンがあるので、これで、HDDの温度を上げないようにします♪DVDもSATAで接続です♪これでかなり快適、ストレスなく動くでしょう♪このボード、SATA6ポートあります♪グラフィックボードはもうひとつ上のを買えばよかったなぁ。。と思いましたが、ゲームや画像はあまり扱わないので、このくらいでも充分だと思いますちなみに、3Dゲーム、とくに、フライト・シュミレーションなどのゲームを楽しみたい♪とい方はこのグラフィックボードではグラフィック機能が不十分で、画像が固まってしまう場合があるかもしれませんパソコンで主に、ゲームをやりたいという人は、SLIのマザーで、グラフィックボードにボードを2枚挿入して、、メモリも8Gくらい積めば、スムーズな画像になります。このように、ゲーム専用パソを組もうとしたら、とても高額なパソコンになってしまいます。グラフィックカードも1枚2万以上しますし、中でもAMDのRADEON 1950 XTX は119,800円ですすごいですね~これを2枚挿入です!こういうカードを2枚購入する方はUPUもダブルで入れたりしますのでとんでもないマシンになります。。。私は、ゲームをやったことがないし、この先もやるつもりはないので、グラフィックカードは1枚です。それも最低にちかいものを選んでいます。Windows Vistaのアエロ機能が使える程度のものにしています。メモリに関しては、このパソコンは、グラフィックボードを入れたので、1Gでも充分だと思いました。サウンドは、HD Audio 対応7.1chネットワークは、Gigabit Ethernet×1BIOS Awardハードはまぁ、これくらにして、後は、使ってみて、あれこれ部品を交換していこうかとおもってます♪この先、なんどか、部品交換を見込んで、このパソにはFDDをつけています。HDDや、DVDを交換しても、FDDがあれば、OSの認証を取らずに同じパソコンだと判断されるからです♪ (o゚▽゚)oニパッ それで、昨夜は、Windows Vista Ultimateをインストールして、その後アカウントを増やして、multilingual設定をしようとして、なんだかうまくいかず。。これでひとまず終了しました。日本語とドイツ語、フランス語、イタリア語を使えるように、それぞれ、アカウントを作っていきたいのですが、これは、週末のお楽しみです。mother board ASUS M2N-E
2007/04/13
コメント(16)

昨日の、 Koga さんからいただいた、ヨーグルトブレッドですが・・・upside down!!! 逆さでした! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 後から気づいたのですが、それまでは、上下違ってるなんて思わなかったところろがまた、なんなんですが??なんかこっちがわへこんでるなぁ・・とは思ったのですが、もっとよく考えればよかったのに~・・・なぜ気づかなかったのか? σ(´∀`me)?? Kogaさん、ごめんなさ~い!おしりみせちゃって・・・(>人<) ごめん!!すでに、食べてしまったので、訂正できず、今日もおしりを見せた画像です。。 いや~ん・・・ごめんなさ~~いぃ・・ (*_ _)人ゴメンナサイでは、今朝のマフィンを・・昨夜は、23時まで残業でした桜はもう満開です。週末はお花見にいきたい♪が! 仕事の山が!! ( ̄Д)=3 今日もシンデレラの帰宅予定です・・・ (舞踏会ではありませぬ~・・それで、朝食兼、夜食用マフィンを作りましたひとつは、4種類のチーズ、クリームチーズ、モッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、エメンタール、上にとけるチーズを重ねました。ブラックペッパー忘れました。。もうひとつは、ドライフルーツたっぷりのココアとプレーンの生地を混ぜて、焼き上がりにトッピングは、アプリコット、焼き上がりにラム酒たっぷり塗りました。こちらは甘い生地です。これで、23時まで仕事を乗り切ろう (o゚▽゚)oニパッ 昨日のワイルドストロベリーは一夜明けて、元気です~♪ お花が咲けばいいなぁ・・・♪ マフィンいろいろ♪ ↓
2007/04/12
コメント(14)

↑( すみません・・・上下逆にしてしまいました・・・ごめんなさい ・・・(´_`illi) 今朝はお天気♪ 桜の一気に開きそうです♪♪この分では、週末はお花見ですね!♪今朝は、 Koga さんのヨーグルトブレッドをいただきました粉 1CW 、 麦のなごみ酵母 ヨーグルトふんわりで表面がぱりっとしてます♪♪ふわふわ~できもちいい♪ナイフでお行儀よりカットするより、手でちぎってたべたほうがずっとおいしいです♪ほのかに甘さ広がります。なにもつけずに、このままいただきます~♪おいしいパンで今日はスタート♪ Kogaさん、ごちそうさま♪そうそう、サラダ、つくりましたベビーリーフ、生ハム、オレンジ、カッテージチーズ、いちごディル、セルフィーユ、オリーブオイルのドレッシング野菜も摂りましょう♪昨夜は、仕事が22時すぎまでかかり、近くの桜を。。。と思ったら、真っ暗。。orz昨夜、11時ころ、某小学校、片手にワイン、パソコン雑誌のいでたちで、真っ暗な桜の下にいたのは、わたしです~ 爆で、昨夜のメニューはこちら♪さざえをゲットしたので、ブイヤベース風にしました♪さざえ、ずわい蟹、白えび、たまねぎ、セロリ、パプリカ、パセリタイム、フュメ・ド・ポワソン、ローリエ、オリーブオイル、塩、胡椒昨夜はワインを飲む暇もなく? ダウン・・・でした。朝のロールケーキ分のエネルギーは消費できたかかしら・・・・しかし! 自分でも思いましたが、いままで、お菓子やお料理、パンに紛れてたアキバ系をそれだけでアップすると、なんだか~ 爆ほんと、ロールケーキとの差が激しい!同じ人物が書いているとは信じがたいかも。。。まあ、でもこれも趣味ですからぁ。。そのうちもっとわけのわからん事を書き出すかも。。です。今朝は盛りだくさん、もうひとつ♪おともだちの ふみちゃん 、おすすめの ワイルドストロベリーです。以前に植えた際、見事に枯れました! 爆再度、最後の(?)挑戦!これで枯れたら・・・・怖いなぁ・・・もし枯れたら、もうワイルドストロベリーは植えない・・食べられるハーブだけにします! さぁ、幸せはくるでしょうか? 幸せのパン♪ ↓
2007/04/11
コメント(18)

今朝はスイーツ!朝からスイーツ?朝から甘いものが食べたいなんて、お疲れモード?あるいはスイーツ症候群とか? 爆昨夜も帰るなり、ねむ~くなり、気づいたら、寝てた・・orz今日は朝からスイーツで一日元気に・・・いられるだろうか・・今夜、どうなるか、楽しみ?ロールケーキの生地は小麦粉+コーンスターチでしっとりジャムによくあう生地になったかな?ジャムをぬって、いちごのきざんだのものせて、巻きまき♪クリームシャンティをぬって、いちごとミントを飾りました♪もうひとつはアプリコットジャムと roze さんからいただいた、ドライのアプリコットを入れました。こちらは、粉砂糖でお化粧して、ミントとアプリコットを飾りました。ジャムたっぷり♪かわいいロールケーキだから、2切れ食べても大丈夫!♪ なはず・・・ハイカロケーキを食べたら、運動しなければ。。桜も3分咲きくらいです。仕事帰りに夜桜でも・・・♪ まきまきロールケーキ♪ ↓
2007/04/10
コメント(22)

夕方、近くの小学校へ投票をしに行きました桜が咲き始めて、奇麗です。夕暮れに浮かび上がる桜は淡い薄紅色でしたいままで、パン、お菓子、お料理、文学、映画、パソコンなどごちゃ混ぜでしたが、ここからは、ジャンル別にアップしていきたいと思います。1回目の今夜は、 アキバ系♪ です!前回、秋葉原でのお買い物で話が終わっていましたので、今夜はこの続きです♪ASUSのマザーボードに、左の小さいのがグラボ(グラフィックボード)です。Windows Vistaは、グラフィックボードがマザーオン・ボードになっている(あらかじめ、マザーボードに組み込まれている)のではなく、別に購入して、入れたほうが良いというのが多く意見で言われていましたので、今回、マザーボードはグラフィックなしのものを購入して、別にグラボを購入しました。mother board ASUS M2N-E nForce 570ultra \14,280graphic board ASUS EN 7300GS/HTD / 256M \7,970CPU athlon 64×2 3800+ \13,545これに、メモリ2G電源、ケース、パイオニアのDVD、シーゲートのHDDを揃えました。趣味で遊びの範囲で組むのなら、メモリやHDDはバルク品の安いのを買って運試し?というか、当たりかハズレかのスリルを味わう!♪というのも自作の醍醐味(爆なのですが、今回は、相性の悪いものをできるだけなくそうと選びましたので、割高です。で、購入したのは良いのですが、なんと!この一週間後、新しいマザーボードがバイオスターからリリースされました!これです! Biostar TA690G AM2 なぜ画像があるかというと。。購入しました!頼まれパソコンでもう1台組むことになりました♪それで、このマザーボードを選びました!micro ATX ですから、上のボードより小さいボードです。しかもグラフィックがオン・ボードです。お値段ですが、この内容で 1万円でお釣りがきます。上は、マザーとグラボを足して、2万を超えるというか、マザーだけでも1万以上します。が、このバイオスターのマザーは上のより性能が良くて半額以下って・・・!!今、このマザー、人気で売り切れ続出です!いままで、VISTAには、グラボは別に購入というのが常識のように言われていましたが、このボードの登場で変わりました。今後は、ASUSやMSIでもリリースされるでしょう・・しかし。。1週間でこんなことになるなんて・・・・
2007/04/08
コメント(18)

雨降りです。桜が開きかけたのに、雨がふったりやんだりの天気です日曜日、ゆっくり起きて、 Koga さんのパンをいただきました♪ファンタジー粉 ハルユタカ100 麦のなごみ酵母 花梨クレームダマンドカスタードクリームアーモンドプラリネ (抹茶。紅麹)そして、おまけのブリオシュ♪バーコンとブロッコリがはいっています~♪ファンタジーは、アーモンドがつぶつぶ~であま~いいクリームの中に♪ふんわりこなパンにこのあまいクリームがおいしい♪このままお口にぽい♪ブリオッシュは、ベーコンがおいしくて、ベーコンを求めてひたすらぱくぱく。。途中でぶろっこりや、赤ピーマンがこんにちは♪ってでてきます♪今日もハイカロです~♪ ハイカロでもどんどん食べちゃう!手が、口が止まらない♪Kogaさん、今日もおいしいパンをごちそうさま~♪と、そんなハイカロのパンを頂きながら、在庫整理で焼いたのはケーキ!ビスキュイ生地をセルクルで抜いて、クリームは、クリームチーズ+生クリーム+カスタードクリーム!ビスキュイ生地にこのめちゃくちゃハイカロクリームを塗って、ジャムをたっぷりこれを重ねて、フルーツをトッピング・・クリーム多すぎで崩れちゃって・・・爆こんなの食べたら私も崩れそう・・・て、すでに崩れてるかも・・です・・雨だから、おうちで一日甘いもの食べてたら、ドアから出られなくなるかもしれない!あ!そういえば、今日は投票日です。今から行ってきます。。その前にお昼寝もしたい。。。♪・・・。大丈夫か??? ハイカロもなんのその。。!? ↓
2007/04/08
コメント(14)

今夜も koga さんからいただいたパンで幸せディナー♪Wチーズカンパです♪美しい形♪まんまる~♪粉は、コユキ 酵母 酒粕 生地にパルメザンチーズが練りこまれています!チーズの香りたっぷりこ♪断面は。。。♪うさちゃんの形♪ふんわりこでおいしいです!! このまま一気に食べてしまいます~♪おいし~~~♪!!チーズと生地の中のチーズがあいまって、おいしさ4倍!これはワインでしょう! 笑ルイ・ジャドのブルゴーニュ白です♪それと、パスタも♪ いかすみのパスタです。といってもソースではなく、ショートパスタに練りこんであります。イカ、オリーブオイル、塩、胡椒、鷹の爪、たまねぎ、にんにく、ドライトマトイタリアンパセリオリーブオイルとイカがおいしい出会い♪おいしいパンにパスタ!幸せな夜。。。♪Kogaさん、ごちそうさま~♪さて、ワインを飲んだら・・・♪ 今日は映画!♪ * * * * * CONVERSATIONS WITH OTHER WOMEN * * * * *邦題は「カンバセーションズ」この映画は、スクリーン2分割で進行していき、それぞれの気持ちを映し出していきます。 10年前に別れ、38歳で再会、場所は男の妹の結婚式会場です昔の回想のシーンも出てきますが、10年前だったら、女は28歳です回想ではもっと若い。もしかして、20年前に別れたのかな?28才では、あんなふうな別れ方はしないように思うけど・・・若い頃の回想シーンが学生のようだったからやはり20年前だとおもう。再会した二人の会話は、本当のことを言えずに隠したり、うそをついたり。。表面上は、楽しそうな会話が続いていきます。この二人はもういちど、恋人どうしになれるでしょうか?お互いの気持ちを確かめようと、男はまっすぐに、寂しいと言い、女は微笑む。本当は、ずっとこうしていたいはず。でも叶わない思い自分で壁を築いているのは女もういちど・・・と言いながら、100%本心ではない男微妙なそれぞれの思いが交錯します。こういう友達の関係というのもあるのだなぁと思う。白でも黒でもない、その中間のグレーゾーンお互いの優しさが、それぞれに歯止めをかけ、でもそれでも引き合うふたり甘くせつないお話ですところで、タイトルは、other womenとの会話!他の女、別の女。。このほかにother は、昔という過去のことをいう場合と未来をいう場合があります。この映画、過去の女との会話なのでしょうか、それとも未来の女?私は、この二人の関係はこのままの状態で続くような気がしましたずっと平行でもないけれど、交わりはしない。。そんなグレーゾーンの関係これはバランスが難しいですね。両者とも辛くて、それでいて、心地よいような。。。 恋のおはなしも・・♪ ↓
2007/04/07
コメント(14)

昨日、幸せ便がとどきました~♪最近は、毎日、ハイカロで、おいしいそう~なパンを焼いていらっしゃるレンジャー隊の総元締め(!)♪でございます~ Koga 隊長 さまからの幸せ便です♪今回もたくさんいただきました!すごいです!!!いったいどうやったらこんなにたくさん焼けるのでしょう。。すばらしいです♪早速いただきました♪ パンドーロ♪金色のパンの名のとおり断面は黄金♪ふわふわでおいし~アーモンドの香ばしさにお砂糖の甘さがもう~めちゃくちゃおいしいです♪頭の部分というかおしりの部分というか、どっちだろ。。とにかk、この茶色のね、とろこがおいしくって、虫食いみたいにちぎっては食べちぎっては食べ。。。笑!ああ、でもお行儀悪いのをお写真に撮れませんので~♪かわいく♪生クリームにいちごと、キウイを混ぜました♪クリームたっぷりでさらにハイカロ!♪おいしくいただきました♪Kogaさま、ありがとうございます、ごちそうさま♪まだまだつづく♪ ぐふゅふゅ~♪♪ パン・パン・パン♪ ↓
2007/04/07
コメント(12)

maria さんからいただいた、パンももうこれで最後今朝は、トーストして、ドライフルーツと一緒にいただきました♪無花果がごろんとそのまま入っているので、おいしさが逃げずにつまっていますパンは、1週間くらいもつそうですが、もう完食です♪今朝のサラダは、スモークサーモンのサラダですベビーリーフ セロリ、クレソン、サーモン、たまご、セルフィーユディル、オリーブオイルのドレッシング、ブラックペッパー今朝はお天気、気温も上がりそう週末は、ケーキの研究をしたい♪ 昨日のつづきの アキバ系♪ WINDOWS VISTA 重たいという場合、だいたいはメモリが不足している場合が多いです。特に、グラフィックカードが、オンボードになっている場合などです。グラフィックカードのほうにメモリが使われるので、その分、メモリが不足し、メモリが足りないと、ハードディスクのほうへアクセスして、ハードディスクへ一時的にメモリのスペースを作り、やり取りするのです。ハードディスクとのやり取りのスピードが遅いので、必然的に処理も遅くなります。これを見越して、マイクロソフトでは、USBメモリで、このメモリを補充するようなシステムをVISTAに組み込みました。ですから、USBメモリを差し込むだけで、スムーズになる!というわけです。しかし、ここで、そのUSBメモリですが、通常はスピードが遅いので、早いものを購入する必要がありますすなわち、 ReadyBoost対応 というものです。以下、IO DATAのHPからの説明です♪高速転送・セキュリティを兼ねそなえた実力派USBメモリー!データ書き込み・読み込み時間が従来製品の約半分 !!高速SLCフラッシュ採用&フラッシュ2枚同時アクセスにより、従来製品TB-Bシリーズ以上の高速化を実現。データを読み書きする際の待ち時間が一気に短くなります。情報漏洩対策も万全、ファイル暗号化ソフト「QuickSecure」!パソコンへのインストール不要、ドラッグ&ドロップの簡単操作で使えるセキュリティソフト「QuickSecure」対応。データを暗号化して持ち歩くことで、USBメモリー紛失時の情報漏洩を防ぐことができますVISTAで重たい!という方! ReadyBoost対応のUSBメモリ試してみましょう♪これは、1Gくらいのもので十分です♪お値段5000円くらいです♪ パンもパソも♪ ↓
2007/04/06
コメント(16)

maria さんからいただいた、幸せ便の段三段♪ペリカンハウスのチョコマーブルケーキ♪チョコレートたっぷり トッピングのクランブルがさくさく~♪しっとり濃厚なお味です、これはクリームを添えて、シンプルにいただきたい♪ほろほろでチョコの香りもとってもいいわぁ。。奇麗なマーブル♪チョコのほうが量が多いです♪これは、おいしくって止まらない。。なくなるまで食べ続けそう。。そして、かぼちゃの城のオープンサンドかぼちゃの城 クレソン、チューリンガーソーセージ、たまご、パプリカレタス、セルフィーユ、粒マスタード、オリーブオイル、ワインブネガーバルサミコ、塩、胡椒ボリュームたっぷりのオープンサンド、具だくさんですが、パンがしっかりささえます!粗びきソーセージにマスタードにかぼちゃパンがとってもおいしいです!パンの酸味がとてもいい感じ♪mariaさん、ごちそうさま♪それと、葱みそせんべいですが、おいしすぎて、お写真撮る前になくなってしまいました!食べ始めたら、袋かかえて、つぎつぎと。。♪ふんわりで、葱の香りに甘めのおせんべ、これだめです、止まりませんでした!すっごくおいしかったです。ありがと~~♪ ところで、パソコンのお話♪WINDOWS VISTA を使っていて、どうも重たい!けど、メモリーを追加するのも1万円も予算がない~!!という方に朗報が!♪約半額の予算でパソコンがスムーズに!??つづきは今夜。。たぶん。。♪ おいしいパン いっぱい♪ ↓
2007/04/05
コメント(14)

月日の経るは 矢の如しと 誠にかくおぼゆ昨年 雪降りしこの日 いまは 桜の花 ひとつふたつなど咲く差し入るひかり 春のあたたかさなれど、風いと冷たしときおり雨など降るも ひとびとの涙 なほ 誘ふつらつらと 故人のありし日のことなど思ふただただ、無我夢中で走ってきた思いがするなにもわからずに始めた仕事も少しずつ流れもつかめてきたように思えるようになったあのときから、すべて一瞬にして凍り付いてしまったような様々な思い出や出来事はいまも解凍されずに、こころの奥に置かれている亡くなったという実感が いまだにあまりないのは、このためかもしれない時折、耳にする低い、振動するような音は、いまでも 地下にあった放射線治療室の音や匂いを思い出させ、怖さで震えてしまう昨年は雪が降ったが今年は、沈丁花の花が咲き、白木蓮も開き、ミモザは今が満開である桜の花も咲きはじめ 草木は時を違わず 花をつける変わらない風景の中に、ひとつ穴があいたような空間がある変わらないように見えて、すべてのものが、変わっている川の流れのように留まることもなく滔々と流れゆくこの先、片隅に追いやっている凍った思い出が融ける日がくるだろうかいまはまだ、それを融かそうという気持ちになれずにいるが、時折断片的に映像とともに脳裏に思い浮かぶ思い出のかけら振り返ると、さまざまな思いが追い寄せてきて、つぶされそうなので 後ろは見ずにいたい一年は長かったろうか 短かったろうかいまは、すこし、何も考えずただ眠りたい眠りのなかで、凍った塊が昇華して泡のように消えていったらどんなにいいだろうか
2007/04/04
コメント(10)

静かな、穏やかな朝です今朝も maria さんからいただいたパンで幸せな朝食♪昨夜、食べようと思っていたのですが、今朝の朝食になりました薪の石釜焼パン、無花果が美味しそう♪トーストしたら、表面がぱりっとして、中がふんわりしっとり~♪無花果も柔らかでおいしいです♪いくらでも食べられちゃいます♪それと、チーズ用の洋ナシと白ワインのコンフィは・・・ゴルゴンゾーラ、チコリ、セロリ、クレソン、スナックえんどう、洋梨と白ワインのコンフィ 食用花ゴルゴンゾーラと一緒にコンフィを♪ふわぁ~ん♪とワインの香り!洋梨もしっかりと食感が残っておいしいです!ゴルゴンゾーラがコンフィに包まれて、マイルド~~お・い・しぃ~♪う~一瓶食べちゃいそう。。。!!チーズだけ食べるよりおいしい!チーズに蜂蜜をかけて食べたことがありますが、このコンフィはワインも入っているので、よりチーズと寄り添う感じです♪セロリも一緒でおいしいわぁ。。♪このコンフィはパンよりチーズですね♪ぐふふ~~♪朝からワインも飲んでる感じがするし~♪オック地方の白ワインが26%! ウィリアム(洋梨)が23%とごろごろっと入っているとラベルに記載されています♪こだわりのパンに、コンフィ♪mariaさん、おいしい朝食をありがとう♪♪ 素敵な贈り物・・・♪ ↓
2007/04/04
コメント(16)

昨日、私のところにも、幸せ便が届きました♪お送りいただいたのは、ブラジル料理をはじめ、いつもおいしいお料理を作っていらっしゃる、 Maria さんです。Mariaさん、いつもありがとう!パンは、天然酵母使用、薪の石釜焼パンですって!粉は群馬県(黄金鶏)を使用しているそうです。本格的ですね、おいしそう!しっかりずっしりきます♪それから、おせんべ♪ このおせんべは食べたらとまらない、胡椒のおせんべいそれから、ネギ味噌!わぁ、これ、たのしみだわ♪アッサムの紅茶に、チョコマーブルケーキ、クランブルのトッピングでおいしそう!アッサムの紅茶と一緒にいただこう♪そして、ジャムですが、普通のジャムじゃない!ラベルの文字はフラ語です! 白ワインのコンフィ!!!ポワール・ウィリアムズ風ロックフォールや、ブルーチーズ用!♪ウィリアムズという名前の洋ナシの一種ですが、それが入っている、白ワインのコンフィです~♪おいしそう!!ブルーチーズを早速ゲットしに行こう!!楽しみです~♪で、今朝は、かぼちゃの城を頂きましたかぼちゃ、かぼちゃ♪天然酵母のパンなので、酸味のあるいい香り~♪うすくスライスしていただきます!小麦といってもこれは、全粒粉のようで、しっかりお味のお粉です。ほのかな甘みにかぼちゃの種がすばらしく合います。。おいし~このままで3切れいただきました♪さらに、オープンサンドも♪レタス、きゅうり、生ハム、カッテージチーズ、胡桃、栗、クランベリーオリーブオイル、塩、胡椒オリーブオイルをつけると、またおいしさアップのパンです♪mariaさん、おいしいパンをありがとうございます!つづく♪ 幸せのパン♪↓
2007/04/03
コメント(13)

昨日の途中経過のお菓子はこんな風になりました♪タルトは、チーズタルトです。クリームチーズと、サワークリーム、レモンを少し多めにしました。さわやかチーズタルトそれから、パウンドケーキ2種今回ほぼ、3日ががりでつくったのは、こちら、赤い宝石のようなブリアーントゥ♪ mebhi さまのレシピです。これは、卵の泡立てがとても難しく難儀いたしました。。。電動の泡だて器は持っているのですが、わたしがやると、手動ゆり時間がかかるしボールから、卵白、卵黄が外にでてしまって。。。つまり、へたっぴ!練習したほうがよさそうです。ブルーベリームースを包む、マスカルポーネのムースさらに、それを包むのは、フランボワーズ、ブルーベリー、いちごの3種のベリーです。mebhiさまのオレジナルは、フロマージュ・ブランにフランボワーズのグラサージュでしたが、マスカルポーネに代用です。ベリーも足りなかったので、あるものを足していったら、3種になっちゃった。断面はこちら1種類のセルクルしかなかったので、これも大変でしたが、なんとか形にはなりました。お味は。。。♪ふんわりムース♪ベリーにチーズのムースが層になって重なってお口の中で、ベリーとマスカルポーネが交互にやってきます~♪ベリーのグラサージュの甘酸っぱさがなんとも言えず、2つのムースを引き締めています♪おいしいです♪mebhiさま、レシピをありがとうございます。もう一度作ってみたいです。さて、これらのお菓子はねこさんへ♪スイーツがいっぱい♪↓
2007/04/02
コメント(20)

日曜日、黄砂で空が濁っています朝から、バターを練ったり、小麦粉をふるったりのお菓子屋さんですが、進行が遅すぎ。。。で、途中経過など昨日のパウンドの断面は、パウンドにふりかけ!?状態で 笑桜の塩漬けの花と葉っぱを刻んだものを入れているので、桜の香りがします。お味はお地味。。桜なので、微かに香るくらいがいいのかな♪続けて、昨日から作り始めたムースはまだ固まっていないので、もうしばらく時間がかかります♪その間、バニラのパウンドも焼きあがりました~♪さらにタルトですがさて、この上に何を乗せようか。。。考え中いまから、急用でちょっとお休み。帰ってからこの続きです。。って、いつになったら、完成するのでしょうか。。。!??バターの香りいっぱい♪↓
2007/04/01
コメント(10)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


