全12件 (12件中 1-12件目)
1

今朝は、早起き♪最近明るくなるのが早くなってきました♪今朝も東の空からぽよ~ん♪と太陽が顔をだしました♪朝の太陽はオレンジで元気のしずくを撒き散らしているようです・・・前頁で、エンゼルフードケーキを天使のお友達に焼いたら、夢に、エッグバンズがでてきました・・・!つまり。。これを焼けと・・・♪それで、今朝は、彼女のエッグバンズを・・・と、いっても詳しいレシピが、わからず、適当です・・・大きすぎ!! 爆始めは、生地(小麦粉200g)を6等分しようと思っていたのですが、まあ、4個でもいいかなぁ・・・と思ったのが・・・まさか2次発酵で、こんな体格になるとは。。。あら~~・・・では、中身は・・・具は少なかったかしら~?これでは、彼女に笑われそうな。。。彼女のエッグバンズはすばらしく美味しそうだったのに・・・でも、気を取り直して、お味見を・・・・・・♪ マヨネーズがおいしい!ちなみに、マヨも手作り♪具は、粗みじんのたまご、にんじん、コーン、グリンピースです。といっても、冷凍食品のミックスベジタブルではなく、生のにんじん、コーンは缶詰ですが、グリンピースも今が旬のものです。グリンピースがしっかりとしておいしいです♪具をマヨネーズと粒マスタード、塩、胡椒であえています。これはね、おいしいです。。。(^_^)v 朝からばくばく♪形がもう少し小ぶりにかわいくできればよかったですが、食べるにはこれくらい大きいほうがうれしいかも。。(*^_^*)このパンは朝にいいですね♪野菜とたまごが入っているので、これとコーヒーだけで充分ですから♪次回、また作るときは、今度は、かわいくしよう (^_^)vおいしい、エッグバンズをありがとう♪今日一日、元気でがんばれそうです で、これで終わらず。。。パンだけで充分と言っておきながら、ほたてのグラタン風まで作りました・・・笑♪ほたて貝、パプリカ(赤・黄・オレンジ)しめじ、ホワイトソース、塩、胡椒、パルメジャーノ、イタリアンパセリむふ♪ これもおいしい♪ほたて貝があまいです♪♪なんだか、ワインが飲みたくなって・・・朝から、だめです~仕事だし~~では、ワインなしでも何か。。。余興・・? * * * にほんご * * *2日前から、お友達の roze-pi さんとお話しているお題「日本語」について私も考えました。昨夜、スーパーで、「洗剤とキッチンペーパーを一緒の袋にお入れしてよろしかった でしょうか?」笑顔でレジのおばさんが聞いた。。年齢にかかわらず、最近は、この「よろしかったでしょうか」が浸透し、使われているように思う。何度聞いても、なじめない私は、おばさんの顔をまじまじと見てしまいました。なじめないどころか、気分が悪い!はっきり言って、腹立たしい。。。と思うのは、私だけなのか?いちいち、言葉じりで腹を立てていたのでは、ストレスもたまるけれど、数年前、これは、我慢できない!という経験をした。ある、ブティックで、素敵な薔薇の花のプリントのスカート、ブラウス、ワンピースを見つけました。どれも素敵でしたが、とりわけ、ワンピースが生地たっぷりのふわふわ♪「このワンピース、素敵ですね。これにしようかな・・・これにします♪」すると、若くて、かわいらしい店員さん、(こういうところでは、店員とは言わず、なんだっけ、カタカナ用語、ありますね。失念しました・・・)「ええ、スカートもかわいいですけど、やっぱり~、ワンピースがいちばん美味しいところですよね♪」・・・!!! 美味しいところ!??「なんですか!その言い方は!」 「はぁぁ~?」店員は、悪気があったわけではないと思う、いや、悪気なく言うのはもっと悪い!こんな最悪な気分にさせておいて、まだわけがわからないという風なのだから・・・とっても素敵で、他の商品より手が込んでいて、買うならこちらです。と言いたいところを「美味しい」とひとことで済ませてしまった。しかし、私は、「美味しい」という意味が、ほめ言葉というより、逆に、「美味しいところだけ、我が物にする」「美味しい話に飛びつく」などと使われるように、いい部分だけを独占するような、浅ましさを感じ、私が欲深で傲慢なのだと言われた感じがした。こちらは、お金を払って、正規の価格で購入しようというのに、この言い方。。である。怒鳴りたい衝動を抑え、「この次にします。」とかろうじて言い、店をでましたが、この怒りはなかなかおさまりませんでした。今でも覚えているんだから、相当だわ。。日本語は、どこへいくのだろうか・・・?以前、私は塾で小、中、高校生の国語を教えていたことがありますが、中学校の国語の試験問題を塾で復習したときに唖然とした事があります。問題1は、説明文で、これは業者の問題をそのまま抜粋したもの、問題2は物語文、これもどこからか持ってきた問題だとわかる。問題3が、漢字、文法、これもコピーだった。問題4、これは、学校の先生が自ら作った問題だった。作文の課題なぜ、先生が作った問題だとわかったかというと、設問の文章がおかしかったからです。主語と述語がかみ合わない文章で、何を作文のテーマにしたらよいのかすぐにはわからない表現でした。国語の先生がこのレベルなのか・・・・あれから、もうずいぶん月日は経って、今、意味不明の難解な言葉が巷を闊歩している。こんなことを考えるのは、年をとったということか・・・
2007/02/28
コメント(27)

今夜は、鶏胸肉をソテーして、野菜のあんかけをかけました♪生姜たっぷり入れましたので、シノワ風♪ mebhi さまに鶏胸肉のお料理を教えていただてから、胸肉が多くなりました♪柔らかでおいしいです♪鶏胸肉、にんじん、はす、オクラ、しめじ、ブイヨン、オリーブオイル塩、胡椒、生姜、片栗粉、白ワインワインは、シャサーニュ・モンラッシェ 2004年このワイン、最近のお気に入りです。鶏のさっぱりしたお料理にもおいしいワインです♪おいしいワインを見つけると、買い占めたくなります。。(*^_^*)そして、久しぶりにケーキも焼いてみました。エンゼルフードケーキ♪天使が食べるというふわふわケーキ♪シフォンケーキの仲間で卵は卵白のみを使っています。生クリームでデコレーションして、スパンシュガーを作ろうとして・・・ガラスの破片のようになりました・・・(~_~)あら~~・・・このケーキは、天使になったお友達のために焼きました・・・世界中に張り巡らされた、Webを駆けて、届きますように・・・目印にキャンドルを灯しました・・・ * * * * さて、ワインを飲んだら、アキバ系です♪先週は、液晶ディスプレイを購入しました。液晶ディスプレイは最近は価格も下がってきました。20型は人気のようで、予約になっていましたので、わたしは、19型を購入しました。よく見ると、33,800円のものと、42,800円のものがあります。さあ、この場合、どちらを購入したらいいでしょうか・・・高額なのはキリがありません、17万くらいのもあります~性能と価格を見て、どれがいいか、検討してみました。まず、デジタル端子(DVI-D)があるかどうかをみます♪デジタル信号のほうが断然奇麗です。といってもパソコンの側にこの端子がないとだめなのですが・・・(文字がにじんだように見えます)さらに、デジタル端子があってもコードが付属になっていない場合があります。別途で購入すると、3,000円くらいかかりますので、こちらもチェックです♪2番目は、視野角です。垂直160゜/水平160゜くらいあれば充分です。これが、130度くらいになると、少し横から見ると、画面が見えなくなります。視野角が小さいのは、正面からみる分にはいいのですが、少し斜めからでは見にくい画面になります。次に、ワイド画面についてですが、ワイド画面は横に長くなります先月発売された、windows vista の時計やコレンダーを表示させるには、ワイド画面が適しています。が、ワイドになると、縦が短くなります。19型と同じ縦の長さを求めようとすると、その上の型にを購入しなければなりません・・ワイド画面はDVDを良く見る方には申し分ないと思われます。自分の使い方にあった、画面選びが必要になります。私はDVDはあまり見ないし、ゲームもしないので、19型の42,800円のものを購入しました♪さて、windows vistaですが、昨年組み立てた、XPのパソですが、ビデオカードを新たに入れて、HDDを購入し、Vistaを購入しようと考えていましたが、今のスペックでも充分アップできそうです。しかし!。。。何もせずにアップできる!というのは、どうも面白くないなぁ・・・新しいパソを組もうかな。。。爆(HDDを購入してvista を購入)・・・の解説ハードディスクなどのドライブを購入すると、OSのOEM版というものを購入することができます。これは、正規バージョンと同じですが、価格が半額です!つまり、WINDOWS VISTA Ultimate は、51,250円(ヨドバシ)ですが、OEM版は25,980円です♪つまり、ハードディスク1台購入してもお得なのです♪これは、もっぱらパソ自作の方用です♪自分で入れて、自分で設定します♪
2007/02/25
コメント(19)

ずっと調子の悪かったオーブンが先週、壊れ、新しいオーブンを購入しました。オーブンといっても今流行りのではなく、オーブン機能だけのものです。電子レンジ機能があると重たいし、使わないしで、安いオーブン機能だけのものです。それで、早速パンを焼いたのですが・・・どうもうまくいかず、昨日は3回も焼きました。フランスパンを焼いたつもりですが、どうみてもふつうのパンだわ~でもそのくせ、ぱちぱち。。なんて歌ってる・・・なにか~???これは、初心に帰るべきだわぁ・・・それと、今回のお粉は。タイプ65とラ・トラディション・フランセーズフランスで収穫、製粉した粉です。お味はさすがによいものの、フランスパンになるよう研究せねば・・・このパンのお供は、キチン・レバーペーストです♪レシピは、フレンチの mebhi さまのものです♪鉄分補給にとお願いしたレシピでこの、チキンレバーペーストを教えて頂きました。早速作ってみました。ブランデー入り♪多めに入れました (*^_^*) 笑♪♪香りがとってもよくて・・・でもレバーペーストだわ♪たっぷりパンに乗せて食べると、深い味わい♪野菜も入っているので、奥深い味なのでしょう、作っているときからレストランのいい香りでした。出来上がっても、そのままにおいしい~香り♪野菜の甘み♪レバーペーストというと、レバーの焼いたのをさらに濃縮したようなお味を想像しますが、これはまったく違います!♪バターも今回、エシレを使いましたので、優しいお味になっています♪ブルゴーニュバターもいいけど、このペースト、毎日食べたいです♪鉄分補給もかねて、嬉しいです♪mebhiさま、おいしいレシピをありがとうございます♪ブランチなので、さらに、パスタも♪白魚、葉の花、生姜、塩、胡椒、オリーブオイル、パプリカ春のパスタです♪さっぱりおいしくいただけます。レバーと一緒にたんぱく質にビタミンCで、鉄の吸収もよくなるように・・・♪先週、壊れたのは、オーブンのみならず、パソコンのモニターも壊れました・・画面が暗いなぁ。。。と思っていたら、壊れました・・で、こちらも新規ご購入。。。今度は液晶画面を購入しました。詳しくは、できれば、今夜、アキバ系で♪ おいしいパンを焼こう! ↓
2007/02/25
コメント(16)

帰ってきて、まず、パン捏ねをしてフランスパンを焼きました。久しぶりで焼くので、勘が戻らず、いまいちなパンになってしまいましたタイプER 300g白神こだま酵母 小さじ 1水200cc蜂蜜 小さじ1塩 小さじ1.5お味はフランスの小麦の香りが♪夜にパンを焼いた理由はこれです♪ mebhi さまからいただきました、エスカルゴのブルゴーニュ風♪粉コットに、エスカルゴと、香草入りのバターをいれ、オーブンで焼きました!オーブンからすばらしくいい香りが広がってきました!!香りがもう、とにかく、すごいです!高級レストランの香りです!おいしそうです~早速いただきます♪エスカルゴバターのいい香り♪エスカルゴがとっても柔らかいです。この食感は初めてかもしれません。少し弾力があるようで、ふんわり柔らかです。エスカルゴ自体、ほとんど臭みはありません。私はエスカルゴは始めてです。カエルは食べたことがあるのですが、このエスカルゴは下草・・・ううん、やはり葡萄の葉や枝の香りかもしれません。ちくわに似ているとの事でしたが、ぷりっとではなく、あくまで、柔らかです♪おいしい♪そして、このバターは、フランスパンと相性ばっちりです!ああ、焼きたてのパンでよかった!♪そして、今夜のワインは・・Chassagne Montrachet 2004 モンラッシェです♪エスカルゴをいただいて、このワインを一口♪すっきりします♪香りがさらにふんわりと広がり、その後、潔く消えていきます♪もうこの後はただただ、寡黙・・・エスカルゴがとにかくすばらしくって、感動です!パンにのせるとこんな感じ♪ああ、美味しすぎて一気に食べてしまいました♪で、今夜はもう一皿♪フォワグラのお料理を作りました。 ホワイトアスパラ、フォワグラ、トリュフペースト、セルフィーユブランデー、塩、胡椒、こちらは、濃厚、こってりな感じです。とろっとした、フォワグラです♪ワインもどんどんすすみます~ああ、酔っ払ってきました・・・が!デザートもあります!!パナシェというお名前のお菓子です♪ヌガティーヌ、フランボワーズのソースは作りました♪断面が奇麗ですね♪抹茶の色が鮮やかです!抹茶のムースはかなり抹茶が利いています~ホワイトチョコのムースはチョコといういより、生クリームのムースのようです♪それから、小豆が入っています。抹茶に小豆、ホワイトチョコが一緒になって、それぞれが融合し、お上品な甘さと香りをかもし出しています。さらに、フランボワーズの甘酸っぱいソースが加わって、オーケストラのようにお味が広がります!おいしいです~♪一緒に食べると、甘さも抑えられ、新たなお味が出現します♪ムースというよりふんわりとしたクリームをいただいているようです。とってもおいしいです♪こんなふうなムースのお菓子は初めてです♪どんどん食べちゃいます!mebhiさま、ごちそうさまでした。とてもとても美味しかったですおいしいものを頂くと、幸せで、元気もわいてきます!私もこれから、さらに美味しいもの目指してがんばりたいです!ありがとうございます。
2007/02/20
コメント(28)

今朝は、久しぶりにマフィンを焼きました先週は、いろいろな事がありました。お友達のみなさん、暖かい励ましのメッセージをありがとうございます今朝は元気で、マフィン作りました。 サーモンとゴーダチーズ、黒胡椒のマフィンそれから、林檎のマフィンも♪小麦粉にグラハム粉も入れてみました、さっくりで、中がふんわり、しっとりです。サーモンのマフィンはお食事マフィンです。林檎は、グラニュー糖、はちみつ、グランマニエ、シナモンを加えて煮たのを入れました。グランマニエの香りがリッチです~♪それから、サラダも♪一足はやく春のサラダ♪チコリ、セロリ、クレソン、グレープフルーツ、たまご、フランボワーズセルフィーユグレープフルーツで爽やかお目覚め♪仕事がはかどりそうな・・・どうかな・・今日も山のように仕事があります。。でも、今日は、朝から、とても幸せ気分です。いつも、おいしいお料理やデザートを作っていらっしゃる、 mebhi 様からプレゼントをいただきました♪エスカルゴのお料理とそれから、パナシェというスイーツです♪なんておいしそうなんでしょう。。。♪♪取り出すときにちょっと頑固に開けたので、グラサージュのチョコレートが取れてしまいました。。すみません。。冷蔵庫で解凍して、今夜、エスカルゴのお料理と一緒にいただきます。mebhiさま、ありがとうございます。見てるだけでも幸せなのですから、食べたらもっと幸せが~♪続きは今夜♪ すてきなお友達、おいしいパンいっぱい♪ ↓
2007/02/20
コメント(20)

明治生まれだった祖母は、少女の頃から本が好きだったそうだ漱石や谷崎潤一郎、樋口一葉が好きだったこんな文字は平気で読み飛ばしていた祖母の書く手紙もこんなふうな崩し文字、しかも候文であった難解であった私は彼女に、小豆の炊き方やら、浴衣の縫い方なども教わったそれらは遠い過去の記憶の中に眠っている凛として、強い意志を持っていた母のつくる天麩羅が好きだった祖母に天麩羅を食べたいと言われると、私は決まって、芭蕉が天麩羅に当たったという話を思い出すので、いろいろな言い訳をして他のメニューに変えてしまったけれど2回に1回位は素直に天麩羅を作ればよかったのかもしれないさくっとして甘さの広がるにんじん、そして、今は、新牛蒡、たらの芽の季節旬の素材を天麩羅にするお供は、ルイ・ジャド Borgogne 2002今夜は昔話を聞かせてあげよう昨日、冬らしく、雪がひとしきり降った庭の椿の上にも雪が覆う椿の花がすきだった突然、ぽたりと落ちた明治が終わった
2007/02/16
コメント(13)

今朝は、少し早起き♪ハートのトーストにマッシュルーム入りのがちゃがちゃたまご♪フライパンで、かき混ぜるので、がちゃたま・・・♪チコリ、たまご、ベーコン、マッシュルーム、たまご、塩、胡椒オリーブオイル、バター、セルフィーユそして、マフィン♪チョコチップマフィンを焼きました♪チョコは製菓材料のチョコで、ジャン・ポール・エヴァンではありません~先ずは練習♪まだ冷めないうちに、アイシングをかけたので、融けてしまって・・・・(~_~)半分に割ってみると・・・♪しっとり~ふんわり~ チョコの香りとチョコチプが。。そして、胡桃がときどき香ばしい♪うふ~♪ あさからマフィンで、ご機嫌です♪次回は本番!?? 笑 バレンタインは何を・・・・?? ↓
2007/02/07
コメント(22)

今日は気温が15度近くまで上がりました2月上旬にこれほど気温があがるというのは、珍しいです。地球温暖化でしょうか・・・今夜は、簡単なお料理でエネルギー資源も節約?いいえ、これは、ちょっと手抜き・・・今夜は残業で少々お疲れです・・それで、豚ヒレ肉にセージの葉を乗せ、生ハムでくるんで、フライパンで焼きました。ソースは、たまねぎのソース♪カリフラワー、いんげん、ポワブル・ロゼワインは、ルイ・ジャドのブルゴーニュ2004これは、わりとさっぱりとしていながら、お味もしっかりしています♪それにしても暖かいです。これほど気温が上昇すると、海水温も高いのだろうと思います。一度、進みだした、反応は次第にその加速を増し、やがて、坂を転がるようにどんどん進行します。温暖化はこれ以上進まないように小さなことから、何かできることをしなければ・・・・それで、今夜は賢治の「グスコーブドリの伝記」を♪このお話は、冷害のイーハトーブを救おうというお話です。冷害を防ぐためには、ただひとつ、方法があります。 火山を爆発させて、二酸化炭素量を増やし、気温を上昇させるのです・・・・クーボー大博士が云ひました。 「きみはどうしてもあきらめることができないのか。それではこゝにたった一つの道がある。それはあの火山島のカルボナードだ。あれは今まで度々炭酸瓦斯を吹いたやうだ。僕の計算ではあれはいま地球の上層の気流にすっかり炭酸瓦斯をまぜて地球ぜんたいの温度の放散を防ぎ地球の温度を七度温にする位のカをもってゐる。もしあれを上層気流の強い日に爆発させるなら瓦斯はすぐ大循環の風にまじって地球全体を包むだらう。けれどもそれはちゃうど猪の首に鈴をつけに行く鼠のやうな相談だ。あれが爆発するときはもう遁げるひまも何もないのだ。」ブドリが云ひました。「私にそれをやらせて下さい。私はきっとやります。そして私はその大循環の風になるのです。あの青ぞらのごみになるのです。」 * * * それから十日の后一隻の船はカルボナード島へ行きました。そこへいつものやぐらが建ち電線は連結されました。ブドリはみんなを船で返してしまってじぶんが一人島に残りました。 それから三日の后イーハトーブの人たちはそらがへんに濁って青ぞらは緑いろになり月も日も血のいろになったのを見ました。 みんなはブドリのために喪章をつけた旗を軒ごとに立てました。そしてそれから三四日の後だんだん暖くなってきてたうたう普通の作柄の年になりました。ちゃうどこのお話のはじまりのやうになる筈のたくさんのブドリのお父さんやお母さんたちはたくさんのブドリやネリといっしょにその冬を明るい薪と暖い食物で暮すことができたのでした。 * * * * * * 冷害から作物を守るために、火山を爆発させ、空気中の二酸化炭素を増やし気温上昇させる・・・・今現在、地球は、空気中の二酸化炭素濃度があがり、温暖化という深刻な問題にさらされています。こんな未来を賢治は予測していたのでしょうか・・・・この温暖化、何か手だてはないものでしょうか・・・
2007/02/06
コメント(4)

今夜は、鯵のカレー風味ムニエルです♪鯵をおろして、小麦粉とカレーパウダーをつけて、オリーブオイルで焼きました。添えの野菜、ガルニは、ペコロス、茄子、トマト、新じゃがにオリーブオイルをかけて、オーブンで焼きました。塩、胡椒カレーの香りで食が進みます♪新じゃががまたおいしい!!ワインは、さらにお値下げになった、ボジョレーですこういう薄くて、さらっとしてるワインのほうが、飲みやすいですそれで、今日のお買い物♪私のお買い物といえば、食料品、若しくは、アキバ系なのですが・・・笑アキバ系は、9日、金曜日から出張で東京へ行く予定なので、帰りの寄れたらなぁ・・と思っています。windows Vistaを見てこようかな。。。わくわく・・・あ!それで、お買い物ですが♪スーパー、デパートともに今はこれ、チョコレートです♪ショーケースの前はたくさんの人、チョコレートの姿が見えません・・・もう売り切れのもありました。そんな中でがんばってゲットしてきました♪Michel Chaudun のパヴェ♪ これは毎年の楽しみです。今年さらに、ドラジェと薄い板状のチョコレートも♪そして、Fabrice Gillotteのチョコレート。今回初めて買ってみました。色の具合が、メゾン・ド・ショコラに似ています♪テロワール、ブルゴーニュの果実とチョコレートの出会い♪だそうです。楽しみです♪さらに♪Jean Paul Hevin これは、カカオ80%と産地別の板チョコを買いました♪このチョコレートを使って、マフィンか、パウンドケーキを焼いてみたい♪え?そうです、これ、全部自分用でお買い上げです 爆
2007/02/04
コメント(18)

立春の今日、穏やかです、ときどき風花が舞いますブランチは、 あじこ さん からいただいた、美味しいパンでゆっくりと♪ばらのパン♪薔薇の花に雪がかかって美しいです♪ふんわりこな薔薇のパン♪このお粉おいしいです♪そのままどんどんいけちゃいます♪こういうパンいいなぁ・・・私も焼けるようになりたい・・・♪そして、マロンペーストたっぷりのマロンパン♪栗星人にはうれしい♪このままぱくん♪きゃ~ん!!幸せのおいしさ~♪♪そして、一昨日、お名前をまちがってしまった、このゴマのパンは、パン・オセザムです♪あじこさん、ごめんなさい・・・(´_`illi) 黒ゴマと白ゴマと、ごまったぷりで香ばしくお食事パンにとってもいいです♪今日は、野菜を炒めました。パン・オ・セザム、はす、しめじ、アスパラ、なす、銀杏、すなっくえんどうオリーブオイル、塩、胡椒野菜とゴマがおしいサンドになりました♪そして、レンジャー型のは、レモン&ジンジャー♪甘さの中に生姜の香りがします~♪爽やかな香り♪これは、こんなふうに・・・♪生クリームを6分たてにしたのをたっぷり乗せて、その上には、レモンと生姜のコンフィチュールをかけました♪レモン、生姜、水、グラニュー糖、カルダモンごく少々酸っぱいレモンと生姜のおいしい出会いです♪あじこさん、ごちそうさま♪おいしいパンは、元気のもとですね!ありがとうございます。元気百倍で今日はお買い物へ♪何を買うって、この時期ですから、アレです。夜にでも戦利品をアップします~♪ おいしいパン♪ 幸せの香り♪ ↓
2007/02/04
コメント(16)

雪の朝です・・・静かです。少し勢いがついて降りだしました今冬、初めての積雪・・なんだかうれしい♪雪の朝に、あじこ さん からいただいたパンでおいしい朝食を♪ソフトフランスとばうのパン、それから、ちくわロール♪ちくわの下にはとろ~っとチーズが!ちくわの塩味と甘さがパンとチーズで一体になりおいしい組み合わせに♪とってもおいしいです~♪それから、黒ゴマ、白ゴマたっぷりのパンとソフトフランスでサンドを作りました!リーフレタス、ごまパン、平目のムニエル、キャベツ、しめじオリーブオイル、白ワイン、塩、胡椒、小麦粉、ソース、セルフィーユゴマたっぷり香ばしいパンにムニエルがおいしいです。そして、ソフトフランスの微かな甘さとキャベツ、ソースが出合っておいしくなりました♪さらに♪雪の日に、ほろほろ雪クッキーとガトーラスク♪ほろほろと口の中で、はかなく崩れるアーモンドの香りのクッキーラスクの上からホワイトチョコレートをかけた、ガトーラスク♪こちらも食べだすと、とまらない♪とってもおいしくいただきました♪クッキーはおやつにします~♪あじこさん、ごちそうさま♪まだまだつづく、幸せ便♪ パンもお菓子も ↓
2007/02/02
コメント(18)

昨日、幸せ便が届きました♪いつもすてきなパンやおいしそうなお菓子を焼いていらっしゃる、優しいママの、あじこさま からの幸せ便♪こんなにたくさんいただきました♪ *ちくわロール *ポンデケージョ *レモン&ジンジャー *ブルーベリーシートパン *マロンパン *パン・オ・セザム *ソフトフランス *バウのパン *ほろほろ雪クッキー このほかにガトーラスクも♪ とても奇麗なパンたち♪あじこさんの優しさいっぱいです♪うれしい!! で、今朝はブルベリーと、ポンデケージョをいただきます♪おいしそうですね~♪連続3枚お写真で、皆様へおすそ分け♪ おいしさ伝わりますか?おいしいです~♪ポンデケージョは見た目はシュークリームのような繊細な感じなのですが、もっちり~でチーズの香りが~~♪ブルベリーのパンはブルーベリーの香りいっぱいお口に広がって、ふんわり柔らかなパン♪これはこのまま、どんどんいっちゃいますね♪ あじこさん、おいしいパンをたくさんありがとうございます♪さらにご紹介続きます♪ 幸せなパン、素敵なおともだち♪いっぱい ↓
2007/02/01
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


