全18件 (18件中 1-18件目)
1

大晦日、夕方やっと年賀状を投函しました。 お届けはお正月4日頃になるかもしれません。。 2012年の年賀状はいろいろ考えた結果絵だけにして文字は入れないことに しました。 明るい光が差し込む年になればいいなという思いで作りました。 ぎりぎりいっぱいで時間がないにも関わらず、木版画、しかも3刷りなんてやった ものですから、なにかと省略が多し。。 ご勘弁を。。。 29日はパンを焼きました。 チーズをいれたカンパーニュとクッペ こんなふうにパンが焼けて幸せだなって思います。 来年もまたたくさんパンやお菓子を焼いていきたいと思います。 今年は、震災があり、悲しくて辛いことが多かったのですが、みなさんのご支援で 被災地へパンやお菓子をお届けすることができました。 ありがとうございます。みなさんのお力添えあってのcoeurs rougeです。 まだ支援は続くので、来年もまた、できる範囲ですが、続けていこうと思っています。 来年も宜しくお願いいたします。 それでは、みなさま、 よいお年をお迎えくださいね Coeurs rouge
2011/12/31
コメント(8)

クリスマスケーキを焼こうと思ったけど、大きなサイズで焼いても食べきれないので カップケーキ仕立てにして焼きました。 昨日、ゾウプロの那覇マラソン反省会があったので、パンと一緒にお届けしました。 ケーキは焼く予定してなかったので、いちごは冷蔵庫にあったのを使ったために サイズがばらばらです、、妙にデカイし。。。 でも、こうやってみるとかわいいね~ (*^_^*) カップケーキだと食べるのにちょうどよいサイズだよね。 3連休も終わって今度はお正月準備。 年賀状、、自分の分はまだ何もやってません、、、 がんばろう (^_^)/
2011/12/25
コメント(8)

Merry Christmas ♪ 3連休はパン屋! 笑 一昨日、昨日とほぼ一日パン焼きしていました。 お友達からの注文のパンです。 シュトーレンマジパンも作って入れました♪ 注文のパン ゴーダチーズのカンパーニュ ベーコンエピ シュトーレン リースのパンは プレーンに無花果、抹茶に甘納豆、ココアにチョコチップ で三つ編みしてリース型 にしました。 ほかには、カップケーキやマフィン、クッキーも焼きました。 私にもプレゼントが届きました♪ 嬉しい!!! 噛みしめていただいています、ありがとう (*^_^*)
2011/12/25
コメント(4)

22日は冬至 今日はかぼちゃに柚子湯。 なんてゆっくりもしていられず、あれこれやることいっぱいあります。 忙しいといいながら、今日もお菓子はちゃんと作ってたりします (^_^)v 今日はマカロンを作りました。 バニラビーンズを入れました。 サンドしたのは、バタークリームです。ここにもバニラを入れました♪ まるっこがかわいいマカロンです。 いろんな色で作るのも楽しいね~(*^_^*) さぁ、明日から3連休。 焼き焼きいっぱいするぞぉ (^_^)/ あ、、お掃除とか、ほかにもいっぱいやることあるなぁ。。
2011/12/22
コメント(8)

雪です、積もっています、まだ降っています。 ホワイトクリスマスかなぁ。。 今日はクッキーを焼きました。 今年はいろいろなクッキーを焼いてるなぁ。 今回のクッキーは、スペインの伝統菓子 ポルボローネ 幸せのお菓子と呼ばれているそうです 作り方が少々手間がかかってまして、先ず小麦粉をオーブンで1時間乾燥させる ところから始まります。 ショートニング、砂糖、プラリネ、バニラ、小麦粉、シナモンを混ぜて 型で抜いて焼きます。仕上げは粉砂糖をふります。 食感がねっとりとしています。さくさくでもかりかりでもないクッキー というより練り菓子? もろいので崩れそうなかんじです。お味はきなこ風味。 食べながらポルボローネと3回言えたら幸せになるんだとか。。 ほかに普通のクッキーも焼きました。 それと、シュトーレンを捏ねました、一晩発酵させます。 明朝焼く予定♪ 昨日の定禅寺通りの光のページェント きらきら綺麗でした。 震災で電球が津波に流されましたが、電球をお借りして開催することができました。 さて、、パンの注文受けました。 少しずつ、毎日焼くパンの数が増えてる。。。!! よく考えると、忙しい、、 あれ? よく考えなくても忙しかったよね、、? 笑 ふぁいと(^_^)v
2011/12/21
コメント(2)

昨日は、女子会♪ 高校のおともだちと忘年会でした いっぱい食べていっぱい飲んだ~(^v^) 途中眠くなって声ががらがらになってしまった~~ おうちへ帰ってアイスクリームを食べて寝ました。 さてと、、、笑 日曜に焼いたパン ゴルゴンゾーラたっぷり入ったカンパーニュ♪ とだ家さんのお誕生会に持っていきました、大好評 (^_^)v ゴルゴンちゃん、みんなに好かれてます♪ ほかにエピも焼いたけど、お写真撮ってませんでした。 ので、また焼こう♪ シュトーレンも焼こう♪ お菓子も焼こう♪ クッキーも焼こう♪
2011/12/21
コメント(4)

慌しく土日が過ぎました、、、風邪ぶり返したかな、、 おともだちMさんからクリスマスプレゼントをいただきました♪ シュトーレンとワイン ありがとう、とってもうれしい。 クリスマスに頂きます(^v^) 土曜はゾウプロのクリスマスパーティでした。 午後6時から、12時半まで! すごい。。。すごすぎるクリパ。。 途中で抜けようと思ったけど、だれも抜ける人いなくて、結局私も12時半すぎまで 参加。。 その後二次会、三次会もあって、11時間もやってた人もいたとか、、?! すごいを通り越してます、、、 クリパで交換するプレゼント用にパンを焼きました リースのパン プレーン生地には、無花果とミューズリー 抹茶生地には、ドライフルーツ ココア生地には、チョコチップ 飾りは、クランベリー、胡桃、スターアニス、マロングラッセ、ローリエ 赤いリボンでかわいくしました♪ ほかにクッキーとワインをつけました♪ 日曜はリクエストのフォーゼケーキ かなり危うい構図、、、 本番ぶっつけで作りました。 みなさん丸いスポンジケーキの上にチョコペンで顔を描いたりするのを想像してた ようですが、、、 その想像を打ち破りたくて作りたかった3Dケーキ 気持ちだけ先走ってしまった感あります、、、 リベンジものだな、、、喜んでいただけましたけど。。 カットするのはいやだって言ってくれました。 でも。。 再度、今度は別バージョンで作ってみたい。 構造計算もしないといけないなぁ。。。 時間とともに傾いてしまったし。。。 今度は納得のフォーゼをつくろう(^_^)/ フォーゼというのはいろいろバージョンがあるらしく、赤やオレンジなど様々で なんとなでしこ。。もいるそうです。 作る前に勉強しなくちゃ、、、 今週は、金曜から3連休ですので、あと3日。 明日はまたお友達と忘年会。飲み会だけは参加してるような、、わたし。。 それもいいけど、早く風邪なおそうよ。。
2011/12/19
コメント(4)

これからぐぐっと寒くなるようで、明日は雪も降りそうなくらいだとか、、 あったかくして過ごしましょう 今日は、おともだちのふみちゃんから、クリスマスプレゼントが届きました。 パン用、強力粉5kg うれしいです、ありがとう♪ また来年、ばんばん焼きます。 それから、ふみちゃんの手づくりお菓子 紅茶もいただきました。 ティータイムセット♪ クリスマスのシュトーレン、クッキー、紅茶のミニパウンド、チョコとキャラメルのマフィン クッキーはさくさく♪ 紅茶のパウンドのよい香り、マフィンはチョコとキャラメルで 幸せのお味♪ そして、シュトーレン、シナモンの香りもよく、フルーツがたくさん入っています。 さくっとした食感です。おいしい~ 少しずつ食べるって、難しい、、、一気にいきそう。。(*^_^*) ふみちゃん、忙しいなか、ありがとう。 ごちそうさまでした。 さぁ、いよいよ、時間もせまってきました。。。 仮面ライダー フォーゼのケーキ。。。。うーん、、、、うーん、、、うーん。。。 ふぁいとぉ (^_^)/ Coeurs rouge
2011/12/15
コメント(4)

ふたご座流星群がすごいらしいけど、、まだ見てません。。 ちょっと夜更かししてお菓子を焼いてラッピングしました。 年内最後の運動支援は網地島です。 クリスマス用にかわいくしました。 今朝、はぴさぽさんたちにお渡ししてきました。 内容は前回と同じく、クッキー、抹茶と甘納豆のマフィン、ココアとチョコチップの マフィンです。 ツリー型にもデコしました♪ ココアのマフィンは、ドーナッツ型で焼きました。 型をひとつしか持ってないので、3回に分けて焼きました。 それと、自家用パン、久しぶりです。 ツオップ風 なぜかクリスマスになるとねじねじのパンが焼きたくなるの、、、(^v^) バターたっぷり、レーズンとシナモン入り♪ 昨日、はぴさぽの手ぬぐいが出来上がってきました。 帯をつけて、袋にいれました。 裏はリース♪ クリスマスバージョンです。 次回からは、お年賀バージョンになります。 さて、さて、早くも週末。。。クリスマス会にそして、フォーゼのケーキを 作ります! だいじょうぶか? わたし・・・ Coeurs rouge
2011/12/15
コメント(8)

12月、、もう13日、あ、14日だった。 まぁ、やれるとこしかできないね、、と思いなおしてます。 そんな中、プレゼントをいただきました。 おともだちの さっちんさんからです。 りんごがいっぱい♪ 手づくりのお菓子もいただきました。 クッキーとカップケーキ。 どれも美味しく頂きました。 さっちんさん、ありがとう。 鉢植えのクレスト??とかいう小さい木にオーナメントをつけてみました。 かわいいね、、オーナメント足りなかったか、、、 クッキー、大量に焼きました♪ ちょっと喉がいたい、、薬を飲んでおかなくっちゃ、、、 Coeurs rouge
2011/12/14
コメント(8)

あっという間に土日も終わりそうです。。 クリスマスのお菓子の準備と年賀はがきの準備をしています。 なかなか終わらない、、、 日中、クリスマスの飾りをだしました。 小さなガラスの飾りです。 スーパーやお店はものすごく混雑していて、お買い物に時間がかかるので、余裕が必要 です。 道路もものすごく混んでいるので、余裕が必要です。 いつもより倍以上時間がかかっていると思います。 お買い物はまとめてしないと時間が足りなくなっちゃいますね。 昨夜は、月食がありました。 仙台では、半分くらい欠けたのを見たけど、雲ってきて、後半は見られませんでした、、 それでも少しでも見られたのはよかったです(*^_^*) 星も綺麗でした。 さて、今夜は、年賀はがき作成で夜更かしです。 途中クッキー生地も作りました。 冷蔵庫で寝かせています。 がんばろう (^_^)/ おー!
2011/12/11
コメント(6)

昨日は残業もあり、お菓子を焼く時間があまり取れませんでした。 マフィン生地を天板で焼いてカットして、簡単にしました。 抹茶生地に甘納豆を入れた、お抹茶マフィン バターがしっかり入っています♪ ココア生地にチョコチップのマフィン 基本のマフィン生地は、 薄力粉250g、たまご2個 バター100g、 牛乳120cc グラニュー糖100g です。 マフィン2種類とクッキー それと、雪の結晶のクッキーを詰め合わせます。 この組み合わせ♪ 袋に詰めました (^_^)v 30個できました。 今朝、6時半に南インター近くのコンビニが集合場所になっているので、 お渡ししてきました。 今日の「はぴさぽ」体操支援は、石巻、鮎川です。 仮設の方々に楽しんでもらえますように・・・・ Coeurs rouge
2011/12/09
コメント(8)

今朝、薔薇の鉢をひとまわり大きな鉢に変えて、それから、ミントの森を カットしたり、落ち葉を片付けていたら、腰が、、、 ぎくぅ~っとはならなかったのですが、しゃがんだ格好でしばらく作業していたもの だから、腰が痛くなって、、まだ痛いです、、、 ちょっとヘンにかがんだりしようものならぎく!っとなりそう、、しくぅ~ って痛むし、、、キケン、、、注意しないと。。 こんなんで仕事は、パソコンに張り付いて図面書き、一日、、、 夜はアイシングの続きをしようと思ったけど、今夜はやめておきます。 そのかわり、袋にいれて、リボンをつけました。 無理はしないことにしてるので、今日は少しだけ。。 白いアイシングに赤いリボンがかわいいね♪ (^v^) 仮設方がちょっとでもほんわか幸せな気分になってくれたらいいなぁ。。 明日、腰の調子がよければ、またアイシングしよう (^v^) Coeurs rouge
2011/12/07
コメント(8)

今日はややこしい図面でてこずりました、、 夜に、粉砂糖を出してきて、昨日のクッキーにアイシングをしました♪ 雪の結晶のクッキーができました♪ わぉ♪ 雪だ♪ 雪だ♪ もうじきクリスマスなのね、、と実感。。 いっぱいつくるとかわいい~ね(^v^) 雪の形のほかにも作ろう♪ 白だけでなく、色をつけたいなぁ、、、 今週は、クッキー作り週間にしようかな (^^♪
2011/12/06
コメント(10)

今日も寒くて風が強かったです。 夕方、すこしランニングしました。といっても500mくらい、、 走ってるってうちに入らないか、、笑 昨日はクッキーのアドバイスをありがとうございました。 何回か練習してみます♪ オイルのクッキーは軽いし、もたれなくていいね♪ いろいろバリエーション作ってみようとおもいます(^v^) 日曜にクッキー生地を作って冷蔵庫に入れて寝かせていたのを焼きました。 これは、バタークッキーです。 1回目、時間まちがえて焼きすぎました、、 材料 バター120g 粉砂糖80g 薄力粉200g アーモンド粉70g たまご1/2こくらい クッキーって、結構できるまで時間かかるよね。 これからつくろうと思ってるスパイス入りのクッキーは4日ほど冷蔵庫で寝かせるので 前準備が必要だし、、 今日、焼いたクッキーもこれからさらにお化粧するし。。 でもこのお化粧が楽しい♪ (^_^)v 明日はこのお化粧作業だよ~ たのしみぃ (^v^)
2011/12/05
コメント(6)

今日は、午前中は、クッキーを焼きました。 はじめは、いつも作っているレシピ、バター、粉砂糖、たまご、薄力粉、アーモンド粉 で生地を作り、冷蔵庫で休ませて、次にバター無しのクッキーを焼きました。 バターを使わないクッキーは、先日、roze-piさん から、いただいた、粉とうふを 入れるクッキーに挑戦しました♪ 薄力粉と粉豆腐、砂糖にサラダオイル。 はじめにバタークッキーを作ったときに残ったたまごがあったので、それも混ぜ、 牛乳も入れました。 生地がまとまらなくて、牛乳を追加したら、入れすぎ、べとーっとしてきたので、 少し薄力粉を足しました。 それから、棒状にするんだけど、なかなか棒状にならず、中に空気が入るような、、 ひび割れてうまく、棒状になりません、、 少し冷蔵庫で冷やすも、棒状にできなくて、ちぎってまるめて、天板に並べ 焼きました。 先日、スノーボールを作ったときも、うまくまとまらず、クランブルをぎゅうっと 握ってなんとか形にしたんだけど、オイルを使うクッキーの成形ってバター生地より ぼろぼろとそぼろ状なのを握って成形するものなのかな。。 おわかりの方、ぜひアドバイスをお願いいたします。。 いつもバター生地で焼いているので、いまいち、オイルの生地の感覚が掴めません、、 でも焼き上がりは綺麗でさくさくに焼けました♪ この、粉豆腐いりのクッキーは食べだすと止まらないの♪ いくらでも食べられちゃいます(^v^) roze-pi さん、今度は抹茶生地で焼きます~♪ 午後から、スーパーへお買い物へ行きました。 すごい混雑でした。。休日しかも5%offでクリスマス前、、お歳暮も早割りの5%off だったのね、、、どこも売場はお客さんの列。。 食料品レジものすごい行列でした。 冷蔵庫のバター売場の脇にはこんなチラシがありました。 バター無しケーキのレシピ! このスーパーも少し前から無塩バターは売り切れです。。。 今年のクリスマスはオイルのケーキが流行るのね。。。
2011/12/04
コメント(6)

土曜の雨降りはお掃除もはりきってできないし、寒いのでお部屋で縮こまっちゃって ます。 年賀状や、フォーゼのケーキ、てぬぐいの帯の図案とか、、、 いや、その前に仕事もあったよ、、図面書きしようよ、、 いろいろあるけど、その前に、昨日アップするはずでした、林檎のケーキです~ カップケーキの生地の中に林檎の煮たのを入れて焼き、ママレードを塗って 粉砂糖をかけました 小さめのカップケーキ。 袋に入れて、赤いリボンをつけました。 クリスマスっぽくなった♪ 40個焼きました。 昨日は、朝、6時に南インター近くのコンビニ前に集合して、林檎のケーキと スノーボールを渡してきました。 朝5時に起きて、5時半に家を出たら、真っ暗でまだ夜! 石巻牡鹿へ行く方に手渡しました。 午後は仕事の打ち合わせで街へ行き、その帰りに3月からのボランティアの写真データー をゾウプロのがめらさんへお渡ししました。これまでのデーター6M以上あって 整理するのが大変でした。 夕方の銀杏並木 一番町交差点の街路樹にLEDのライトが点灯しました♪ 2日、5時半から、光のページェントが開催されます。 3月の津波でライトがすべて流されて、開催が危ぶまれましたが、ライトをお借りしたり 頂いたりして今年も開催できることになりました。 点灯前の定禅寺通り 年末まで毎日夕方5時から10時までライトアップされます。 Coeurs rouge
2011/12/03
コメント(4)

12月。 今年はあっという間に12月をむかえました。 まだ3月のような気もするし、ずっと前の事のようにも思えます。 12月になって急に寒くなりました。 最高気温は7度。 明日は最低気温がマイナスの予報です。 夜、お菓子を焼きました。 明日、「はぴさぽ」のさちさんたちが、石巻牡鹿の網地島へ運動支援へ行くので 島の方へのお菓子のプレゼントとして焼きました。 クッキーは、スノーボールを選びました。 さくさく、ほろほろがお年寄りの方にも喜ばれるかなって思いました。 2種焼いてみました。 ひとつは、いつも作っている、バターが入るもの。 今回は胡桃も入れました。 それから、バターでなく、サラダオイルを使ったもの サラダオイルを使ったスノーボールは、薄力粉、アーモンドプードル、 白砂糖、サラダオイルが材料です。 バターを使ったほうは、薄力粉、アーモンドプードル、粉砂糖、たまご バター、胡桃。 バターを使ったほうは、あたりまえだけど、美味しいね。 サラダオイルのほうは、食べていて3こは平気で食べられちゃう。 でもちょっと香りがついていたほうがいいかな。。 ココアとか抹茶はいいと思う、それか、レモンとか、紅茶、うん、小麦粉、砂糖 オイルだけではちょっと足りない感じがする。。 次回は紅茶を追加してみようかな。 カップケーキも焼きました。 明日アップします (^_^)v Coeurs rouge
2011/12/01
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1