春夏秋冬
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
いろいろあって 日記も覗けず…ご無沙汰していました。けど、忙しい中でも藤見物には きっちり と5月9日に見に行った 銚子名物の妙福寺の藤は下の方に少し残っていた程度で写真を撮る気にもなりませんでしたが5月7日に見に行った あしかがフラワーパークの藤はちょうど満開で見事。こう見ると 花の長さは 人の背丈の5倍もありそうに見えて長さ8m?…ですがそれは 遠近の錯覚。実際は 期待の長さ(1m50センチとかの触れ込み?)は なかったけれど1mはあったかな?それに 藤棚の広さが凄くて 人混みの中を行った価値 ありました。この藤棚を外から見るとツツジ山もあって 藤とツツジ 同時に楽しめました。さて 今年もゴーヤのカーテンの季節到来。期待が大きくて例年より早く 4月2日に15個程 種蒔きしましたが予定の3週間を過ぎても 芽が1つも出ず5月4日には ゴーヤの苗が 参上(上の写真は 本日5月11日の苗)それを見た 土の中の種が奮発したのか?ゴーヤの日(5月8日)に間に合わせようとしたのか?5月7日に 1つだけ 頑張って発芽してくれました。(この写真も本日5月11日現在の芽)諦めてはいけない事を教えてくれたのはゴーヤだけではありません。去年 仲間の方からいただいた シロヤマブキの種を10月9日に3個蒔いたのですが半年経っても 芽が出ず 諦め状態でした。が、今年4月23日頃、芽が(これも本日5月11日 誕生後2週間程のシロヤマブキです)4月2日に蒔いた 残り2個のシロヤマブキの種(真っ黒) はまた半年 土の中で過ごすぐもりでしょうか?まだ ウンとも スンとも言いません。
2012年05月11日
コメント(14)