全3件 (3件中 1-3件目)
1

今週は 水 木 金 別々の用事で 家を出発したのは 朝8時前帰宅は夕方6時頃という日が 3日 続きました。疲れたけれど、3日目の昨日は ウォーキング会メンバーとの愉しい花見茨城県の ひたち海浜公園に行って 壮大なコキア畑やコスモス畑を見てきました。 JRを勝田駅で降りた後 バスに15分くらい乗って ひたち海浜公園に行き、西口から しばらく歩くと ソバの花畑がありその向こうには 目指すコキアの赤い山がコキアが植えられている みはらしエリアは 一面真っ赤。赤ばかりでは 赤過ぎる(?)コスモス畑も 組み込まれています。右上の空の下には かすかに 太平洋が見えます(山の上に 見えるのは 観光客です)コスモス畑は この みはらしエリア以外にもあり淡い黄色のコスモス赤いコスモスチョコレートコスモスは 花は ひっそりとしていますが 傍に行くと 香りもチョコレートの香りが この国営の広い公園 入場料は たったの400円(65歳以上は200円)東北にも こんな ひろ~い 震災復興公園を作るといいのに…と…
2012年10月20日
コメント(12)

10年程前に近所の方からいただいた オリーブの木地植えすると すくすく育っています。このままだと お隣の迷惑にもなるだろうと思い枝をバッサリ 切って コンクリートの上に 投げたら赤い実が 2個去年 花が咲きましたが実を見たのは 今年が 初めてです。振り返って 木を見てみるともう1つの実が ブルーで囲んだあたりにこちらは まだ緑色です。実は 硬いです。聞く所によると瓶詰めになって売っているような 食べられるオリーブの実にするには面倒な前処理が必要だとか。とりあえず、観賞用として 愉しむ事に
2012年10月12日
コメント(14)

月に1度の ウォーキングの会。9月は皇居のヒガンバナを 見に行く事になっていました。9月なら 母の所に行っていて 参加できなかったはずが今年は咲くのが遅れたという事で一昨日(10月4日)に 延期になりソナタも参加できました。(関西では 9月23日 お彼岸の頃に 満開に咲いているのが見られました) みんなで 東京メトロを 大手町駅で降り10月1日に リニューアルした 東京駅を眺めてから大手門から 皇居東御苑に入り百人番所を通りすぎて 坂を登るとチラホラとはいえ、 ちょうど見頃のヒガンバナが咲いていました。 「諏訪の茶屋」のあたりには 白いヒガンバナもリーダーさん「半蔵門のあたり 桜田濠の ヒガンバナは こんな もんじゃない土手一面に咲いているから」と 言ってくれて 半蔵門のあたりまで歩いて ヒガンバナの群生を見に行ったのですが残念 全く 何も咲いていず、リーダーさん ガックリでした。例年通り 9月に咲き終わったのでしょうか? ソナタは 百人番所を過ぎたあたりで出合った こんな光景に去年の 江戸川乱歩賞受賞作の『完盗オンサイト』の中でロッククライミングして 皇居にもぐりこんだ話(勿論 作り話)があった事を思い出しニンマリでした。え? ロッククライミングって? よく 見えない?では上の写真の 赤い四角のあたりを 大きくしてみます。『完盗オンサイト』のロケでは なさそうです。何かを 盗もうとしている? という わけでもなく石垣の隙間の 雑草を抜いてくれていたようです。
2012年10月06日
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


