全39件 (39件中 1-39件目)
1

天照入口から高鉢ゲートまでの約7kmここは比較的なだらかでスピードが出るこのセクションの最終地点のゲート前でなんとか前に追い付くもすでに井上さんはその遥か前に、、、てどこや~?見えんがな(笑)やはりあの戦績はだてではない、ほんまもんだな、、、さて2番手になんとか追いついたここからが勝負2位の椅子をかけて熱いバトルのスタート抜きつ抜かれつ時には並走と意地の張り合い、何がなんでも負けられないもつれながらゴールへ突き進んでいくラスト500m辺りで先に動いてくるスパート?スピードが、上がったここからゴールまで行けるのかと考えたが、追うしかないので追走最後のヘヤピンを越えるとゴールが見えたが奴はまだ勢いがあるが、焦らず一呼吸置いてから、スプリントへ観客の声援がよく聞こえる手応えもある全力でラスト200mを激走!バイクを力いっぱいフリフリして加速、それに合わせて奴もスプリント半車身からジワジワ追い上げるナカナカひっこい!がゴール寸前で奴は力尽きたか?「クソ~」と声が聞こえてた瞬間勝ちを確信!私はそのまま押し切った心拍数は久しぶりに190オーバー頭が白くなりかけたまだこんなに心臓が回るんだなと感心しまだまだ行けるなと手応えを感じた3位とは2秒差1位とは壊滅的な3分36秒井上さんは桁違いだが来年は勝負できるくらいなってやる!
2013.09.30
コメント(0)
富士山のお疲れさん会マイブームのタカシモワイナリーの氷結ワインでカンパイ甘口で香りがとてもイイワイン!あかん美味しい過ぎる!本日の練習は回復系で、、、おしまいです明日は少し走れるかな?iPhoneから送信
2013.09.30
コメント(0)

夜中発朝着と今回も強行軍で行ってました、片道5時間チョイ2人で運転すれば、、、行きは、私はノックダウンで1時間くらいしか運転してなかったです(笑)仮眠を取るも寒くて寝付けん、、、早朝は風も強く気温は15度そら寒いょそのおかげで富士山は綺麗に見えてましたね開会式後スタート地点まで移動、約4.5kmアップができなかったので、頑張って足を回すがやはり少し足りなかったかな?スタートは正常第一集団は序盤から光さんと、、、そのピカピカのツナギは、、、あの雑誌とかに出てくるあの井上友文さんだよね!競い合えるなんて、いやー感激です、ほんで私の7>2>1の引きで1km過ぎには5人ほどに淘汰されるそのま8km天照入口を少し過ぎた辺りから少しばらけ始める井上さんと他1人が脱け出しそれを追走する私から少し離れて光さんと他1人と2.1.2の体制で緩斜面へ続く!
2013.09.30
コメント(0)

キング オブ ヒルクライム富士山に参加してきました。まず結果から相棒ちゃんは5位私は2位でしたジャージの裾に触ることも出来ないくらい優勝者は強かったですトップ差3分36秒と壊滅的な差ですが他の強豪はなんとか押さえ込んだので収穫はあったかな?乗鞍より手応えのあるレースでしたねフレームに馴染んできたかな?詳しくはまた明日、書きます
2013.09.29
コメント(0)
明日は富士山なんで自転車はお休みなんで朝からサロンで軽量化!今回はマシーンを、使って少しきつめに、、、あててクリクリやね(笑)その後明日の堺市市長選挙の投票が出来ないので期日前投票へ変われるのか?変えられるのか?さてそろそろ富士山に向けて出発します。明日は強敵ぞろいですが、臆することなく全力でぶっかってきます!一泡吹かせることは出来るのか?
2013.09.28
コメント(0)
今年はチャンピオンジャージがある、 全身全霊で取りに行くつもりです 9月29日は キングオブヒルクライム富士 昨年はタイム1時間31分16秒で 2位でしたが内容と充実感は昨年No.1のレースでしたね、 今年は走りだけでなく成績にもこだわった走りをしたいが、、、 強力なライバルが出てきます 心技体、 気持ちだけでも負けないように心がけて走りたい。 iPhoneから送信
2013.09.27
コメント(0)

以前のツール缶の続きTREKのウォーターボトルソフトシェルパックのジッパーが壊れたままゴムで止めて使ってましたが、、、気が付けば、co2ボンベの頭がなくなっていて、、えらく凹んだので買い替えを決意し、以前友人に教えていたAVEDIOの物をと探しましたが品切れで手に入らいので!試しに100均でジッパーだけ購入し相棒ちゃんに修理していただきました。これが大成功!色もピンクになって復活!かなり硬くて大変な作業だったらしく針をかなりダメにしたみたいでほんまにありがとね、感謝感謝大切に使います。朝練は富士にそなえて回復走?今日も、軽く軽くで!調整中!
2013.09.26
コメント(0)
塔と言えばこれでしょー 久しぶりに、近くまで行ってみた 見慣れてるがやっぱり存在感は日本一だな 本日は休み、用事を、済ませて昼過ぎから 機材チェックをかねて金剛山で 軽めに追ってみた感じ的に80~90%くらいかな? タイムは29分54まずまずか 少しかかりが悪かった気がするが、、、そこは忘れて、、、 後は日曜日の富士に向けて、回復に務めるだけ なんか若狭エンゼルヒルクライム中止になったらしい、、残念だな iPhoneから送信
2013.09.25
コメント(0)
今朝は朝練の変わりに 昨日相棒ちゃんが仕込んでくれた ピザ生地でハムマッシュルームピザ と鮭フレークピザを作ってました 娘ちゃん達も大喜びでぱくついてましたね(笑) かなり旨かったが、、、タバスコがなかったのが、残念だ! iPhoneから送信
2013.09.25
コメント(0)

この中に私達の足があります(笑)乗鞍のレポを書いて一足ゲットキャンペーン!乗鞍でR×Lの五本指を購入時のさいにレポ企画の話を聴き参加させてもらいその商品が送られてきました商品は選択できますが色は選択出来なかったので楽しみにしてましたが無難な黒でした。これはこれでいいけど自分が絶対に選ばない色とかでも新鮮でよかったかな?RxLの五本指ソックスナカナカいいです、足の指が気持ちイイね!朝練は軽く軽く回す回すを心がけて!
2013.09.24
コメント(0)
晩ご飯は マカロニカボチャグランタン、 玉子ミートボールグラタン ハンバーグカレードリア の三本だて 娘ちゃんのリクエストだが 上手くあまりもので三種類できたので 冷蔵庫も、スッキリ? 朝練はまだ少しダメージが残ってるみたいなんで めちゃくちゃ軽めに平地を回す回すで120分 週末のKOH富士に向けて徐々に調整中 明日はTGR朝練か iPhoneから送信
2013.09.23
コメント(0)

朝は少し遅めにスタートしたためあまり時間がない!2人で悩んだあげくグリーンロード往復まだまだ激坂祭りの疲労が抜けきらないので軽く行くつもりでしたが、、、相棒ちゃんは絶好調!昨日はセッティングを見直しながらの100kmライドでシートの高さから前後、角度、クリートの微調整と何回も繰り返しながらの走行でやっと掴んだみたいで、、、本日のグリーンロードは凄かったです(・_・;引きずり回されました(笑)帰宅後は母親のバースデーパーティー用意相棒ちゃんはお得意のケーキ作り無花果とオレンジのチョコムースケーキ、、、美味いです私のパートの食事のメニューは秋鮭とキノコのホイル焼き茄子田楽、小芋のあんかけロースとマッシュルームと法蓮草のバター焼き、山葵醤油ダレひつまぶし、和食で攻めてみました70回目の誕生日おめでとういつまでも元気でいて下さいね。プレゼントも、気に入った様子でご機嫌でした(笑)みんないつもありごとね
2013.09.22
コメント(0)
夕方からは家族で 百舌鳥八幡宮の月見祭りのメインイベント! ふとん太皷の見物に この、ふとん太皷3t近くあるものを70~80人で担ぎ街中を練り歩き最後に宮入りさせるものです 勇壮でありながらどこか優美なところがあるのが魅力ですね! iPhoneから送信
2013.09.21
コメント(0)
本日は百舌鳥八幡宮、月見祭り! 友達の息子さんがふとん太皷に乗り大太鼓を叩くそうなんで見物に! 凛々しく化粧し勇ましく太鼓を打ち鳴らすさまはカッコ良かったです。 さて、 さすがに昨日の疲労はかなりのものでも足が重いこんなに重いのも久しぶり ブラブラとサカタニに到着! しばし談笑の後、水越峠をボチボチ上がり下りして回復走?がてらにボチボチと走りながらプレオープン中のBECK ONへ 店長さんと、しばし、またまた談笑、本日は喋ってばっかりである(笑) 走行距離は100kmでした 昨日の激坂祭りのダメージは想像以上でビックリしております。 iPhoneから送信
2013.09.21
コメント(0)

定時のTGR13峠朝練 SSTで2本をこなし、 奈良方面に下山 何を血迷ったか、無性に暗峠に上りたい衝動を抑えることができず 初めての奈良側から、、、なのに アタックを敢行! 標高差320m 距離3km 平均斜度10.7% 想像していたよりかなり楽なコースだが、最後トンネルからは少しやられたな、あれを知っていれば、、、12分台は確実やったはず、次回はて、あるのか? タイム13分04秒 大阪側に下り帰るつもりが、 何処かこわれたのか? また無性に上りたくなり大阪側から 人生二度目のアタック! こっち側は流石にえげつない、 標高差401m 距離2.4km 平均斜度17.0% 最高斜度28.1% これで国道て、、、、ありえない! がTTスタート2.4kmのダンシング縛り?てか座ってる暇がない(笑) タイム17分56秒最後の石畳みがかなり辛かったがなんとか18分切りに成功! のち奈良側に下り 火がついたのか?はたまたこわれたのか? 激坂祭り第三弾は信貴山ルート 標高差245m 距離3.2km 平均斜度7.6% 最高斜度20.0% 全力でアタック 目標は10分台だが少しとどかず タイム11分09後、少し踏ん張れていればな、、、 ついでなんで激坂第四弾も行きました 信貴山の青谷ルート 標高差は247m 距離3km 平均斜度8.3% 最大斜度19.0% 最後の力でアタック ここも10分台が目標だが完全に脚にきている 最後はバテバテでもがいたが タイム11分36 これだ重たい車重であれだけ登った割にはまずまずのタイムかな? 118.8km 累積標高3221m ざっと6時間03分の出来事でした! 足がカクカクですが明日も走ります! iPhoneから送信
2013.09.20
コメント(0)
朝は少し冷空気が心地よいですね朝練は葡萄坂相変わらず回れ回れと念じながら2本少し回る様になったかな?最近食べ過ぎなんでなんか重かったな夜は和風で月を見ながら秋刀魚、茄子の田舎煮、小芋の旨焚きに茸ご飯でカンパーイ! 明日はTGR朝練早起きせねば!iPhoneから送信
2013.09.19
コメント(0)
本日は相棒ちゃんを職場まで見送ってから朝練スタート サカタニ水曜組の動きを予想しながら 走る! 狙いは鍋谷峠と山を貼り走る、、、、 やはり正解だった! まっ、金剛山も水越も崖崩れで通行止めなんでここしかないて感じですが、、、ね スタート地点に到着すると 製材所の橋の上に皆さん発見! ギリギリ間に合ったみたいです 皆さんとスタート、今日もケイデンスだけに集中 回せ回せ回せと呪文の様につぶやきながら上がる 平均ケイデンスは84となかなかいい感じだ!タイムもそれなりで19分45秒 イイ兆候かな? のち寄り道を少し、して帰宅! タッキーさんやカッさんと沢山喋れたのもよかったな ケイデンスを上げるためにクリート位置を少しいじってみたが、あまり違いが分からない! 違い分からない男でした! 明日も頑張ります iPhoneから送信
2013.09.18
コメント(0)
十五夜は明日ですが! 我慢できないので今日やってます。 月を見ながらベランダでプチBBQ ええ月やな~ また飲み過ぎだな、、、(#^.^#) 明日もがんばろ~と iPhoneから送信
2013.09.18
コメント(0)
本日は上の娘ちゃんは 臨海学校で大阪府海洋センターへ 何日も前から楽しみにしながら用意してたかいがあったね しかし荷物多いな~ アレもこれもて、、、、旅行の荷物が多いのは私に似たかな?(笑) iPhoneから送信
2013.09.18
コメント(0)
いや~凄い台風でしたね 皆さんは大丈夫でしたか? さて 今朝は昨日までの天気が嘘みたいに透き通った青空が広がってましたね。 大和川はまだ濁流でした 今朝はTGR葡萄坂朝練、N.Gと龍馬と私のいっもの顔ぶれです メニューはSSTですが本日から 一本増えて三本ですが、15分後半から16分前半のペースなんでそんなにしんどい訳ではない、これが効くのかて感じですが、効くんです! ほんでもって 早く帰れたので夕練にまたまた葡萄坂朝練と、同じメニューで3本 今月はこれで葡萄坂は10本 13峠は5本 明日は休みなんで、何処に行くかなー て考えてますが、あちらこちらで土砂崩れの話が上がってますね、、、、、 金剛山も水越も高野山もダメみたいです、、、行き当たりばったりで久しぶり奥山に行くかなー アッそうそう 明日は上の娘が臨海学校で岬町の大阪府海洋センターに行くそうです ほんまに良い天気で良かったです! こっそり覗きに行っても楽しいかも(笑) iPhoneから送信
2013.09.17
コメント(0)
けいはんなは中止だったみたいですね 出場を予定していたかたは凄く残念だったと思います 今年は悪天候で中止のレースが、多いような気がするな お昼からは 台風はいずこえて感じになってます 昨日は雨のなか梅田で自転車屋さんの梯子、消耗品の補充とライトの買い替え 本日のメイン楽しみにしていた 梅田のといといで熔岩石焼 サラダ、鷄、魚介、南薩鷄の叩き、 焼き野菜、肉、 明太子お茶漬け、デザート のコースに舌鼓! 薩摩の地鷄、、美味いですし この溶岩石で焼くスタイル 気に入って ガッツリいただきました。 ごちそうさまでした 明日は金剛山に行くかなと思ってましたが、、、なんか通行止めらしいで断念! 六甲山でも行くかー iPhoneから送信
2013.09.16
コメント(0)
一つ年下のクリス・ホーナーが、、、、ベルタを感動です! 私もまだまだ負けてられません さて 本日の甘物は、、、これだー! 和歌山のシェスタのチーズケーキ やっぱ旨い!他とは段違いのうまさやね チーズの濃くとみかんの蜂蜜とのバランスが最高、、、、幸せな味です! 今日の舞島と明日の京阪奈皆さんお気を付け下さい、 あと ホーナーさんヘルメットかぶってるとまだ若く見えるョ iPhoneから送信
2013.09.15
コメント(0)
大泉の方々TGRのNG ほんまに良い練習なりました。 ありがとうございました またお願いします。 本日はハードにやると心に決めて 朝練へ まずは葡萄坂から 34×25縛り&シッティング縛り のダブル縛りでぶん回し 回して回して回したった タイム14分13 平均ケイデンス84まずまず 少し疲れがあるもののよく回ったな 下山して13峠朝練の集合場所へGO! 何とか間に合い雑談のちアタック開始 偶然現れたN.G君とバトル、、、、 単騎逃げを決めて激走!振り切ったと思いきゃラストは叩き合いなり先着を 許す!ラスト50mからのスパートに反応したものの、まったく足がたらない タイム15分47秒 葡萄坂でそこそこ使った足にリュックを背負い、ボトルも満タン、 6.85kの車両重量とこの装備ならかなり良い方だな WADONEに跨って40日始めてのイイ感触だったな、、、 少し分かり合えて来たかな? 勘違いでなければイイが 次回は15分前半を狙いたい iPhoneから送信
2013.09.14
コメント(0)
13日なんで13峠へ? 本日のTGR朝練は13峠を SSTで2本だいたい19分前半のタイム 15秒と24秒でたんたん今日も踏みたくなるのをグッとこらえて回す回すに意識を集中!34×25縛りだな iPhoneから送信
2013.09.13
コメント(0)
本日も朝葡萄坂75%くらいでたんたんと回転回転かいて~んを意識して 16分くらいで のち のどか村からの下で事件発生! あわや大惨事、、、なんか有刺鉄線の切れ端みたいなものを踏んで両輪パンク、、、スピードが出ていたため 気が付いたがよけきれず ほんまにやばかった冷や汗ではないまた違う汗がドバーッと出た! 一瞬操作出来なくなり左右に大きく振られた 拍子にブレーキが、かかり過ぎたか? 後輪が持ち上がりそのまま、、、、 フロントウィリーでけっこう走ったし こんな時て長く感じるて言いますがマジで長かった もしあの時ミッションインポッシブルを見ていたからイメージで来たのかなー? オレにこんな技が出来るんだと初めて知った けど二度としたくない! もし転けていれば病院送りやったと思う あのスピードでアスファルトに叩きつけられたら、、、、怖い怖い! 明日から今一度きを引き締めて 走しらなければならない 皆さんもお気をつけ下さい iPhoneから送信
2013.09.12
コメント(0)
今回の隠し持っていた酒は 岐阜県の北端にあたる飛騨古川地区 にある渡辺酒造の (( 蓬莱 超吟しずく )) まず一口で幸せな気分にさせてくれます 香りはやや抑え目か? 日本酒度:+5.0辛口にあたりますが、、、! 辛くもなく甘くもなくど真ん中? そんなこと感じさせないバランスか? ふくよかな味わいの後に鼻に抜ける ほのかな香りがイイですね 変に狙った感がまったくないお酒 酸度1.2やや低いのでやはり淡麗ですが 口当たりは軽く、後味はさわやかでいてしっとりとくる、 飲みだすと止まらないのでかなり注意しなくては、、、ならないお酒だな どんな料理でも美味しくいただけそうです このお酒は間違いのないお酒ですね 日本酒はちょっと、と言われる方でも大丈夫だと太鼓判を押します! ぜひ飲んでいただきたいです iPhoneから送信
2013.09.11
コメント(0)
昨晩も旨そうな秋刀魚と豆腐と プロセスチーズのカリカリ揚げで晩酌 カリカリ揚げはプロセスチーズを少し大き目のサイコロに切りごく軽い塩コショウをして粉をうち卵で細かく砕いたおかきやクラッカーを付け180度で表面が硬くなれば出来上がり~です あてにはうってつけかと思います 冷凍も出来ます 朝は睡魔に負けかけたが何とか起き出し 朝練へ本日も高過ぎず低過ぎず真ん中より少し上くらいの感じでたんたんと奥葡萄坂から信貴山から裏13へ 回す感じでたんたんとたんたんと! 坂路での 平均ケイデンスを上げたい iPhoneから送信
2013.09.11
コメント(0)
来年の乗鞍に向けて再始動! 本日はTGR葡萄朝練、SSTで二本 まずは地固めからスタートだな 少し物足りないくらいが丁度いいのか?一本15分くらいのペース走 フラストレーションが溜まりそうなくらい遅い、、、(笑) これでいーいのだ? これがいーいのか? iPhoneから送信
2013.09.10
コメント(0)
祝勝会やってました相棒ちゃんクラス4位苦手な激坂でなんと激坂賞3位と頑張りましたので相棒ちゃんのためにとっておきのお酒開けました 豚レーシャブと南京の焚き物と相棒ちゃんのお料理と蓬莱 超吟雫、、、、美味いの一言です、料理を選ばない合わせやすいお酒ですねiPhoneから送信
2013.09.10
コメント(2)
昨日は自分の出来の悪さにほとほと嫌気がさした! あげくのはてには、イライラして相棒ちゃんに八つ当たりしたりと最悪ぶりにつける薬はなく、、、 ダメなヤツなんです、、、 iPhoneから送信
2013.09.09
コメント(4)
ほんまに自分のダメダメぶりにあきれた一日やったな タイムは1時間19分11秒 三年前と変わらないタイムと根性のなさに腹が立つ! iPhoneから送信
2013.09.08
コメント(4)
アップはしっかり派の河合夫妻! 明日は大台ケ原ですがこの天気、、、びみょ~過ぎる 3年ぶり2度目の出場 前回は1時間20分17秒でした 今回はどうかな~?あまり好きなコースではないのですが、、、頑張ります 目標は15分台としときます! 今回から ずっとやって来たレース前の調整方法を少し変えて行こうかと思い 昨夜は軽めによる練、 トルクをかけすぎない回しすぎない様に注意して、 サクサクと気持ちのイイところでたんたんと回し30分くらいでフィニッシュ 気持ちのいい汗をかくていど 前日は乗らない主義でしたが 今回は朝1時間ほど実走これも軽く軽く 体を温める感じで回す事に集中! アップも毎回、したかしてないか? くらいでしたが 明日のアップは少し多めにしっかりするつもりです 吉と出るか凶と出るか? 楽しみです iPhoneから送信
2013.09.07
コメント(0)
やっと反省してみました。 乗鞍、今年も全然ダメでした。 思いどうりに走るとか調整とかそんな問題ではなかった力不足この一言 1251人/13位 トップ差3分07秒壊滅的な時間差 いろいろ思い当るが100%の状態で出走していてもたいして結果は変わってないと思う、、、 優勝なんてどんなけ遠いんだか? 前にすげ~のが12人もいる こいつらをケチらすのはかなり 大変な作業だ、、、、し 来年からまたすげーのが何人もこちらのカテゴリーに上がってくるし、、、 最近、周りは成長してるのに、自分は弱体化してる感じがするのは気のせい? 来年に向けて何をすべきか模索中? いや何をしたらいいか何がたらないのか、とかよく分からないのが今の状態! すでにカウントダウンは始まっているのに、、、、 iPhoneから送信
2013.09.06
コメント(0)
4日振りにバイクに跨がり出発! 大台ケ原の調整に軽く流す予定で 葡萄坂へ 序盤1.5kmだけ強めに行き、後は流すつもりでしたが、、、 4分58と!ここ最近ではかなりイイ! ので止められず 最後まで行ってみた 終盤ややたれたものの 12分53秒 7sに乗り始めて約1ヶ月やっとでたて感じだ.... 大台ケ原ではマシな走りが出来るか否か? 乞うご期待、、、 iPhoneから送信
2013.09.05
コメント(0)

今日から給食がスタートなので好例の夏休みお弁当企画は終わります今年は17回去年より2回少なかったな毎年お盆休み後はなんやかんやで相棒チャンに甘えてばかりなんです(笑)冬休みは、、、、頑張りますよさて今日は豪雨予報なんで電車通勤いつものようにベランダからいってらっしゃーいと見えなくなるまで見送ってくれる可愛い娘達に元気をもらい今日も明日も明後日もがんばれる来年の乗鞍はもっと頑張ばらねばね
2013.09.04
コメント(0)
今年のお宿はサカタニさんのお世話になりスタート地点の少し上のなごみの湯、白樺でしたお部屋も綺麗で布団もフカフカ♡お料理も多過ぎずちょうどいいくらいでしたね特に天然掛け流し乳白色の温泉が気持ちいい、、、貸切の露天風呂もあったしね。いい宿でした来年もよろしくお願いしたい昨日は回復走で軽くよる練?アップから最後まであまり動きのないたんたんとした動作でチョットだけ~明日も雨かな?そろそろ日曜日の大台ケ原が心配になって来たね。
2013.09.03
コメント(2)
痛めて2週間くらいかな? 相棒ちゃんは腰痛で苦しんでまして私もかなりやきもきしてましたが、以外に走ったのでビックリ! やはり桐山先生の鍼灸のおかげですね 年代別4位で総合7位てビックリです 腰痛で、なければ、、、、もう少し行けたか? 何だかんだと言いながらMADONEを乗りこなしてるのか? やはり只者ではないなこいつは(笑) 下山して相棒ちゃんのお友達のK子選手との絡みの第一声は、、、負けた~て、、、誰に?あんたブッチギリの優勝でしょう?、、、、 あっ、、、オレにか?(笑) イナーメのあの有名なK子選手が私をライバル視してるとは、、、、 光栄です(笑) いつでも相手になってやるから葡萄坂にこいて感じです(笑) iPhoneから送信
2013.09.02
コメント(2)
まず あの天候のなかよく走らせてくれたと 思います 中止でも全然不思議ではなかったです 私たちの意気込みが関係者にも伝わったか? 結果からいきます 私は14位でした 第三組にはN川さんがおられたので スタートから張り付く 3人でパックを組み集団から抜け出す 9対1対0と圧倒的にN川さんの引きが長いと言うか前に出れん何枚も上手だ、 意地で何回か前に出たもののかえってお邪魔をしていたかもしれない、、 4キロを過ぎてから離脱と言うより 足が悲鳴を上げだ完全に練習不足 足が回らないのではなく足が重く膝が上がらない、、、、置き去りにされた しばらくしてやや回復したが苦しい状況に変わりはないが全力で追う!追うしかない! たんたんと距離を稼ぐのではなく常に攻めて走った! ラスト4キロの看板を過ぎてから同組で私を置き去りにして行った1人を視界に捕らえて攻撃開始 すぐに相手も気付いたらしく、 後ろばかり振り向く! 何回、見るねんてくらい見る!見る!(笑) なかなか距離は縮まらない! もどかしいしなかなか粘りがある走り、こちは視界が遮られるきついコーナーの最内をついて行く 足に来るが距離はおどろくほど詰まるジリジリ追い詰める、 ラスト1キロ辺りからかペースを上げ完全に捕らえるにかかるが相手もペースを上げて逃げるが捕らえた 最終カーブで歓声に混じり Y部選手の声が 「ラスト300アウターでいくや~!」 ヘッ!(笑)アウターは無理です、 パワーをいただきラストスパート ゴール手前はかなり細くなっていたためか? 前が団子に 一瞬赤コーンに触れてヒャとしましたが、なんとか空いてる左側から追い抜しをかけゴールなんとか差し切った! が、それでも14位まだまだ精進が足りないのだな いましかできないか事がある! 来年は、、、、いろいろ考えて、、、 iPhoneから送信
2013.09.02
コメント(0)
本日は少し酔ったのでまた明日書きます すいませんが今しばらくお待ち下さい iPhoneから送信
2013.09.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1