全31件 (31件中 1-31件目)
1

* 公園の池 *気づけば今日はもう大晦日...。一年もあっという間だったけどこの年の瀬、ここ数日は実に早かった。そして今朝も....雪は深々と降り続いています体調も今ひとつ天候もパッとしないまま年を越すことになりそうですが何事も思い通りにならないのが世の常...で。ま 景気も含めて?今後はそれぞれ快方に向かう(であろう)と期待しつつ....これから網走に向かいますここ数年過ごしたサロマ湖畔よりもう少し先の網走湖畔のホテルこれまで同様一泊二日とつかの間の滞在ですがリフレッシュして参ります縁あってここに訪れて下さった方々、また多くのメッセージやアドバイスを書き込んで下さった方々、今年一年、本当にありがとうございました心からお礼を申し上げます。また来年もどうぞよろしく。皆様どうぞ よいお年を▲ 堤防前~上がり口
2008.12.31
コメント(5)

* 大正橋 *あいかわらず雪は断続的どこまでも白くくすんだ空が広がっていますいったいいつになったらすっきり晴れるのやら...それにしても今年の年末は何もかもが突然。ギリギリになって、それも予想外のことばかり立て続け。例の湯沸かし器。再び調子が悪くなり昨日再度修理を依頼そうこうするうち地方の親戚が亡くなったと突然の訃報とりあえず義妹へ連絡しお香典や花輪の手配、と今日もなんだかバタバタし通し。残すところ あと一日。こんなんで無事年越しできるのか?少々不安....(_ _。)・・・ ▲ 電線~鈴なりのスズメたち▲ 近所のお宅にやって来たハトたち ▲ 連日の雪に無落雪住宅も 多忙なご主人に代わり 奥さんお子さんで雪下ろし中 ▲ ミニシクラメンがふたたび咲き始めました
2008.12.30
コメント(2)

今日も今日とて降り続けています時折止むことはあるものの2008年の暮れにきて連日連夜の降雪積雪...雪のなかった数日前が嘘のよう何もこんな押し迫ってから慌てて降ることもないでしょうにところで昨日感じたノドの痛み。それに加えて節々も痛いような気がし、ザワザワと悪寒もするような...まずい! 葛根湯とビタミンCのサプリの他にここは 早め早めのお手当てっと。▲ 「べラック」のど飴と温めた「C&レモン」も。それにしても。 どうも風邪とは違うようなそんな気がする...のは気のせい?もしや......そう。まさかまさかの出血。予想外、想定外。正直、途方に暮れましたまだまだ終わらないよと先生がおっしゃっていたのに心のどこかで安心していましたどうりで。ノドに痛みも節々の痛みも悪寒も血行不良による影響でしょう仕事が休みで本当に良かった。心底、ホッとしましたこのタイミングに感謝しますそんなこんなで昨夜はレンジで温める湯たんぽを布団に入れ昏々と8時間眠りました今年の年末、年の暮れはいろんなことが起こります。油断大敵。 12月27日 神社レポート ▲ 総出での除雪作業
2008.12.29
コメント(1)

止まない。まるで止む気配がありません。昨日の朝から 正確には おとといの夜からでしょうか▲ ご近所さん断続的に降り続く雪雪雪...゜。°。°。°。°。 今日から連休に入った主人は外で雪かきに追われています自分は、というとなんだかノドが痛くて.....(;-o-)o"とりあえず葛根湯を飲みたらたらと家の中で片付けなんぞしております昨日 あの雪の中張り切ってスポクラへ行ったのがよくなかったのか?いや それはそれ。ここらで少し休めてとの体からのメッセージでしょう予定としては午後からしめ飾りなどモロモロ買いに出かけたいのだけど。。▲ スポクラの帰り~信号待ち 12月27日 公園レポート ▲ プラタナス並木~右手が公園 ▲ 裏道のエサ台~アカゲラ
2008.12.28
コメント(4)

予報どおり。雪は夜通し降り続き一夜にして真冬と化しました▲ 今朝外に出てみると どっさり.... 札幌のほうは今日晴れているようですが こちらは先ほどから再び降り始めました 午後からスポクラに行きたいんだけど こりゃあ 雪かき優先か...?▲ どうにか庭に回り バードテーブルにエサを置いてきました ▲ 先日 今年最後の検診を終えました 筋腫はそのままだけど 貧血の数値は落ち着いています 先生からいただいた今月のひと言は「この調子でこれからも頑張っていきましょう」 最新公園(神社)レポート ▲ 社務所前 神棚のお札を買って来ました▲ 園内~犬の散歩中
2008.12.27
コメント(1)

誰が名付けたか「クリスマス寒波」これまでの天気が一変今日の道内は各地で大荒れとはいえ当地はさほど風の影響はなくそこそこ積もった程度。日中は殆ど降らずかなり強い降りになってきたのは先ほど、夕方になってから。同じ道内でも違うものですわ(ΘoΘ)▲ 殆ど雪のなかった 昨日の朝▲ 今朝はこんな感じ 薄暗くって 出勤はライト点灯で ところで今日は仕事納めでした明日から6連休。そのかわり年明けは2日からで5日まで連続出勤.....なかなかなシフトでしょ?(^_^.) 12月25日 公園レポート ▲ 『終天神(しまいてんじん)』 25日は天神さまの仕事納め ▲ 社務所近くのエサ台にて ▼狛犬~雪の綿帽子
2008.12.26
コメント(1)

やはり今年は暖冬なんでしょうかかろうじてホワイトクリスマスにはなったけど今日は朝から陽射しがあってそれだけで充分暖かく、冬というより春に向かっているみたい灯油代...省エネになるし何より安く済むから助かるんだけど押し迫った感じにならない年末って妙な感じ、どうも落ち着かなくって....(・。・)~ 昨日 気持ちよく晴れていたので 仕事帰りにちょっと寄ってみました▲ 堤防上がり口 奥中央はひじり野大橋 ▲ 隣町の空港に向かうジェット機 ▲ ドリームスタジアム ▲ 堤防手前~除雪センター前にて その向こうにそびえる大雪山連邦
2008.12.25
コメント(4)

夕べは久々に賑やかな夜でした ▲ お決まりのチキンを食べるの図 風邪の治りかけでマスク着用のKATSU 食欲はあったのでひと安心 ▲ 娘がひと目見て予約を決めた 限定50台『パティスリーFoU!!』の イチゴムースのケーキ 滅多に食べない我が家も このケーキこの味に納得 ▲ ケーキを食べた後は.... ▲ 「wiiスポーツ」の ボーリングを楽しむの図 別のサンタさんから 本体がすでに届いていると聞き みんなで遊べるソフトを選びました 父親より子供たちのほうが スコアは良かったみたい▲ 娘たちからもらった 思いがけないプレゼント
2008.12.24
コメント(1)

今日はえっと...「イブイブ」って言うんだっけ?今夜は娘たちファミリーと我が家での食事を予定していますささやかに だけどきっといつもみたいに賑やかになるんでありましょうその前に食料の買出しへモロモロ買って来なくちゃ今年は雪のないクリスマスになるかと結構本気で思ってたんだけど辺りを見渡せばしっかりと冬景色気温もいつもより冷え込んだようで結構寒い朝となりました ▲ 楽天さんに頼んだBoysへのプレゼントは 『一日ひとつのことだけ日記 』 「ラッピング希望」で付いてきた 真っ赤な袋&ギフトカード ▲ 中を開けるとこんな感じ その日にあったことを書いたり 色を塗ったり▲ もちろん3冊 3人分 とっても大きくて リボンを絞るとサンタの袋みたい ▲ そうそう 今年は「ロイズ」の限定クッキーも買ったのだ ▲ 公園通りにて 去年も載せたこの教会(結婚式場) こうして見ると 冬が良く似合いますね
2008.12.23
コメント(4)

週に一度は利用する郊外の大型ショッピングセンター。少し前に書籍売り場がリニューアルし 新たに任されることになった人が誰あろう「前の職場の元社長」だと元同僚から教えてもらいつい先日、買物がてら立ち寄って近況報告と相成りました....時を経て今は雇われる身。残務処理に始まってここまで来るのにどんなにかご苦労をされたでしょうにこちらを見てすぐ笑顔を見せてくださり何よりお元気そうでホッとしました奇遇にもその日は前の職場が店を閉めてから丸1年経った日。もうあれから一年が経ったんですねあらためて色んな思いが去来した一日となりました * 近くの電線にやって来た鳥たち * ▲ 近くの電線にまたまたやってきたハト ▲ ここ最近 ヒヨドリも見かけます ▲ ヒヨドリを撮ってたら ちょうど真上を飛んでいった ジェット機 .... あ これは違うか(^^ゞ
2008.12.22
コメント(1)

ここはちょっと気合を入れて体を動かそう、走らねば、と昨日はスポクラへ追い込まれると真面目に行くもんだねそれにしても人間、楽に楽にと走っているとああも体が歪むものか。そのツケはしっかり我が身に戻りけり。右足くるぶしは内側に向いてるし腰部左側に感じる違和感などかなり辛いランとなりましたそれでもどうにか「ランダムモード」で6キロ...ああ 走れてよかった 血行不良はかなり改善されたとみえて 走り終えてもなかなか汗は引かないほど。 消費カロリー320 体重はトータルで1.2キロ減 (続けてないとすぐ戻るけど) 苦しい思いをして走った分、 かなり楽になったし報われた気がする。 ああ カラダって正直(;_q))▲ ジムにて ガラス越し~下の階のプール ▲ レッスン中▲ 爽快な気分で外に出ると 雨はミゾレに変わっていました ▲ この冬初めて 至近距離から撮ったヤマガラ
2008.12.21
コメント(5)

雪景色に戻ったものの気温は例年より高め窓についているのは霜ではなく水滴。いったい今は何月なんだ?今日も雨だなんて(._・)ノ▲ ご近所さん(先週撮影) そんなわけでこの冬 雪かきらしい雪かきをせずに 楽な毎日を過ごしているせいか なんだか体が重く感じる。 たまぁに走るぐらいじゃ 大してエネルギー消費にならないみたいで いつもの冬より体の動きが鈍いっていうか 体重が増加しつつあるんだよね 実際。 健康維持 節制 適度な運動 規則正しい生活 わかっちゃいるけど なかなか難しいですね...(--,) ▲ 今朝のスズメたち ▲ 緑の相談所・植物展示室(温室)のラン 久し振りに撮ってみました
2008.12.20
コメント(2)

この際12月の雪のない路面を走ってみようじゃないの滅多に経験できないこと貴重な体験になるかもしれないし。そう思い立った昨日の夕方がっちり重ね着(さすがに軽装とはいきません)して30分ほどランニングしてきましたそれにしても雪の全くない、乾いた路面のロードを12月に走れるなんて。これは思い出に残るランニングになるぞ。風も寒さも感じないぐらいワクワクしつつかみ締めつつ思いっきり走ったのでした▲ 堤防から見た夜景▲ ライトアップされた取水堰▲ 取水堰を渡る頃には 強風に加えて 何と! 雨が... ....今朝 起きてみると うっすら雪が積もっていました * 12月18日 公園レポート *▲ 久々に園内を走る 女性ランナーを見かけました ▲ 今月になると 頻繁に見かけるようになったリス
2008.12.19
コメント(3)

12月だというのに年末間近というのにこんなにあったかくてこんなに雪がない年も珍しい。例年30センチは積もる雪も今年はまだ5センチ前後だそう昨日など東京より札幌のほうが気温が高かったそうな..(*_*)何だか世の中オカシなことになってるけどどうも天候も妙なことになっていますね生粋の道産子としては雪があってこその冬寒くなってこそ師走雪かきしない日がこんなに続くと大きな忘れ物をしているみたいでどうも落ち着かなくって さあれもこれも 色んな意味で しっぺ返しが来ないといいけど。 ▲ 今朝~殆ど雪は融けてしまいました▲ 庭~西洋アセビ&ビンカ(ツルニチニチソウ)▲ 発見 先日載せた 淡い青紫のミノールに続いて 紫のビンカ~マジョールも。 ▲ キンギョソウとツツジの蕾
2008.12.18
コメント(2)

公園の歩道側からバス通りを挟んで 『D・DRAPE』を撮ったのは10月...だったでしょうか 公園に行くたび車で前を通っていて一度行ってみたいなと思っていたお店。なかなか行けずにいたんだけどついに先日初めて行ってきました ウィンドーのディスプレイもすてきだけどお店の中もイメージどおりとってもおしゃれな雰囲気 ▲ 色々迷った末 このサンタの木製パズルを買いました サイズは 写真L版より少し小さいぐらい またひとつ お気に入りが増えました゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 ▲ この一枚は 先日雪の日 13日に撮影
2008.12.17
コメント(2)

昨日の今日で?掃除機をかけふき掃除をし(大掃除とまではいかないけど)こざっぱりしたところで久し振りにお香を炊いてみましたその時の気分でアロマだったり。ちなみに香りはどちらもグレープフルーツ部屋を締め切ることが多い冬に今日みたいにふと思い出して香りを楽しむことが多い気がする。Steely Dan 『Two Against Nature 』▲ 今部屋で聴いてて なんかとってもいい感じ 12月13日 公園レポート ▲ 裏道に注ぐ陽射し▲ どんな雪の日も 誰かしら歩く人あり。 ▲ すっかり雪に埋もれた カモたちのいた池
2008.12.16
コメント(5)

師走といえば 大掃除。とはいうものの こちら北海道 築30余年の我が家この時期に窓を開け放ち上から下まで家中ピカピカにとなるとなかなかツラいものがありまして。なぁ~んてサボる口実だったりしますがそこは神社となると当然、話は別(;-o-)o"▲ 社殿では新年を迎える準備がすでに始まっていました▲ 奉仕活動でしょうか境内のあちこちで見かけた雪かきする学生たち ▲ エサ台~啄ばむトリたち ▲ シジュウガラ&ゴジュウガラ
2008.12.15
コメント(1)

今週は火曜日昨日と二度スポクラへ時間的にも今の体調からしても疲れもなく週2回は理想的ここ数年年末になると陥った気持の落ち込みも今のところなし今年はあまり体調を崩すことなく健康に恵まれた年になりましたそう大晦日に言えたら万々歳...なんだけど ▲ ランニングを終えた直後の ジム内&マシン▲ ストレッチ中 鏡越しに自分を撮るって 難しいですね(^_^.)▲ ホテル1階(スポクラは3階)ロビーのツリー
2008.12.14
コメント(2)

昨日この時期本来の天候に戻り一日いっぱい雪となりましたそして久々に冷え込んだ今朝ふたたび雪の積もった庭に出てみました▲ こぼれ種から再び育った 強健なネモフィラ 雪の下でもこんなに青々▲ まわりの葉っぱたちに守られ まだ咲いていたビンカ(ツルニチニチソウ) ▲ この棒の下に眠っているのは 今年初めて収穫したキャベツ 甘みを増すことを期待して 越冬キャベツに 12月11日 公園レポートPart2 ▲ 年末年始を控えて 警備の打ち合わせでしょうか▲ この冬初めて見かけたスキーヤー
2008.12.13
コメント(2)

今年一番心に残る曲は、と聞かれたら迷うことなく頭に浮かぶのは 『Dear My Friends』なんといってもこの歌詞。この歌詞にかなり衝撃を受けた。 歌詞はこちら→『Dear My Friends』この声 この歌い方彼女はいったい何者? 正直、最初思った。上松秀実 佐渡出身 22歳。一日に何度もあちこちで耳にするうちあらためてじっくり聴いてみた時はその感性とこの歌詞の凄さに心底打ちのめされた。若い世代だけじゃなく大人が 大人だからこそ 聴いてみるといいそして 何を感じ何を思うか。誰にも書けなかった書いてこなかった詩がそこにあると 私は思う。YouTube→ 『Dear My Friends』
2008.12.12
コメント(1)

来年のカレンダー家計簿手帳など買い求める人々でかなり賑わっていた先日立ち寄った「Loft」 そこで今人気の『ほぼ日手帳』とはどんなものかリサーチしてきました カバーの色によってはすでに完売だってさすがに今かなり話題になっているだけありますねふむふむ...見本を手にとってじっくり検討した結果...(゜゜)一日のスケジュールは家計簿に記入してるので一週間の予定を書き込める薄型の週間手帳を購入しました で ふと思い立ちオリジナルの手帳を作ることに。▲ ラッピングペーパーと透明カバーと重ね今年訪れた『森の時計』のコースターを表紙に挟んでみました▲ ブックマーカーは買った服に着いていたタグ(すみませんボケてしまいました)茶色いのは手帳と一緒に買った下敷き裏表紙にはこれまで行ったお店のカードなどオリジナルの手帳って作ってみると結構楽しいものですねまだまだ改良の余地アリ...ですが (・o・)ノ 12月9日 公園レポートPart2 ▲ 雪の下でも咲いていた 健気なデージー ▲ 誰の落としもの?
2008.12.11
コメント(1)

昨日一週間ぶりにスポクラへ もともとレッスンの少ない火曜日12月ともなると皆さん忙しいのかいつにも増して昨日は閑散としていました ここんところランニングは6キロこの時期は特に血行が悪く体が歪みやすいので ストレッチは意識して念入りに▲ ロッカー室 この時 誰かのロッカー中でケータイの着メロが... 12月9日 公園レポート ▲ すっかり雪が融けてしまった裏道 ▲ 水を飲みにやって来たヒヨドリ ▲ あ...キツネ...▲ 尻尾を振ってこっちをみてくれる 木の上のリス 警戒しているとわかっていても やっぱりうれしい▲ 道の途中~リスを撮る人
2008.12.10
コメント(0)

ここ最近湯沸かし器の調子が悪く修理を依頼しましたどうやら肝心の着火する部分が磨り減っていたみたい着火するよう調整、応急処置、と点検、内部の掃除もしてもらいなかなか良心的な対応でしたそれでも 5250円...でも本来なら部品交換するところ、だけどそれなら思い切って本体を新しく買い換えたほうが...とやんわりヾ(・・ )しかもガスレンジもそろそろですね...とどっちもすでに10年以上使用しているしなぁ...このご時世。家を建て替え替する話が浮かんでは消えをこれまで何度も繰り返している我が家その時にあれもこれも一緒に、と思っていると単品で買い換える踏ん切りってなかなかつかないものですね古びていくのは人間だけじゃないと痛感.....ああ。 * 緑の相談所の花たち * ▲ 白のペンタス ▲ 名前のとおり キツネの顔みたいな実が成る フォックスフェース この花から こんな形になるんですね
2008.12.09
コメント(5)

12月らしく昨日の天気は 雪一夜明けた今日はなんと 雨ついこの前雨が降った時もあれっ?と思ったんだよね(・o・)当地で今時期雨が降るなんて滅多にないこと雨が降る=気温が高いってことだよね? う~ん...これも温暖化の影響? 12月7日 公園周辺レポート ▲ 神社の駐車場に続く坂道~回り道 ▲ 大鳥居~正面階段▲ 社殿▲ 園路沿いの手すり▲ 雪の中見つけた アカゲラ▲ 以前 オオルリの写真を見せて下さった カメラパーソンといつも一緒のワンちゃんと再会 時にはこうして 三世代~ご家族と一緒の時も。
2008.12.08
コメント(0)

本格的に降り始めたのは昨日夕方から今朝起きたら思ったより積もっていました 窓の外ではご近所さんが雪かきの真っ最中。唯一寝坊出来る日曜日我が家はすでに出遅れた感アリ(^^;) さあて ウチもそろそろ始めるか(* ̄0 ̄*)ノ 12月6日 昨日のプチレポート ▲ 久々のカット&パーマ&カラー&スカルプ 頭もココロも軽やか すっきり爽快~▲ 雪のちらつく街を少し歩いてみました▲ 一番目を惹いた 斬新なディスプレイ ▲ 目の保養に?立ち寄った 「WallbyLess」
2008.12.07
コメント(2)

予報通り雪になりました 一気に冬に逆戻りって当たり前か...(^_^.)今日はこれから美容室へずっと行ってなくて5ヶ月ぶり...いつものことですが(笑)ついでに「LOFT」なんぞにも寄って来ようと思っていますあ 時間がっ...では~ ▲ 先日買ったブーツ 飽くまで実用的にこれで大雪の日も ぐんぐん歩くのだ
2008.12.06
コメント(2)

12月にしてはおだやかだった今週今日は一日 雨となりましたこのあと明日にかけてふたたび雪になるそうな... プチ掃除にも飽きて(笑) 外の空気を吸いたくなり 昨日は午後から買物ついでに 公園周辺を歩いてきました それでなくても 日暮れの早い冬 煮詰まる前にやっぱ 一日に一度は外に出なくちゃ ▲ 枯葉にうっすらと雪 緑の相談所を背に 中央に延びた園路 ▲ 杜の動物たちが好む マツボックリ 昨日はミヤマカケスを見かけました▲ はるか向こうにリス発見 ▲ 社務所手前にあるエサ台▲ 今一番滑り易く歩きにくいのは 実は 神社の境内...だったりする...
2008.12.05
コメント(1)

* 夕べの三日月 *スポクラへ行こうと思ったんだけどあいにく毎週木曜日は休館日そうかあ... そうだ 思い出した 美容室へ行きたかったんだもう5ヶ月も行ってないや早速 予約の電話を入れるとよりに寄って担当の先生今日はお休み とのこと.....なんだかなぁ...そこで 気分一新家の中で体を動かして健全なる気分転換を、というわけで少し早い年末の大掃除 ならぬプチ掃除開始~▲ ファンケルの通販で購入した スグレモノの この 「ミゾ洗いクリーナー」 ボトルに入れた水が ブラシ部分に浸透するようになっていて お風呂のドアの溝やサッシのレールを掃除するのに とっても重宝しております 今朝は少し冷えました ▲ 木瓜(ボケ)▲ カルミア
2008.12.04
コメント(2)

雪はどこへやら 12月なのに今日はとっても暖か まぶしい陽射しが部屋の奥まで届いて 帰宅後まだ暖房なしで過ごしています それでもやっぱり12月ですね クリスマスの飾りつけやイルミネーションを あちこちで目にするようになりました▲ 我が家はこのライトを飾ると 俄然クリスマスムードに ▲ なかなかすてきな ほど近い病院のイルミネーション
2008.12.03
コメント(0)

* 昨日 午後4時半の空 * 今朝はまた すっきり晴れて 快晴 ただもうそれだけで 今日一日Happy▲ 今朝~西洋アセビ▲ 今朝見かけたスズメたち ▲ 久々に見かけた ハトさん ▲ 先週~公園のベンチ
2008.12.02
コメント(1)

今日から12月...今や公園はどこを歩いても白一色すっかり冬景色となりました▲ 氷に覆われたカモたちのいた池▲ お参りを済ませた二人 雪が降ってても 繋ぐ手はきっと暖か ▲ 緑の相談所・植物展示室(温室)にて * ゴクラクチョウ * このギャップがたまりません なんたって外は冬でも ここは年中真夏
2008.12.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


