全31件 (31件中 1-31件目)
1
グループ企画作業の締切は明日なのだが、念には念で早めに入稿!(もうアイディアもある程度は出た感じだし)そして、その理由の一つがOCN+アッカから、ODN+イーアクセスへ乗り換え5月連休のせいで1ヶ月待たされたとはいえ、乗り換えに1日しかかからないとの体制は魅力的だ!モデムもすんなり届いて、あとはルータの設定を待ち受けてる状態。引き際の手際よさはNTTグループの特徴だ!OCNも辞める手続きと回線の廃止切り替えなどは速やか。OCNの接続安定性は問題なかったし、アッカの回線にも事故は無かった。しかし、OCNはフレッツから乗り換えるときに秋葉店頭でウソをつかれて回線業者を切り替えた経緯。アッカは顧客情報朗詠の対応が何も無かった事が切り替えの理由だ。とはいえ、ODNもキャンペーン期間の説明に虚偽があったことや、手続きをFAX2回、書面で2回もやらされた事はむかついている。7ヶ月縛りが終わってキャッシュバックが済んだら、また乗り換えよう(もう、半ば趣味・・・)でも、Yahooの日本テレコム買収で、YahooBBとの関係はどうなるんだろうね。回線やプロバイダについては何の発表もまだないけど。
2004年05月31日
コメント(0)
ソースはYahooのこの記事http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000071-nnp-kyu25年ぶりの復活!しかも海を越えて韓国に上陸していようとは(Wまぁ一過性のホラーブームで終わるのだろうが、児童心理の集団パニック自体は、背景を解決しないと結局は何にもならない。都市伝説の関連サイトを調べると心象分析として非常に面白い記事が挙げられている。都市伝説の部屋http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/kuchisake.htm当時私は、鼈甲飴はこれを理由に親に買ってもらった覚えがある。(結局、自分で食ったのだが(W)が、チュッパチャプスが好きとは(W確かに駆け足が早くても、チュッパチャプスなら食べ終わるまでに時間が稼げるよな(W真面目に馬鹿馬鹿しくて宜しい!現代奇談 口裂け女の足はなぜ速い?http://osi.cool.ne.jp/UL/gaiden4.htmこちらは明確な情報リソースが提示されていて興味深い。成る程という感じ。
2004年05月30日
コメント(0)
♪あぁーるぅーこぉーーってなもんで、歩きまくりです。今日は時間指定が無い状態での書類提出なので、(一昨日の日記参照・・・)http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/200405270000/#2004-05-27じゃぁ一駅分あるいてみっか!ーとかおもったら結局新宿まであるいてしまった(爆でも、1時間半くらいで歩いて通えるじゃんとか(おぃ歩くのは5時間とかでも全然平気。これはお袋のDNAで、彼女は凄く遠くまでもチャリや歩いてで買い物に出かける。(日常品や夕飯の材料買うのに平気で4時間とか買い物にでかけたりする…)(ちなみにオヤジと弟は偏平足で至って移動を嫌う。動くなら自動車という無精者)今度は渋谷から歩いて帰ってきてみるか(W明日は自転車でとあるところに出勤するので天気が気になる。電車だと45分もかかるのに、自転車だと今のところの最高記録は7分で通っている。都会は自動車よりもチャリのが早いとこも多くある。問題は正にお天気なんだよねぇ。適度に運動するとスパッと寝れていい。3時間程度寝た後に作業に入れるもんねぇ。・・・ってだからヒジ壊すんだって!http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/200405250000/
2004年05月29日
コメント(0)
![]()
谷仮面(1)なんか煮詰まってたんで漫画読んでみた。雑誌眺めるのは癖だが、単行本読むのなんて何ヶ月ぶりだ?で、家内が友人からもらってきたのを読ませてもらったが、それが「谷仮面」完全版(W「エアマスター」の作者 柴田ヨクサルさんが以前描いてたマンガで世界観繋がりエアマスター(1)出だしの絵面とかは少々厳しいが(今の絵もマンガの方は・・・まぁ好みは色々あるんでとにかくキャラの立たせ方が割と好き!「馬鹿」で「強い」から自分にはどんぴしゃなんだろうけど。主人公もライバルたちもヒロインも女の子達も敵も「オバカ」で「バカ強い」(Wしかも、表面は乱暴でガサツでバカやってても、内面では内気さやシャイなところや、普段は斜めってっても、実直なところとかが描かれてるのがいい。とにかくモノは壊すし、人もなぎ払いまくり(だけど殺さない)なのに愛とかに対しては割と真面目な演出がされてるのが良かった。あー、自分が一番感覚的に同意できるキャラは中岡です。で、思ったんだけど「東映サンヨォ!これアニメ化してくれ!」(Wキン肉マン2世を、あんなやっつけOPEDなんかでキン肉マン2世 Round 1キン肉マン ジェネレーションズのゲームタイアップだけでダラダラやってるより、創造的に行きましょーよ【PSP】キン肉マン マッスルジェネレーションズ「エアマスター」からのリピーター出るだろうし。動きで観たいんだよ!あれ!結構ツープラトンだのコンボだの連携だの考えられてて「映像にしたい!したら迫力も凄い!」と強く感じる。「エアマスター」のスタッフ特にこの二方が必須!監督 西尾大介氏(「ドラゴンボールZ」格闘シーン演出【DVD】DRAGON BALL Z #18/アニメーション現在「ふたりはプリキュア」シリーズディレクター)【CD】ふたりはプリキュアCDドラマシリーズ~ふたりでプリドラ No.2~マジしんどい!雪は招く...それともう一人。馬越嘉彦氏「剣風伝奇ベルセルク」や剣風伝奇ベルセルク DVD-BOX(初回限定生産)(DVD) ◆20%OFF!「ストリートファイターZERO」のキャラクターデザイン&総作画監督。ストリートファイターZERO谷をうごかしてくれぇ!!
2004年05月28日
コメント(0)
何故だ!この3ヶ月は仕事が移る為にゆったりと休みが取れるはずだったのに、休日返上ってのは!!おまけに、とある担当者たちとを繋ぐ話が出たので動いてみれば、方や前日の23時にメールよこして3時間遅刻!片やそのセッティングのスケジュールを1週間前に連絡してあったのを折り返し連絡放置して、前日の10時に企画断りのメールをもらった。ところが、実際にあってみれば、企画内容変更で会議は行うと言い出す始末。言葉は足りないし、連絡が遅れた理由を聞いたら、風邪をひいていただと。プロ失格だろ。しかも、1週間もメールを見る事も書く事もできない重症状態だったようには見えねぇけどナ。下手な言い訳するなっての!!でもその会議に出席されたメンバーの方々とは有意義な会話ができたのだが、そいつは3時間の会議で発言2個、しかも自己提案ではなく、他の人意見へのの感想・・・他の方々がほぼしゃべりっぱなしだったのと非常に対照的だ。おまけに見送りをされた後に、帰宅直後にメールを確認してみれば、月末で提出書類があるから出して欲しいとの事。じゃぁてめえのミスのおかげで、わざわざかみぺら一枚の為に俺様に顔出せってのかよ!!こんなルーズな連中と大勢の人達を動かす企画を動かすのは手間なんてモンじゃない。あんたら何ができる人間でもないので、契約がどうのって言って、結局テメエがこの件に噛んでるって言う実績だけが創りたいだけだろ。それは勝手にしろ!ってことでお互いのメアドを投げた、そんなのはご自由に。実りの無い口先だけの連中との話より、実際に現場でモノを作ってる人たちとだけ進められればなんと楽な事か!!書面だけのそっち任せた。実働は任せろ!!
2004年05月27日
コメント(0)
資料として、「スーパーロボットの動かし方」を借りてくる。所謂「空想科学読本」系で、特撮やアニメのトンデモ個所に科学や法的に計算や現実の比較例で突っ込みを入れる企画ものの部類・・・だと思った。、ところが書いている集団の知識が浅く、大いに期待外れ。間違いだらけで逆にこの本に突っ込みを入れる個所が満載。「音声入力に人工知能が必要」だの 音声コマンド拾うだけならAIなんてイラネェヨ「ダブラスM2の口からでているのが火炎放射」だの、あれは光線だ!映像見てて俺の記憶に勝てないのかよ!そんな間違いだらけで数値だの、何を指摘しようと説得力ゼロ!笑わせるはずの企画でぜんぜん笑えない。失敗作。版権承諾もらった知ったかぶり素人本ってだけ。更に1997の本とはいえ、現実のロボット技術の発展で軽薄な技術への指摘が現実に色々と可能になってしまっていることが痛々しさを増す。SF書くのって今日日度胸いるよねぇ。まぁノンフィクションやドキュメンタリーじゃないんで、ウソはしゃーねーけど。士郎正宗も(というかあの人だからこそ!)話書くの辞めちまってる訳だよなぁ。(アニメ版の脚本には「空想科学読本」的指摘個所がちらほら)20ン年前は何処を見てもSF作品って感じだったけど、今日日ファンタジーだらけな理由もそこにあると思う。でもそのファンタジー映画のCGは科学技術の発達で非常に多様性が増した訳だし。ロボットもやっぱ本物や真実の持つ重みや面白さには勝てないよなーと。ウソをみてウソを書くより、現実をみて「それらしいウソ」をついてこそセンスオブワンダーだと思う(死語だな)
2004年05月26日
コメント(0)
医療用語ではないでしょうけど、右肘が痛い・・・一日20時間近くも週6日でやってりゃなるわいって!あっためたり、マッサージしたり。一番上手くいったのが、右足で右腕を踏みつけてのマッサージ。寝ながらですが、ストレッチにもなるし、ついつい右手で、なんか作業しちまうんで休められなかったんですが、グシャグシャに踵で踏み潰したら、流石に動かなくなったんで強制休養これでいいと(W少し楽になったんでまたキーボード触ってます(これが駄目?)ちなみに右手にはペンだこならぬ「マウスだこ」もある私です。
2004年05月25日
コメント(2)
昨夜は企画会議からの原稿起こしのため、キャラクターの台詞のデータを集める為に世界初の試みを行った。3人がかりの「トリプルGMクロスセッションなりきりチャット」により、非常に有用な戯曲データをスムーズに効率よく作成できました。なりきりチャットロールプレイなので「ゲームか?」って言う人もいるかとは思いますが、私にとっては非常に楽しいくエキサイティングな遊びでした。各人が数名役を担当するという非常に高度な荒業でしたが、私には創造的且つ刺激的で至福でした。(思わずHEXチャットで15名まで簡易発言機能が使えることを確認してしまいました(W)HAT氏。NOMUさん。最高のひとときをありがとうございました!明日が平日月曜にも関わらず、遅い時間まで本当にありがとうございました。HAT氏には一昨日も、NOMUさんには二日連続でと大変お世話になりました。この場を借りてお礼いたします。
2004年05月24日
コメント(0)
休みも関係ない。5日連続の会議に書類作成。だけども、音楽で効率は凄く上がる。会社の職場でも、ヘッドホンだので聞ければいいんだけどなぁ。
2004年05月23日
コメント(0)
そうだねー!ゲームの>「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とは全くの別物だよねーー!!・・・と自分に暗示をかけたくなったのは私だけではないはず!!!!違う意味で期待を裏切らなかったが、裏切って欲しかった・・・なんじゃこりゃーー!(C)故 松田勇作Gパン刑事もうD&Dだってのは○ホルダー出てるくらいじゃん!金や赤のドラゴンだの、エルフ、ドワーフだなんてそこらじゅうのファンタジー世界にいる訳だし・・・オレンジの髪の毛で、回し蹴りを出すドワーフってワーハンマーな感じなんですが・・・エルフのコスチュームもローマ風ヨロイって言うよりはコーディネイトとキャスティングから見てもこれ「ベルセルク」のキャスカじゃん・・・ピクサー以外の昨今のディズニー作品のジャパニメーション模倣はあからさま過ぎて鼻につく程だが、もうファンタジーも、たかだか歴史が200年そこらのヨーロッパではない所なんかよりは、日本の方が上って事だな。世界観もD%D的にはインチキ!魔法の粉で魔法かける!?!いつの時代のD&DでもAD&Dでもそんなのねぇぞ!!D&Dのメイジ達はマテコンはあってもマナ使いじゃない!キャラクターの魅力も全員中途半端!!話も纏まり無いし。引きも訳ワカンねぇ。3部屋で終わるダンジョンってお前のDMはそうだったんか!と思わず突っ込みたくなる。こんなの創る制作費があるんなら俺に出せ!!もちっとましなの創っちゃる!!と多くの人が思ったはずである。(私もだ)そしてトドメが「ロード・オブ・ザ・リング」とどうしたって比べちゃうことだよねぇ。エルフの村も、ドワーフも・・・しょぼ!!
2004年05月22日
コメント(0)
仕事の打ち合わせに2時間も遅刻された!!社会生活送るのには不適応なんじゃないの?おかげでその後の懇親会に45分巻き添えで遅れて参加・・・まぁ参加した集まりの人にも大いに関係のある会議だったし、遅刻しても割勘は払う。私は飲み会にはほぼ参加するがアルコールは飲めない。今日もジンジャーエールを何杯か飲んだ。で、バランスをとる為にはやたらに食べるのだ。(結構それで元を取れる)で、メニューに「ダチョウのたたき」があった。BSE問題で代用品と話題になってもそこは所詮無責任なマスコミのオーバーな取り上げ方で、実際に目にする場はなかなか無かったのだが、これを機会に頼んだ。しかしお値段は850円で、あんなにでっけぇ鳥なのに量はぽっちり・・・。醤油をつけて食べられるとはアフリカ原産の鳥もまさか思うまい。食べてみると味わいも食感もほぼ牛肉。やや固めだ。牛独特の油の甘味が無いのはしかたないが、美味しかった。大いに気になっててもまだ食べてない肉はワニ(Wウサギとトナカイは食べれる所は知ってるがまだ挑んでいない。機会があればヘラジカの鼻とかも是非食べてみたいと思っている。
2004年05月21日
コメント(0)
今日も今日とて会社で社長と会議。で、「トラックバックって何?」と言われたので、こちらをその場で紹介「3分でわかるトラックバック」http://kotonoha.main.jp/weblog/000255_trackback.html(こんな感じの速やかな会議ができるとはなんて良い会社だ!)それとトラックバックについて興味があった方が多かったのか一昨日の日記は100名近い方々が御覧頂いていた。http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/200405180000/#2004-05-18しかし記事は期待と問題提起のみで、詳細情報らしいものは載ってないに等しかったので、どうぞ上記にてフォローして下さい。で、掲示板と何が違うのかと言う話になった。掲示板は2ちゃんねるに代表されるように、自由に書き込めるが責任の特定が難しい。(IP表示、会員制など対処法はあるが、荒らしも減る分、途端に記入が枯れる)チャットもそうだがスレッドの中で、複数の会話が並存してしまい、議論が拡散して結局別の板へ移動と言う事がままだ。Blogはお互いに紐付けなので、身の証はまさにお互い様だ。LINKも掛かるのでGoogleへのSEOとしても効果的だ。最近ではマイナーな言葉で、ぐぐっても2ちゃんよりは、はてなの方が上に来るのにもこの辺りに理由があるだろう。(まぁ情報の信憑性とか質の問題も大いにあると思うが)しかし一昨日の日記にも書いた意見(社長も同じ疑問を持たれていたのだが)古いデータの扱いが問題だ。データを消しても、消したPingというのは帰らないだろうし。放置したらデッドリンク、サイトやサーバの閉鎖で404エラーの嵐となりかねないのでは?この辺りの技術的対応が必要なのではと早くも思う次第。商品無い先にトラックバックとかで飛ばされても不愉快なだけだしねぇ。しかし、削除した証拠ってのも難しいよね。サイト引越しとか恐ろしく面倒になるのでは・・・修正や更新したら新しい書類扱いなのかーとか。むむむ。
2004年05月20日
コメント(0)
まず議員年金はウィキペディアのこちら参照して下さい。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E5%B9%B4%E9%87%91在職10年の場合の受給額は年間412万円。議員年金の3分の2は税金からつぎ込まれている。受給資格が得られない場合、在職3年以上であれば掛け金の8割が戻る。20歳から60歳まで40年払った場合の受給額でも年間79万7干円。国民年金は3分の1が税金負担。保険料の返還は無い。これは差別以外の何ものでもないんじゃねぇの!?国民年金制度が問題が無いとあくまで言い張るのなら、テメエラ政治家自身が国民年金で生活すればいいじゃないか!自分たちをあたかも特権階級であるが如く扱うこのルールの実態はどうなのだ!なにが平等だ!民主的が聞いて呆れる。代議士なんて連中が公僕な訳が無い!私利私欲の汚い連中だということは今回の未払いで証明されている。ヒトラーもブッシュも民主的投票選挙で選ばれているのだから、多数決議が正しい事を意味する訳では決してない。少数の理性的論理的意見が非国民扱いされて、犯罪者たちが大手を振って再選されることも起きる。最低限、法律を守れない輩に法律を決める権限は無い!法律を守れなかった輩は即座に政治家としての権限を剥奪する法律!それこそが一番先に必要だ!
2004年05月19日
コメント(0)
これぞBlogの本来の強さだし。グリッドコンピューティングやセルコンピューティング的にデータが格納される訳ですが、これの弱点はデータ入ったサーバ側がおなくなりになるとデッドリンクが大量に出る事に・・・なので、割と大丈夫そうな企業のものしか私はBlog借りてません(W(更に一応記述内容の中の使えそうなところはバックアップを自分のHD内にしています)Blogはみんなの財産ですから、一過性のブームだけで終わらせてはいけないと思います。
2004年05月18日
コメント(0)
昨日はバテバテで日記直接書き込めずに寝てしまいました。なんせ企画会議の後で鉄は熱いうちに打てって感じで議事録を纏めて1時過ぎたら今日の仕事の為に強制でも睡眠とらないと・・・待っている人が数十人いる仕事なもんで・・・ロボットが使えるTRPGの検証との事で、以前からキャラクター作成とゲーム進行が早いとの噂を聞いていたアルシャードのGMをしていただける方がいらしたので、体験させて頂きました。TRPGには慣れたPLが集まってはいたのだが、キャラクター造りが結構難航・・・(私が日本テレコムからのADSL連絡で遅刻したせいもありましたが・・・)アーキタイプを3つ組み合わせる事と神業自体はN◎VAまんまを想定していたのですが、ロボットが使える事を兼ね備えた形で他のアーキタイプを乗せねばならず。ありもののサンプルキャラクターシートでは事足りず、結局4者4様にキャラを起こしました。GMが3人超えるとマスタリングがキツイと言われていた理由もわかりました。PCそれぞれにネタをふらなければいけないので。振られたネタが小ネタ過ぎてもスポットがあたらないPLはそのまま周りにうもれてしまうだろう。かといって内容が複雑になりすぎてもいけないし、人数が多すぎるとカット切り替えも多くなりすぎるし、(まぁ天羅とか番町学園みたいに掛け合い必須ゲームはPL選ぶと言われるが、自発的に遊ばないんでは放置されても仕方ない。GMは別に太鼓持ちじゃないし、遊びは思考力使ってナンボだと思う)オンラインでのTRPGシステムとしてどうだろうと思っていた面もあったのだが、シーン制などは時間短縮に役立つが、戦闘中心ゲームで武器が変わるとチャートがらみでデータ処理が煩雑。実はSWの様にチャートが必要なゲームはレスポンスが悪く思う。やっぱ初版ブルフォレなんかみたいな、%下方チェックシステムとかの方が初めての人にはわかりやすいかなぁと。バイクメカはモスピーダなので、取り扱いや雰囲気は楽しいのだが、メカモノって言う感じはシステムとしては薄いことが判明。まぁこれは世界観フレーバーなのでしゃぁない。その後、鍋を囲んですき焼き食って、更にその後にブレスト企画会議。有用な意見が多く割といい感じにまとまったと思う。で、それをまとめてたんで、日記の記入が遅れました。
2004年05月17日
コメント(0)
国民としての約束事が守れない首相なんて存在が許されよう訳も無い!てめえの年金未払いがばれたら、税金使った米持って北朝鮮行きかよ!「40年も前の事だ」だとぉ!時間が経てば逃れられると思ってる証拠だ!拉致監禁指揮してる麻薬製造犯罪国家の首領のバカガキがメカケ連れて偽造パスポートでディズニーランドにいけしゃぁしゃぁと遊びに来やがったときに、そのままお咎めなしで拘束も逮捕も裁判も無しに即時に折り返しに帰すなんて最悪の対応したクズらしい反応だな。こういう機会をちゃんと使っておけば早めの解決だって望めた筈だ。まぁ海外で遊んでるだけの政治家や外務省役人どもなんかに、駆け引きなんて高度な事はできねぇ。そういうのをホントは政治って言うんだ。ディプロマシーでもやってからにしろ(苦笑自分の権力と、他人を金ヅルとして利用する事しか考えてない奴ばかりが政治に関わりたがるからこうなるんだ!一方では国務長官の責任逃れ国外逃亡大量殺戮兵器を世界で一番持ってるのはテメェの国だ!!何がイラクの平和の為の派兵だ!おまえら戦争屋に「平和」なんて言葉を使う権限は無い!現実はこんな残虐なことをしに行ってるだけだろ!(注意!URL先はCBSサイト掲載のイラクの方々が米軍兵に辱めを受けている写真です。人間の感覚として非常に痛々しく不愉快極まりないものなのですがこれが事実です)http://www.cbsnews.com/elements/2004/05/06/iraq/photoessay615914.shtmlこれが貴様らの行動の本性だろ!!こんな扱いを知人や仲間や家族達がされたとしたら、怒り狂わない者が果しているだろうか!!人の道から外れた凶暴凶悪な犯罪者集団からイラクの人々を守る方が本当の人道だろうと心から思う。
2004年05月16日
コメント(0)
たまたま時間があった(というか奇跡的に用事が早く済んで異常に早く帰れた)のでとある企画の件のリサーチ兼ねて、トランスフォーマーを観る。20周年と言う事らしく、出てるレギュラーも今風のデザインには成ってるが見覚えのある連中ばかり。この番組自体は初めて観るのだが名前や場所がメガザラックだのセイバートロンだの何故か判る(W嬉しかったのがユニクロンが出てた事。驚いたのはアルファQも出てて声がちょーさんな事っておい。ユニクロンってのが私はお気に入り!http://www.takaratoys.co.jp/tfm/yuniclone/yuniclone_main.htmlサイト調べたら「星帝」とかって称号ついててイイカンジ!(マグニートーの「磁界王」並に良い)トランスフォーマー・ザ・ムービー初出。オーソン・ウエルズが声をあててた(市民ケーン、火星人襲来ラジオ、イングリッシュアドベンチャーのおっさん。ちなみにこの映画が遺作・・・)だけど、こいつがトランスフォームするのを映画館で観なかった事を後悔したのは、ルパン VS クローンのマモーの正体見た時並。トランスフォーマー達は車や飛行機から人型ロボットに変形するんですが、コイツの変形前の形状は「星」です。ヒトデみたいな形状の星型とかじゃないですよ。「天体」の「星」です。でーコイツやたらでかいんですよ!サイトにも書いてあるけど全長4万キロメートル!(爆笑地球の直径が12741.9キロメートル。地球と月の距離が約38万キロメートルっすよ(Wそれが人型機械にトランスフォームするんですよ(大爆笑人型ですらない、圧縮した木星が入ってるブラックホール爆弾バスターマシン3号が長径869キロメートル。対イデオン兵器ガンドロアが詳細データは無いのですが全長500キロメートルと言われてるんで、まさに桁が違います!で、いつもはらぺこで星を壊しちゃ、有機物、無機物、エネルギー何でも食います。こんなこと調べている最中にどのロボットが最強かというとりとめも無いスレッドがいくつか見れたのですが、ユニクロンの他にいい線行くのが、ゲッターエンペラーとキングゴジュラス。かドラえもん(より上のドラミ(W)まぁレギュレーション決定でほぼ口論になる不毛なものが殆どですが。その点を御宗銀砂さんが鋭く指摘http://sfr.air-nifty.com/diary/2004/04/post_9.htmlだけど、ロボットってアトムと鉄人の差の「自立型」「操縦型」と言う大きいフレームワークがある。「最強」である事を考えると、やたらミスるし、結構簡単に死んでしまう「人間」が操縦しているのはそれ自体が弱点だなぁと。人間だもん、腹も減れば、トイレにも行きたくなるじゃんかなぁ。無機質で情報載せてるだけの連中はある意味不滅で不死だしね。謎の原理、デビルガンダム「自己進化」「自己増殖」「自己修復」三大理論とかって「人間が操縦」してる限りはそうはいかないし、そんな機能備えてたら人間じゃないだろう(W
2004年05月15日
コメント(1)
290円パスタの看板が気になっていた。渋谷ではもう何十年も学生の頃から過ごしているのに入ったことが無かった。しかし、なぜか入る機会が無かった店。「ブラックブラウン」たまたま一人で飯を食う事になったので、開拓してみた。地下に下りると店の中はそこそこきれい、渋谷の店なので、清潔感があって安いというのは良いと思う。店内は女子高生、OL風の方々、一人で飯のサラリーマンと言った感じ。女性が多いので飯の質は少し安心。食券をタッチパネルで買うタイプ。ところがここで女子高生がウゼエ!!タッチパネルのやり方がわからないんだったら横にすっこんでろ!おまけに高々数百円の商品を前に10円足りないだの出すだの・・・そんな御小遣いが出せないお子様は外食しないように!駄菓子屋へ行け!てな感じで数分も待たされて早速不機嫌だが、渋谷の飯はこれがどこでもで参る。こっちは仕事でそこらでしょっちゅう飯を食わなければいけないのだが、土日にでも仕事で出ようもんなら、遊びに出てくる人間の数が半端じゃない!フライングしてランチを抑えないと洒落にならない程行列で待たされる!てことで、美味くて安くて近くて込んでない店をキープするのが必要なので、日々自分で開拓しては、大切な人だけをそこに連れて行く。あそこが美味いだの何だのって大騒ぎは江戸っ子はしないのだ。なので、この記事もその点はあまり期待しないで下さい。開拓といえば、社内スタッフに「この辺で美味い店ありませんかね」とかって聞いても「マック」とか言われるとガッカリ・・・しかも何かあるのかと思い、一緒に行ってみれば今だけの100円の抹茶シェイクオーダーするのでもなく、普通のセット頼んでおしまい・・・それじゃどこのマクドナルドでもいいじゃん!同じ渋谷でも某所マックなら、行列待ちで時間がかかるとき、「これを飲んでお待ちください」と言ってドリンクを出してくれる店がある。そういう差別化があるのならまだしも、ただ近いだけかよ!おまけにマックは別に特別に安い飯でも最早無いわけだし、チェーンなら花丸うどんでも吉牛でもいいじゃん!花丸うどんは美味いし、吉牛で並2丁食えば満腹感はある。その点マックは私には中途半端だ。その町でだけ食える飯とかって考えないのかなぁ?閑話休題ファーストフード屋にしては食券オーダー後も待たされた時間が微妙。もう少し早くても良いのではと言う感じ。まったり食事する感じの店とも違うと思うし。リサーチってことでモノは試しで、たらこスパゲティ380円と生ハムチーズのサンドイッチ230円をオーダー。(最安値はミートソーススパゲティが290円、サンドイッチは200円だ)ホットサンドイッチが先に出てきた、食パンより一回り小さ目のパン。チーズが溶けてたのはいいけど、生ハムがあったまっててプラスマイナスゼロって感じ。まずくはないんだが飛び切り美味くもない。続いてたらスパ。麺が細め。茹で時間を早める為と見たが、それにしてはもう少し太目の麺を出す店と時間は大差ない感じが・・・細いだけに歯ごたえはない。ソースとかは絡みやすい。これも可もなく不可もない感じ。喫茶店で腹を膨らませる為に何かオーダーした感じ。分量もそんな感じで、2つオーダーしたのは正解、大食いの私にはそれでも少なめだが、夏場は絞ってるのでまーいーかーって感じだ。女性には丁度いいボリュームなのかもしれない。まぁ安いのでそんなに期待もしてなかったのでこんなもんかなぁと。渋谷の飯は食い物屋はやたら多いのだが、美味くて安くて近くて込んでないってのはやはり結構難しい。こればっかはWebでざっくりリサーチしても、結局実際に足を使って稼ぐしかない。まぁ逆にそれだけ開拓のし甲斐もあるのだが。
2004年05月14日
コメント(2)
社長と夜から面談。前回の面接の時に話したSEO対策提案企画を固めようとの話に。社長が「つまんない仕事なんかしてもしょうがないだろ」って話から入った辺り小気味良い。全くその通りだ。いきなり呼び出されたコンテンツ担当の方と企画を進める話に。ケツもおもむろに8月とかその場で決められたが、即断即決で意思決定あるほうが仕事はしやすい。(知識も無いくせに口だけしか出さない。おまけにリソースや技術は人任せ。その上に権限振りかざしても責任をとらない。そういう社会不適応者とは仕事になんかならないんで)企画会議に出ながら、外部との折衝してのプロデュース企画。自由にやれて面白くなりそうだ。
2004年05月13日
コメント(0)
おかげさまでこの日記Blogも多くの方にごらん頂いていますが、ふと試してみたく、昨日分の日記にはアファリエイトのLINKを張ってみました。http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/2004-05-11/ちなみに私はこちらの日記のBlaoはこちらに主に怒りをぶつけるべく綴っているのですが、レビュー用のBlogも下記に持っています。http://blog.livedoor.jp/somemono/こちらではライブドアの認可上Amazonのアソシエイトをやっているのですが、こちらも実験的に同じ文面でLINK先を変えて同じ記事を張ってみました。見ている人の露出の多さはこちらの日記コンテンツの方が上です。一方、ライブドアの方はバックマージンが楽天より高いです。双方の企業に仕事の関係者や知人がいて立場も微妙なので両方に設置してレスポンスを検証してみます。
2004年05月12日
コメント(0)
![]()
c/ザ・ワン スペシャル・エディションジェット・リー(リー・リンチェイ)主演のハリウッド映画。一人二役アクションもので、ジャッキー・チェンの「ツイン・ドラゴン」やツイン・ドラゴン(雙龍會)香港版DVD【お取り寄せ商品】ジャン・クロード・バンダムの「ダブル・インパクト」ダブル・インパクトとか意識して狙ってたんじゃないかなぁと言う感じ。日本語吹き替え版で見て、井上和彦がリー・リンチェイかーというのに先ず違和感・・・ハリウッド映画に移っても、香港映画「少林寺」当時からのオーバーな芝居も相変わらずだなぁと。ジェット・リー/少林寺/少林寺2 アルティメット・ツインパック正直ストーリーはかったるいので、ビデオは忙しいスケジュールの隙間で日をまたがってブツ切れに見ている。やはりアクションしか主に見るのにあたう所は無いが、それも十分と言う感じもしない。ラストも2をもし創る事にできればーと言う感じの引き方だが、そのため中途半端な上にカタルシスが得れない。ただし、キャプションはファンタジーTRPGのエターナルチャンピオンシリーズものや、マルチバースのTORGには転用できそうだなぁとか。アイディアインスパイア分だけのメリットかな。Michael Moorcock’sストームブリンガー
2004年05月11日
コメント(0)
![]()
●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ジュラシック・パークIII(ジュラシックパーク)ジュラシックパーク3を観た。三部作通して観たが3作目が確かに取り扱った話は小さくてぱっとしないが、1の様に説教臭くもないし、演出も2の様に過剰に派手でもない分バランスは良いと思う。しかし、TORGとかをやってもそうなのだが、何でアメリキはこういう風にバケモノだの怪獣だのに追っかけられるのが好きなんだろうと考えた。(超内輪余談だが、昨日やったオンラインセッションの内容や、頭の中でのイメージのビジュアライズもこれ見た後だったら当然違っただろう)私はジェットコースターが嫌いだ。何で金払って身体にGかけられて不自由な思いしなければならねぇんだとムカついてくる。乗ってる間に見れる風景とかも別になんて事もない。CGとかならもっと絶対に自然では見ようも無いものが見れるわけだし。逆に好きな家内などに聞いてみると、安全な怖さを楽しんでいるそうだ。(余談だがジェットコースターが好きな人で観覧車が嫌いな人は多い様に聞く。あんな高い所の個室に拘束されるのが嫌なそうだが、それって時間は短いが同じことではと思ってしまうのだが…)ここでドーパミン系の快楽と、アドレナリン系の興奮での娯楽分類を唱えてみたい。ドーパミンは脳内「快楽」物質で覚醒効果があり、幻覚などにも大きく関わっている。怖さや苦痛を和らげる。一方アドレナリンは怒りや「興奮」の刺激を交感神経に伝える物質だ。(科学的にはずいぶん乱暴な言い方)これを元に「ヤバイ状況を楽しむタイプ」と「ヤバイ状態が不快になるタイプ」に分けた場合。前者はジェットコースターやホラー映画などが楽しめるのではないだろうか。後者は自分が攻撃されることよりは攻撃する形で快楽を感じるのでは無いだろうか。そこで連想できるのが、作品に見る民族性である。クトゥルフを楽しむ人は多いが、原典のゴシックホラーはこの宇宙の絶対的な存在の前に、人間は何に寄るべくも無く、限りなく無力で弱い存在と描かれ、其処からの恐怖が表現されている。ところが日本人のクトゥルフ関連作品の場合は宇宙の古き神々は絶対者ではなく、ただの程度が強いバケモノとなり、その「理不尽な強者を倒す!」事が表現の中心とされる。ここで私が思うのは「窮鼠猫をかむ」的な、「どうせ死ぬなら!」と開き直って一揆を起こす百姓の姿である。普段は「和を持って尊しとなす」事で争いより協調を薦められ、食糧生産が順調なら命の危険には晒されない為、お上に楯突かないよう骨抜きにされている農民イメージ。一方、狩猟や勝負、競争を旨としている生活を長らくしてきた者達が、なぜ恐竜からは主に逃げることが楽しいのか。命が危険に晒されやすい状況にいるものこそ、普段は強がったり、競ったりしてみても、「実際に自分より強いもの」「勝ち目が無いと思われるもの」には「大切な自分の命を守る為に」挑むことは無い。そして身体がそうするように脳や副腎が物質を出す。カミカゼや自爆テロが「クレージー!」となるのはこのような心理的背景があるからではないだろうか。●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ジュラシック・パーク トリロジー・ボックス
2004年05月10日
コメント(0)
古紙回収がいつもは土曜日なのに連休の影響でずれたらしく、今度は13日に!そういう連絡告知って当日にかかねぇで先に書いとけ!おかげで古紙の束をもって5回まで出勤前に往復。バタバタしたが1時間余裕を持ってたのでチャリで出勤してみる。遅刻は決してできないので、全力で扱いだら、18分しか通勤にかから無かった。早すぎた・・・一般に休みの日でも私は仕事。しかし、楽しい仕事なのでリラックスしてテンポよく進められる。一発目の業務からお客さんから拍手をもらい。まさに絶好調!帰りにDVDを秋葉に買いに出る。家内に買うと約束していたファイブスター物語のやつだ。去年の4月発売だが、当時は在庫切れで買えなかったのだ。ピクサーのCGが大好きで、1800円代価版が出たのでごっそりと買おうかとも思ったが、モンスターINCや見ていないのが品切れだったのでこれは買わなかった。一昨日まで右膝の痛みの後は、左足がつって張りっぱなしだったのだが、昨日今日とチャリで移動したら逆に痛みが無い。運動不足だったんだなぁ。しみじみ。
2004年05月09日
コメント(0)
大体「身分」って差別用語じゃねぇの?役所だなんだぐるぐる手続きで回ってきたが「身分証明書を」ってやたら言いやがる。しかも「免許書見せて下さい」と連呼。運転免許なんてもってねぇよ!東京のド真中に住んでるんで、移動は自転車とRail wayで十二分に事足りる。走りながら毒ガス撒き散らして、人を撥ね殺せる凶器なんてイラン!運搬なんて業者に任せたほうが楽でガス代より安い。パスポートも持ってません。旅行が嫌いなことは前に日記に書きましたが、http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/2004-04-15/何で金払って苦労して疲れて、何より自分の身に危険を振り掛けなければいけないのか、私には理解不能です。逃避行動より現状を良くする方に忙しいので。健康保険書見せたらUFJ銀行は顔写真が無いだとよ!新生銀行なんかその上に住所宛の郵送物まで見せろだってさ!携帯電話買うときもソフマップで言われたなぁ。あーちなみに携帯電話みたいな人のプライバシーや個人の時間を土足で踏みにじるクソ機械も持ってません。そんな四六時中人と繋がって無くても別にいいんで。そのくせやたらと印鑑印鑑言いやがる!それこそそんなのそこらで100円出せばどんな名前のでも誰でも買えるじゃねぇか!アホか!それの偽造の心配とかの方はいいの?こっちの方がよっぽど無意味な習慣だろ!ホントはいいかげんなくせに、余計な事ばかりクソ煩い。そんなに当人か調べたければDNAでも取れっての!
2004年05月08日
コメント(0)
急なメールをもらって翌朝にいきなり某社長とお会いした件を前述したがhttp://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/2004-04-29/連休明けたらイキナリ俺が欲しいとの連絡。はぁ。就職活動、半日で終了。昨日休み過ぎって書いたが、休む間もねぇ・・・諸事情で動けるとしても10月からでも良いかとかずいぶんとワガママ言ってたし、正社員採用との事で結構多くの方が来ていたし、(トップで入った面接が押してしまったときはキマリが悪かった)上場企業なだけに、自分でもこんなに早くカヨ!と吃驚だが、まぁ世の中こんなもんだ。といいながら、この後役所へ諸々手続きに、めんどくせぇ・・・会社辞めると健康保険だ、年金だってのが面倒すぎる。クソ制度だが年金ちゃんと払ってるけどね。銀行の貯金よりはほーんの少しは利子がマシ。政治家どもは「間違いだ」だの「ミスだ」だの未払いに言い訳してやがるが、じゃぁ「意図的じゃなかった」事を証明してみろ!自民公明は支払い履歴掲示反対って事は「保険料をちゃんと払ってるかを見せられない人間の集団」なんだね。そういう裏表があからさまで汚い人間は政治家は辞めるべきだ。政治家全員のを開示して、未払いの奴は責任取るべき。少なくとも年金法案に未払いの奴は発言権ネェだろ。役人のロボットで自分たちで決めた約束も守れない奴らは本来なら給料もらえないよなぁ。健康保険は社会保険だと企業負担だ何だがあるとかいってたが、今や小泉改悪で会計時の負担率は国保とかわらねぇし、俺の場合は調べて計算したら保険事務所に払う金額は国保の方が安かった。TV局が給料安かった証拠だ。任意継続止め。結局、国も企業も最後は役に立たないんだから、それらの為に働くんじゃなく「自分の為に働く」事だ。
2004年05月07日
コメント(0)
今日からこの後仕事なのだが、もう曜日の感覚がおかしい!深夜に鉄人見たから今日は木曜日だが、月曜みたいな気がする(W今日明日働けばまた休みだ!まぁ給料出るのなら、休みが多い方が良いのは当然だけどね。ありがとう有給!まぁ当然の権利なのだが。しかし、休日とは言え、大物の洗濯を済まし、冬物仕舞い込んだらこんな天気だし…手続きや提出物等でバタバタ。まぁ久々にゲームをどっぷりとやった。オンオフラインとも様々な会合を持ったが、今まではそれなりに良い金になったが、今後のシェア展望だとただゲームだけで食ってくのは相当厳しそうな感がある。多分、団塊ベビー層の「送り手」が多いせいで、TRPG専門誌数が増えてはいるものの、中身は同人誌と大差無い。今日日、Webを使えば情報収集は海外の物でも別に自称専門家でなくとも可能だ。それにしても、休み中の調べモノで実感したのが、国内ゲーム企業サイトの出来が酷い事にしみじみ。放置も平気だし、むしろ痛々しい。ネットゲーに着手する前にもっとちゃんとしておかなければいけない事が多いように思うのだが・・・
2004年05月06日
コメント(0)
昨日、朝の9時にODNから電話が掛かって来て、またトラブル。今度はFAXだと口座引き落としの契約が出来ないだと・・・Y!てめぇこれで何度目だ!おまけにまたクレジットカード番号をやたらと聞きたがる。あんたらみたいな「ちゃらんぽらん」な組織にそんな大切なものを教えることは決してありえねぇ。で、口座振込用の用紙を送るよう手配。でも、まぁ連休中に働いてるし、休んで工事もしないNTTとは少しは違うか・・・と思った俺が甘すぎたね!!何とはなしにキャンペーン告知ページを見たらこの有様。お前ら電話口で4月30日までのキャンペーンだって言って俺に手続きさせただろ!嘘ついて煽りやがって!http://kakaku.com/bb/pr_odn_adsl40.htm5月1日から5月14日申し込み受付分で同じ内容の事やってるんだったら、俺が4月30日にFAXだなんだでお前らと10時間もバタバタさせられた理由説明してみろ!http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/#2004-05-01確認の電話2回かけてそれぞれ違う担当者のNとYが両方とも「4月30日までだから本日中で無いと受付できません」と言いやがった!こうなると企業ぐるみで組織的に虚偽告知を行ってるって事だよな。しかも上司だかにこいつら計9回も確認取ってるんだから確実だな。嘘や大げさや紛らわしい広告やってるの何処に言えばいいんだっけ?連絡の電話の際に謝罪分をメールするよう言うつもりだ。もうここまで動いた後だし、連絡先として顧客情報を渡してあるわけだから、必ず謝罪してもらう。
2004年05月05日
コメント(0)
普段はやせの大食いと言われる私だが、この間の健診で体重が53kgもあることが判明・・・大抵夏場は体の調子を整える為に断食をしてみるのだが、割とうまく行っている様子。一日一食状態で、水分は取りつつ散歩や自転車で運動。運動してて「おなかすいたなぁ」と思ったら、少し我慢して動いたあとに飴を1個だけなめて更に運動をする。効果覿面で腹の脂肪はすっかり影を潜めた。
2004年05月04日
コメント(2)
久しぶりに(2年ぶりくらいに!)コンシューマーゲームに手を付ける。(仕事に家庭にと忙しくて機械相手のゲームどころじゃなかったので…)オフラインやオンラインTRPGやボードゲームみたいに人とのコミュニケーションがあるゲームは人生で最優先なのだが、機械相手に時間を潰すのは長い事してなかった。だけど、買ったまま放置ってのも勿体無さ過ぎるので、一応立ち上げた。バンプレストのスーパーロボット大戦シリーズに通じて言えることなのだが、結局過去の版権におんぶしているだけのゲーム。MAP移動操作性も悪く、コマンドも入れにくい。最悪なのが話やステージが勝手に進められてしまうので、HPやTPの回復も自分ではままならない!無駄に広いだけの一本道MAP。下らないカード集めのおまけ。こりゃぁ俺にしては珍しくクソゲー掴んだか・・・(だから無意識下で放置しとけって事だったのかなぁ。)テロップ見るに2000年作品だが、元々取り扱ってる特撮が30年以上前のものが殆どなので話は別にどうでもいいのだが、ゲームとしての根幹的な古臭さを感じる。ゲーム中の戦闘自体には意味は皆無。まるで機械のようにボタンを押しっぱなしでも話は勝手に進む。これほど人間を機械扱いする侮辱というものも無い様に思う。何でこんなクソゲーを買ったのかと言えば、1を買ったときの版権モノのノリやパロディが少しは心地よかったのだ。だが、押し付けのシナリオには閉口。中古屋へGOだ。昨今じゃスパロボにも言える事だが「ゲーム」は売れないとパイは縮むyばかりだ。これら版権ゲームってノリだけが命にもかかわらず、誰も期待してないシステムの複雑化や、一部の人間の需要の為の難易度の向上で、人が離れているのに企業は気づかないのかねぇ。ただ難しくしただけの結果、シューティングや格ゲーが破綻に至った事から学習できないのかねぇ。ゲームや映画は総合芸術だけど、根幹になる「話」がつまらなかったら、絵面や音楽なんかではなんともならないんだけど。人が不快になるゲームで金が稼げると思ってるのか!!。昨日の日記にも書いたが、http://plaza.rakuten.co.jp/webtrpg/diary/2004-05-02/監督とか指揮者って最低限必要なのは客観性でその感性が身勝手な「俺様」的嗜好アーティスト気取りで、最も業務として大切な顧客を無視している場合、何十億金掛けようが売り物なんてものは出来ないのだ。個人の趣味なら誰からも何も言われる筋合いも無く勝手だが。少なくともセンスの無い奴は仕事や事業には向いていない。
2004年05月03日
コメント(0)
![]()
梟の城(DVD) ◆20%OFF!「梟の城」切られ役の人達の動きの方が速い「のろま」忍者の殺陣。大根役者のオーバーなカッコつけ芝居(アンタはプルーンでも売ってろ!)煮え切らないストーリーと、コロコロ変わる必然性の無いキャラクター達の性格設定…やたらみんなが名前を知ってるのって忍者としてどうよ(W適役も偉そうに出てきてあっさりやられちゃう。俳優がアクション出来ないから盛り上がらない事この上ない。小道具も実際の道具として使い方がおかしいところが多すぎる。演出家や役者達の常識を疑う。演出と言えばやたらと切る九字印も滅茶苦茶。使う意味もわかってねぇし。これだけ小奇麗なセットや大勢の人も使って、なんでこんなツマラナイ映画撮ってんだろう。監督に一番必要なのは客観性だと思うんだけどねぇ。唯一驚いたのは、「キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2」 とかに魔法使い役で出てる日系俳優マコ・イワマツが秀吉役で出てたこと(Wしかも深夜たまたま他局でやってるし!「イージーライダー」ロードムービーネタとして参考にしようと思ったが大失敗。若きピーター・フォンダ。ガリガリでシワも少なかったジャック・ニコルソン。監督と脇役はクッパ大王デニス・ホッパー。名優集めただけあって芝居は見れる。絵面の変なカット切替も30年前なら新しかったのだろう。が、何しろストーリーがかったるい上につまらなすぎる。音楽と風景だけに依存した映画。95分間ながらで観ても観るだけ損!あぁ映画好きにとっては、これだけの時間無駄遣いの最悪の日だ・・・イージー・ライダー SUPERBIT(DVD) ◆20%OFF!
2004年05月02日
コメント(0)
(昨日やった事を書いてます)価格.comのキャッシュバックキャンペーンが4月30日までだったので、申込む。日本テレコムから郵送物が送られてきたが福岡までの輸送は今日一日じゃ無理ジャン!朝9時に連絡をとったが、価格.comで申し込んでいないとキャンペーン適応にならないと言われる。サイトで申込書の請求やったって3度も言ってんだろ!そんなやり取りで5回も「ちょっとお待ち下さい」って言われて30分以上待たされる。価格.comから申込み用紙を郵送して貰うように手続きして、自分達が出したそのキャンペーンの説明書まで入っているのに「サイトから申し込め」の一点張り・・・そんなにキャッシュバックしたくないならキャンペーン自体しなければいいじゃねぇか。で、郵送で消印有効か聞いたらこれもダメの一点張り。じゃあFAXならどうだってこっちが提案したら、また「確認します」・・・フレッシャーかもしれないが、客との対応が出来ない上に、業務内容把握してない人が何故電話口で顧客との応答やってるの?結局FAX申込みも受け付けてるので当然OK。ところが心配になって、FAXで申込む段になって、OKかどうか確認の電話をかけたら、また事情を説明するのに3度「少々お待ち下さい」。で、確認の電話を15時に貰って「お引き受けいたしました。」と聞いて一安心。ところが、18時に電話が掛かってきて、代理店番号が判らないと「キャンペーンに適応できない」と言い出した。「お引き受けいたしました。」ってさっき言ってたジャン!代理店番号の件は今初めて聞いたし、あんたとのさっきの電話のやり取りで一言も聞いてないよ。それどころか9時からの電話で今まで一度もそれで確認してるとか言って無い。引き受けておいて、説明もしない事に不備があるってこっちに言うか?書類を見たらマイライン申し込みって書類のパートの下に小さい文字で書かれている。マイラインの申込みってADSL契約と一切関係無いのに同じ書面使うってどういうこと?マイラインは関係無いからわざわざ外してこっちは送ってるんだけど。結局「お引き受けいたしました。」って言っておいて、「FAX再送して欲しい」しかもフリーダイヤルだと判らないだの何だのいって通信費用もかけられた。9時から19時までたかだか1件の手続きにかかるって・・・「能無し」って言葉以外思い浮かばないんだけど。付き合わされるこっちの身にもなれ。こっちの時間と経費を散々無駄にされてる。なのにウチの長い物に巻かれるオヤジと弟は「相手が大企業じゃしょうがない」とか言ってやがる。奴隷根性ここに極まれり。思考停止。巨大資本にあぐらかいてのうのう生きていられる時代だなんて思ってるのかこの化石脳みそ!リコールを無視する犯罪行為を意図的にやってきた企業が今見捨てられててバタバタやってるな。恐竜が突然死しないと思ったら大間違いだ。真実や正直こそが最高の武器。政治家や巨大企業だろうが不正や虚偽を繰り返せば社会生活は送れなくなる筈だ。もし人格異常者と知っててそいつを代表者として投票を行ったら選んだ側もそれの仲間だ。ヒトラーは「民主的」に投票で選ばれてあのザマな訳だ。狂信で正しい情報から目をそむけ続ければ、国ですら当然滅ぶのだ。
2004年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
