全28件 (28件中 1-28件目)
1

丸井さんで開催中の京都老舗まつりへ行ってきました。凄い人でした・・・そこで買ってきたお土産、白いおはぎと高野屋貞広の京菓子です。どさんこワイドでも紹介していました。 ついでにいつものピー子ちゃんたちです。白いセキセイインコって珍しいでしょう。 そして、いつものテレビ塔と札幌市役所です。大概バスから降りたら市役所を通り抜けて大通公園へ向かいます。 ついでなので、東急で開催されているグルメ・ クラフト王国展にも行ってきました。そこではこちらの別海のヨーグルトとハニーミルクの甘酒を購入、別海牛乳って美味しいですよね~、今回はヨーグルトと甘酒ですけど、こちらも美味しいです。とくにこの甘酒が気に入りました。
May 31, 2014
コメント(0)

東札幌に マムスコーンというスコーン専門店があります。最近知りましたが、画像はプレーンとフルーツでしょうか。10種類ほどありました。抹茶味が一番の好みかなと、なかなか美味しいです。 シェラトンのスパへ行ってきました。またランチはラウンジでの中華飯です。今回箸でした、スプーンに取り替えてもらおうかなと思いましたが、いやいや箸でも食べられるものかと試してみました・・・。 シェラトンはオーナーが変わるそうですよ、今年の10月からホテル名が変わるらしいです。ネットで調べたら「ホテルエミシア札幌」という名前になるらしい・・・シェラトンの方がポピュラーですけどね。パレスホテルの時代から三回目か。スパ・アルパはどうなるのかな。
May 30, 2014
コメント(0)

最近のお気に入りの英国王室御用達のショップ「フォートナム&メイソン」のチーズケーキでおうちカフェです。いつもはスコーンをよく食べていますが、今回はチーズケーキです。至福のひととき~。こんどはカップケーキかな~。
May 29, 2014
コメント(0)

久しぶりに狸小路のほのかへ行ってきました。そこで食べたヘルシー入浴セットです。限定 20食です。 その後、スイーツカフェへ寄って食後のデザート~、ケイク・ド・ボアの木の実のケーキです。最近、よくスイーツカフェへ行ってますね・・・楽天 Edyだと1ポイント多く付くらしい。
May 28, 2014
コメント(0)

先日のライラック祭りからの画像です。ビッセのボッカでただいま和スイーツもでていますよ~。画像はテラスで食べていた黒ゴマスイーツですが、小橘が食べていました。私の白玉杏仁は食べ終わっていました・・・。
May 25, 2014
コメント(0)

パン屋さんのカフェなのですが、本当以前と比べてカフェらしくなりましたね。十勝ミルクシナモンロールとコーヒーがセットで 370円・・・安い。ここはサラダもあるのでランチにいいですね~。 お決まりの小鳥の広場です。地下街では必ず撮影してきます。地下街の会員カードをやっと楽天Edyに切り替えました。いままでANAのEdyを使っていましたが、楽天Edyの方がなにかと便利です。 大通公園のライラックやお花・・・その後、孫橘たちと待ち合わせてライラック祭りをみてきました。 骨董市もみてきました。NHKのブースでは花子とアンの ポスターをみかけました。六丁目の会場でちょっと休憩、チャイを飲んでいました。
May 24, 2014
コメント(0)

先日、スパデーの時の画像ですが、ラウンジで食べた中華飯です。なんでも、10月から名称が変わるらしいですよ、スパなのかシェラトンホテル全体なのか詳しいことは聞きませんでしたが・・・。ポイントカードも九月までに変更されました。 サンピアザのスイーツプラザにスイーツのショップがオープンしました。ドルチェ・ヴィータです。名前は聞いたことのあるスイーツ店ですが、まだ食べたことがありません。ケーキはもちろん焼き菓子やパンなど・・・種類も豊富です。ばら売りもしています。そこで購入したスイーツの画像です。 このフルーツグラタンというケーキなのかな、なんだかよくわかりませんが、凄いボリュームです。半分以上ボス橘に食べてもらいました。ろまん亭やフルーツケーキファクトリーのようにイートインができる場所があればいいのに・・・。
May 22, 2014
コメント(0)

ライラック祭り会場のライラックですが、ただいま満開だそうです。画像は先日のものです。なんでも今日から開催されるイベントもあるそうです、だからこの前は工事中だったのです。 それと、三越のデパ地下のフランス菓子のショップ「 アンリ・シャルパンティエ」で購入してきたスイーツです。プティ・ガトー・アソルティとテリーヌ・ドゥ・フリュイです。小菓子とフルーツゼリーですよ。芦屋に本店のある日本の高級菓子店なのですが、隣の「フォートナム&メイソン」の英国王室御用達のショップといい、なんとなくおうちカフェでも優雅な気分に浸れますね。デパ地下は楽しいなあ~。
May 21, 2014
コメント(0)

さっぽろスイーツカフェで今回はエルドールのクレープシュゼットを食べてきました。なんでもアンリ・シャルパンティエという人が考案したスイーツだとか・・・三越にも同じ名前のフランス菓子のお店があります。そこでプティガトーとフルーツゼリーを購入してきましたが、画像は明日アップします。ちなみにこちらの マカロンはレ・リシェスのものです。 大通公園のライラック祭りに立ち寄ってみましたが、五・六丁目は工事中で、 かろうじて七丁目のワインガーデンだけが開催中でした・・・先日の暴風雨が原因でしようか・・・野立てや骨董市がありません。 ワインガーデンだけは凄い人で座る場所もありませんでしたので、見て回っただけでした。ライラックも満開とまではいきませんでしたが、綺麗です。 大通公園の花々・・・チューリップは、もう終わりでしょうかね。それと、五丁目かな、ね、まだ工事中でしょう。今日からまた再開するのかな・・。
May 20, 2014
コメント(0)

いつ実が食べられるのか・・・購入してからあまり変わらないような・・・。 昨日、楽天 Edyが届いたので、さっそくコンビニで使ってみました。ちゃんとスーパーポイントが付く設定にしたはずなのに、ポイントがついてない・・・日数がかかるのかな。
May 19, 2014
コメント(0)

やっとスイーツカフェで食べてきた今年のグランプリの「さっぽろチーズワイナリー」です。至福のとき~。 それと、こちらが焼き菓子部門のグランプリのキャラメリゼです。 スイーツカフェでばら売りしていました。
May 18, 2014
コメント(0)

久しぶりのクリンです・・・実家へ行ってました。今朝、名前を呼んでも出てこないので、皆で探しましたら炬燵の中にいました。あれっ、どうしたのかなと・・なんだかいじけている様にもみえたので、また名前を呼びましたが、出てきません。なにげなくじいちゃんが「おやっ、これはなんだ ?」 と、黒いものを手づかみで拾ってみましたら「げげっ、う●ちだ!!!!!!」・・・そうです。 炬燵の中で「う●ち」をしていたので、怒られるとでも思ったのでしょうか。(それで隠れていたのか)叫びながら、手を洗ってきたじいちゃんが、また残りのウンチを見つけてしまいました。「ややや・・・まだあるぞ!!!!」ますます出てこなくなった、クリンでした・・・。 その後、東急で開催中の博多展で梅が枝もちと明太子を買って、地下歩行空間ではお茶漬けの試供品をもらいました。 ライラック祭りの大通公園も雨でした・・・。
May 17, 2014
コメント(0)

画像はうちの近所のライラックですが、今日からライラック祭りがはじまります。でもまだ五部咲きくらいでしょうかね。
May 16, 2014
コメント(0)

丸井さんで開催中のギフト解体セールへ行ってきました。ボンヌママンのブルーベリージャムを買いに行きましたが、それだけでは終わりませんね・・・結局これだけ購入してきました。凄かったですよ、ちょっと五分過ぎころに到着しましたら、もう戦闘中・・・箱入りのフルーツゼリーを4、5箱 かごに詰めていたおばあさん・・・残りの一箱を手にしたほかのお客さんに「それ、私の!」と叫んでいました。やっとこれだけかごに入れてレジへ進みましたが、隣の人がふかひれ粥をかごに入れていました。どこにあったんだろう・・私も欲しかったなあ。かご三つくらいカートに積んでいた人もいました。 地下街を歩いていてみかけた「木の動物園の運動会」です。 そうそう、孫橘にも音の出る木の積み木を購入したので、ちょっと興味を惹きました。 五分遅れた理由がこれ、ピー子ちゃんたちの写真を撮っていました。あらっ、餌箱がありましたよ。 そしてやっと、森の間カフェでドイツ風パンケーキを食べてきました。フライパンにそのまま出されました。ふーん、これがドイツ風なのかと、興味深々です。
May 15, 2014
コメント(0)

地下鉄西18丁目駅のすぐそばに「ハニー・ル・レーヴ」というスイーツ店があります。二階がカフェスペースになっていました。そこで食べたいちごのタルトです。ちょっとした盛り付けの心遣いも嬉しいですね。帰りにマカロンをお土産に買って帰りましたが、美味しかったです~。そういえば、以前確かここはチーズのお店だったと思いましたが、いつケーキ屋さんになったのかな。 それと、道端で撮ったお花の画像、まだ桜も~。 ツツジも咲きはじめています。このすずらんの花がひとつ咲いているのようなお花は何と言うのでしょう・・・。 こちらも名前がよくわかりません。
May 14, 2014
コメント(0)

ボス橘が倶知安で買ってきたお土産なんですが、本当コロッケの味がします。 ところで、九月の二十日とその次の日の二日にわたって宝塚のベルばら公演があります。先月、キョードー札幌で先行発売がありましたが、抽選で外れて、外れた人だけのA席の電話受付も忘れ、結局一般販売でやっとA席を取ることができました・・・電話が本当かからず、諦めかけていました。S席とは 500円しか違わないんですけどね。久しぶりのベルばらです~。
May 13, 2014
コメント(0)

義母に贈ったカーネーションなんですが、まだショートステイ先から帰ってきていないので、我が家に転送してもらいました。母の日・・・小橘からはなんの音沙汰もなし・・・。 最近、フルーツジャムにはまっています~。左からウェッジウッドのマーマレード、日向夏のみかんジャム、メキシコ産のいちごジャム、それとピーチメルバです。お出かけ先で大概購入しています。マーマレードは三井アウトレットで、日向夏はキタノセレクションカフェで、以前、グロッサーズと言ったイケウチのショップです。いろいろ珍しい食品が揃っているのでお気に入りのショップです。それと、ツルハで購入したリーズナブルなメキシコ産のいちごジャム、なんと 100円でしたよ、このボリュームで。ピーチメルバはあまり口にあわなかったかなと。そういえば、アリスファームの洋ナシジャムは美味しかったなあ・・・またキタキッチンにおいていないかなあ・・・。
May 12, 2014
コメント(0)

イケウチゲイトの二階にある「キタノセレクションカフェ」でパンケーキを食べてきました。ここパンケーキが食べ放題なのです。もちもちとしたちょっと薄めのパンケーキです。マンゴーとピーチのパンケーキをオーダーしました。どれも850円です。追加分にはメイプルシロップを添えてくれます。結構いけちゃうんです、皆さん、二枚づつ追加していましたので私も~。ここサラダーバーやドリンクバーもあります。また来てしまいそう・・・実は、ここの四階の「森の間カフェ」のドイツ風パンケーキを食べにきたのですが、勘違いしてイケウチゾーンの方へいってみましたらリニューアル中でしたのでキタノセレクションカフェへ入店しました。次回はドイツ風パンケーキかな、そうそう今週からライラック祭りもはじまりますよ~。 大通公園です。チューリップはどこかの道端で撮った画像です。お花の季節ですね~。孫橘の誕生会にユンニの湯へ行くんですが、帰りにゆにガーデンも見に行こう~。
May 11, 2014
コメント(0)

久しぶりに源氏の君を女装させました。新作の平安アンサンブルです。このシリーズ続くかな・・・。
May 10, 2014
コメント(0)

画像はサツエキ前ですが、シネマフロンティア で映画のはしごをしてきました。レディースディでしたが、値上げされていました。微々たるものですが。 ただいま大人気の「アナと 雪の女王」ですが、3Dが見たいなあと思っていましたら、ファクトリーの方でしか上映されてないそうです・・・残念。それでも面白かったです~。歌と映像がすごい~。テーマソングが耳に残っています。画面いっぱいの映像美、とても綺麗でした。 これで帰ろうかと思いましたが、そのすぐ後に テルマエも上映されるらしいので、そのまま残りました。レディースディでもありますし・・・。前作もみていますので、絶対見たかったんです。こちらも面白くてイッキにみれました。ラストまでみないで帰ったお客さんもいましたが、最後まで見たほうがよかったですよ。へいへいほ~と、さぶちゃんの与作の歌で温泉に浸かるお猿さんたちがみられました。 来週は相棒でもみようかな~。
May 9, 2014
コメント(0)

新作・・・随分久しぶりです。今回、夏用の平安装束にしてみました。上下同布のアンサンブルです。
May 8, 2014
コメント(0)

新札幌のリニューアルオープンしたばかりの青少年科学館やサンピアザ水族館は盛況みたいでしたよ。当日は混んでいるだろうなあと素通りです。またシェラトンのスパへ行ってきました。こちらのスパも久しぶり・・・。 科学館前の公園でみかけたお花~。あそうそうサンピアザの光の広場ではあんぱんまんのショーが開催されたようです。 最後に、ろまん亭で食べたミルフィーユ~。
May 7, 2014
コメント(0)

目いっぱい並べてみました。近所の公園の桜です。ここでは隠れた名所と言われています。綺麗ですね、満開ですよ。先日の円山公園の桜は少々早かったかなと。 そして道端でみかけたお花・・・結局 GWはお花見に行ったくらいか・・・。まあどこへ行っても混んでいるだろうとお出かけしませんでしたが。さて、またパンケーキの食べ歩きでもしょう~。
May 6, 2014
コメント(0)

画像は熊本城の本丸御殿です。何年か前に復元された御殿です。画像がまだ残っていました。 さて、リニューアル繋がりというわけではありませんが、これは我が家の張り替えたクロスです。天井のクロスです。普通、壁紙に使うような葉っぱのクロスですが、あえて天井に使ってみましたが・・・小橘曰く、もとの木目調の方が良かったんじゃないのと・・・。 今回は家の一階の屋根も直したんですが、二階まで足場を組んで サイディングを外すなど結構大事になりました。期間も二週間くらい・・・去年二階の屋根を張り替えたときは二日で終わったのに・・・。古家はあちらこちらガタがくる・・・。
May 5, 2014
コメント(0)

北海道神宮には昭和天皇が植樹した木もあるらしいです。絵馬をよくみたら英語や中国語もありました。 お昼時は花見客で賑わっていました。焼肉の良い匂いが・・・。
May 4, 2014
コメント(0)

円山公園の桜を見に行ってきました。やっときれいに咲きましたね~。北海道神宮の境内には梅も咲いています。 表参道には桜のトンネル~。きれいきれい~。 北海道神宮には鯉のぼりも泳いでいました。外国の観光客も多かったです。桜を見に来たのでしょうかね。 リニューアルしたマルヤマクラスへ寄ってありんこのイートインでおにぎりを食べていました。 ふと前をみると、町村農場のいちごのソフトクリームが美味しそうでしたので、デザートに食べましたよ。 ここの食品街にはフードコートはありませんが、結構イートインのできるショップが多いです。帰りにサザエの桜のおはぎを買って帰りました。
May 3, 2014
コメント(0)

ルルドの洞窟のマリア像ですが、たしか平戸のザビエル記念教会で撮りました。少女が洞窟の泉のそばでマリア様のお告げを聞いたとか・・・教会には必ずあるらしいですね。 ところで、昨日からGoogle Chromeを使用していますが、IEと比べてさくさくですね~、調子がいいです。 ひとつ困ったことが・・・ Google Chromeではジオシティーズのジオクリエーターが使えません。しょうがないのでここの更新だけはIEを使うしかないか・・・。
May 2, 2014
コメント(0)

やっとミュウちゃんたちも春夏の装いに着替えさせました。全員アリスドレスです。ところで、昨日からIEのゼロデイ脆弱性についての記事を読んでいますけど、一応「拡張保護モードを有効にする」および「拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする」(IE11で64ビット版の場合)のチェックをオンにする。というマイクロソフトのセキュリティの対応をやってみましたが、「拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする」という項目がないんですよね・・・うちのはIE11の64ビットなので・・・まだ更新プログラムも出ていないので応急処置みたいなものですが。それが、にこっとタウンではちょっと不安定な状態になった箇所も出てきました。あそうそう、以前からニコタの画像はWindows7になってから保存できなくなりまして、こちらのブログにもアップできません・・・。しばらくの間、Google Chromeを使うことにしました。ブックマークを拾い集めるのに結構かかりそうです。
May 1, 2014
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1