全24件 (24件中 1-24件目)
1

なんという花かわかりませんが、道端に咲いていました。 ところで、ベネッセからお詫びの品についてのお手紙が届きました。えっ、うちも対象なのかとビックリ。そういえば、 孫ちゃんのために、たまひよショップを利用していたなあと・・・・先日も来年の干支の羊の着ぐるみを申し込んでしまいました。これがかわいいんですよ~。
September 30, 2014
コメント(0)

コンベンションセンターの横には大きな公園があります。孫ちゃんを連れて、ちょっと遊んできました。紅葉も進んできました。 その後、ひとつ隣のイーアス札幌でランチを食べ、食後にタピオカドリンクを飲んでいました。行楽には良い季節になりましたね。
September 29, 2014
コメント(0)

オータムフェストで食べたアキ ナガオ のフレンチです。シェフズキッチンでは札幌の有名店の料理がリーズナブルで食べられます。こちらはワンプレートの白老和牛のなんとか赤ワインソース、フォアグラも添えられてあります。ちょっと気になっていたお店なんですが、なかなかお店までいって食べられないので、こちらの会場で食べられるのは嬉しいです。午前中は待ち時間もなくいいですね~。 今日でオータムフェストも終わり・・・それと、ラーメン祭りで食べたホタテのとんこつ味噌ラーメンです。
September 28, 2014
コメント(0)

最近、またベルばらに影響されてか、薔薇柄ロココ調ドレスを製作してみました。ピンク系です、かわいいですよ~。 やっと届いた水彩色鉛筆でベルばらのぬり絵を塗ってみましたが・・・写りが少々暗いですね・・・。まだ水を使っていませんが、右端に筆がみえますね、ちゃんと入っていました。
September 26, 2014
コメント(0)

また並べてみました。今週のお気に入りはプレミアムコーンフレークストロベリー・・・あるようでなかったストロベリー味ですよ。このボリュームで 350円くらい、今度またホワイトチョコ味を頼もう~。黒千石の納豆は美味しかったです。黒い納豆なんですよ、こちらも初めて~。今回の干物の詰め合わせはアジとカレイとカサゴでした。カサゴもはじめて食べてみました。オイシックスはお初のものが多いので食べるのが楽しみです。全国の美味しいものが食べられるので少々高くついてもやめられませんね。
September 25, 2014
コメント(0)

ベルばらの大人のぬり絵が届きました。でもまだ水彩色鉛筆が届いてないので使えません。ビギナー用のを買いました。 ところで、こちらのぬり絵と一緒にRポイントカードも送付されてきました。キャンペーン中なのでさっそく登録しましたが、なにげなく楽天edyのサイトを見ていましたら、楽天edyとRポイントカードが一つになったカードが50円で発売されていました・・・完売でしたが。そのカードだったらなんと1000円の買い物で15ポイントも付くらしい・・・また今度の発売日まで待とう。楽天カードで20ポイントでしょうか。楽天カードはプラチナ会員だと新規購入でなんと最大10000ポイント付くんですよ・・・でもまだ購入していません。
September 24, 2014
コメント(0)

オータムフェストは大通公園だけでなくサツエキでもやっています。奥の方が東北のブースになっています。 北三条広場で開催中のプレミアム・フェストで食べたビーフシチューとにんじんのミルクセーキです。ビーフシチューはハーフサイズです。いつもラーメンでしたので今回は違ったものでも食べてみようと思いました。 展望室からみた道庁と広場です。ああやっと上がることができました・・・平日ならエレベーターも空いています。そうそう今日からラーメン祭りも三期に入ります。ホタテのとんこつ味噌ラーメンなんて食べてみたいかも~。
September 23, 2014
コメント(0)

こちらも色付きはじめましたね~。昨日はダイエー東札幌に行ってきました。孫ちゃんの洋服と靴を買いに~。 見つけてきた、秋の味覚です。もみじと柿の和菓子。食から秋を感じる今日この頃・・・。 そうそう、楽天セールで福岡の明太子が送料無料 400グラム1500円という 商品を見かけましが、ちょっとの差で完売・・・。いいものがないかもっと探そう・・・。 ところで、昨日からまた宝塚の20年前のベルばらの主題歌集を取り出して聞いています。いやあ懐かしいなあ・・・。そうそう、確か今年「フェルゼン編」も録画していたはず、見てみよう~。またまたベルばら付いていますよ~。
September 22, 2014
コメント(0)

大通公園の紅葉もいよいよはじまりましたか・・・テレビ塔の下でもビアガーデンが開催中です。オータムフェストで食べたイカワンタンのラーメンと札幌フロマージュのケーキ。 少々時間があったので大通公園の薔薇園をみていました。宝塚のベルばらを観る前なので、なんだかいつもと違う感じ・・・。 フェルゼンとマリー・アントワネット編です。いまのトップさんはよくわかりませんが、あの「愛それは・・・♪」のテーマソングを聞くと懐かしいですね・・・新しい挿入歌も披露されて、新しいシーンもありましたし、とっても楽しめました。ああでも、あの「マリー・アントワネットはフランスの女王なのですから・・・」という有名なセリフがカットされていたのが残念。でもまあ、バスチーユのオスカルとアンドレの最後のシーンもみれたからいいかあ~。 それにしてもきらきら輝いて美しい~。座席は一番後ろから二番目でしたが(抽選にも外れたし、なかなか取れないのよね・・)、中央だったので上から全体の舞台がみれてまあ良かったです。おじさんたちも結構見に来ていましたよ。やっぱりベルばらはいいなあ~。さっそく、ベルばらの大人のぬり絵を購入しました。ついでにリーズナブルなファーバーカステル 水彩色鉛筆36色セット ドイツ製も~。
September 21, 2014
コメント(0)
えっ、なんでこんなにポイントが・・・?今月凄いですよ~、2000ポイント以上付いていました。六月のキャンペーンの分がドンと付いていました。これでベルばらの大人のぬり絵を購入しよう~。 今日はこれから宝塚のベルばら公演を観に行ってきます~。
September 20, 2014
コメント(0)

孫ちゃんとまたお出かけです。こちらは赤レンガテラス前の北三条広場で開催中のプレミアムフェストです。結構いいブースもありましたが、オータムフェストでラーメンを食べ、丸井さんのファブリス・ジロットのソフトクリームを食べた後ではお腹がいっぱいでした。こちらも 23日まで開催しているので、また今度にしよう~。 地下街で見かけたミニ黒板消し・・手作りのクリーナーらしいです。 孫ちゃんたちとオータムフェストへやってきました。小橘の分と増毛のえびワンタンラーメン を食べましたが、いやあ孫ちゃんがいたら、なんだか食べた気がしません・・・ゆったりできないので・・・いいかげん伸びてしまった麺でした。その後で早々に丸井さんのベビー休憩室へ行きましたが、お祭りの影響か、いつもより混んでいました。 そして、オイシックスから届けてもらった伊藤九右衛門の抹茶のパウンドケーキです。ケーキというより和菓子のよう。今度また、抹茶大福を注文しよう~。
September 19, 2014
コメント(0)

大通公園の薔薇園です。ちらほら薔薇が咲いていました。まだまだ見ごたえはあります。 11丁目のオータムフェスト会場ですが、こちらにシェフズキッチンが移動していました。昨日夕方のこの会場がテレビ放送されていましたが、日が落ちてから行くのもいいですね。有名店のフレンチやイタリアンがリーズナブルに食べられます。昼間行った時は行列でしたが、昨日の放送を見たら夕方は並ばないでも食べられそう~。
September 18, 2014
コメント(0)

一番人気のエビ塩ラーメンです。出かけついでにオータムフェストへ立ち寄りました。 今年から会場も 広く11丁目あたりまできていましたよ。シェフズキッチンのブースも今年から移動していました。 資料館前の薔薇園も最盛期は過ぎたものの、まだまだ 綺麗に咲いています。 そして、お土産に買って帰ったかなやのかにめしです。
September 17, 2014
コメント(0)

待ちに待ったオータムフェストがはじまりました。昨日は孫ちゃんのところからの帰りに立ち寄って、ラーメンを食べたら疲れていたのですぐ帰りました・・・。苫小牧のツブの入った味噌ラーメンですよ。 六丁目くらいまでしか行きませんでしたが、まあ期間は二週間以上ありますので、これから度々訪れます~。画像はスイーツカフェのブースで食べたピスタチオのケーキです。 これから涼しくなるので、季節的にも食べ歩きには向いていますね~。連休は混みそう・・・。
September 13, 2014
コメント(0)

戦国衣装が完成しました。孫ちゃんのところから帰ってきたのでこんな時間になりました。ついでにオータムフェストへも立ち寄ってきましたが、そちらはまた明日~。
September 12, 2014
コメント(0)

打ち掛けは仕上がっていますが、戦国装束でも作ろうかと思います。孫ちゃんのところへ行こうと思っていましたが、夜中の雷は凄かったですね。今朝もゴミだしに行ったら雷に打たれるんじゃないかと、命がけでした。 今週のオイシックスではトリュフソルトという調味料を取ってみましたが、これが思いのほか小さっ。画像の上の黒い小瓶がそれです。小橘と分けようと思っていましたが、分けるほどあるかどうか・・・これで1080円・・・・。 干物セットはアジとカマスとのどぐろの稚魚みたいなもので、小ぶりのもの。まあ、味は悪くなかったみたいですよ。
September 11, 2014
コメント(0)

ばらばらの衣装を装着しています。そろそろハロウィンドレスでもいいかな・・・。 ところで、明後日からいよいよオータムフェストがはじまりますよ~。またご当地ラーメンを食べよう~。昨日、一年ぶりに柿を食べました。秋の味覚です。そうそう、北三条広場でも今週末、なにやらイベントがあるようです。 赤れんがテラスの円山パンケーキですが、先日訪れた時にはもう完売でした・・・午前中でないと食べられないかも・・・。鶴雅は大行列・・・。
September 10, 2014
コメント(0)

時期的に秋色にしてみました。それと、下は以前のセットです。 アレンジできますね。 春先でもいい感じ。
September 9, 2014
コメント(0)

なんと二ヶ月ぶりの新作・・・今まで暑かったのと孫ちゃんと遊んでいたら手作り衣装を作る気がしませんでした。そろそろ涼しくなってきたのでその気になってきたかなと・・・。 以前作った薔薇のドレスですが、ちょうどパニエがあったので装着しました。スカートがフワッとしましたね。
September 8, 2014
コメント(0)

昨日、孫橘たちと赤レンガテラスを訪れてみました。まだまだ凄い人です。地下のヨシミカフェは満席でソフトクリームをテイクアウトしてベンチで食べました。それと、なにやらイベントの準備もしていましたよ。 かわいいデザインのバッグですね~、地下街でみかけました。手作りだそうです。 それと洋菓子のお試しセットが届きました。鳳庵というショップです。
September 6, 2014
コメント(0)

画像はサツエキの東コンコースで開催されていた写真展ですが、ふなっしーのパネルもありました・・・。 いつもの小鳥の広場です。孫ちゃんも一緒でインコと初対面~。それと丸井さんの赤ちゃん休憩室から撮ったテレビ塔、こちらで開催中の江戸老舗めぐりへ行ってきました。 私は木村家のあんぱんと安納芋のパンが目当てで、小橘は牛肉弁当と草団子、カヌレを購入、その後、赤ちゃん休憩室で買ったパンを食べていました。ここはテーブルと椅子もあって便利です、たまに孫橘と一緒に食事します~、いつも先客がいますが、席はいくらか空いています。持込でランチしているファミリーもみかけます。孫ちゃんは女の子がそばによるとテレます。(笑)それにしても、久しぶりのお出かけなので、テンションも高かったなあと。
September 5, 2014
コメント(0)

孫橘にと今回はアンパンマンのおうたの絵本を購入しました。歌にあわせて太鼓やラッパの音も合わせられます~。聞き覚えのあるあんぱんまんのマーチやゆうきりんりんなどのおなじみの曲でまた孫ちゃんがダンスをするかな。 伊藤久右衛門の抹茶だいふくです。北海道までは送ってくれない幻の抹茶だいふくです。 オイシックスからは届けてくれるんですよ~、なぜかわかりませんが、京都の本店からは日数がかかるということで楽天では届けてくれないんですよね・・・ああでも、やっと食べることが出来ました!やっぱり美味しいです。至福の時~。
September 4, 2014
コメント(2)

新札幌のきのとやでマカロンを購入しておうちカフェしてしました。 そうそうサンピアザの光の広場ではファッションコーデコンテストが開催中で応募したら抽選で一番のコーデが当るそうです。 シェラトンのスパへ行ってきました。来月から名称が変わるんですよね・・・スパデーもなくなるのかな・・・。
September 3, 2014
コメント(0)

ヤフオクでゲットしました。楽天ブックスで購入しようかなと思っていましたが、完売していました。その後、書店でみかけました・・・。こちら付録付きです。一巻はなんでも復刻版らしいです。それとマーガレットに掲載されたジェロールの巻です。懐かしい~、新刊は短編が四編収録、これからまた新作が出るようです。楽しみですね~。そういえば、こちらのアンドレ編は宝塚で上演された作品ですよね、なんだか覚えがあります。そうそう今月、宝塚のベルばらも観劇予定なんですよ~。
September 1, 2014
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1