全27件 (27件中 1-27件目)
1

孫ちゃんのクリスマスプレゼントなのですが、包みなおさなくてはなりません。今品薄で手に入り辛いとか。送料別でこのセットで2650円だったか‥‥メール便で送ってもらいました。私もちょっと食べてみたい・・・。
October 31, 2021
コメント(0)
心配していた電話が繋がり辛いかなと思っていましたら、すんなり・・・・二か所とも新しい旅のスタイルへ変更できましたよ。これで安心、じゃらんの方はすぐキャンセル手続きしました。大雪の方は自分でやりましたが、北海道ホテルの場合はホテルの方ですぐキャンセル手続きしてもらえました。ちなみに割引額ですが、層雲峡の大雪の方が、一泊二食朝夕ビュッフェでひとり12450円のところ5000円引き、ひとり7450円、帯広の北海道ホテルが一泊二食グレードアップフルコースディナー17000円のところ、7500円引きでひとり9500円になりました。いやあ、安くなりましたよ~。ほくほく~。さて、明日は念願のクロスホテルのフレンチディナーです。あ・・・ショコラティエマサールのクリスマスケーキの予約もしてこようかな。
October 30, 2021
コメント(0)

松阪牛がこんな値段で買えるとはね…ももだけど。そう、脂肪の少ないももやヒレが好き~。アリオのイトーヨーカドーのネットスーパーを利用していますが、アリオの店舗のイトーヨーカドーは他の店舗とはちょっと品ぞろえが違うのかな。松阪牛は他のスーパーでもなかなか見かけないですよね。年末の年越しそばのために合鴨も買わなくては…。クリスマスケーキは久しぶりにショコラティエマサールのマリアテレサにしようかなと思っていましたが、何気にまたセブンで伊藤久右衛門の抹茶のケーキを見つけて今非常に迷っています。なんなら二個とも…。おせちは今年は自分用に一つ買っちゃおうかなと思っています。もこみち監修のおせちが美味しそうでした。今日、テレビで新しい旅のスタイルが全道民対象になったことで、ちょっと宿に聞いてみましたよ。明日の午後から予約は開始されるようです。じゃらんは対象外で予約には電話をかける予定なのですが、それがなかなか繋がらないと聞きました。予約を入れるまでじゃらんの方はそのままで、取れたらキャンセル手続きを取るつもりです。なんたって二万円の割引は大きいですよね。予約が取れなかった時はそのまま実費払い・・・旅行を取りやめる選択肢はないです。
October 29, 2021
コメント(0)
新しい旅のスタイルの圏域解除についてのお知らせを見ましたけど、わぁ・・・・どうなるのかな。すでに来月の予約はじゃらんで入れてあります。明日ちょっと宿に連絡してみよう。二日間合計で二万円くらい安くなるならとってもお得…予約は今月の30日かららしいけど。とりあえず、来月の1~15日までの期間だそうで。
October 28, 2021
コメント(0)

山頭火は旭川のラーメンなのですが、天下一品は京都のご当地ラーメンなんですかね。そして、極のピスタチオプリンです。ピスタチオだけあって高カロリー・・・、そういえば、確か大丸にピスタチオの専門店ができたんですよね。
October 27, 2021
コメント(0)
そういえば、なにか応募していたかな・・・なんと、1000マイルが当選しました。ああまた特典と交換できるぅ~。来月、お菓子のセットが申し込めるみたい、そうそう来月はまだ届いてない前の特典もちょうど届くはず。まあ、なにかに申し込んでおけば、時々当たるよね、市のホテルのクーポンも当たったことがあったし~。
October 26, 2021
コメント(0)

以前テレビで大泉の洋さんがシュウマイ鍋って美味しいよね、といったことがあったのでちょっとやってみました。エビシュウマイですけどね。まあまあ結構いけます。また違う種類のシュウマイでためしてみよう~。木綿豆腐はあまり好きではないのでいつも鍋には絹豆腐なのですが、今回使った絹はいつもより固めの豆腐だったので煮崩れが少なかったです。「濃い絹」という名前の豆腐だったか・・・。ところで、ただいまテレビアニメの無限列車編が放送されていますが、ただいま第三回までおわりました。つい最近知ったので、アメーバーテレビで初回と第二回目は見てきました。これ、映画版とはまたちがった内容のものなんですね。てっきり遊郭編がはじまるのかと思っていましたが、それは12月からのようです。これからも予約しよう。
October 25, 2021
コメント(0)

なんと、カップヌードルが炒飯になって登場、まだ食べていませんが。とうとうシーフードのカップヌードルがご飯になってしまった・・・・よく、シーフードヌードルと一緒にご飯も食べたりしますけどね。ヌードルのかわりにご飯が入っているのね。
October 24, 2021
コメント(0)

朝食と言えば、食パンかクロワッサンかバターロールと決まっていましたが、そこへイングリッシュマフィンを加えました。割ってシンプルに焼いてから発酵バターを付けて食べても美味しい。なんだか、はまってしまいました。
October 23, 2021
コメント(0)

味噌だれの肉おかずの素は何度か食べましたが、他にもこんなシリーズがありました。レンジでチンするだけでおかずがもう一品~。今日からクロスホテルの新しい旅のスタイルと宿泊キャンペーンが併用できるのでホテルに予約をいれました。高層階のグレードアップしたフレンチフルコースのディナーにしました。半額ですよ!ああ、楽しみ~。湯上りラウンジは再開したのかな・・・。昔、まだ孫ちゃんが生まれる前に、小橘とクロスホテルのクリスマスのランチビュッフェへ行ったことがあります。メインを頼んであとは前菜とスイーツのビュッフェだったのですが、前菜もスイーツも美味しかったので、メインが来る前にお腹がいっぱいになったという‥‥。またホテルから連絡があって、なんだかね、勘違いしていたらしくて、限定プランは二名一室の合計らしい…ということは、もともと32000円の料金だったところ一万円の割引で22000円、さらに宿泊キャンペーンの一万円引きで、さらにさらにクーポン二人分4000円分を引いたら半額どころか、かなり安いですよね。いくらになるかな、8000円を現金で払えばいいのかな。まあもともとキャンペーンの分四千円は支払っていますが。
October 22, 2021
コメント(0)

ああやっと食べることができました。先日売り切れだった幻の駅弁「海鮮釜めし」です。期間限定なのです。前は夕方と言っても四時ごろでしたか・・・じゃあ早い方がいいかとグランベルホテルの帰りに立ち寄ったら早すぎ。一時間待ちましたよ、待つことは病院の待ち時間で鍛えられているので、苦になりません。一旦帰って出直した方が面倒なので、一時間くらい待ちました。一時間後、取りに来るので、二個取っておいてと売り子の人にお願いしました。ウナギも一かけら入っていました。あとは、カニ爪、かき、ホタテ、ウニ、タコで、ご飯はカニフレークの炊き込みご飯みたいでしたよ。
October 21, 2021
コメント(0)

道民限定プランでお泊りしてきた狸小路の外れにある札幌グランベルホテルですが、今年オープンしたばかりなのでホテル内はどこもきれいです。ちなみにデラックスツイン一泊朝食付き8550円で半額くらいでした。ひとり5000円以下です。ロビーのラウンジには暖炉をみかけました。部屋の中と窓からの眺め、そして、エゾシカもみかけました・・・。見える足はパンツ一枚でうろついていたボス橘のものです。部屋はシャワーブースのみですが、最上階に大浴場と露天風呂があります。露天風呂は周りを壁に覆われて夜景は見えませんけど、ホテルの大浴場としてはまあまあ大きい方かなと。ああまたボケている…朝食です。ハロウィンも近いせいか、パンプキンスープやカボチャのグラタンなんてありました。海鮮パフェはご飯にかけて海鮮丼にしました。
October 20, 2021
コメント(0)
クロスホテルから電話がありまして、今月の22日から宿泊キャンペーンも使えるそうです。ちなみにクロスホテルの前売りも完売したそうです。それで、専用プランはやめて全プランで使用できるようです。新しい旅のスタイルは最大一万円ですかね、ちょっとプランを調べてみましたら、フルコースディナーの二食付きのプランを見つけまして計算したらほぼ半額くらいで泊まれそうなので、いいかあ・・・と、でも22日からなんですよ、それ以前だと旅のスタイルの割引しか使えません。高層階はほぼ満室状態・・・これで期日まで待っていたら本当満室になってしまうかな…。欲を出したらすべてパーになるかもしれない…。
October 19, 2021
コメント(0)

かぼちゃのシュークリーム、秋の味覚というよりハロウィンスイーツですね。ああなんて久しぶりのシュークリーム。それと、糖質ゼロのヨーグルトです。明治ブルガリアヨーグルトの新商品ですかね。糖質ゼロはうれしいです。水切り濃縮とあるように少々かためです。
October 18, 2021
コメント(0)
行政によるいろんな宿泊割引が開始されていますが、いまいちよくわからない・・・新しい旅のスタイルでは定山渓温泉の宿は利用できるのね。宿泊キャンペーンの方は定山渓は除外なのです。しかし、新しい旅のスタイルが出たのならクロスホテルの前売りはちょっと早まったかな…。来週お泊りの札幌グランベルホテルは宿泊キャンペーンの前売りはもう完売したようです。お得に泊まれるなら皆躍起になるよね。ちなみにグランベルは狸小路の南側、散歩しながらバス停の時計台から歩いて行こう。
October 16, 2021
コメント(0)

寿司だねを買ってきてお好みで作って食べました。って、たまごが主役・・・・。久しぶりにラソラのマックスバリューで大好きなふかひれ松前を見つけてきました。たまに運動がてら出かけてみるものです。来月の温泉旅行を予約しました。満室の日もあるのでちょっと急ぎましたよ、じゃらんで3000円のクーポンも配布していましたし~。
October 15, 2021
コメント(0)

白髪染めに数か月ぶりでラソラ札幌へ行ってきました。並木道も紅葉していますね。ああ、人に髪を洗ってもらうのはマッサージ効果もあって気持ちいいですね、自分ではあんなに丁寧に洗いませんしね。レストラン街の今年オープンしたくら寿司の入り口をみましたら、結構お客さんが入っていました。ていうか、ランチ時だったので、ほかのレストランも平日だというのに並んだりしていましたよ。フードコートもそれなりに座っていました。お寿司大好きな孫ちゃんを連れていきたい・・・。
October 14, 2021
コメント(0)

銀のさらのパンフがあったので夕方メニューから「淡路」を2人前宅配してもらいました。マグロも本マグロの中トロと書いてありますが、多分これ大トロだと思います。口に入れたときうっときたので・・・中トロは普通に食べられるんですけどね。金目鯛は初めてかな…いまでは高級魚なんですか、キンキみたいな感じで、昔は私らみたいな庶民でも食べられたのに今では高級魚、なんだか色や感じも似ている。オーロラサーモンも初めて聞きました、普通のサーモンと違うのかな。ちなみにいま銀のさらでは本マグロの大トロ祭を開催しているそう。使い捨ての容器に入れてもらいました。これ、また使えそうなので、取っときます。いいデザインですよね。そのうち、孫ちゃんにお寿司屋さんごっこで握りずしでも食べさせてあげよう。さっき、東札幌病院でインフルワクチンを接種してきました。ほとんど待ち時間もなく帰ってきましたよ、インフルワクチンの接種でも結構来ていました。予約してましたけどね、予約していても一時間は待たなくてはならない病院もあります。予約の意味があるのか・・・。ワクチン接種も全部終わったので、これで年を越せる・・・って、来年またコロナワクチンの3度目かな…。
October 13, 2021
コメント(0)

またまたボケますけど、なんと枯れたと思っていたナスが育っていました。庭に植え替えてほおっておいたらいつの間にかちっちゃいなすびが…ちゃんと育つかな。それとセブンで見つけてきた新商品、ご丁寧に新発売と書いてあります。七種のフルーツオ・レですって。
October 12, 2021
コメント(0)
なんでも今年は数が少ないそうで、行きつけの病院ではまだ未定なのです。量が安定してから随時お知らせしますと張り紙があり、それもかかりつけの患者さんのみ接種できるようです。それで、いつ受診できるかわからないので、東札幌病院で予約しました。明後日…今月は13日と19日しかあいてなくて19日はグランベル泊まりだし・・・で、明後日しました。11月は上旬、中旬は予約でいっぱいらしい。それで少々はやいですが、明後日に決めました。なんかもうね、最近はワクチン、ワクチンで、ワクチンの話題ばかり…。
October 11, 2021
コメント(0)

カメ美ちゃんの糞とりをしている小橘の手です。案の定お世話は小橘にまかせっきりの孫ちゃん、明日は秋休みで学校はお休みらしい…で、今日はうちへやってくる予定。姫ちゃんはまた風邪を引いたらしくて居残りです。私も昨日まで血圧が200越えして具合が悪かったんですけど、今朝やっと下がりました。まあ、一過性のものです。ボス橘とのバトルで頭にかーっと血が上りました。まったく男が家にいても何もやることがないんだよね、またのん兵衛を連れ込む計画を立てていたので、阻止しました。もう、毎週のように車庫居酒屋で宴会ですよ、コロナが収まってきたと言って少人数でもね・・。焼酎の入っているマグカップを割ってあげたら率先してその辺の掃除をしていました。数日前、小橘のワクチン二回目の様子見で、孫ちゃん家へ行ってました。二回目は一回目より軽かったので、私らはすぐ帰ってきました。姫ちゃんの幼稚園の送り迎えに行ってきたようなものです。
October 10, 2021
コメント(0)

海鮮釜飯が食べたかったのてすが、夕方行っても完売でした。駅構内に二か所販売所があるんですけど、どちらも。ボス橘はいつも鮭めしです。それと、昨日の宝塚展の画像が残っていました。フィナーレでジェンヌさんたちが階段から降りてくるときに手に持っているあれです。名前を忘れました…。それと、クロスホテルで購入した前売り券なのですが、これ一枚べらっと渡されました。源氏で隠れているのは個人情報です。これ2000円を領収しましたと書いてありますが、実際払ったのは8000円なのです。それも前売り券自体ではなく前売り確認証とあります。まぎらわしい。これを持ってきてくださいと言われました。これって1セット分ですよね、と抗議しましたが、データに残っていますので大丈夫とのこと、なんだかもやもやが残ります。それによくよく見たらひとり一泊に使えるのは5000円分らしい、連れと一緒だと一万円・・・二万円分買ったので二回泊まれることになります。二セット分買えばよかった…払い戻しはきかない。クーポンは一セットにつき2000円分もらえるらしいですが、朝食に使えるかな。でもね、じゃらんで見たら秋セールで一泊朝食付きで8000円前後でありました。う~ん。まだ専用のプランは出ていないのですが、どうかな・・・。
October 6, 2021
コメント(0)

三越で開催中の宝塚展へ行ってきました。うっきゃ~。ステージ衣装がもう煌びやかで~、並べますよ。オスカルぅエリザベートぉ~哀しみのコルドバベネチアの紋章だったかななんだったけ・・・アルジェの男は札幌公演でみました。ポスターもいっぱい。あっ、動画以外はカメラOKでした。
October 5, 2021
コメント(0)

冷凍の焼きナスは重宝しますね、エビも大振りの方が見栄えがいいです。さて、今月の道東・十勝旅行も無事に終わり、今月末には例の札幌グランベルホテルの予約も入れました。来月の旅行計画なのですが、最初層雲峡温泉の朝陽亭を予定していましたが、来年まで臨時休業していました。他に探しましたけど、二か所候補をみつけました。昔オープン時に泊まったことのある朝陽リゾートも考えましたが、ホテル大雪の100品のディナービュッフェに反応・・・食べきれませんけどね。なんでも去年新しいダイニングがオープンしたとのこと。温泉も三か所くらいありましたし、いいかな。それと、また帯広の北海道ホテル、ここ結構いいホテルらしくて一度泊まってみようかということになりました。ほとんどの帯広のホテルや十勝川温泉の宿は泊まったことがありましたが、ここだけまだなんですよ。ディナーのフルコースにも定評があるみたいで、和食膳もありますけどね、せっかくなのでフレンチのフルコースもいいなぁ。あ、そうそうそれで札幌のホテルステイに考えいたクロスホテルはやめようか、どうしょうかなと考えています。でも、宿泊キャンペーンは来年まで使えるのよね、一応前売りくらいは買っておこうかな。
October 4, 2021
コメント(0)

カメ美ちゃんです、よろしく~。恥ずかしがりやで、話しかけたら首を引っ込めてしまいました。なんでも外来種らしくてカラフル~。それと、まごちゃん家に買っていった帯広土産の駅弁の「豚丼」です。こちらは我が家の分、大中小とありました。昨日のぶたはげとはまたお店が違います。こちらはぶた八の豚丼ですよ。層雲峡温泉や温根湯温泉、阿寒湖温泉など素通りしてきましたが、層雲峡温泉は紅葉が見ごろだったのでちらほら紅葉を撮っている観光客が見られましたが、温根湯温泉はさびれていましたね…廃業している宿もありましたし。ああ、阿寒湖温泉では鶴雅の真ん前を通りました。鶴雅に泊まりたかったな…ウィングスの方は外観がアイヌの文様で飾られていましたね。本館と中で繋がっているんですよね、来年行こう。
October 3, 2021
コメント(0)

最終日に立ち寄った占冠のパーキングエリアのガーデンはハロウィンです。かぼちゃがごろごろ転がっていました。ここで食べた無添加のあまおうソフトクリームは美味しかったです。さて、恒例の道の駅巡りです。温泉旅行には途中休憩で道の駅に立ち寄ります。最初に訪れた「つるぬま」の道の駅。温根湯の道の駅でしたか・・・結構広かったですよ。奥にきつね牧場なんてみかけました。えっと、こちらは美幌峠の道の駅でしたか・・・峠なので結構寒くて…見晴らしは良かったです。ここから昨日の屈斜路湖を撮りました。小腹が空いて揚げ芋を買って食べました。揚げ芋がありましたよ、中山峠のものが有名ですけどね。次の日、摩周湖と阿寒湖を回ってから十勝へ向かう予定でしたが、ずっと雨ふりで、視界が悪く真っ白で何にも見えませんでした。こちらは途中立ち寄った摩周の道の駅です。足寄の道の駅は松山千春の記念館みたい・・・中に駅のホームがありました。もともと駅があったところらしい。さて、雨の影響で立ち寄るところもなくホテルには一時間も早く着きました。キャビンの部屋は和室で内風呂はモール温泉付きです。美人の湯ともいう~。結局一時間1000円の延長料金を払って部屋に入れてもらいました。普通はどのホテルもはやくても延長料金なしで入れてくれるんですけどね、温泉付きの部屋だったからかな…。この日の夕食は帯広駅構内にある「ぶたはげ」で豚丼をテイクアウト、帯広名物豚丼です、美味しいですね。最上階にあるホテルの朝食、美味しかったです。鹿肉のジンギスカンやゆり根のかき揚げやシャインマスカットのスムージーとか、普段食べたことのないものがありました。画像の中央に帯広駅が見えます。
October 2, 2021
コメント(0)

紅葉を見に道東へ出かけました。途中立ち寄った層雲峡温泉の紅葉です。見ごろでしたよ、やはりここは一番紅葉が早いですね。車窓からはボケてしまいました。層雲峡は素通りして道東へ向かいました。美幌峠からみた屈斜路湖です。中島があってなんだか洞爺湖に似ていますね。さて、一泊目は湖畔にポツンと佇んでいる屈斜路プリンスホテルです。入り口に「てしかがチョコモ」というレンタカーが見えます。二人まで乗れるそう。ツインの部屋と窓からの眺め…まあまあですかね。窓からはグランピングのテントも見えました。ロビーにあった暖炉と夕食ビュッフェです。こんな感じで小鉢に分けてあるものが多かったです。そして、朝食です。それとレストランの窓からの眺めです。夕食を食べすぎたので、ご飯は少量・・・しかし、おかずが多い。そうそう朝食に出た何とか牧場のおっぱいミルクという牛乳が美味しかったです。ロビーに飾ってあった絵画。次の日,摩周湖と阿寒湖を回って帯広へ向かいました。が、低気圧の影響で雨ふりでした…視界は真っ白…!湖どころか10メートルくらい先が見えません。摩周湖の展望駐車場にはそれでも車三台を見かけました。ではまた明日~。
October 1, 2021
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


