PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
コマツナ
<アブラナ科>
12月になっても~ 野菜の種がまきた~い!
って思ったら、
「寒さに負けない!」耐寒性の強い野菜を選ぶのが、コツ♪
なかでも~小松菜は、
生育が早く冬でも50~60日ほどで収穫できるので、
寒さに負けず~種まきしちゃいましょう~!!
特に、今年は全国的に暖冬傾向なので安心ですね☆
o(*^▽^*)oあはっ♪
小松菜は、
カルシウムや鉄分がホウレンソウよりも多いのが魅力!
ほうれん草の種蒔きほど
土の酸度調整を気にしなくてもいいのも嬉しい~♪
小松菜は、特に品種が多いですが~
真冬の低温下でも元気に成長してくれるおススメなのがコレだぁ~!
<楽天>
大葉で株張りがよい多収種。
低温期の伸長性にすぐれるので、秋冬まきが最適。
<あっちゃん>
低温伸張性にすぐれ、抽苔の心配が少ない。
広葉で株張が良く収量性にすぐれる。
葉数が多く、茎葉のしまりが良いため、荷姿がきれい
<むらさき祭>
非常に珍しい赤紫色になる小松菜の品種です。
渡辺農事が開発した品種で、葉や軸が赤紫色になる珍しい小松菜。
<小松菜 あっちゃん>
<種まき>
深さ1センチほどのまき溝を2本ほどつくり、1センチ間隔で種をすじ状にまきます。
(畑の場合は、黒マルチで・・1か所6~7粒ほど)
種蒔き後、土を被せ手のひらで軽く押さえ たっぷり水やりをします。
(土の表面が乾かないよう~もみ殻などを敷くと発芽率もup?)
<防寒対策>
冬の時期は、しっかり防寒をして少しでも地温をあげる工夫が必要です。
種まき後、水をたっぷりあげたら~不織布とビニール袋を覆います。
<間引き>
双葉が開いたら3~4センチ間隔になるよう間引きます。
間引き後、軽く株元を土寄せする。
作業後はビニールを戻しておきます。
<追肥時期>
本葉が4~5枚の頃、追肥し、土寄せします。
その後、再びビニールをかける。
<収穫時期(収穫時期がちょっと違います)>
一般的な小松菜は、草丈20~25センチほどで収穫します。
むらさき祭りは、彩りの良さから~サラダとしても利用可能なので
ベビーリーフとしての収穫しても楽しめます。
草丈18~20センチほどになったら~地際からハサミで切り取ります。
<ちょこっと、ひと手間>
ホウレンソウ同様、小松菜も収穫の約1週間前にトンネルを少しあけて~
寒気にさらすと、 「寒締め野菜」
が楽しめます。
寒さにキュっと葉が締まり、葉が肉厚になって糖度が増して美味しくなりますよ♪
(v^ー°) ヤッタネ ☆
お好みの品種、育て方でお楽しみください☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっと応援をおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして、毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪