たからくんが大人になるまで生きていたい日記

たからくんが大人になるまで生きていたい日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

太田とねり

太田とねり

Calendar

Favorite Blog

コロロ発達療育セン… New! elsa.さん

僕が「ひいちゃんに… ひいちゃんファミリーさん

ニッポンとアメリカ… ELLIE/すずらんさん
高齢ママの育児日記 うさこ0168さん
はまじゅんの部屋 はまじゅん928さん
2012.07.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



終わりました。

結果から言うと、平均点8.02で、奨励賞止まりでした。

本人は弾き終わったとき、「僕、行けたと思う!」
\(^O^)/
と言って上機嫌でした。

足台担当の母は、袖で聴いていて、危ないっと思う箇所が二回ほど。
でも、止まらず外さず、何とか歌えて、
たった二週間前から慌てて追い込みかけたにしては、上出来です。


本人は本選に行く気でしたが、自分としては今のベストでも、そこは他の参加者との順位ですから~。そう甘くはありません。

あまりに、悲惨だったコンクール2つ分合計5曲から、取り急ぎ今回の2曲を何とかしただけで、
残り3曲を月末までに持ち上げることは厳しい。
アブ蜂取らず、どれもこれも中途半端ということになる。
というわけで、いずれにしても、県のコンクール優先と、先生とも相談していました。

本選が当たり前になっていたら、悔しいところです。
正直、今の宝良にとっては上出来だったので、母の私は、予選通らなくて残念という気持ちもあり、
「奨励賞って?」
という息子に、
「奨励賞よかったね。本選には行けないんだけど、よく頑張ったね、上手だったよって、賞状をくれたんだよ」と説明するとき、ちょっと、うっっと涙声になりそうになってしまいました。

でも、まだ初体験の息子は、本選には行けないと知ると、残り2曲は弾く機会が無いと、しばらく不満そうでしたが、

\(^O^)/と、賞状を渡すと、気持ちを切り替えられたようでした。

とにもかくにも、本人なりに納得の行く演奏ができたってことが、一番です。
今回、会場に行ってみたら、同級生が二人参加していました。
お友だちも、同じように頑張ってるんだと知ったのもよかったです。

さて、今日からは、気持ちを切り替えて、県のコンクール用に、貴婦人の乗馬をさらいます。



今日は、朝練習して会場に行ったし、コンペ後の、本当は行こうと思えば時間的に行けるはずの、塾などもお休みにしたので、
ボウリングしたり、お買いものしたり、夕飯まで遊んで帰ります。
帰宅後に、夜また、次に向けての練習をするけどね。
講評に、音がきれいだと書いてくださっていて、母は大喧嘩しながら頑張ったことが、ちょっと報われた気がします。(^^)v

というわけで、すったもんだの、コンクール初参戦、終わりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.07 15:24:38 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: