全20件 (20件中 1-20件目)
1
妊娠中に身体を鍛えていたので、この質問よくされます。(小竹向原『にしはら』の亭主にも聞かれました)答えは・・・『わかりません』(^^;出産初めてだし、陣痛は痛かったし、何をもって軽かったというのか・・・かかった時間もそんなに短いわけではなかったし。でも・・・産後が違います今月小竹向原クラスでもお世話になった紫磨子先生が、ご自身のブログで書かれていたんですが、 " 腹直筋 " の話し。私、出産が終わってすぐ、看護婦さんに、『すごい!お腹ペタンコね!』って言われたんです。その時は、『だって赤ちゃん出て来てくれたんだからあたりまえじゃん』って思ってました。・・・でも、入院している方々、お腹プックリしてました。やっぱりコレ、腹直筋のおかげだったんですね『尿もれ』の話しもそうでしたが、 " 妊娠中に身体を作っておくこと "それは、産後が断然違います!!お産が軽ければ、それに越したことはないですよね。でも " 身体を作る " っていうことは、『自分の身体と向き合う』ということだと思うんです。妊娠で、身体が変化していく時だからこそ " 向き合う "赤ちゃんと2人で乗り切る『出産』という大イベントに向けて、それに見合った体力をつけていく。身体ができているから、産後のトラブルも軽減される。(ないわけではないです;)そういうことなんだと思います。
2008年08月31日
コメント(0)
レジで並んでいると・・・今までスリングの中で寝ていた赤ちゃんがグズグズ『いや~ん、どうしよう』とりあえず、揺すってみる。でも顔が赤くなる・・・『まずい、これはくる!』思った瞬間『んぎゃぁあああああああああ』私の番がやってきた。レジのおばさんは何も言わず、スーパーの袋に買った商品を入れながら、バーコードを通してくれました。(混んでたのに~)心の底から『ありがとうございます』と言いました。ヒトの手がとても温かく感じられました。 " 赤ちゃん " と一緒だと、自分が無力だと思えることもとても多い。ヒトの優しさ、手を差し伸べてくれること、とてもありがたいです。
2008年08月30日
コメント(0)

今日は嬉しいプレゼントが短大からの友達で、三人の娘さんを持つ彼女から麻のヒモで編んだ手作りのバッグです☆彼女が1人目出産の際、出産祝いに『頑張ったSに!』といってプレゼントをしました。それが嬉しかったといって、『遅くなっちゃったけど』世界に一つのプレゼント♪産後二か月。周りの目は全て " 赤ちゃん " に向けられています。そんな中届いた私へのプレゼント☆本当に嬉しかったありがとう!早速電話「ありがとう」『サイズ小さいからオムツ入れにでも使ってね』そうそう、赤ちゃん連れのお出かけは荷物が多いです。出産の話し、夜寝ない話し、色々して・・・産後のマイナートラブルの話しまで!!『くしゃみの後大丈夫?』さて、これなんの事でしょう???そう・・・『尿もれ』デス。これが!私なかったんです!ないんです!!妊娠中から、鍛えていた " おかげ " なんだと思います。骨盤底筋(おしっこ我慢したり、膣締めたり、お尻の穴キュッってする筋肉) &内転筋(ももの内側の筋肉)ただ・・・私も悩みあります便秘&痔?その話しはまた次回
2008年08月29日
コメント(0)

妊娠中、食べ物の嗜好って変わりましたか?私は変わりませんでした。大好きなお酒が飲めなくなったぶん、お米を沢山食べるようになったくらいでした。産後・・・慣れない生活からくる緊張?疲れ?をとるためか、甘いものが食べたくなります。(母乳に悪い~(>
2008年08月28日
コメント(0)

産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原(講師:吉田紫磨子先生)今日は4週目!最後の週!!卒業です☆赤ちゃんと2人でのお出かけ、大人と喋るのも久しぶりだった私も、産後2か月になりました。もちろん、赤ちゃんも2ヶ月に!スタートが皆より小さかった分、「大きくなったね~」と言っていただきました♪出かける為の荷造りもスムーズになり、1週目よりも荷物がコンパクトになりました☆出かける準備は自分の思い通りにはいかないけれど、毎週きちんと時間通りに行けて、出かける自身もつきました☆電車にも、歩く事にも慣れてきました☆ " はじめてのおつかい "ではないけれど・・・ " 赤ちゃんとのお出かけ " も本当に色んなことがあって『慣れ』が必要でした!『このクラスに行く』という目標がなければ、この暑いなか出かけもせず、クーラーの部屋でひきこもり、返答のない赤ちゃんに話しかけ、悶々とした日々を送っていたと思います。***このメンバーでやるボールエクササイズも今日で終わり!!最後に皆で腹筋!!!体力も随分つきました☆1週目の時は " やっと終わる~っ " て感じだったのに(^^;***シェアリングでは、『5年後の私』をテーマに5分で今の思いを話しました。自分の目標は明確にあるのに、 " 焦り " ばかりを感じていた私。その原因が少し見えてきました。この赤ちゃんと2人の生活、家にいると、同じことの繰り返しで時間が過ぎていく。毎日あっという間だけど、何をしていたか・・・・こんな自分が、この生活から抜け出せるのか?勉強&鍛錬の生活に戻れるのか?という不安が強かったんです。まだ子育てについてもわからないことだらけ。預けるということについても、考えることがまだありそう。同期で一緒に勉強&鍛錬した藤井さん11月には北海道でクラスを開催です!何歩も先をいく彼女は頼もしい私も、江古田クラス必ず開催します!体験会もそのうち行います!!楽しみにして下さってる皆様お待ちくださいね産後をじっくり味わって、その体験を活かすべく、リハビリ中ですので!!!***動いた後には食べましょう!いつものランチも今日で最後!!「また来週~」の言葉はもうないけれど、皆さん、今後も宜しくお願いします☆紫磨子先生、藤井さん、一ヶ月ありがとうございました。この産後クラスの場は、初めてのお出かけにピッタリの場だと思います!そして、このプログラム!すべての産後の女性に、受けてもらいたいです☆全国のクラスはコチラから!
2008年08月27日
コメント(0)
産後に授乳用のブラを買いに行きました♪とっても可愛いのを購入!お揃いのパンツ☆っとおもったら・・・『デカッ』何で???お腹の引き締め機能が付いているそうです!!!プラス・・・ガードルも勧められました。どんだけ外から締めるの~妊娠中にあれだけ腹筋意識していたんだもの!産後だって、腹筋意識してひきあげよう家計に優しい
2008年08月25日
コメント(0)
何の自信かというと、『おでかけ』の自信。スリングの講習に妊娠中に行ったけれど・・・実物は人形とは違いました(^^;産後クラスの初日には、帰りに紫磨子先生に手伝ってもらってスリングに入れました(^^;また受けて良かったです♪間違っていることは何もなかったけど、『あってるよ』って一言言ってもらえるだけで、とても自信がつきました***最近出かけているところは、出産前にも行った事がある場所ばかりです。だから気づかなかったけど・・・『赤ちゃん連れのおでかけは、下調べが必要だよね』と友達に言われました。そっか~そんな事も考えてなかったなぁ;まだまだツメの甘い私です(>
2008年08月24日
コメント(0)

最近パートナーはとても大変そうです。帰りも遅かったり・・・徹夜もしていたり・・・とても疲れています。なのに、今朝、紙とハサミを持ち出し・・・こんなの作ってました。『ヅラ』髪があるとこんな感じ♪♪♪私は忙しかったり、集中したりすると、のめり込み過ぎてしまいます。自分でわかっていても、うまく息抜きができない。だから、パートナーのこんな部分見習いたいと思っています☆赤ちゃん完全に遊ばれてます癒される~
2008年08月22日
コメント(2)
筋肉痛♪♪♪昨日のボールエクササイズで三角筋が筋肉痛です昨日もほぼ抱っこでした。肩を上げずに三角筋をきちんと使って抱っこできていた証拠かな♪と、久々の筋肉痛に喜んでいます三角筋とは、腕の上部にあって、肩を覆っている筋肉です。左手で右肩を押さえて、右腕をあげてみてください!さあご一緒に☆是非鏡の前でやってみましょう☆ぼこっとでた筋肉ありませんか?そこです!!ここを鍛えると・・・立体感のある腕が腕の形をかっこ良く見せてくれます体重がいくら減っても、かっこ良くなければダメですよねボールエクササイズで腕がうごかせなくても、三角筋鍛えられます!(肩を下げて抱っこです。どっちかが上がっちゃてませんか?)抱っこして弾んでれば消費カロリーだって倍以上!!多少動きができなくたって、いいことだらけ!!!と思って抱っこ抱っこ☆赤ちゃんもよろこびますよね♪『赤ちゃん抱っこだからできなかった』ではなく、少し視点をかえれば、いいことばかり。育児って、そういうことが多い気がします。(育児だけではないかも!)『少し視点を変えて物事をみてみる』色んなところに取入れてみよう☆何かが見えてくるはず
2008年08月21日
コメント(0)
産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原(講師:吉田紫磨子先生)3週目行ってきました☆今日は歩いて行くことに!始まる前から汗だくでした~(^^;なぜなぜ歩いたか・・・電車がギリギリ無理そうだったのでクラスの前の日は赤ちゃんがあまり寝てくれません;(私の興奮伝わってますね)で、それに加えて今朝は早くから目覚めてしまい・・・ぐずるぐずる・・・少しだけ離れて洗面所へ~『んぎゃぁああああああ』戻ってみると、パートナーが『あと一時間寝かせて』もちろん私に聞こえるように!こっちだってやる事色々あるのに・・・自分の都合の良い時だけ相手していればいい人はいいですね・・・スリングに入れて、色々済ます。赤ちゃんとのお出かけ、大変です(>
2008年08月20日
コメント(0)
今日、パートナーとご飯を食べていたら、「食べるの早くなったね」と言われました。確かに!!最近、ゆっくり食べるってことをしてません。(「太るよ」っていわれた)いつ泣くか、起きるか・・・というのが常に頭の中にあるみたいです。少ない時間を使う為に、『後回しにする』というのもなくなりました。『後でいいや』の、『後で』はいつくるか解らないから。(これはとてもいい傾向ですね)
2008年08月19日
コメント(0)
最近、パートナーが家にいる時間が多く、赤ちゃんのお世話を沢山してくれます。母性(?)が目覚めたよう!可愛くて、楽しいみたいですバランスボールでの寝かしつけもおてのもの☆自身のダイエットの為にも、弾んでもらわねば!!ずっと赤ちゃんと一緒にいる私は大助かりですが・・・そう思えるのにも、何だか時間がかかりました。***パートナーは家事はほとんど手伝ってくれません。言えば、やってくれるんですが、こちらとしては、『気づいてよ!!』ってな具合です。実家から戻って来たばっかりの頃は、赤ちゃんにベッタリ「可愛い♪」と言うパートナーのことを、『1日一緒にいてみてよ・・・』『どんだけ寝不足だとおもってんの・・・』なんだかイライラしてしまって。実家の時は、本当に気がきく母と一緒だったので、『もう少しいれば良かった・・・』と思ったことも。パートナーなりに頑張っているのはわかっていた。でも、イライラしてしまう・・・そんな自分が嫌で、泣いてしまったり・・・***こういうのって、家で悶々としている間はどうにもならないですよね(^^;やっぱり、社会との接触は大切です。赤ちゃんと一緒でも安心していける、産後クラスがあって良かったです
2008年08月17日
コメント(0)

こ、これ・・・(パートナーのお腹の上です)こんな体勢で、一時間以上寝ます・・・。辛そうなのに。お布団で寝たほうが、ラクでしょ?っておもうけど・・・先日、ブログで『寝かせたら20分位で起きてしまう』ということを書いたら、産後のボディケア&フィットネス教室@学芸大学でご一緒したSさんからメールを頂きました♪本当にありがたいメールでした小竹向原クラスでご一緒した方々には、妊娠中から、いろいろ教えて頂き、産褥期には、皆さんのメールに励まされていました。産後クラスで出会った方々、本当に素敵な方々ばかりです。それは・・・いろんなままならないことを味わったり、いろんな事を乗り越えてきた『女性』だからなんでしょうね。***それにしても・・・ " オッパイマシーン " って最高ですよね(Mさんのお言葉です!)
2008年08月16日
コメント(0)

(遡って書いています)世間はお盆休み。我が家は何も変わりません。近くにご先祖様のお墓があるわけでもなく・・・お互いの実家に帰るわけでもなく・・・まず、パートナーの仕事が普通ではないので、休みでもないし。でも、今日は今月通っている産後クラスがお休み。週に1回の楽しみなのに残念先週紫磨子先生と記念撮影♪先生顔小さいです(>
2008年08月13日
コメント(0)

おめかししました♪女の子みたいになっちゃいました安産祈願にも行った水天宮へ。同じ道のりを、1月には大きなお腹で。今はスリングにくるまれた赤ちゃんと一緒に。なんだか不思議な気分です妊娠~出産。この時期、身体もそうだけど、心も、自分の周りも、人生も・・・本当にいろいろ変わっていくとき。どうせ変わるなら自分で選択をして、納得のいく自分に変わりたい授乳をして、おっぱい出しっ放しで " ボ~ " っとしているときもあるけれど、そんなことを思う今日このごろです
2008年08月12日
コメント(0)
自宅に戻ってきて二週間が経ちました!早いような、遅いような・・・相変わらず、赤ちゃんは、抱っこしていると寝るけど、寝かせると・・・起きるスイッチがON!!だいたいタイマーのように20分もともと料理が得意ではない私(^^; " どうやってご飯作れというんじゃい "3人の子を持つ友達から電話が~「どうやってご飯作ってた?」「合間に少しずつやるんだよ!」「そうだよね~」「でも、なれるまでは、お惣菜とか利用しなよ! 何でも完璧にやろうとしなくていいんだよ」そうでした・・・出来ないくせに、すべて完璧じゃないといけない気がして、頑張って、出来なくて、イライラをぶつける・・・まだ私も母になって47日。赤ちゃんとともに色々成長していこうと思います
2008年08月11日
コメント(0)
産後女性・・・出かけるといっても、スーパーくらい。おしゃれをしてどこかに出かける、ということも、あまりないです・・・。赤ちゃんも一緒だし、授乳しやすい服とか、いろいろ考えてしまう。そこで・・・今迄夏は、短パンにTシャツだったけど、産後なぜか足元が冷えるので、長いパンツを履いて、そして、Tシャツじゃ味気ない?と思い、可愛いキャミやら、タンクトップやらを出してきて、『これ合うかな~♪』って着てみたり、別に、誰に見られるわけでもないのに、何をやっているんでしょうか(^^;やっぱり、いつまでもおしゃれでいたいって気持ちがこんなところに出て来ちゃったんですかね~産後女性の心境はいかに??って、私だけかしら~
2008年08月10日
コメント(0)
自分の時間がまとまってとれるわけでもなく・・・夜寝かしつけるときも、『~時までに寝てくれないかな~』『早く寝てよ~』なんて思っていると、こちらの焦りが伝わるのか・・・寝ませんそして、寝かせると、こっちまで眠くて沈没時間ができてパソコンと向き合っても・・・脳が鈍化してます~しばらくかたまります(^^;さて、スムーズにかける日がくるのはいつの事でしょう☆
2008年08月09日
コメント(0)
すっかりブログの更新もできずにいました読んでくださっていた方、申し訳ありません。27日に実家にサヨナラ!家族3人の生活が始まりました!!実家では、 " 甘えること " を学ぶことができました。家族だからって、身内だからって(だからこそ?)、簡単に甘えることが出来ないということも・・・。母に、そして家族に改めて感謝しています☆同じような毎日を送りながら、感じることも沢山あります。そんなことを、忘れないように大切にしつつ、これから振り返りながら、ブログも更新していこうと思います
2008年08月08日
コメント(0)
(遡って書いています)産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原(講師:吉田紫磨子先生)2回目に行ってきました♪♪♪先週からの変化報告から始まります!ここで私が思ったことなんですが・・・先週も " 10秒自己紹介 " といって、1人ずつ話すことから始まりました。んが!!!産後一か月の私。先週はまるで " 人の話しを聞く "ということができていませんでした!一通り終わった後に、名前も何も覚えていなかったのですこんなことも、ワークで少しずつリハビリです!!***まずはボールエクササイズ☆今週はほとんど赤ちゃんと一緒に弾んでいました!5キロくらいのダンベル♪♪♪(いやいや " ♪ " つけてるけど、辛いです)途中、寝たようだし・・・と、マットへ。すると、重心が出来たせいか、良く弾めます!!赤ちゃんのいる今だからこそ!!鍛えるチャンスだわ♪***今日からのワークはちょっとディープです。『人生・仕事・パートナーシップ』こんなこと、子育てが始まったばかりの今、考えている人どれくらいいるでしょうか・・・私も多分この場にこなければ考えなかった。(インストラクターを目指している身ですが;)考えてみて、話してみて、(なんだか話すのも言葉がたどたどしかったけど;)前向きに考えられるようになった気がします来週は何を話そうかな~***さてさて、小竹向原のクラスといえば・・・『にしはら』ランチ☆でも、まだ一ヶ月・・・なので今週まで自粛しています。次回からは、赤ちゃんと皆さんとランチにいくぞぉ
2008年08月06日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
