全30件 (30件中 1-30件目)
1

朝、保育園に行くと、この日で最後の園児のジジババが、ビデオ片手に、送り出してました~。我が子も出演しておきました。絶対ムリですーーーって言ってた、近所の認可保育園に入れたとか・・・羨ましい水疱瘡が今、大流行中。朝は、平気で登園したが・・・昼過ぎに着信あり。 迎えに行ったとき、大好きなお兄ちゃん『れいくん』にバイバイできた? と聞くと「うん」。「もうお別れなんだよ」って言ったら、「え?」って言ってた。 次に行ったときには、お友達が変わってるんだもんな~病院に行くと、すぐに隔離された。でも、数えられるほどしかないけど・・・でも、水疱瘡なんだって。 この白い塗り薬、なんだか懐かしい~数も少ないし、熱もないので、元気に動き回っています。先生の話では、この程度なら薬のキレる5日程度で良くなるとおもうとのことだが・・・この元気イッパイの子どもと5日間、家の中・・・考えただけでも恐ろしいのです前から予知していた出来事なので、どうしても!の仕事の時間は確保。パートナーや、親とコミュニケーションとっていたので、日程的には、パニクることがなかったんですが、はずせない仕事があって良かった☆と、ホッとしました(この表現は、ちょっと違うかな?でも、正直なところだったりもします)だって、ずっとこもってたら、おかしくなっちゃいますよね~。うちの場合、パートナーが都合が付く。ということが、ちょいちょいあるので、登録はしてないんですが、(実母と義母にも、クラスの日を都合つけてもらうようにお願いしている)でも、本当に頼れる人が周りにいないときは、フローレンスとかあると、安心ですよね。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席2 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月31日
コメント(0)

うふっ隠れているつもり・・・ 「ここに隠れてるよ」って教えてます。 知ってるっていつもはクラスの火曜日。PC作業に明け暮れていました。そんな中、まだデビュー前に体験会に参加くださった方から、お手紙が届きました。『寒中見舞い』のお返事でした。こうして、わたしがおこした行動に反応してくださるのって、とても嬉しいです☆私の手紙が届いたとき、お子さまの体調が悪くて家にこもりがち...悶々としていたんですって!でも、私のハガキで、「そうだ!ボールで弾もう!!」って思ってくださっていたそうですそれからは週に2・3回は弾んで、軽く汗をかくのが日課なんですって!私=バランスボール・・・という絵もなかなかいいですね何かに気づくのって、ちょっとしたキッカケだったりしますよね。4月からお仕事に復帰されるそうです。お手紙、本当にありがとうございます!あの、体験会があったから、今の私がいます。お手紙をくださった方は、妊婦クラスで知り合ったお友達が誘ってくださった方・・・。人の出会いって、とても素敵私もご縁をずーーーっと大事にしていきたいとおもいます。『マドレの活動は、竹下さんの仕事はママの味方だと感じています』と書いてくださいました。全ての産後女性が、クラスを受けられるように、頑張っていきますーーーこんな風に、あたたかいものを飲みながら、クラスの振り返り・・・毎月、こうやって『報告書』を書いています。だからこそ、マドレの産後クラスは、どこに行っても同じものが受けられ、進化しつづけるのだとおもいます。この作業があるからこそ、クラスを振り返り、その場だけのものにしないのです!!だからこそ『マドレボニータ認定インストラクター』なのですね~。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席2 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月30日
コメント(0)

いただきものしちゃいました♪”皆さんと一緒にランチにもいっちゃいましたランチ中、あたちは大人しく寝てたわよ~^^。だってボールで満足できるまで弾んでもらったから♪” お気に入りのオモチャ(?) いじめられているわけではありません!!マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越最終回を迎えました。3ヶ月で1クールのこのクラス。2週間に1回だから、普通の4回コースと違って、なかなか目に見える成長は見られないのかと思いきや・・・そんなことは、全くありません!見てください!このバランス感覚!! ボールの上で、片足浮かせて、目を閉じて5秒数えています。 力が入りがちな肩もしっかり下がっています。リラックスもこの通り! 尾てい骨までしっかりボールに付いています。 背骨の柔軟性が素晴らしいカルチャーセンターのクラスでは、ボールをご購入していただいています。(レンタルもできますが...)「家では中々膨らまさない」と言っていた方も、とうとうボールを膨らましたそうです!それも、体力がついたり、いろんなことを考えてきたからできること。家で膨らまして、次のクラスの時にまたたたんで持ってくるのって、案外めんどくさいんですよね後半のワーク前に「出産って言葉の喪失のキッカケにもなりますよね・・・」とは、Yさんの言葉。名言!!!と思ったのは、出産って本当にいろんなキッカケになると思ったから。今までとは違う生活、違う日々。だけど、一歩ふみ出すと、それがまたいいキッカケにも変わってくる。ここのクラスに来て、出かけることのキッカケになれたり...これからどうしたいか?どうしていけばいいか?自分のことを考えるキッカケになった...いろんな言葉を口にしてくださいました。このクラスを沢山の方に受けて欲しい!と、Yさんはいろんな方に勧めてくださってます。この日も、チラシをたくさん持って帰ってくださいました。このクラスは一部の特別な方に受けていただく...のではなくて『産んだら、リハビリ!!』という世の中にしたいのです。3ヶ月間、たった5回でしたが、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。最後に美しい姿で記念撮影 アレ?横向いちゃったのでもう1枚。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月29日
コメント(0)

会社でOL生活をしていたのは、1年半。この度、辞める時に引き継ぎ作業をした後輩が退職するということで、送別会に誘っていただきましたーーー。彼女は、11年6ヶ月働いていたそうです。(もう、そんなに経ったのねーーー 20才で入社したんだもんな~)引き継ぎをしたのは、たった2ヶ月。最近は全く交流なかったけど、(年賀状の交換くらい)しばらくは、舞台観にきてくれたりしたもんな~。など、しんみり。あの頃は、子育てをしながら働いている人はいなかったけど、今は、3人の母になった先輩もまだ働いていて、「私も子ども連れて行くから連れてきてね~」と言われ、子どもの体調があまり良くなかった前日に連絡したら、「私も、飲み会は何度もドタキャンしたから気にしないで~」なんて言葉もかけてもらいつつ、多分子どもの限界時間であろう、1時間だけおじゃましました。土曜出勤日だったらしく、背広の人達の中で飲むのが久しぶり!外での飲み会が久しぶり!部署の課長が東京支店長になって...とかいろんな話を聞き、9割知らない人だったけど、なかなかオモシロかったです。 最近お気に入りのナ○キの帽子にツッコミが入りました。 そうだった!アディ○ス系でしたね2ヶ月の引き継ぎって短いのかな?(私はあまりわからないですが、この会社らしぃって皆言ってた)ここの会社は、新しいところに配属されて営業周り...ってなっても、前任者からの引き継ぎをあまりしないらしい。(経費をうかせる為らしいけど)新しく私のいた部署の課長になっていた人が、「良いこともある! 前の人から先入観を植え付けられると、 自分らしい営業ができなくなるからな!」と、ちょっと酔いがまわった口で言っていました。でも、それもそうだな~と、おもわず納得してしまった。子どもはやはり1時間ほどでタイムリミット!半年年上の女の子に迫られていたけど、ないちゃった弱いぞーーー。可愛い子だったのに~。「変わらないナーーー」って言われたけど、変わってるだろ~。「相変わらず、テンション高いね~」って言われた。あ、あのころも、ガハハと笑ってたんだ産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月27日
コメント(0)

3月13日に出産した、きょんちゃんインストラクター宅へ産褥訪問。実は、超ーーーー方向音痴なわたし。 どれくらいかといいますと、、、 高校生の時に、ダンスの公演を観にいきました。 その翌日、学校の行事で同じホールに音楽を聴きに行く、、、 はずだったんですが、一緒に行く友達が遅刻。 1人で目的地に行くことになったんですが、、、道がわからず。 交番で聞くも、辿り着けず。 翌日、先生に怒られました 高校3年生@新宿。きょんちゃんの旦那さまが、丁寧な地図を送ってくれて、地図を片手に...途中工事の道あり、通行止め。ドキドキしながら、見上げて目に入ったのが、遠かったからぼやけてますが、肛門病院って、肛門以外みないのかな。でも大きな病院だな。って、ちょっと1人つぶやくこんな話はどうでもよくて、抱っこさせてもらって、写真も撮らせてもらって。 かわゆい授乳クッションを枕代わりですって! 勉強になりました。出産後の痛みをいろいろ聞きました。私は、後陣痛とか、骨盤グラグラ歩けない・・・というのが、本当になかったので、本当に人それぞれなんだ。こんだけ鍛えたからお産を軽く!とかではなくて、出産を機に『向き合う』ということが必要なんですね。そんなことでもないと、なかなか休みもとれないし、カラダを動かす!ということができないのが、現代人なのではないでしょうか。。。お花を喜んでもらえて嬉しかったうちの近所のお花屋さんで買った、ほとんど水がいらないけど、可愛い小さなお花がたくさん咲くお花。名前...忘れましたオムツに埋もれ、パイまみれになる産褥期に必要なのは、癒されるお花とか、ご飯のおかずとか、そういうものですね。あと、誰かと話せるっていうのも、案外重要!きょんちゃんは最後に、「旦那はいろいろやってくれるけど、イライラしちゃうこともある。 マドレの皆さんのおかげですーーー。 子育ては、旦那と2人じゃできませんーーー。」って、言ってました。お鍋の中には具沢山のみそ汁がありました。野菜は、安いと買ってきちゃうそうです。でも、産褥期の乙女は...難しいのです。『産褥記2』では、産褥訪問の心得がわかります 先行予約は、3月31日(水)まで。⇒click! プロジェクトリーダーあゆみちゃんのメルマガ、大好評です!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月26日
コメント(0)

子どもはスゴイ。食べながら、寝た自然に生きてますよね。でも、こんなことができるのも、安心していられる場所だから?・・・と、ちょっとコジツケているようですが、連日の産後クラスの最終回を迎え、ホクホクした気持ちになりながら、クラスを振り返りながらも、来月のクラスに申込みをしてくださっている方にメールをしたりしています。『産後のボディケア&フィットネス教室』は、母となった女性、そして赤ちゃんも、安心していられる場所。所沢クラスは5月のお申し込みもいただいています!!ありがとうございますーーー☆なぜ、5月?そう、所沢クラスは4月は体験会です。4回コースを迷っている方、動きたい!!!方、是非ご参加くださいね。所沢3月コースの方が言ってました。「マッサージに通っていたけど、そこの方に、 腰も肩もそんなに凝ってませんね。続けたほうがいいですよ」その方は、、、「ボールをやらなくても、日々できることを教えていただいたので、 これからも(腰痛や肩こりが)軽くなるような生活を送ります!」と、その言葉も嬉しいですねまずは、まずは!体験会にお越しくださいね。私も参加する予定です。日程は、4月14・21日(水)水口陽子インストラクターが担当です詳細・お申し込みは、水口インストラクターのブログから。⇒click!所沢のインストラクターきょんちゃんの、育休を皆で守っています♪”産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月25日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室@所沢』こちらも、最終回です(Kさん、体調いかがでしょうか?)「美しい母」を送り出し、これでお別れは寂しいけれど、旅立ちの姿は嬉しい所沢の美しい母たち。(と、赤ちゃん)いつも母が主役なので、赤ちゃんにもフォーカス。旅立ちという言葉は、決して大袈裟ではないと、私は思います。卒業生の皆さんは、大きく頷いてくださっていると思いますが・・・体力を得たこれからが、スタートなんです!(股もピッカピカになったしね)こんなに可愛い赤ちゃんと向き合うには、赤ちゃんの笑顔に、笑顔で応えてあげられるためには、やっぱり体力が必要なんですね。皆さんの発言から、また多くのことを学びました。プンプンおばさんは、4回では解消できない!だけど・・・少しずつ変わってきた!そこが大事なんですよね!!(私も今だにプンプンおばさんが現れます)だから、まだうまくできないけれど「コミュニケーションが大事!!!」って言ってくださいましたね。ここに来ることだけでも、不安。復職・・・できるか不安。カラダがボロボロで不安。でも、1ヶ月後にこんなに変われたこんなにカラダが動かせるんだ!こうやって自分のカラダって動くんだ!産後の腰痛・肩こりが知らず知らずのうちに楽になってる!カラダを動かして、カラダと向き合ってワークを通して、自分と向き合ってその場所の必要性を改めて感じました。最後に一言...と発言してくださったMさん。「仲間に出会えて良かった」と。皆さんのつくった産後クラスです。本当にありがとうございました。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席3 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月24日
コメント(0)

『産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺』あっと言う間の最終回でした。(お二人お休みでしたが、ぜひ振替でお会いできることを待っています。 お仕事復帰で無理かなぁ。)まだエクササイズが始まる前にあまりにも姿勢が美しかったので横姿を横の姿を鏡で確認しなくたって、こんなキレイな姿勢で弾めちゃうってすごいと思います。出来ないところは、笑顔で乗り切り(←これ意外と重要!)細かいとこまで仕上げていったエクササイズシェアリングの時に出た感想からは、「産後、ヨガなどやっていてもっと汗かきたいと思っていた。 だけど1回目はまさかこんなに動くとは思わなくて、 4回目まで続けられるか自信がなかった…でも続けたことで自信になったし、 4回で体力もついてきてる。 最終回、うっすらかける汗も気持ちイイ。」 ほんとうにそうだとおもいます。みぃんな共感。そうやって、体力を回復させるリハビリが産後には必要。汗もかいてスッキリする、だから、次の行動をおこす原動力になる。「昨日中に終わらせなければいけない事があって(そんな時こそ赤ちゃんぐずって)、 まだ終わってない。でもここにどうしても来たかった。来てよかった。」きっと、今日はできるはず。イライラして、何もすすまない。なんか、やる気がでないときこそ、動く!!そして、赤ちゃんを傍らに...でできることと、できないことがあることも分かったら、"預ける"ことの大切さも自然とわかってくる。ずーっと家にこもって赤ちゃんと一緒にいて、日々の生活があっという間に過ぎて…何かやろうなんて気も、しっかり赤ちゃんと向き合う体力も…ない。2クール連続で参加してくれたYさんは、エクササイズ中抱っこが多かった。「初めは抱っこして弾むのが苦痛だったけど、 段々一緒に楽しんでやろうって気持ちになった」嬉しくて泣きたくなりましたやっぱり体力なんですよね。だって、初回から2ヶ月経っていれば赤ちゃんも重くなっているはず。でもそれが「一緒に楽しもう!」という気持ちになれたのは、体力がついたから。きちんと赤ちゃんと向き合う時間があったから。これから、赤ちゃんの欲求はもっと増えると思います。それは成長の証。体重が増えるのだって、成長の証。それを、この子重たいから…って言わないためには、体力をつけて体をしっかりリハビリさせること。もう皆さんは、向き合う体力をしっかりつけた!大丈夫。それでも、何かにぶち当たることはダレにでもある。そんな時には、ここで鍛えた日々を思い出し、仲間と連絡をとってほしいです。(今日はランチの予約もされてましたね)「私にできることは、このクラスの存在を周りに知らせること」と言ってくださった、Kさん。声を発してくれること、その気持ちがとても嬉しいです。「心とカラダのリフレッシュができた!」と言ってくださったYさんの言葉は、まさに皆さんの言葉をまとめてくださってましたね。それもこれも、しっかり、心とカラダと向き合ってきたからこそ!!!です。皆さん、ほんとうにありがとうございました美しい母たちです。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月23日
コメント(0)

3連休。そんなつもりではなかったのに、すっかり実家にお世話になりました実家の近くにある、『ららぽーと』。船橋市民にはおなじみの場所ですじいさんとまご。 こうやって立ち止まっているときは、 歩き疲れたサインです。”ボーネルンドあそびのせかい”があるということで行ってまいりましたボールプールとかエアトラックとかたくさんあって、少し大きい子達ははしゃぎ回っています。安心して歩き回ったり、走ったりできる場所も少ないので、こういう場所だけでも貴重ですね。埋もれさせてみた。 自分で起き上がれませんここでもやっぱり電車に夢中!!!!いい天気だったで、青空の下で遊びたかったけど、父や母は連日の子守りでお疲れ模様。こういう遊びもいいですね。自分がある程度歳とってから子どもを産むということは、両親もそれだけ歳をとっているということ。「いつでも頼っていいよ」と言われても、やはり両親以外に頼れる場所も必要なのです。でも、3連休はありがたかったです。おかげさまで、喉の調子もすっかりよくなりました火曜・水曜のクラスも、これでバッチリです♪”あぁ、もう最終回なんですね~。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月22日
コメント(2)

先日、吉田紫磨子インストラクターのブログに、『マタニティブルー』のことが書いてありました。まさにあたち!(あっ、衣りあちゃんの言葉がうつっちゃったわ)「おちこむだけじゃなくて、 パートナーのことイライラちたり、 自分の親にイライラちたり、 お産が不安でしょうがなかったり、 わけもなく涙がでたり・・・」(ブログから引用)素直に妊娠したことを喜べなくって、「こんなんじゃいけない」ってまた落ち込むんです。私は根っから動くことが好きだったので、安定期に入るまでは、安静に・・・という言葉を鵜呑みにしたのがいけなかったのかな、と思っていましたが、あれも一種のマタニティブルーだったんですね~。人と会う機会も極度に減って、毎日が退屈でした。だからまた色んなこと考えちゃって、、、って、悪循環!!!(「日刊シマン」より。2008.1.18)そんな時、その当時は、江古田でやっていた、妊婦クラスに通ってスッキリしたんですよ~。(皆さん、お元気ですか?まだ産後会が実現してないね)『人とあって、動く!』っていうのが、やっぱりいい!!1人で動くのもつまらないしマタニティブルーになる前に、、、なんか最近イライラする!妊婦さん、、、是非!!妊婦クラスへ。今は、スタジオもきれいなスタジオです産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月21日
コメント(0)

3つ年上の姉がいます。ちょっと日が過ぎたけど、皆で集まって、お祝いケーキは自分で好きなものを・・・と言う母から言われた姉は、フルーツタルトを購入。プレートには、こんな文字が。誕生日は、祝ってもらうのと同時に、感謝する日でもありますね。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月20日
コメント(0)

私がこころ動かされた最近の出来事の一つに、『NECワーキングマザーサロン』があります。すごく心動かされ、、、もっと関わりたい!と思い、次期開催されるサロンのプロジェクトに関わっています何かに関わる時、私にはできないかも・・・私に何ができるんだろう・・・PCスキルも未熟だし、日本語苦手だし(あ、日本語しか喋れないんですけど;)っていう思いが先にたちます。でも、葉子さんが、、、「ワーキングマザーサロン好き?なら大丈夫!その気持ちが一番大事!!」って、言ってくれたんです。>>録画映像は、こちらからご覧になれます。映像を見て、ビビッとひっかかった方、次期ファシリテーターの応募の内容は、コチラにあります。ファシリテーターでなくても、ファシリテーターをサポートしてくださる方も大募集。一緒に2010年度の『NECワーキングマザーサロン』を盛り上げていきましょう!!!!!簡単な道ではないからこそ、得られるものは大きいのです!「私には、無理・・・」と思ってしまいがちですが、「私だからこそ、できること!」を探して、子どもに頑張っている母の姿を見せてやりましょう今は、サミットの時にもらったアンケートを集計中。 これで3分の1。たくさんの方がメッセージをよせてくださっています。ありがたや~。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月19日
コメント(0)

相変わらず不得意なこともあるけれど踊るのは、楽しいマドレボニータの『踊れるカラダづくり講座』4回コースの最終回でした。情熱的な踊りと、摩訶不思議な踊り(大好きなんですよーーー)が、くっつきました。うふっ、移動も少ないので、動画録ってみようかしら。今日は、毎日ヒールで踊っていた頃からの衰えを感じてしまった。。。ハッ当たり前ですよね。日々の積み重ねは、裏切りませんものーーー。毎日踊ります!今日の振り付け。こういうのは、宣言が必要ですよね。次回の『踊れるカラダづくり講座』は、4/13(火)10:00-12:00超基礎です!!いつも摩訶不思議(いやいや、素敵)な振りをつけてくださるスライス先生が担当です~。ストレッチから、わかりやすく教えてくれますよ!!⇒詳細・お申し込みはclick!産後クラス卒業生の皆さんも、是非!!!!ご参加くださいねそして、講座終了後は...マドレボニータのインターン生として関わってくれたあゆみちゃんが、大学を卒業して熊本で新たな生活を送るので、その門出をお祝い☆みんなで「ありがとう☆」を。”みんなでつくる『産褥記2』プロジェクト”のリーダーはこんなに可愛いのです☆ マドレに出会えて「お母さんのことが好きになれた」って。 マドレに出会えて「社会起業ってことがより身近に感じた」って。言葉でいろんなことを見たり、聞いたりするのも必要だけど、産後の生活っていうのは想像できないことばかり。だから...「触れる」ことって大切なんですね。核家族があたり前の世の中だから、お節介もありがたいし、図々しさも時には必要なのではないでしょうか。(あゆみちゃんが「図々しくてすみません」って言ってたのです)33才になっても、あゆみちゃんから学ぶことは大きかったです!(10才違うんですよーーー)なんでもすぐに行動に移して、素直に受け取って、ぎゅんぎゅん吸収して。大人になればなるほど、チャレンジしたり、素直になる、、、ってことができなくなってしまう。でも、それを歳のせいにして避けていたら、何も吸収できないままですよねやっぱり、成長している人の姿はカッコいいものですあゆみちゃん、ありがとう!これからもよろしくね☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月18日
コメント(0)

子ども、1才8ヶ月は、なぜか横向きに寝ます私のお腹を枕にし、パートナーの頭を蹴って寝ていますそんな親の扱いさ~て、『産後のボディケア&フィットネス教室@所沢』3週目を迎えました。連日の産後クラス。皆さんの変化が同じように見られるんです。母もね、成長するんですよね。ボールエクササイズでは、皆さんが、自分の成長を実感してらっしゃいました。だからこそ、私は腹筋の姿勢の再チェックより筋肉に効くために!”平らなお腹をつくる”筋肉をしっかり使っていきました。発声腹筋では・・・私のオカマ声に、皆さん笑い(すみません、抑揚つけようとすると(> >詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月17日
コメント(0)

とっても暖かかった火曜日。また火曜日の天気予報に雨マークが・・・と落ち込んでいた私はとても嬉しかったです☆『産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺』楽しくなるなる、3週目です☆スタジオで準備をしていると、上のお子さんを預けて参加されているYさん到着。先週始めての、託児の利用。お子さんは、とても楽しかったらしく、お迎えに行ったら、「もっと遊びたい」と言われたそうです託児の利用って、身内に預けるのとはまた違う、事前準備だったり、自分の気持の葛藤も有ると思うし、もちろんお金だってかかるしでも、その中で得られることは、子どもにも大人にも沢山あるんだと思います。Yさんは「自分のためにも、子どものためにも、たまにはいいのかも」と言ってらっしゃいました。多いに同感です!!!シェアリングの時にも、お迎えに行くと余計に”子どものことを可愛い”って思える、という話が出たかと思えば、「夫と距離をおいたことで、(実家に帰省されたためです。家出ではないです) より、お互いのことを思いあえるようになった」という話も出ました。 " 客観的に見る "って、そういうことなんではないでしょうか。自分ばっかり日々追われてるーーー!大変っておもっていると、見えなくなるものがある。だから、コミュニケーションが必要なんだ!って、ところに行き着いて、『コミュニケーションとることが大事なんだ』『とろうと努力していることが大事なんだ』『そもそも、人の話を聞くことが大事なんだ』って、気づいてきている皆さんが、誇らしいですそうそう、実家に帰省されている方は、クラスに出たいから(!)月曜日に帰ってきたって・・・その言葉、私はとーーーーっても嬉しかったです。「このクラスに来て、毎日が楽しくて、育児も楽しめるようになった」なんて、最終回みたいな嬉しいご感想もいただきましたーーーそうそう、、、『夫の会社の愚痴を聞いても羨ましい』って、私の友達も言ってたんです。 " 外の世界 " と関わりたいんですよね。 こちらは、たくさん弾んでもらった赤ちゃんの満足な顔♪”シェアリングがこんなに盛り上がったんですから、エクササイズだって、相当盛り上がりましたあれ?皆さんに笑顔がない!って思ったら、スタジオが暑すぎただけでした失礼しました。窓を開けました。それでも汗かきましたね!!冷や汗じゃない、産後の汗のなんたる気持ち良さ~。最後は、骨盤呼吸法と骨格調整でしめました。毎日、寝る前にやってくださいね。眠りの質が違いますので!カラダともコミュニケーションとってる私たちって、、、スゴイですよね産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席6 ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月16日
コメント(0)

息子よ、なぜ車を一列に並べる?しかも、、、棚の下になぜ入れる??確定申告、夫婦揃ってギリギリ提出保育園に送ったその足で税務署に行ったので、そんなに並ばずにすみましたが。。。(並んでるときに、自分の後ろに長蛇の列ができているのを見るの・・・ うれしいですよね)さて、確定申告を提出したら、、、保育課に提出します。4月からの認可保育園は入れなかったんですが、その申込みは、6月入園までいきているので。本当は郵送するつもりだったんですが、今行っている保育園の先生が、「何で選考にもれたのか聞いておくといいよ」というので・・・持っていきました、区役所保育課に。で、まぁ、一概に何とも言えない・・・ということでしたが、安全の為に保育園が駅から遠いところにあることとか、何でこの地域に保育園が少ないのか・・・とか、どうして人気が高いのか・・・とか、面白い話しを聞きました。(話を聞いているとき、、、担当の方の鼻毛が気になりましたが)随分満足して帰りました。気になったのは、隣で泣きながら訴えていた方。もう2才くらいになる子どもを抱えて、涙ながらに、「働きたくても働けないじゃない!」と訴えている。確かに、保育園に入れなければ、働けない。でも、認可保育園以外にも保育をしてくれる場所もある。保育園が入りにくい現状とかも変わってない。どういう状況で、はたらきたくなったのか、はたまた働かなければいけなくなったのかもしれないけれど、、、涙で保育課に訴えるようにならないためにも、『この先、どういう自分でありたいのか?』というのを、子どもが小さいうちから、考えておく必要があるのだと、改めておもいました。なんとな~く頭にあっても、はっきりしないものが、しっかり見つめることで、保育園の現状なんかも見えてくるのではないかと・・・。そうなりたいためには、今のうちに何をしなければならないのかも見えれば、自分でいろいろ調べることもできますしね 待機児童、板橋区が練馬区を抜いて2位になったそうです。 1位・・・聞いてないけど、杉並区かな。所沢5月コース、お申し込みがありましたので、受付開始いたします!!!この先を見つめるには・・・まずは、自分と向き合うこと!そのために、体力から回復させていきましょう産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【5月コース】12・19・26・6/2日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆☆2009年10月14日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月15日
コメント(4)

所沢のインストラクターきょんちゃん13日に産みました☆(パートナーに、「きょんちゃん産まれたよ」って言ったら、 きょんちゃんが産まれたの?とつっこまれた産まれたのは、春樹くん。戻ってくるまで、所沢守りますっヘルプに押しかけるのも楽しみです~。***そんな、きょんちゃんもこれから迎える産褥期。人それぞれ、カラダの辛さも違えば、メンタル面も違う。でも、重要なのは、出産する前からの事前準備!産んだらなんとかなる!ってもんじゃないんですよね~。すぎなみ子育てメッセ、マドレボニータブースのメインイベント(!)『産褥期』を語る座談会盛り上がりました!!お産のことは語るけど、産褥期のことを語らないのは何故だろう・・・それは、みんなフタをしたい部分だから?カラダがボロボロだったり、傷口が痛かったり、心がボロボロだったり、、、なきものにしたいけど、なくなるわけではないし、出産したら誰もが通る道。2人目の産後に、『上の子の保育園の送り迎えを産婦が自分でやってた』なんてことが武勇伝になるのではなくて、語ることで、『産褥期』という文化を継承していくための座談会。これ、マドレボニータだからできることのような気がします。盛り上がり過ぎて、終了してからも話続ける白石インストラクター。話し出すと、止まらない産褥期。ただ今編集中の『産褥記2』は、これを渡せば、産褥期という言葉を知らない友達も、「お客様にならずに、産褥期訪問ができる!!」という内容に。自分用と、友達に回し読みしてもらう用があるといいですね。先行予約はお徳です。マドレブースにお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!!メッセージももらいました☆ニューズレターも沢山の方に貰っていただきました。『すぎなみなみなみ』(←しつこい!・笑)何か、ビビっとひっかかった方、是非!産後クラスにお越しくださいませ☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月14日
コメント(0)

『産褥期』という言葉・・・妊娠するまで知らなかった。という方、いらしゃいませんか?・・・私です。一ヶ月間は、動いちゃいけないっていいますよね?皆さん、どう過ごしました?近所にお節介をやいてくれる人はいましたか?人にきてもらうのは、嬉しかった?実家に帰ったけど、家族とはうまくいってました?『お産』の話って語ることはあるけれど、なかなか語られることのなかった『産褥期』。◎3月14日(日) 10:00~16:00@セシオン杉並『すぎなみ子ども・子育てメッセ』にマドレボニータも出展したします!13:30~14:30に『産褥期』を語る座談会も行います☆なぜ、産褥期?それは、、、 著者、吉田紫磨子インストラクターと語る会だから。 『産褥記2』ただ今、編集中!!!!ブースは3階で、マドレボニータの活動案内や書籍の販売などを行っております!この日の出展のために、東高円寺クラスの白石あすかインストラクターと、ニューズレターを作成しました『すぎなみなみなみ』(笑)もらいにきてくださいませ同窓会みたいな感じでお会いできると嬉しいです。白石インストラクターと私は、終日ブースにおります☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月13日
コメント(3)

月に一回、インストラクターと事務局のメンバーが集まって行う定例報告会。産後プログラムが進化しつづけるならば、報告会も進化しています。メンバーが参加を義務づけられているから参加するのではなく、参加したくなる仕組みをつくって皆が参加できるようにする、、、という柔軟な姿勢がある団体。すごいですよね。で、報告会だから、しっかりと皆で共有するべきことを話あったり、1ヶ月クラスを開催した後に、個々に報告書を書き、振り返り、それにコメントをする係もいて、それも持ち回りで回ってくる。その中で、賞も与えられるんですが・・・。最近、皆さん涙しましたか?泣く時って、悲しいときが、圧倒的に多いと思いますが。この日は、沖縄の仲井果菜子インストラクターが、東京に!!!沖縄で、コミュニティを作り上げ、後進まで育てたそのすばらしさに賞が送られ、、、一人の人の努力と頑張りに、感動し、涙にその後のたかなインストラクターのコメント、、、「ありがとうございます」「大好きです」泣きながら言ったこの言葉に涙でしたこんな涙もいいですね。(あ、月曜日にも、感動の涙したんですが・・・)この日、私は議事録係で、必死にメモメモしてました☆おまけの写真☆ニューズレター『すぎなみなみなみ』作りました。 東高円寺クラス、スライスインストラクターの 手がけた、素晴らしい表紙!!☆コチラで配布します☆◎3月14日(日) 10:00~16:00@セシオン杉並『すぎなみ子ども・子育てメッセ』ブースは3階で、マドレボニータの活動案内や書籍の販売などを行っております!13:30からは、産褥期を語る座談会があります☆産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月11日
コメント(0)

電車で、くだるほどに車窓の風景が白くなっていきました。産後のボディケア&フィットネス教室@所沢こちらも2週目です。2週目からは、名字ではなく呼ばれたいお名前を皆さんに書いていただきます。2人目の産後の方が『だいたい最近は”~ちゃんママだからな~”』と。そうなんですよね。でも、このクラスでは全てのことに”母となった女性”が主体的に関わっていくのです。だから『呼ばれたい名前』。呼ばれたい名前で呼ばれると、嬉しい。皆さんとぐーっと近くなれるような気がするこの2週目、私は大好きです今週は、ボールエクササイズ中、参加者7人中6人が赤ちゃん抱っこという時間がありました。(まぁ、それも産後クラスではあることですが) ずっと寝ているわけはないです。その中でも、、、寝ちゃっている赤ちゃんをずーっと抱っこで頑張っていたKさんを見て、”赤ちゃんと向き合う”って、こういうことなんだ!って、改めて思いました。家で、赤ちゃんと二人っきりでいて…ずーっと二人っきりだったとき、少し泣いても、あ、ちょっと待ってて!ってなる時ありますよね。でも、この場は、、、赤ちゃんと向き合いながら、自分と向き合う、赤ちゃんも安心していられる場所。それができるようになるための体力と瞬発力をつけていくんですよね。「腕の動きができなくて、残念、、、」これは、正直あると思います。ご本人もつい、そう思っちゃうけど、、、って言ってました。でも、できた!!!しかも、笑顔で!!!!腹くくってる姿が、心からかっこよく思えて、その場で、『すごい!』と言ってしまった。 抱っこしながらでも、字だって書ける! 絵だって描ける!!それも今のうちだけ。だから、そのうちに、そうやってられるうちに、赤ちゃんと向き合いながら、自分と向き合っていくのですね。預けられるようになったら、それぞれの時間をしっかり作るようにするためにも、今、向き合うことが重要なのかも。ウチにこもっているよりも、外に出れたほうが、スッキリもするし、赤ちゃんとも向き合えるんだと思います。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月10日
コメント(0)

昨日・・・朝、子どもの耳のところがカピカピになっていたけど、鼻水がすごいので、それが着いているだけだと思ったら、、、耳ダレでした。保育園の先生に「耳ダレでは?」と言われたけど、明日の朝パートナーに耳鼻科に連れてってもらおう(今日は遅いし、疲れたし・・・)なんて思っていたら、同じ保育園のママが嬉しいお節介を!(こういう時のお節介は、本当に嬉しい)中耳炎は早めの受診がいい!と念を押され、耳鼻科情報まで教えてくれました。近くの知り合いは、本当にありがたいわぁ。急いで耳鼻科へやっぱり中耳炎。で、耳ダレ。反対の耳も中耳炎でも、今朝は熱もなく無事保育園に行ってくれたので、心おきなく仕事に。もしも(!)のために仕事の都合をつけてくれたパートナーにも感謝です!***産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラスは2週目です。「火曜日は天気が悪いですね…」と仰る方が。あの場で言えませんでしたが、私雨女です今週は、先週からの一週間を振り返ることから始まりました。振り返ることってなかなかない・・・でも、振り返ると見えてくるものがある。筋肉痛になったという方も、ならなかったという方も、今日は細かい筋肉が筋肉痛になるくらい、細か~く自分のことを見ていきました。「筋肉痛にはならなかったけど、後半のワークの時間がすごくよかった!」と振り返る方も。そうそう、後半のシェアリングの時間も、「海外にいるパートナーと、スカイプで会話するとき、 時間を区切ったり、テーマを持ったりすることで、 いつもは”報告以上!”と言う感じで終わってしまうのに、 ポジティブな会話が出来た」と。コミュニケーションというのは、お互いのことをわかり合う…ということですよね。自分のことばかり話しても、相手のことばかり聞いても、だめなんですね。1人じゃなかなか整理できないことと、来週もたっぷり向き合っていきましょうね。 来週はいい天気でありますようにお子さまを預けて、クラスに参加された方が、「預けることで、充実した時間を過ごすことができたし、 子どもも、充実した時間を過ごしていると思う。」と。だと思います。一番左の写真の方は、相手の方の赤ちゃんを抱っこしています。赤ちゃんは、自分一人でずーーーっと見てればいい!というものではないと思います。いろんな人に愛される権利が赤ちゃんにはあります。うまく委ねることができればいいんだと思います。一人で抱え込まなくて、いいんだと思います。今月のクラスは、預けて参加されている方が多くて、6人の赤ちゃんを皆で見守っています。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧くださいマドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【4月スタートコース】4/12・26・5/10・24・6/14・28(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )
2010年03月09日
コメント(0)
録画映像がコチラで見られます。すごく素敵なイベントでした。本当は、もっとガッツリ関わりたかった!でも、クラスで当日は遅刻なので、まぁしょうがない!(この日まで、準備&進行・・・ 皆さん、本当にお疲れ様でした! 素敵なステージをありがとうございました!!)で、、、客席からゆっくり見させてもらっちゃったのですが、まさかの、号泣生身の人間の生身の言葉って、すごい。そして、ファシリテーター1人1人の作り上げてきたものって、、、スゴイです。この日、この会場にいた、そして中継で繋がっているみなさま、みんなに『ありがとう』と言いたくなりました。今日は、産後クラス@高円寺。またもや天気が悪いのでしょうか・・・。皆さま、どうぞお気をつけていらしてくださいね。
2010年03月09日
コメント(0)

よみうり文化センター@川越4回目です!早いものです。。。寒いうちに始まったこのコースも、花粉の辛い時期になりました。残すところ、あと2回なので、動き・形を細かくチェックしていきます。すると、姿勢の確認の時点から、今までよりもキツイ!って声が。そう、その高いハードルに応えられるくらいの体力がついてます。今日は始まる前に、発声腹筋の「アメンボアかいな~」どんなこと言ってるか見てみました。でも…すぐ言えるようには、、、ね後半シェアリングの時は…相手の方の赤ちゃんをだっこ。ぉおマドレボニータそんな心の余裕もでてきました。そう、実は(!)これって余裕がないと中々できないのです。相手の方に抱っこしてもらう、抱っこしてあげる、、、それって人に委ねるってこと。それには、その人への信頼だったり、当人に余裕がないと任せられない。また「抱っこさせてって」言うのだって、余裕がないとね。その余裕は、実は体力を取り戻すことだったり、大人同士の会話をする,、、という所からうまれてくるものだったりします。産後、2年5ヶ月経ってる、このクラスは2クール目の参加の方が、「ここに来なければどうなっていたか…皆の生活をのぞいてみたい」と言っていましたそれは、話せたことで、自分と向き合うことができて、よかったということ。みんな、話したい!産後って、赤ちゃんいて幸せ~泣いても可愛いね~みたいなイメージがあるけど、家にずーっと二人っきりでいて、泣かれてもうどうしよもない家の中もどんどん汚くなるし何もできないしってなることって多い。そんな時にも、幸せなフリしてとりあえず外にはキレイにして出かけるけど…そして、このマークが→溜まって涙となり、自分を責める。。。ってなることって多い。実はそういう思いをしている人って多いけど、あまり人には話さない。(話せない)そこに翻弄されない仕組みとか、からくりとか、自分の思いを言葉にするってだけで満たされるものもあると思いました。次回までは、3週間空いてしまうので、骨盤呼吸法と骨格調整を毎日やってくださいね。記念撮影もいたします皆さんの話したい!って思いを再確認し、ワーキングマザーサミットに向かいました(今日の参加者の皆さんも、 Yさんのお宅に集まってネット中継を見るって言ってました~)産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月08日
コメント(0)
断乳をすると、子どもも成長したみたいです。おっぱいケアに行くと、いつもはベッドの上に一緒にあがってベ~ッタリだったのに、今回は走り回って、遊んでもらってました!ケアしてくださる方も驚いていて、、、私もビックリ!断乳は、ずーっと授乳していた親子にとっては、親ばなれ、子ばなれの第一段階であるのですね。で、いつも抱っこで連れ回していることをふと考えてしまいました。『楽だけど…やっぱり歩かせたほうがいいのか?でも、道に座りこむしな…。』そして自分の気持ちにも気づきました。抱っこして向かい合わせで話したり、歌うたって歩いたりするのが、楽しいこれがなくなるのは…悲しいかも。。。保育園に預ける時に、すんなり離れられたから、私はそんなに子どもに執着してないのかと思ったけど…そんなこともなかったんだと気付いた瞬間でした。ケアの日は、帰るとどっと疲れがでます。それは、パイ=血をたくさん出しているからでしょうか。(牛の乳搾りみたいに、ピューピューだしてもらいます。 ↑例えが・・・アレですが)と、私は考察しています。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月07日
コメント(0)

気になったもの。。。なぜ、ライオンなんだろう?初の土曜日保育。今まで土曜日は、実家にお世話になることが多かったけど、子どもは保育園に満喫していた模様。保育園だと、ちゃんと昼寝もできるし、本当に安心できて、子どもらしい生活の送れる場所だと思います。午前中は、マコ先生、スライスさんとご一緒し、ツイッターも携帯で使えるように。あぁ、皆さんこれをスラスラやっちゃうんだから、すごいです。と、いうことで、アカウントは→hiromile(まだ全然つぶやけてないですが)スライスさんとは、メッセのみで配布するニューズレターのお話も。脱線すること、何回か(笑)杉並子育てメッセ、14日にあります☆卒業生の皆さんも、産後クラスが気になっている皆さんも、是非に(!)足を運んでくださいね。産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月06日
コメント(0)

保育園ってすごいです!折り紙を見つけて「○△□×」と言って、、、何か折ってる。よくよく聞いてみると「ひこうき」保育園の先生に聞いてみたら、保育士が折っているのを真似してやろうとしてるんだろうって。全然折れる気配はなかったけど(笑)いろんな刺激を受けることって本当にすごいと思いました。刺激を受けなければ、成長しない、、、。それは大人も一緒では?もう、来週の月曜日(3月8日)に迫ってきていますが、この場所は、多いに刺激を受けられる場所だと思います。「はたらく」ことって何でしょうか?私は、テーマパークのダンサーを辞めて、ピラティスの資格とりたてで仕事がなかったとき、社会との接点を持ってないような、不安におそわれました。その時に気づきました。「はたらく」ことが人生の一部になっているんだと。だから、妊娠にて仕事がなくなったとき、子どもが生まれてくる喜びを素直に喜べず、『自分の人生どうなっちゃうの?』という、不安が出てきてしまったんだと思います。うちは育休の制度があるからないから、、、だけではなく、働きやすい環境とか、うちは難しい、、、だけでなく、もっと、根本てきなところを、私たちは話たかったんですよね。自分にとって「はたらく」ってなんだろう?とか、何で「はたらく」の?というところ。会場に行けない方は、ネット中継もあります。メッセージだけでも、是非!!送ってくださいませませ産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月05日
コメント(1)

お風呂で子どもが「おっぱいバイバイちゅっ」っていいました~。可愛いしかし、寝かしつけに苦労中。気づくと、薄暗い部屋で2時間経過していた・・・。なんだか背中が筋肉痛踊れるカラダつくりに行ってきました!4回講座の、3回目。いつもやっているリズム取りも、ちょっとバージョンアップリズム取りに、アイソレーションを組み合わせておこないました。胸、腰、肩のアイソレーションをそれぞれ組み合わせて・・・肩のシェイクの時には少しが浮かびましたが、カラダって、頭で考えずに動かしちゃったほうができるんだな、と実感。どんなことやってるの?と思った方!是非~一緒にカラダを動かしましょう♪”単発で参加もできますよ!紫磨子インストラクターは、吉祥寺にある託児室『キュートエンジェル』にお子さまを預けて参加されてました。リズム取り+アイソレーションのときも、勢い!が必要。動かした時には、エネルギーがでる。でも、その動きを止めてしまっては、エネルギーは『0』になる。動かしてでた動きは、次の動きにそのままエネルギーとしてつかう。日々の生活も、人生も、そこで止まっちゃうってことはない。どこに向けてエネルギーを使うのか、自分がエネルギーを使いたい場所は?いろんなところから生まれたエネルギーが相乗効果を働くこともあるかも・・・前クールからやってる情熱的なふりの後は、スライス先生の振り付け。振り付け中の「しゅっほっ。」という表現が、わたし、大好きなのですーーー☆おまけ☆と(『おいピータン!!』4巻より)似てますか産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月04日
コメント(0)

今日はいいお天気でしたね産後クラスのマットを干しました。(干してくれたのはパートナーですが;ありがとぅ)そして、昨日は久しぶりに目覚ましをかけて寝ました。授乳で起こされなくなったので^^。でも、夜中に起きなくなった子どもは・・・早起きになりました私のカラダの変化というか・・・授乳中はおやつの時間に何か食べないとお腹が空いたのに、(あれ?昼間は授乳していなかったですけどね~)間食しなくてもお腹が空かなくなりましたそれだけ、栄養を摂られていたということですかね。***産後のボディケア&フィットネス教室@所沢3月コースが始まりました。産休に入った永田京子インストラクターの代講クラスです。2月は、紫磨子インストラクターが体験会を(その陰には若菜インストラクターの代講があり)4月は、水口陽子インストラクターが体験会を個人事業主でも、コミュニティがあるってこういうことなのですね。皆で所沢を(きょんちゃんを)守ってます。で、3月は私が4回コースを!昨日高円寺クラスの一回目でしたが、初の所沢にウキウキと緊張を抱えつつ電車の中では皆さんからいただいたメッセージを読みふけっておりました。スタジオはこんなにキレイ4月に復職の方産後に体中が痛いからどうにかしたい…方体験会に出て、黒ずみって言ってたけど…それを発見したから消したい!方う~ん、さまざま。そして隣同士になった方が、中学の同級生で、お互いビックリしてました帰りにお話にもでましたが…子育てサロンみたいな所に行くと、生後5ヶ月の赤ちゃんでも一番大きかったりしますよね。動きだすようにならないとなかなか出かけなかったり、「そんな小さい子連れてでかけるの?」みたいな周りの目があったり、、、。でも、実は2人っきりでずーーーっといるのも、、、ね。母が単なるリフレッシュではなく、リハビリに取り組み、いろんな意味で自分と向き合い、生後2~6ヶ月の赤ちゃんを安心して連れて行ける場所。というのが、このクラスであればいいなぁと思います。おっと、クラスは いつもこの写真になっちゃいますが気持ち良さそうです。右は、クラス終了後の落ち着いた様子の赤ちゃん達。(たくさん弾んでもらって、大満足なお顔でした)この後、今日のエクササイズの内容は4回目にやる内容の半分、、、とお伝えすると「えーーーっ」と、いい反応が返ってきました。4回目が楽しみですよねって、一回目から気が早いですが。所沢の皆さん、とても反応がいいですこのプンプンおばさんにも・・・うなずいてくださったり、苦笑いしてくださったり。そうそう!だからこそ、この時期にも、『自分を客観的に見る』という視点が大切になるのですよね。来週からは、この時間がもっと楽しくなります。『人生・仕事・パートナーシップ』なんとな~く考えているだからことだから、言葉にしてみましょう。1ヶ月間、どうぞよろしくお願いします☆初節句の方もいらしたんですよね保育園からこれをもらって、気づきました;***ボールを返しにきてくださった紫磨子インストラクターが、「カエル好きなの?」と言ってハンカチをくれました好きなんです♪”というか、なぜか惹かれて買ってしまいます。左に写っているものは、偶然今日買ったモップ!マイクロなんちゃら~で、ほこりが簡単にとれます(子どもがゴミによく反応するので~)産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00受付終了しました 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月03日
コメント(0)

断乳順調で、夜に一回しか目を覚まさなかったことに、飛び跳ねて喜びたいくらいです♪”その一回、寝ぼけながら「はんたい」と言った夜中の授乳はいつも、なぜか「おっぱい」ではなく「はんたい」と言ってました。でも大泣きもなく「おっぱいバイバイしたよね」と言ったら、麦茶を飲んで落ち着く。昨日マッサージに行き、私のパイもそんなに張らない。す、すごい!!!!母乳って本当にすごいなぁ。子ども・・・朝は枕代わりにしているこれ背中トントンってして寝かしつけてました子守り歌、歌いながら~***さて、産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺3月コースが始まりました。今月は4月に復職の方も多く、一度受講されている方が単身で受講されたり、ご出産日が同じ(!)や、近い方もいらしたり、中野区の方が3人いらしたり、、、もう、とても賑やかです心配だった雨も上がって皆さん早めのご到着でした。ボールを膨らますのを手伝っていただいたり(ありがとうございます)泣きやまない赤ちゃんを単身の方が抱っこして、その間母がお着替えをしたり、、、自分一人で抱え込まなくても、いいんだな~とか、改めて思ってしまいました。エクササイズは、、、笑顔が多くて良かったですね4回の変化をどうぞ、楽しみにしていてくださいね。鏡が真っ白に曇るほどエクササイズをして、リラ~ックス最近腰が痛かったけど、弾んでいたらスゴイ気持よかったと言うご感想も!!これは、いい姿勢で弾んでいた証拠でもありますね。すばらしぃ後半のワークでは『気づく』ということがテーマに。 振り返ってみたことで、もっと自分の時間を作りたい!と思ったら、じゃぁどうすれば?って行動にもできる。悪いことなら浮かぶ・・・やっぱり家にずっといるとマイナスになるな。と思ったら、こうして出かけてみたり。『なんだかわからないけど、イライラするっ』っていうのが一番嫌ですね。そうなってしまいやすいのが、産後・・・というカラクリもお伝えしましたね。来週からは産後がらっと変わる『人生・仕事・パートナーシップ』について、向き合っていきましょう。どんな気づきがあるでしょうか。皆さん、1週間、、、授乳のとき、オムツ替えのとき、立つときしゃがむとき、、、少しだけ日常の中でも、気づいたら骨盤をシュッと!21日後には意識しないでできるようになっているでしょうかFさん、体調よくなりますように。高円寺4月コース受付開始です!所沢、あと1名さま、入れます!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席1名さま ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月02日
コメント(0)

断乳してから、初めての保育園。先生達にも「頑張ったね」ってたくさん声をかけてもらったようです。いっつも、帰ってから一番最初に授乳タイムがあったので、子どもの様子はどうかな、、、と思っていましたが、案外平気。一人でオモチャで遊びだした。やっぱり寂しいのは、親のほうなのかしらちょっと飽きた頃、、、ごはん前に、だめもと(!)みたいな感じで、「おっぱい」と言ってみたり、寝る前はやはり恋しくなるようで、甘えて「おっぱい」と言ってみたり寝かしつけにやたら時間がかかります~さて、3月です! 桜は何分咲き?同じ練馬区に住んでいる、紫磨子インストラクターがボールを借りに、、、きたついでに、いろんな情報を教えてくれました。保育園のことも、確定申告のことも(←パソコンで入力できるって知らなかった~)そして、twitter!!!!「今、アカウントをとりなさい」と言われ、とりあえずアカウントだけとってみました。まだ始めてもいないですけど、、、「私苦手かも、、、」って言ってらんないのですよ。もういい年ですしね。時代の変化についていかなければ、いかんとですよね~(←何語???)高円寺4月コース受付開始です!所沢、あと1名さま、入れます!!産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス【3月コース】2・9・16・23日(毎週火曜日)10:00~12:00 ☆満席になりました。ありがとうございます☆【4月コース】6・13・20・27日(毎週火曜日)10:00~12:00☆受付中☆ ☆2009年9月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:BABY-Q Dance Lab.(JR中央線・高円寺駅から徒歩2分!)※このクラスは『杉並子育て応援券』がご利用いただけます (体験参加にはご利用いただけません)>>詳しくはコチラをご覧ください産後のボディケア&フィットネス教室@所沢クラス【3月コース】3・10・17・23日(毎週水曜日)10:00~12:00☆受付中☆残席1名さま ☆2009年8月26日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます 場所:アヤベダンススクール(西武新宿線・池袋線、所沢駅東口徒歩2分! )マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越【1月スタートコース】1/25・2/8・2/22・3/8・3/29(第2,4月曜日)10:00~11:30※このクラスはよみうり文化センター川越まで直接お申し込みください>>詳しくはコチラをご覧ください
2010年03月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

