☆おいしい生活 by misajoey

PR

プロフィール

ぴくす

ぴくす

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

フリーページ

和食のレシピ


おひたし/辛子浸し


きんぴらのいろいろ


白/辛子白和え


胡麻/くるみ和え


酢のもの


煮しめ・たたきごぼう・なます


お豆のもの


お豆腐のもの


海(魚以外)のもの


お肉のもの


大根・冬瓜のもの


切干大根のもの


かぶのもの


里芋のもの


かぼちゃのもの


山・大和芋のもの


なすのもの


たけのこのもの


ふきのとうのもの


そらまめのもの


鯵(アジ)のもの


秋刀魚(サンマ)のもの


鯛などのもの


田作り


鯖(サバ)のもの


ごはん・麺・鍋


おじや・お粥


うどん・そば


チャーハン・炒飯


あつあつ豆腐丼


まぐろのづけ丼(寿司飯)


お魚やお肉の炊き込みご飯など


栗・豆・炊き込みご飯


豆乳・チゲ鍋


パスタ・ピザ・リゾット


ペペロンチーノ系


トマトソース系


バジル系


シンプルクリーム系


リッチクリーム系


和風系


オイル・バター系


明太系いろいろ


きのこ系いろいろ


サーディン系


アンチョビオイル系


豆系


冷製系


手作りニョッキ


手作り生地のピザ


いろいろリゾット


西洋のお料理


白身魚のお料理


サーモンのお料理


ゴルゴンゾーラソースポテト


チキンのお料理


ラタトゥユ・カポナータ


サーディンのフリット


フライ(唐揚げ)系一般


ビール煮


豚肉のお料理


東洋のお料理


ベトナムのお料理


韓国のお料理


沖縄(ゴーヤ)のお料理


インドのお料理


中国のお料理


世界のお料理


トルコのお料理


ギリシャのお料理


メキシコのお料理


中近東のお料理


モロッコのお料理


無国籍料理


スープ・サラダ・アペタイザー


冷たいスープ


ポタージュ


透明系スープ


-


鮭ハラスの粕汁


さっぱりシンプルサラダ


ブルーチーズのサラダ


クリーミーサラダ


和風&アジアン サラダ


パプリカのマリネ


ポテトのアペタイザ&サラダ


お豆腐アペタイザ


ネバリ系アペタイザ


きのこのアペタイザ&サラダ


お豆のアペタイザ&サラダ


カルパッチョ


パン


ベーグル作り


ミルキーハニー


全粒粉ハニー


くるみレーズン・グラハム


イギリスパン


グラハムパン


マニア系


なめたけ


切干大根


かぼちゃの綿系


かぼちゃの種系


粕漬け


バジルペースト


マヨネーズ


茹で方/とうもろこし・枝豆


ミックスピクルス


蕎麦味噌


手作りチーズ


手作り薬用酒


茶殻のもの


お漬物系


自家製イカの塩辛


デザートレシピ


くるみの豆乳汁粉


黒ゴマ汁粉


ココナッツミルクの抹茶オレ


みつなつめ


さつまいものあめ炊き


黒豆の蜜煮


簡単トリュフ


和風プリン


アイスミルク


いちごムース


プルーンコンポート


手作りあんこ(by圧力鍋)


里芋のお団子


タピオカココナッツミルク


栗のもの


暮らしの便利帳・リンク


鍋帽子(なべぼうし)


リサイクル


-


おいしいお酒(メモ)


ワイン


日本酒


焼酎


アジアのお酒


ビール


スピリッツ


リキュール


カクテル(レシピ)


お酒の飲み方


おいしい飲み物(工事中)


紅茶


日本茶


中国茶


ハーブティー


コーヒー


ジュース


ミルク・豆乳



簡単おいしいお料理・お酒の本


おいしいお店・リンク


コメント新着

ぴくす @ Re:最高です!(02/28) 宮城さん?さん >ifeegood のカバー最高…
宮城さん?@ 最高です! ifeegood のカバー最高です!! misaさん…
2004.07.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<今日のお料理>
今日は、「和風ラタトゥイユ」なるものを作りました。

wa_ratatouille 和風ラタトゥイユ 」。

米なすがまた安売りしてたの~♪それに、赤いパプリカも~♪その上、ししとうまで~♪ヤタッゥ\(^o^)/これは、もうこれ作るしかナーイ!って思って作りました。だから、「八丁味噌」っていうのを買っちゃったっ♪これで、甘辛のなす田楽も、今度作っちゃお~ぉっ♪ワクワクワク\(^o^)/( すぬ~ぴぃさん !分かりました!こういうお味噌の田楽~♪食べたことあります(っていうか、コッチの方が多いんじゃないかな?白味噌のより・・・。)美味ぴぃですよね!)

でもって、全然オカシナ取り合わせなのだけれど、まだ数個分ニギニギしてあるのが冷蔵庫に残っているので、またファラフェルを焼いてみました・・・がぁ・・・一応最初ほどはくずれずに出来るけど、ヤッパリ中までシッカリ温めようとすると、こわれちゃう(x_x)ダメダ、煮たお豆で作っては・・・。(と、とりあえずの結論。)
でも・・・アラビアンソースについては、一つ発見。この前は新しくて元気な「スペアミント」を自分でみじん切りしたのですが、今日は少し時間が経って元気がなくなってるのの茎の部分をとって、葉の部分だけ、ヨーグルトと一緒にフードプロセッサーにかけて、メチャクチャ細かくしたら、美味しかったです。きっとスペアミントバリバリ感あふれるのは、困るんでしょう・・・少し元気ないくらいのをメチャクチャ細かくするのがポイント。(なんて、本当かしら?)

<今日のお酒>
話せば長いのですが・・・


アベラワー ABERLOUR 10」は扱っていないと先日聞いたので、期待せずに入ったのですが、実は置いてあって、買っちゃおっかな?と、思ったのですが、購入予定金額より高かったので、悩みまくって、結局やめました。

で、なぜかコンナに暑いのに赤ワインが飲みたくなって、「 ルイ・ジャド Louis Dadot」の「 ブルゴーニュ・ルージュ Bourgonue Rouge」@ 1880円 と、チリの「 カリテラ CALITELLA」のカベルネ・ソーヴィニョン@935円と、どっちにしようかカナリ迷ったのですが(全然方向性が違うんですけどね)、結局「カリテラ」の方を買ってきました。なるほど、問題なく、結構飲めました。さすがに語るほど深い余韻とか系の要素はないけれど・・・。それと、カベルネなのに、思ったよりはアッサリしてました。(よっぽどカリフォルニアのピノの方がゴッツク感じます。)それに、「ファラフェル」にはこのカジュアルさがちょうど良い感じかも。(いつもの「 ザ・マッカラン 12年(The MACALLAN 12)」より合う様な気がしました。)何も(状態を)確かめずに買ってしまったのですが、栓を抜く時にキャップがクルクル回ったので「おー\(^o^)/」、と、「酩酊流家元 ” OREDAYO ”」氏の忠告を思い出して(トコロで、この忠告、いつしてらっしゃいましたっけ?家元?)、ワクワク(するなよ!・・・ていうか、ホッとでしょうか・・・。)しましたが、その通りの感じでした。(多分、いままで「なんか酸っぱくてへんなのー」って思ったのは、全部液漏れしてたんでしょう・・・。なるほどねぇ~(・_・)。)

帰ってきてから、楽天さんでアベラワーと「 カンパリ CAMPARI」と「 チンザノ・ロッソ あらぁ~?ヤスイノバッカリダ。 全部1000mlの◎_◎!で、私には重くて入れにくいだろうな・・・と思ったのですが、なにしろたくっさんお酒があった方がなんだか安心だし、ウレシイかなぁ~なんて思っちゃったんですよね・・・。(これで、秋くらいまではもつかな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.19 13:51:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: