あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2007年10月16日
XML
カテゴリ:
自分は 十年来の痛風持ち である
痛風を引き起こす原因である「プリン体」を多く含むビールや肉の内臓といった食品は、殆どといっていいほど口にしない
ではなぜ痛風になるのか?
考えられるのは、 祖父からの隔世遺伝 か、 仕事のストレス ではないだろうか
しかしながら、他人様はそんな事は露知らず、自分が痛風だと知ると、大抵の人は口を揃えte
こう言う
『贅沢病か』

喧しいわッ!
ワシが贅沢しているところ見たんかいッ!

と、思うわけ
が、決して食生活が理由ではないという釈明をするのも億劫なので、痛風の症状が出て、痛みに悶えながら足を引き摺っているときに「どうしたの」?と訊かれると、捻挫だの、階段から落ちただのと嘯く
そうすれば相手は、それ以上は深追いしてこないので、いい逃げ口上となっている

今、自分は痛風の治療の一環として、 『ウラリット』 と呼ばれる薬を、朝食後と夕食後に服用している
ウラリットとは、尿アルカリ化剤で、体の尿酸値が高く尿中への尿酸の排泄が多いとき、尿が酸性では尿酸結石ができやすいため、 尿をアルカリ化して尿路結石を防ぐ薬
で、不思議に思ったのが、このウラリットの成分が “クエン酸ナトリウム” だということ
クエン酸って、あのレモンや梅干に含まれているクエン酸だよね?
尿酸値を下げる為の尿アルカリ剤なのに、なんで酸なの?と疑問に思ったわけ
ここら辺は理数系が大嫌いな自分はチンプンカンプンな分野なので、インターネットで調べてみたのだが、クエン酸ナトリウムには酸を和らげる働きが

酸で酸を和らげるの!?
自分には理解することのできない、ちょっと不思議な話である

ちなみに、自分は味覚のなかで、酸味が大の苦手
梅干はその代表格で、生まれてから一度も食べたことがないほど
ウラリットを服用する際、まさかクエン酸だからといって、酸っぱいことはないよね?なんて思って舌に乗せたところ…
酸っぱかった!!
クエン酸だという先入観がそう思わせているのだろうか?

それに1錠がデカイ!
しかも服用する際の注意書きで、多めの水で飲んでくださいとのこと
1回毎に2錠服用なので、薬と水だけでお腹ダボダボです

レモンの木薬でアルカリ化を働くこともさることながら、尿を排出するために大量の水分の摂取を心がけること
それから、食生活も密接に関係していて、ワカメやヒジキなどの海藻類や大豆、野菜といった
アルカリ食品を摂取することを心がけたほうがいいそう
う~ん、痛風だけではなくて、体全体に良さそうな食品群やね
で、またしてもここで疑問が…
アルカリ食品を調べていると、そのなかに “レモン” が含まれていたのだ
レモンって酸っぱいから、酸性食品という固定概念があったんだけれど…
アルカリ食品と酸性食品の分別は、食べ物をもやしてできた灰を水に溶かして、酸性になるかアルカリ性になるかで判断 していたんだとか
梅干やレモン、酢といった酸っぱい食品が酸性食品だと思っていた自分は、大きな勘違いしていました
ちなみに、酸性食品とは、肉(牛・豚・鶏)類・魚類・卵・穀類・米などだそうです

ほんと痛風の痛さは半端ではないので、症状が現れることのないよう、薬を服用して、食品に気をつけて、ストレスを溜めないようにして生活します
目指せ!アルカリ人間!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月24日 18時39分09秒
[病] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: