あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2008年11月15日
XML
カテゴリ:
さてさて、今日は久しぶりに取れた連休の最終日

と考えたとき、 東京の観光地でも訪れてみよう と思った
考えてみれば、東京に生まれ育ってウン十年経つが、ろくに東京見物などしたことがない
普段、流れる景色のなかに断片的にではあるが視界に入るので、自分の中で行った気になっているのかもしれない
とは言っても、あちこち見て廻るのは疲れてしまうので、どこか1箇所にスポットを当てることにした
東京の観光地…
真っ先に思い浮かんだのは “浅草”

よし、浅草に行こう!
こうして、自分の休日は始まった…

浅草雷門
車で行くよりも電車を利用した方が早く着くので、地下鉄に揺られて浅草に到着
浅草駅の程近くにある、浅草のシンボルともいうべき雷門まで来ると、あまりの人出に少々面食らってしまった
今日が土曜日だからだろうか?
それにしても、凄い賑わいだけれど…
雷門にぶらさがる大きな赤い提灯をバッグに記念撮影する人、粋でいなせな格好で佇んでいる人力車の車夫の人たちなど、浅草の街に一歩足を踏みいれただけで、普段味わうことのない雰囲気に包まれる
雷門を潜り抜けると、真っ直ぐに伸びる仲見世には、通路を埋め尽くすように、沢山の人で溢れかえっている
老若男女、日本全国問わず、海外の様々な国々の人たちが、楽しそうに仲見世を覗き込みながら歩く
舞扇、提灯、刀、鬘、和装小物といった、いかにも日本らしい雑貨を扱う仲見世の数々に、自分も眼を奪われる
仲見世は、雑貨ばかりでなく、お煎餅、人形焼、揚げまんじゅう、甘酒、もなかアイス、きび団子といった食べ物の店もあり、しかもその場で実演販売しているお店がいくつもあるので、仲見世を歩いているだけで、甘いだの、醤油の香ばしい匂いだのと、さまざまな匂いが鼻先をかすめる

浅草に来るのは、一昨年の初詣以来だから、実に2年ぶりだけれど、こんなにウキウキワクワクとする楽しいところだったかな?
自分が住んでいる東京にも、まだまだ知らない魅力的な所があるんだなぁ
仲見世の両脇にズラーッと並ぶ数々の店に視線を奪われるので、なかなか前に進まない
そんななか、ちょっと気になるお店があったので、立ち寄ってみた
そこは、ソフトクリームを販売しているお店
ショーケースに並んでいる商品のラインナップは、ザッと数えて30種類ほどはあるだろうか
バニラやチョコといったポピュラーなものから、さつまいも、柚子といった変わりダネもある

薔薇のソフトクリーム だって
気になるでしょ?
薔薇のソフトクリームを注文する男
我ながら、なかなか ロマンチスト です

薔薇のソフトクリーム
300円を支払うと、すぐにアイスをウネウネ、コーンの上に巻いてくれて、手渡された
淡いピンク色をしたソフトクリーム
顔を近づけると、ほんのりと薔薇の匂いがする
すげぇ!薔薇や…
って、薔薇のソフトクリームを注文したんだから当たり前か
味はというと、バニラなんだけれど、しつこくないほどに薔薇の存在が見え隠れするので、クドくなくて美味しい
これ、ちょっと病みつきになりそう
ソフトクリームをペロペロ舐めながら、仲見世を歩く男なのであります

宝蔵門
長く続いた仲見世を抜けると、左手には五重塔が見え、ドッシリとした構えの宝蔵門が、自分の前に現れた
何やら文字が掲げられている
“本堂落慶50周年記念 記念開帳”
かつて国宝だった浅草寺慶安本堂が東京第空襲により消失してしまい、昭和33年10月、7年5ヶ月に亘る大工事で、浅草寺昭和本堂が落慶
以来、今年は50周年にあたり、記念大開帳を奉修致すことになりました
ご本尊は628年以来の秘仏ですが、比叡山三世天台座主、慈覚大師円仁台下謹刻のお前立御本尊をお参りできると共に、お前立観音様とお手綱により結縁できます
(ガイドブックより)

開帳塔婆この「記念大開帳」は、明日11月16日の日曜日までとのこと
たまたま、何の気なしに浅草を訪れたというのに、なんという奇遇だろうか
この大勢の人だかりも、きっと、この為なんだろうね
本堂のご本尊の手に繋がっているお手綱は、3本の開帳塔婆を経由して長く延びていて、赤や緑、黄色に紫といった お手綱を手に取ると、観音様とご縁を結べる ということで、多くの人々がお祈りをしている
宝蔵門の下では、その開帳塔婆のお手綱を触れるための人々が列を成していた
折角なので、自分もその列に並んでみる
お手綱に触れることによって観音様との縁を結び、その縁が切れぬように、自分がお祈りを終えると、次に待っている方へと手渡ししていく
なんだか非日常的な光景が目の前で繰り広げられていたが、いざ自分もお手綱を手にしたときは、ちょっと緊張して、厳かな気持ちになるのであった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月16日 20時22分03秒
[景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: