あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2009年06月13日
XML
カテゴリ:
花菖蒲 の季節
葛飾区は、シンボルの花が花菖蒲というだけあって、区内には堀切菖蒲園、水元公園、小岩菖蒲園といった名所が点在している
そのうちの堀切菖蒲園は先日訪れたので、今日は水元公園に足を運んだ

水元公園 は、 都内最大の水郷公園 というだけあって、とにかく敷地が広い
そんな緑豊かな広い公園には、家族連れやカップルなど、大勢の老若男女の人たちで賑わっていた
花菖蒲の季節だし、今日は土曜日だから人出も多いのかもしれない

目指す菖蒲田へと続く、真っ直ぐと伸びる並木道には、たくさんの露店が並んでいる
たこ焼きやかき氷といった定番のものから、なぜか八丈島の特産品を扱っている店もあった

“くさや”といえば、悪臭高き代物
それを堂々と焼いて大丈夫なのだろうか?
自分の目の前で焼かれている“くさや”
どれほど臭いのか興味津々だったが、自分から嫌な思いをすることはないだろうと、止めておいた

それから、今は陶器市が開催されていた
茶碗に小皿、小鉢にマグカップなど、色々な商品が破格の値段で売られていて、それらを多くの人たちが手にとって楽しんでいる
自分も興味はあって覗いたりしたが、持ち帰るのが大変そうなので、見るだけにしておいた

水元公園の花菖蒲
車を停めた駐車場からのんびり歩くこと10分弱のところで、お目当ての菖蒲田はあった
100種、およそ20万本の花菖蒲 が咲き乱れるその光景は、なかなかのもの
紫、白といった見るからに涼しげな花が、見事なまでに咲き競い合っている

それにしても、人が多い

菖蒲田の傍に設けられた特設ステージでは、地元地域の小・中学校による音楽会が催されていて、そのメロディーと、人びとの明るい声が、絶えず自分の耳元に賑々しく届けられる
休日のまったりとした空気を、ひしひしと肌身で感じていた

花菖蒲“清少納言”花菖蒲“藤娘”
水元公園の花菖蒲は、数が多いだけに、それはそれは見応えがあるのだが、如何せん花菖蒲の名札が掲げられていないので、何の花かわからず魅力が半減してしまう
それに、菖蒲田の周りには柵が設けられていて、近づけないようになっているので、間近で楽しむことはできない
その点からすると、堀切菖蒲園は、ひとつひとつの花菖蒲に名札がつけられていたし、手で触れられるぐらいの近い距離で花を眺めることができて、十分に堪能することができた
花菖蒲そのものを楽しみたいのであれば堀切菖蒲園 景観のスケールの大きさは水元公園 といったところだろうか
広大な菖蒲田に咲き誇る景観も圧巻ではあるが、自分個人的には、じっくりゆっくり眺めることができる堀切菖蒲園がいい

花菖蒲“江戸紫”花菖蒲“早苗空”
水元公園の菖蒲田も、一部は花菖蒲を間近で楽しめるところがある
菖蒲田を跨ぐようにして設けられた木道があるのだ
そこには、花菖蒲の品種名もしっかりと掲げられている
今日は天気がすごくいい
暑がりの自分としては、じんわりと額に汗が浮かんでくる
その汗を拭いながら、花を楽しむ
すると、菖蒲田のなかを歩く初老の男性の姿が…
見ると、咲き終わったり、萎んだりしている花菖蒲を摘み、手に持ったビニール袋に入れていっている
こういった人たちの陰ながらの支えがあって、我々はこの美しい景観を楽しむことができるんだね
どうもご苦労さまです

さてさて、とにかく水元公園は広大なので、歩き回ったせいかすっごい疲れた
けれども、緑豊かな自然溢れる場所のせいか、その疲労感は不思議と心地よい
休日らしい休日を過ごした一日 であった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月16日 18時20分29秒
[景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: