文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

Aug 2, 2011
XML
テーマ: 韓国!(17656)
カテゴリ: 韓 国

わたしにとってはあくまで 「うつりょうとう」 なのだが、現地音でカタカナ読みしたいというのが世の中の大勢 (たいせい) になっている。

しかしとにかく 「ウルルン島」 というのは現地音と似ても似つかぬ表記だ。
「世界ウルルン滞在記」 みたいなノリだし、改めてもらえないか。

わたしが薦めたい正しい表記は 「ウッルン島」 である。
(「ウツルン」 ではなく、「ウ ルン」 です。)

「鬱」は ul という発音で、舌先を口蓋 (口の天井部分) に付けたまま発音終了。
そのあとに 「陵」 rung が続くと ulrung だが、l+r が変化して ullung という発音になる。
エルがふたつ続いているのは、舌先を口蓋に密着させる時間が長いことをあらわす。

あくまで ullung だ。けっして ululung ではない。



グーグルで “ウルルン島” を検索すると、66,000件。
いっぽう “ウ ルン島” はわずか 234件。朝鮮日報の日本語版サイトが上位に来る。

韓国語と日本語の両方に堪能なひとがすなおに表記すれば 「ウルルン島」 ではなくて 「ウ ルン島」 が当然。

素人さんには困ったもので、「鬱」 は 「ウル」 で、「陵」 は 「ルン」 だから 「鬱陵」 は 「ウルルン」 だ、って感覚なんだな。
それって、children に 「チャイルドレン」 とルビをふるようなものなんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 2, 2011 07:47:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 45


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


42 観た・読んだメモ


43 観た・読んだメモ


44 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

丸の内ピカデリー Do… New! ITOYAさん

月に一度はバンコク… New! masapon55さん

翔んで埼玉 2 New! みなみ*さん

プレゼン講座 New! Urara0115さん

確かに「山神神社」… New! ヨンミョン1029さん

占いファン談話会 … アップラウンジさん

リビングにアートを… ギャラリーMorningさん

4月🎵祐一郎さんの… YYCafeさん

怪しいメールが来て… ききみみやさん

花壇整備ももうすぐ… seimei杉田さん

コメント新着

ミリオン@ Re:片山さつき と 猪口邦子(09/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:民主党は、今後こう進め(09/12) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:どう実現していこうか、ぼくの夢(09/10) こんばんは。 国語の勉強頑張っていますね…
ミリオン@ Re:「錦帯橋」に見る伝統工法の強さ(09/09) こんにちは。 台風は怖いですね。気を付け…
ミリオン@ Re:なぜ郵政民営化「だけ」なのか? お答えします(09/08) こんばんは。 バンコクに行くのが楽しいで…
ミリオン@ Re:薬局の薬には英語併記を義務づけるべきだ(09/07) おはようございます。 バンコクの薬局に行…

バックナンバー

Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: