全24件 (24件中 1-24件目)
1
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、脚腰がしっかりしていて、左へ腰がずれるのがいつもより少なめだった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左横腹によく力が入るけど、その割には動きがゆっくりだった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、最初は姿勢が崩れていて、特に腰の位置がよくわからなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、左脇を閉めておく意識が、右に比べるとうまくなかった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、背中の右下半分から背骨に向かってよく力が入っていた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、右横腹によく力が入っていた。・歩行器壁立前屈は、背中の下半分からふくらはぎまでバランスよく力が入っていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、肘を曲げた状態でも保持しておくことが、わずかに普通だった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、右右腕と同じようにやってみても、肘を曲げた状態で止めておくのが難しかった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、肘を少しだけ曲げた状態なら保持できたけど、そこから先は左腕が急に崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけてよく力が入って、特に腰の上あたりが強かった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻に強く力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左腰から太ももの外側にかけて強く力が入っていた。 ・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の時に、力がこれまで以上に入って、感覚にも違いがあった。 ・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩甲骨から肩周りと肩の後ろ側から肘にかけて力が入るけど、それらは感覚的につながっていなかった。・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、最後のセットになると尺屈側から橈屈側にかけて斜めに力が入っていた。・寝て右向きで左手首を頭上に上げる台車を使っては、肩甲骨周りと脇のあたりに強く力が入るけど、それ以上の部分はあんまりだった。
2024.05.31
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.8キロ20回5セット・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.8キロ20回5セット・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て右向きで左腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット
2024.05.31
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰が時々左へずれたけど、それ以外は調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、上半身が前後へ、まっすぐな状態で動くことが何回もできた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、なんとなくどこかの部分が歪んでいるけど、その割にはうまく起き上がれた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良く動けた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よく動けた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕の調子は良いけど、腰の動きが左へずれがちだった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、脚腰にしっかりと力は入るけど、腰と上半身の軸がずれている感じだった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、回転する軸が揃っていたけど、少し左寄りだった。・歩行器壁立前屈は、背中の下半分から脚の後ろ側全体に力が入るけど、全力ではない感じだった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、長い時間曲げたままで保持できた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、傾いたままで、何故か動けなくなった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左右の腕の力をバランスよく保持して、これまでの中でも倒れ方がうまくできた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけてよく力が入って、特に腰の上あたりが強かった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側にかけてよく力が入って、特に腰の上あたりが強かった。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の時に肘近くの外側の部分に安定して力が入った。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩の後ろ側あたりで、肩甲骨と腕の力が分かれている感じがした。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きも、これまでより動きがシャキッとしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩甲骨から腕に向かってしっかりと力が入っていた。
2024.05.29
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回5セット
2024.05.29
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰がほとんどずれなくて、下半身が安定していた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、体が前後でふらつくけど、お構いなしに左右の動きはできていた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、起き上がった時に少しまっすぐよりも、行ききったところで動き終わる感じだった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、歩行器が低くても安定してできていたけど、腕の角度がずれているとうまくできなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、背中によく力が入っていた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、右回転よりも少し気軽にできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕にしっかりと力が入って、特に右腕が以前よりもバランスが良かった。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、背中の右橋によく力が入ってうまくできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、背中の右端によく力が入って軽く動かせた。・歩行器壁立前屈は、前へ倒れるときに、下腹から太ももの前側にかけて、左右でバランスよく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけてよく力が入って、腰の上あたりが1番強かった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻に強く力が入っていた。 ・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、背屈の力の入る範囲が、回数が進むほど広くなった。 ・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩の後ろ側から肘の間が痛んでいた。・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、重りを2.8キロに変更した。・寝て右向きで左手首を頭上に上げる台車を使っては、重りを2.6キロに変更した。・寝て右向きで左手首を頭上に上げる台車を使っては、肩周りから肩の後ろ側を通って、肘までよく力が入っていた。
2024.05.28
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.8キロ20回5セット・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.8キロ20回5セット・寝て右向きで左腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.8キロ20回4セット
2024.05.28
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰がよく左にずれたので、やりにくかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、腰が左へずれたけど、最後までやりきれた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腰が左へよくずれて、バランスが悪くなっても、腕でうまくリカバリーできた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良くできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、腰が左へよくずれたので調整が必要だったけど、多少ずれていたところで気にせずできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腰がずれてきても、バランスをとってできた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰が左へよくずれたけど、気にせずにできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、腰が左へずれていても、気にせずにできた。・歩行器壁立前屈は、歩行器をかなり低くすると、体のあちこちに不安定な部分ができたけど、腰のすぐ上あたりにはしっかりとした部分があった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、これまでよりも腕が安定していて、肘を曲げた状態でもこれまでより長く保持できた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、これまでよりも肘を曲げた状態で保持しやすかったけど、右腕に比べると弱かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、力の入り方に左右差があるけど、うまくバランスをとってこれまでよりも長くできた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左横腹から脚の外側にかけて強く力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きもよく力が入って、良い感覚だった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、全体のバランスをうまくとってできることがあったけど、肘が沈みがちなのが気になった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、全体的に動きが落ち着いて来ていたけど、肩甲骨とのつながりが薄い感じだった。
2024.05.24
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回1セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.8キロ20回2セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回3セット
2024.05.24
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、姿勢になんとなく違和感があったけど、調整しつつ最後までできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良くできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、少し前後へふらつくけど、そうなりながらも安定してできた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腰がなんとなく不安定だけど、腕をうまく使ってやり続けられた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、腰が多少歪んでいても、安定してコントロールできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、歩行器をかなり低くしていても安定してできた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、多少腰がずれていても、落ち着いてできた。・歩行器壁立前屈は、セットが進むと、背中の力が強くなっていって、最後のほうは腰のすぐ上がかなり強かった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、これまでよりも落ち着いてできて、肘を曲げた状態でも安定できた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、ある角度までは肘を曲げた状態でも維持できても、その角度を過ぎると急に崩れた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左右で曲げる角度と崩れ始める角度が違うので、バランスを取りにくかった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、左腰の外側から脚の外側にかけて、よく力が入っていた・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きもいつもと変わらないけど、なんとなく疲れた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、どちらの動きもしっかりと動かせて、手の動きに辛さがなかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、肘の内側から親指の付け根にかけてよく力が入っていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、いつもより肩周りの動きが柔らかい気がした。
2024.05.22
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回6セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回3セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回8セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回5セット
2024.05.22
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、左右で筋肉の強さに差はあるけど、これまでになく安定していた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、起き上がるときに、上半身が前後へふにゃふにゃするけど、それでもしっかりと動けた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、歩行器の位置が多少ずれたりしても、上半身の力はまとまっていて、あまりふらつかなかった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、力の入る感覚はいつもとあまり変わらなくできたけど、動きは落ち着いていた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、背中によく力が入って、それが衰えることなく最後までできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、力の入る感覚は右回転とあまり変わらないけど、動きは軽かった。・歩行器壁立前屈は、力の入る場所はいつもとあまり変わらないけど、入る力のまとまりが強くなっていた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、いつもより曲げた状態で支えるのが簡単にできた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、右腕よりも安定して支えられるけど、曲げた状態での力の入り方が弱かった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、前に傾いていくと、左腕の肩の後ろ側から肘の間が不安定で、そこから崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけて強く力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、2セット目に重りを200グラム増やした。 ・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きもしっかりと力が入って、力強く動けた。 ・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩周りから肘の間が疲れて、動きが重かった。・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、動きはどちらもしっかりしているけど、尺屈の時に動きが遅れてばらつくことが多々あった。・寝て右向きで左手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を伸ばすときに、肩の後ろ側から肘の間に力は入るけど、それ以外の部分がまとまっていなくて、全体の動きが崩れた。
2024.05.21
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回1セット・寝て右向きで左手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.8キロ20回4セット・寝て右向きで左手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回3セット・寝て右向きで左手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て右向きで左腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回2セット
2024.05.21
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、腰が左へよくずれたけど、足は翻らなかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よくできた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子よくできた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、上半身のバランスが少し悪かったけど、それでもやり続けられた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子よくできた。・歩行器壁立前屈腕も使っては、歩行器がかなり低くても、左右の腕でバランスをとって落ち着いてできた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、腰が左へよくずれたけど、落ち着いてできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、背中の右下半分によく力が入って、腰が少し左へずれていても落ち着いてできた。・歩行器壁立前屈は、力は前回とあまり変わらないけど、動きが遅かった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、いつものように傾けても、肘を曲げる感覚がわかりにくくてやりにくかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、いつものように曲げられるけど、肘を曲げて止める感覚がわかりにくかった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、両腕の曲げる角度がわかりにくくて、曲げてもすぐに崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけてよく力が入って、特に腰の上あたりが強かった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも調子が良くて、特に橈屈側が軽く動かせた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩の横側に力が入っていても、いつもより疲れた。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きの時に、これまでよりも力が入って、動きがきちんとしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩甲骨から肩と腕によく力が入って、特に肩甲骨周りがよく動いていた。
2024.05.17
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回6セット
2024.05.17
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、姿勢がほとんどずれなくて、安定していた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子よかった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、ほんの少しふらつくけど、落ち着いてできた。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、上半身のバランスが良くて、上半身全体で起き上がる感じだった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、これまでよりも歩行器が低い高さでやっても、安定して動けた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、左横腹の筋肉が硬く感じるけど、動きには影響なかった。・歩行器壁立前屈は、セットの最後のほうになると、上半身が左右にずれたけど、これまでよりも歩行器が低い高さでできた。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、斜め前で肘を曲げたまま崩れそうになっても、考えるよりも先に体が反応して腕を伸ばしていた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、手首が少しふわふわしていて不安定だったけど、それなりにコントロールして対応できた。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、左腕がある角度まで曲がると、急に力が抜けて崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右横腹から脚の外側にかけて力が入って、特に腰の上あたりが1番強かった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、掌屈の動きが肘から手首の間の内側に広く使われていて、安定感があった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩甲骨を意識して腕を飛ばそうとして、肩周りの力が落ち着いて腕を上げやすかった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、橈屈の動きの時に入る力が広くなっていて、力を広い範囲で使っていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、腕を浮かしておくのが少し雑になっていた。
2024.05.15
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回10セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回4セット
2024.05.15
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、お腹から膝の間は感覚と動きが安定していて、良い動きだった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、動く力は入るけど、その割にはゆっくりだった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、上半身に一体感があるけど、力の入り方は少し弱かった。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、歩行器がかなり低くても、両腕をうまく使ってバランスよく動けた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、力の入り方はいつもとあまり変わらないけど、動きは安定していた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、バランスが途中で崩れそうになっても、落ち着いて戻せた。・歩行器壁立前屈は、体の前後によく力が入って、安定感があった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、いつもより余裕があって、曲げたままで少し止められた。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、いつもと同じようにできたけど、途中から手首の力がわからなくなってドキッとした。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、右腕の動きが感覚とずれていて、曲げていくと急に崩れて、左右のバランスが取りにくかった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。 ・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)は、右の横腹から脚の外側全体に力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、橈屈の力の入り方が、これまでよりも広くて強く入っていた。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、曲げてきた時には位置がだんだんずれたけど、腕を伸ばした時には、これまでよりも大体同じ場所へ移動していた。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きも調子良かった。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、最初から肩甲骨と腕肩周りにしっかりと力が入って、しっかりと腕を伸ばせた。
2024.05.14
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回8セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回3セット
2024.05.14
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、お腹から膝までがしっかりしていたので、膝のがたつきが気になった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中によく力が入って、セット数を重ねるほど動きが落ち着いた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、左側よりも力はよく入るけど、起き上がったときのがたつきが少し気になった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、いつものような腰のふらつきがなくて、腕の力を減らしてできた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、いつもほど腕に力を入れなくても、落ち着いてできた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、時々腰が左へずれたけど、それ以外は落ち着いてできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、調子よくできた。・歩行器壁立前屈は、セットが進むと背中に入る力が広くなって、お腹周りをぐるっと筋肉で囲っているような感じがした。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、傾くと少し怖いけど、実際に動いてみると、腕には余裕があった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、傾くのも動くのも余裕があって、ずっと前に感じたような感覚だった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、右腕の方が崩れやすいけど、左腕でバランスをとって崩れにくくできた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚内外側に開く(介助有り・脚立)は、セット数を重ねると、右横腹から右腰にかけて入る力が強くなった。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻に強く力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きも調子良かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、肩のがたつきはいつもより少なめで、肘が少し軽く感じた。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、どちらの動きも素早くて、特に橈屈側は動き終わりがカチっとしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、力の強弱はあるけど、肩周りから腕にかけて力の一体感があった。
2024.05.08
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練右脚外側に開く(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回5セット
2024.05.08
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、下半身が安定していて、あまり腰を直さなくて済んだ。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背骨に入る力はいつもと変わらないけど、いつもより調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、力の入る感じはいつもと変わらないけど、前へ傾きやすかった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、腕に入る力の感覚は左側の方が強いいけど、動き的にはこれまでよりも左右のバランスが取れていた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子よかった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、両腕ともよく力が入って、特に左腕は胸の端の方まで力が入っていた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、起き上がる勢いは早いけど、調子良くできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、いつもより背中の右下半分によく力が入って、安定感があった。・歩行器壁立前屈は、いつものように力は入るけど、その力の入り方が左右で同じような感じだった。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻に強く力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、どちらの動きもいつもとあまり変わらないけど、入る力だけは少し強かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、動きが乱れて、肘が浮かしきれなかった。 ・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、これまでよりも力がよく入って、特に橈屈がしっかりしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩甲骨から肘の後ろ側にかけて、よく力が入っていた。
2024.05.07
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回8セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回3セット
2024.05.07
コメント(0)
・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。 ・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)は、膝と太もも全体と股関節とお尻とふくらはぎによく力が入っていた。・歩行器壁立は、下半身全体が安定していたけど、膝だけが少し不安定だった。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈は、背中の力が弱くて前によく傾いた。・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈は、調子良かった。・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈は、下半身がしっかりしているので、腕肩周りの動きに集中できた。・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さは、調子良かった。・歩行器壁立前屈腕も使っては、腕肩周りにいつもより力を込められて集中できた。・歩行器壁立右回転歩行器を低くしては、動きは早くないとダメだけど、落ち着いてできた。・歩行器壁立左回転歩行器を低くしては、背中によく力が入って、少し姿勢が悪くてもうまくできた。・歩行器壁立前屈は、お腹から下のほうにかけてよく力が入って、動きやすかった。 ・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支えるは、少し違和感を感じるけど、やってみると問題なかった。・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支えるは、手首が少し不安定で、角度がよくわからなかった。・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支えるは、腕に左右差はあるけど、いつもよりうまくこなしていたのに、左手首が不安定で大きく傾くと崩れた。・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻によく力が入っていた。・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)は、脚の内側全体から下腹とお尻に強く力が入っていた。・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使っては、掌屈の動きがいつもよりしっかりしていて、反応が良かった。 ・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使っては、いつもより肩のがたつきが少なかったけど、肘が重くて、しっかりと浮かせられないことが何度もあった。・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈往復台車を使っては、尺屈の動きがいつもよりしゃきっとしていた。 ・寝て左向きで右手首を頭上に上げる台車を使っては、肩周りから肘の後ろ側までの間によく力が入っていた。
2024.05.01
コメント(0)
・脚ストレッチ・足矯正・肩ストレッチ・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練右脚屈曲 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚伸展 (介助有り)10回・神経伝達訓練左脚屈曲 (介助有り)10回・歩行器壁立・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに左側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて肘をつかずに右側屈 10回3セット・歩行器壁立脇を開いて腕の曲げ伸ばし前屈 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立左回転歩行器が一番上の高さ 10回2セット・歩行器壁立前屈腕も使って 10回6セット・歩行器壁立右回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立左回転歩行器を低くして 10回4セット・歩行器壁立前屈 10回10セット・歩行器壁立低い高さで右腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで左腕で体を支える・歩行器壁立低い高さで両腕で体を支える・神経伝達訓練右脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・神経伝達訓練左脚内側に閉じる(介助有り・脚立)10回5セット・寝て左向きで右手首の背屈掌屈往復台車を使って 2.6キロ20回5セット・寝て左向きで右手を体の正面で頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.6キロ20回3セット・寝て左向きで右手首の橈屈尺屈台車を使って 2.4キロ20回5セット・寝て左向きで右腕を頭上に伸ばす台車を使って 肩1キロ肘1.5キロ手2.4キロ20回5セット
2024.05.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1