全21件 (21件中 1-21件目)
1
いつも7月過ぎに会社にくる御中元が、6月だというのにきてしまった。いやはや、こちらが先に出さなければならない業者だというのに‥。6月に送ってくるなんて、私が入社して以来初めてである。今後はこちらも6月に送らなければならない。担当者が替わったわけでもないのに、どうして?と思ってしまう。まぁ、遅れたことは礼状を出しておけば良いわけだが‥。こういう仕事は、忙しい月末や月初めには避けたい仕事。でも相手があることは、こちらだけで調節ができないから、そうも言っておれない。次回からは早めに送ることで、忙しい時期を避けるようにしたい。なんに関してもだが、早めに手をうつことが大事だと思う。引き延ばして良いことなど、殆ど無いだろう。ついつい面倒なことは後回しにしてしまいがちだが、だからといってその仕事が無くなるわけではないのだから、早め早めに手をうっておきたいものだ。気持ち良く仕事をする為にも、先手必勝でいくのが一番である。そう言いつつも、私もつい引き延ばしてしまう仕事がある。だけど引き延ばしている間中、ちっとも気持ちが晴れない。分かっているなら‥ですよねぇ。私も考え方を改めて、仕事に向き合う必要があるようである。
2012年06月29日
コメント(0)
12月に定年退職した人が、私より入社は遅かったのだが、8歳年上だった為に退職していった。これで名古屋の中では、私が一番年上になってしまった。まぁ、女性としては全国で一番上には、とっくになっていたが‥。新人も入りで、結構平均年齢を下げてくれている。上司と私が抜ければ、名古屋は若手メインの職場となっていく。それでふと耳に残った言葉が、「ありがとうございます」 だった。上司や年上の人は、「ありがとう」 とか、「サンキュー」 という言い方をしているが、「ありがとうございます」 の響きは、少し違う響きで耳に到達する。かしこまった言い方なので、「ありがとうだけでもいいんじゃない?」 と思うところだが、実際言われてしまうとどう思うだろうか?言われたとしたら、「チョッと気安く言い過ぎなんじゃない?」なんて考えそうで‥、つくづく人間って勝手な生き物である。かしこまった言い方は距離があり過ぎて寂しさを感じ、気さくな言い方は近すぎて、なれなれしさが鼻につく。中間となる言葉が無いのだから、どちらかでしか言いようが無いではないか!まぁ、これも慣れなんでしょうねぇ‥。いつかしっくり感じる時が来るだろうと思う。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月28日
コメント(0)
たいした事が無いのに、大変なことだと受け止めてしまっている自分が居る。これって、苦手意識が働いてしまっているのだろうか?私には難しいよ~、私には荷が重いよ~と、最初から決め付けてしまっている。何を基準に? ‥過去の経験かなぁ~。やって大変だったとか、やって出来なかった記憶が、現在の自分を縛り付けてしまっている。「やってみなければ、分からないじゃないの?」 「過去の自分が未来の自分を縛ってもいいの?」このあたりの会話は、自問自答しているところである。腰が重いというか、やけに準備に時間をかけているというか‥苦手なことは、中々前に進まない。 好きなことなら、何を差し置いても進めていくというのに、なんて違いが大きいのだろうか?だだっ子みたいに、頭の中でぐるぐる考えているだけ。全然行動に移せないでいる。仕事のようにテキパキと、流れ作業のように次々と、どうして事が運んでいかないのだろうか?全く関係のない梅雨のセイにしようとしている私。梅雨で体がだるいから、それで行動に移せないのだなんて、梅雨に罪が無いのに、迷惑な考え方である。基本は自分、周りは何も関係が無い。行動するかどうかは、全て自分次第だ。そろそろ重い腰を上げて、前に進みますか!
2012年06月27日
コメント(0)
電話の相手を勘違いしてしまうことは無いだろうか?私はそれで失敗をしてしまった。電話がかかってきたのだが、生憎私は他の電話に出ていたので、会社で別の人がその電話に出た。私のほうが電話が終わり、ふと電話でその人が話している内容から、私が出るべき相手だと勘違いをしてしまったのだ。だから何故私と電話を代わらないのだろうかと思っていたのだが‥その人が私と代わらずに電話を切ってしまった時に、「何故電話を切ったのか?」 と相手に少し怒った口調で言ってしまったのだ。まさか、全く違う人だとも思わないで‥ (-.-)相手はキョトンとした顔をしている‥当たり前である。早合点をし過ぎてしまった、全くドジな話しだ。どうしてこういう間違いのために、私の頭はフル回転をして、特定の人物を探し出してしまったのだろうか。別の人ではないか?という疑問が、何故出なかったんだろうか?これも人間特有の 「思い込み」 である。思い込みも度が過ぎると、人に迷惑をかけるというお手本である。悪いお手本を見せてしまった。でもまだ、少し怒った口調で良かったよ~怒ってしまっていたら、バツが悪い結末になるところだった。忙しいと、こういうミスをする。忙しくても周りをきちんと把握できるように、余裕を持ちたい。
2012年06月26日
コメント(0)
ホームページの中で、金額を提示していないところがある。習いたいと思っても、幾らなのか分からないと計画が立てられない。結局現地にいかないと教えてもらえなかった。「見学」 ということで説明を受けながら、一連の流れを聞いていく。なかなか相手側が金額を言わないので、しびれをきらして、私のほうから話してみた。すると、しぶしぶといった感じで教えてくれたのだが、その時でも、「お金の問題では無い」 と強調する。相手は一連の教えが如何に素晴らしいかを強調して、金額以上のものを教えるのだと言うのだが‥。「そうは言っても、教えて貰うのにお金が関係するわけで、金額も重要ですよね?」 と、つい反論をしてしまった。価値観は、人によって違っている。どこにお金を費やすのかは、人によって異なるのだ。自分の見出す価値に見合ったお金を払うわけで、高いか安いかは、人それぞれが決めているのだ。私にとっては、それは高いという結論になった。じゃぁ、習い事にお金をかけないかというと、そうではない。心理学関係など一部を除くと、殆どが何十万というお金を必要とする。でも、私はそれを高いと感じたことはない。今回は何千円の話しだったが、私はそれを高いと感じたのだ。それはやはり価値観の違いとしか言いようがない。どこに価値を置くか‥、それは人それぞれである。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月25日
コメント(0)
バランスが大事だと、四柱推命で占っている私はいつも言っている。多く有る星は、秀でたものであってその星の特徴に長けているのだが、多い星が有るということは、無い星が出てきてしまうことになるから、その弊害も出てきてしまう。特に健康に関して弊害として、顕著に出てしまう。私は元々宿命で水の要素を持っていない。その水の季節が運勢として30年間、今年からやってきた。無い星がやってくるのは、有難いことである。でもこの水というのは、私にとって有難いばかりではない。自分自身が弱ってしまう星でもあるからだ。星としてバランスが取れる運勢に入ったのだが、自分を犠牲にしてバランスを取ることになるものだから、結果として私にとっては、あまり歓迎できないことになる。まぁ、細く長くというスタンスでいくのが良いだろう。無理をしないでのんびりと‥という感じである。いままでの生き方とは、全く違う方向性になる。でも人間は、様々なことを経験するために生きているのだから、いままでと違う生き方というのは、歓迎すべきものだと思う。変わるということは、戸惑いを引き起こす。でも、それも楽しむことが出来るようになれば、一回り成長できたという証しではないだろうか?いつも、「今」 を楽しんで、生きていきたいと思う。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月22日
コメント(0)
いやいや、疲れてしまっては逆効果でしょう~良く歩いたんだけど、昨日はちょっと歩き過ぎ?毎日少しずつが良いに決まっているけれど、昨日はあまりに天気が良かったものだから、ついつい欲張ってしまった。大治町からお隣りの甚目寺まで歩いて行ったけれど、一本メイン道路から中に入っただけで、まぁ、景色の変わっていることといったら‥驚いてしまう。いつの間に? 家が建つは、お店が無くなるは、新しいお店が出来るは‥と、目まぐるしい変わりようである。お豆腐屋さんが、以前のまま営業していたのを見てホッとした。朝早ければ、煙突から煙が出ているだろうけれど、通った時はお昼過ぎである。それでも昔から変わらず営業してくれていると嬉しい。でも、喫茶店は幾つか潰れていた。チェーン店が建つと、個人のお店はてき面に売上に響いてくる。古いお店は止めてしまうのだ。或いは、一日中開けることが少なくなっていた。お昼過ぎたら、もう終了のようである。光熱費や人件費を考えたら、閉めたほうが良いという判断のようだ。喫茶店は今まで殆ど、名古屋の駅近くしか利用していなかったから、一日の途中で閉めてしまうという考え方に戸惑ってしまった。まぁ、よくよく考えれば無理も無いと分かるのだが‥。新しいお店が出来るのは嬉しいが、昔からの古いお店が閉まっていくのは、寂しいものである。でも、これが時代の移り変わりというもの。せめて自分だけは、いつの時代でも輝いていたいと思うのだった。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月21日
コメント(0)
人間にも色々なタイプの人がいるように、台風にも色々なタイプがあるようだ。今回の台風は早くて勢力が強くて、なんだか不意打ちを受けたみたいだ。会社で早く帰るように言われたから、お昼も休むことなく仕事をこなして、早く帰れるようにした。お蔭で早く会社を出ることができたが、回りはそんなに台風っぽくない。となると真っ直ぐ帰る気持ちが出てこない。久しぶりに百貨店巡りをして、目の保養をしてきた。かなりのんびりして外に出てびっくり! 風も雨もかなり強くなっているではないか。慌ててバスに乗り込んで家に帰りついた。帰って暫くするともう普通の風と雨ではなく、正に台風である。音からしても違っている。いつもの時間に帰っていたら、きっとずぶ濡れになったことだろう。しかし日本海に抜けると思っていたのだが、針路が太平洋寄りになっていく。きっと東京の人たちは油断していただろうと思う。本社は節電のため、台風に関わらず1時間早く帰っているから、台風に巻き込まれることはないだろうと思うが、そうでない会社のほうが多いだろうから、巻き込まれた人たちも多かっただろうと思う。まさか台風の針路が変わっているとは思わなかっただろうし、不意打ちのようにいきなり雨風が強くなるから堪ったものではない。針路を変えてくれたことは、こちらにとっては有難かった。台風が東側を通ってくれたものだから、最悪の状態にならなかったからだ。そして、今朝は台風が通ったことも忘れてしまうような良い天気。だけどフェーン現象で暑くなるみたいだ。でも、洗濯物が干せるのは有難い。6月の台風‥、気の早い台風だなぁ‥。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854(ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月20日
コメント(0)
今回、施設のことで新しく知ったことがある。施設でも、グループホーム、老人保険施設、介護老人保険施設、住宅型有料老人ホーム、ケアハウス‥、などが有る。母の時は脳梗塞で、最期は身障者だったものだから、受け入れ先は、全く違っている。しかも病院を転々とする間に、亡くなってしまった。ご存知のように、3ヶ月以上同じ病院に居ることが出来ない為である。ゆったりとした場所を見つけて、そこと契約をしている間に亡くなってしまったのだ。今でもそれは残念でならない。グループホームは、少人数制で地域型なので、地域を越えての入居は出来ないようである。でも認知症の人たちを受け入れてくれるところである。認知が認められていて、要介護の認定がある地域住民を受け入れる永久型施設というのがグループホームである。大治町には1箇所しか無い。老人保険施設や介護老人保険施設は、認知症の人を受け入れるのだが、期間が決まっている。老人保険施設は3ヶ月、介護老人保険施設は6ヶ月である。住宅型有料老人ホームやケアハウスは、原則的に自分のことが自分で出きる人が対象になる。だから、認知と最初に分かっていたら入れないのである。近くて便利なところが一番良い。それを一番に考えたいところだが、そう上手くは事が運ばない。でも、成るようにしかならないのだから、一番良い道を与えて欲しいと祈りつつ、前に進もうと思う。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月19日
コメント(0)
レイキを身につけたいと言う人は、最初の取っ掛かりが、「体の不調をなんとかしたい」 という人ではないだろうか。或いは、体のメンテナンスを仕事にしている整体師やマッサージ師が、レイキを身につけようと、学び始める人が多いのではないかと思う。そうでなく心の勉強をしている人が、レイキに出合うこともある。同じ学びをしている人のなかに、レイキ実践者が一人や二人は居るからだ。私は色彩心理学を勉強している時に、レイキと出合った。その色彩心理学の先生が、レイキヒーラーだったのだ。私はというと、レイキというものを全く知らないものだから、レイキという言葉を聞いても、心に全然響かなく、先生や周りの人が、何を言っているのかさっぱり分からなかった。関心が無いものに対しては、そんなものである。でも、「なんだろう?」 という疑問符だけは残ったわけで、疑問符を疑問符のままにしておけなかったから、本屋でレイキを調べたというところから、レイキと向き合う事になった。私のところへ占いにきたりヒプノセラピーにきたりした人も、レイキ実践者であるケースは、往々にして有る。ちまたでレイキの認知度が低い割には、心や体を扱う精神世界での認知度は高い。心と体の両方にアプローチをするレイキは、どちらからも、入っていきやすいのだと思う。私がレイキに導かれたことは、どう考えても私個人の問題ではない。だからこそ、自分のためだけに人生を終わらせてはいけないことを、しっかりと肝に命じている。でも魂の願いに答えたいのだが、まだまだ未熟である。今世でなんとか答えを出して、やり遂げたいと思っている。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月18日
コメント(0)
仕事をしていると理不尽なことが起こってくる。社外だったり社内だったり‥。どう考えても相手が悪いと思うのだが、自分が正しくても、相手が悪いとは決して言えない。結局どう頑張っても、相手が正しくて私が悪いのだ。心の中でどんなに否定しようとも、それが報われることは無い。こんな時、心の中はもやもやとしてしまう。そうじゃない!と言いたいけれど、言ったところで良くなるはずはない。いや逆に、悪くなってしまうだろうと思う。最初はもやもやとした感情なのだが、その内悲しくなってくる。自分という人間が、曲解されて相手に伝わっていることが悲しいのだ。でも待てよ? 私は良い人間に見られたいのだろうか?いやそうでない、ありのままの私として相手に受け入れられていないのが悲しいのである。仕事である以上、理不尽なことでも受け入れなければならない。これも仕事の内だと、自分に言い聞かせる。こんな時は深呼吸‥、深呼吸するのが一番である。ゆっくりと深く呼吸を繰り返して、心と体を落ち着かせる。心が落ち着いてくると、違う考え方が浮かんでくる。そう‥私は私なのだから、誰がどう曲解しても関係無い。私が私でいるのだから、それでいい。大きく息を吸い、少し止めて深く息を吐ききっていく。たったそれだけを数回繰り返すだけで、目線が変わり視界が大きく開けていく。仕事なのだから、相手に理不尽だとぶつけない。でも自分の中でくすぶっている気持ちも、深呼吸と共に吐き出して、間違っても自分の中に持ち続けない。そして、さっと気持ちを切り替えて新しい一歩を踏み出す。これが毎日続けていくコツじゃないかと思っている。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月15日
コメント(0)
自分はいけない人間だから、罰せられるべきなのだと、なぜだか信じこんでいる人が大勢いる。ついつい自分を責めてしまうのだ。心理学の勉強で良く使うのだが‥、そういう人は、こう自分に問いかけてみるといい。「自分はダメな人間だとか悪い人間だと信じ続けることで、いったい何を得ただろうか?」そう考えることで、自分が何を得ることができたかを考えてみる。すると、どんな答えが出てくるだろうか?考える内容は、自分にプラスになるものでありたい。そうでなければ、わざわざ考える意味がない。自分を責めたところで、今更何も変わらない。心も体も、両方にダメージが有るだけで、何も良いことは無いはずである。自分を許すべきである。人は過ちを犯すもので、過ちを犯さない人は一人もいない。そして犯してしまった過ちは、元には戻らないのだ。だから自分を許そう。そして次のような言葉を、繰り返し自分に言って欲しい。 生きのびるためにやってきたことについて、私は自分を許す。 何度も間違いをおかしてしまうことについて、私は自分を許す。人間としての限界を受け入れることは、私たちに内面の平和をもたらす。それは自分自身の中での戦いを終わらせることによる安堵感である。人は皆、愛すべき存在なのである。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月14日
コメント(0)
生前の母が最初に倒れた時、心筋梗塞になって生死をさまよった事がある。それを奇跡的に何とか持ちなおしたのだ。その時医者がレントゲンを見せてくれたのだが、そこに写っていたのは、何も無いはずのところに無数の線。でもそれは線ではなく、無数の血液の通り道だった。健康な人の体には無い血液の通り道が、心臓から沢山出ている。太い血液の通り道が閉ざされてしまったので、その代わりに別の血液の通り道が、新たにできたのだ。太い血液の通り道をカバーするために、細い血液の通り道が、数限りなく伸びていた。私は生命の神秘を見た思いで、とても感動した。いまでもそのレントゲン写真を、鮮明に覚えている。それと同じようなことをテレビで言っていたのだが、こちらは血液の話しではなく、神経の話しだった。脳卒中で脳が壊死してしまった人の話しである。その壊死した脳の部分の代わりに、神経が新しくできるのだ。人間の体って、なんて素晴らしいのだろう~生き残る方法を、細胞自身が考えて伸びていく。いや生きたいという想いが、細胞を増やしているのかもしれない。顕在意識なのか潜在意識なのか、病気と闘って生き延びる道を選択しているのだ。生き残るということは、まだまだこちらの世界で、やり残したことがあるという印である。お役目を果たすまで頑張って生き抜いていって欲しい。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月13日
コメント(0)
父親のことで遅刻して入っていった私は、気持ちが乗らなくて勉強している内容も頭に入ってこない。結局1時間たって説明からワークに移行した時、ようやく心に余裕が出来てきた。勉強の内容は、ペーシング、ミラーリング、ラポールであった。なかでもミラーリングのワークは、相手と自分とではこんなにも違うのかと、驚いてしまった。つくづく人間は、自分で作り上げた常識だけで生きていると思う。自分の考えが正しいと思うから、相手と摩擦を起こしてしまうわけだ。ミラーリングをすることは、相手の気持ちにを知る第一歩として結構良い方法だなぁ~と思った。ラポールのワークは、相手の考え方や感情を知るのに良いもので、難しいものも有ったが、中々面白かった。先生曰く、「山田さんは無意識に使っているよ」 と言われる。んっ? 無意識に使ってるの私?? 当の本人は全く分かっていない。でも人間は自分のことが分かっていないことが多いようで、先生はまず「自分を知りましょう」 というところから授業を進めていってくれる。先生に見えていて、生徒に見えていないことが多い。先生の指摘することが的を得ているので、心理学を駆使すると、色々なことが分かるのだと感心するばかりである。確かに、私たちも本人が分かっていないけれど、周りの全ての人が分かっている場合がある。結構自分のことって、分かっていないものである。時間は瞬く間に過ぎ去っていった。心の勉強をしている仲間との時間は、格別に早い。いつも素敵な時間を共有してくれて、友よ!有難う~ 感謝☆※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月12日
コメント(0)
土曜日に心理学の勉強に行ったが、向かうバスの中で電話が鳴った。相手はディサービスだ、嫌な予感が‥。バスの中なので電話に出られない。降りてから掛けようかと思ったら、再度相手から電話が鳴る。案の定、父親が行方不明である。私は今更引き返せないし、今後缶詰状態になるので電話にも出られない。仕方が無く、弟の電話番号を相手に伝えた。出かける前に私も父親を探したのだが、どこに行ったのか分からない。私がその日帰りが遅くなるので、夕飯の用意をしている間の出来事である。気にはなったが、時間も迫ってきたのでやむなく出かけたのだ。これで3週連続になる。「これはもうダメだなぁ‥」 と心の中でつぶやく。2週続いた時に、ケアマネージャーに相談した。そしてヘルパーさん、ディサービスさんに注意を促がして貰った。その上ケアマネージャーが、薬の面で主治医に相談したら? と言ってくれたので、それもそうだと思い相談に行った。でも返ってきた言葉は、ここでの治療はこれ以上無理だという言葉。結局大きい病院で見てもらったほうが良いということになって、紹介状を書いてもらった。紹介状を受け取っても、まだ私の中でどうしようかと悩んでいた。でも、今回でその気持ちも吹っ切れた。次の日の日曜日に弟と話し合った。お互い仕事に支障が有ることが、踏み出すきっかけとなった。ケアマネージャーに報告して、受け入れ先を考えることにする。たとえ仕事をしていないとしても、24時間父親に張り付いているわけにいかない。ほんのチョッとした隙にフラフラ出かけるから、家族だけでは限界が有るのだ。私は認知症にはなりたくない。自分が何をしているのか分からないような、そんな人間のままで、人生の終わりを迎えたくないと、切実に思う。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月11日
コメント(0)
数年前まで歩いていたのを止めてしまっていたが、昨日から復活させた。やろうやろうと思っていても、体調がまだはっきりしないからと、自分に甘やかせていたところがある。きっかけは、幼友達との話しである。年齢が同じであることが、後押しになった。バス停4つほど前で降りて歩いている。会社の行きと帰りに行なえば、ちょっとした運動量にはなるだろう。ただ、無理をしないことにした。前の私は、歩くと決めたら暑かろうが寒かろうが、雨の強弱に関係なく、決めたことだからと実行していた。 これって、ダメだよねぇ‥。運動する‥という考え方から、運動しなければならないという、「ねばならない」 に変化してしまっている。これでは逆に、体の為にやっていることが、心のストレスを生んでしまっている。折角張り切ってやっても、やったこと全てが良い結果に繋がらない。自分の考え方に、悪いクセを作るだけである。怠けグセを付けても良くないが、頑張り過ぎるのも良いわけがない。ほどほどに‥のんびりと‥、そして楽しんで‥。心にも体にも良いことをしたい。本末転倒にならないように、気楽に続けていきたい。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月08日
コメント(0)
結果はどうあれ、努力はするべきではないだろうか?最初から、「無理」 という姿勢で言われてしまうと、二の句が告げられなくなってしまう。もしかしたら過去に努力したのかもしれないが、その努力が現時点で反映されていないのなら、続けて努力する姿勢を、持つべきではないだろうか?「仕方が無い、頑張っても無理だったんだ‥」「そぅ、これは頑張った結果なんだね!」 と思っても、「だからもう努力する必要は無いの?」 と言いたくなる。現在の結果は仕方が無いとしても、未来までも確定してしまうことに、どうしても納得がいかないのだ。ある程度の年齢に至っている人ならともかく、まだ若い人が、自分の未来の可能性を潰してしまっている。少し怠慢?ではないかと思うのだ。どうも自分を否定してしまっている人が多いように思う。否定してしまっては、そこから何も生まれてこない。特に若い人には、自分の幅を広げる努力、自分の可能性を追い求める気持ちを、持ち続けて欲しいと思う。何故、今の状態に甘んじてしまうのだろうか?未来には無限の可能性が広がっている。未来の可能性を引き出すのは、今の自分でしか無い。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月07日
コメント(0)
時間が贅沢に使えるって、なんか楽しい~のだ。自然に動きも滑らかになっている。「いいんだよ、贅沢に時間を使っても‥」 そう自分に言い聞かせる。金星が太陽面通過のニュースを、聞くだけでなく見ている。いつもだと台所で食事の用意か、洗濯物を干しているから、ニュースは殆ど聞いているだけで、見ることが殆ど無い。チラッとは見るんだけどね、ゆっくりは見ていられない。それがこうやってパソコンを打ちながら、映像で見ることができる。なんて幸せなんだろう‥、と幸せな気持ちが広がっていく。いやぁ~贅沢しているなぁ~、超、楽しいんですけど‥。勿論、やるべきことは全部終わってますよん。後は占いのお客様にメールをして、9時半に父親をディサービスに出したら、甚目寺観音まで歩くつもり。途中、どこか喫茶店に寄ってモーニングコーヒーを楽しんで、夕食は何をするかを考えて、昼前に甚目寺観音に行き、そこで日頃の感謝の気持ちを伝える。その後、ヨシズヤで目の保養。幼友達が13時前後に名古屋から戻ってくるからヨシズヤで合流。彼女は名古屋でフラダンスを習っているのだ。実は10日程前に彼女と久しぶりに会い、モーニングコーヒーをしていたのだが、途中父親のことで警察から連絡が有ったものだから、話しを中断してしまったのだ。彼女との話しが中断した事は、私の中で不完全燃焼として残ってしまった。だからどうしても会いたいと思い、今日会って話しの続きをする事に‥。こんな日が持てるのも、会社のみんなのお蔭。私の有給の贅沢な使い方を、暖かく見守ってくれている。まぁ、しっかりとそのことを仲間に根回ししましたが‥。私も感謝の気持ちを、仕事でお返しできれば‥と思っている。仕事を辞めようとしたことが、逆に仕事への思い入れが強くなるなんて、人間って失う段階になってようやくその価値が分かるんだなぁ‥。私はまだまだ感謝する心が不足していると思った。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854(ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月06日
コメント(0)
私はフリーマーケットに出したことも買ったことも、いえ、それどころか行ったことも無いのだが、会場の様子が、随分様変わりしていることをニュースで言っていた。確かに昔のイメージは、電化製品を出す、陶器を出す、小さくなった子供服を母親が出す、という感じである。ところが今や、若い女性の出品率が高いという。10~20代が全体の4割を占めるというから驚きである。中には、高校生だという子がインタビューを受けていた。インタビューの中で、服をどれだけ着ると飽きるのか?という質問をしていたのだが、その平均が3~4回の間であった。世の中が飽食の時代であるということが、浮き彫りになる返答である。半年前に買ったもの‥、いや2ヶ月前に買った服までも出していた。それだけ服が簡単に手に入るという証拠である。彼女たちの凄いところは、フリーマーケットの場を単なる売買だけの場にしないところである。売買だけでなく、情報交換の場とし、社交の場所としてしまうのだ。メールアドレスを交換して、次の開催日をゲットしてしまう。売るほうとしても、来てくれるお客様は一人でも多いほうが良いから、アドレス交換は嬉しいだろう。「その髪型、素敵ですね。どこのお店ですか?」 「これは○○店で、○千円」 「えーっ!安い~」 「良かったら紹介しますよ」 「わぁ‥嬉しい~」こんなやり取りをしている。今やフリーマーケットは単なる売買の場ではなく、様々な要素を備えている、魅力のある社交場所である。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月05日
コメント(0)
単なるOLでなく、占い、レイキ、ヒプノ、カウンセリングと色々行なっているので、その分出会いが多くなる。勿論、心理学関係での出会いも有るから、普通のOLにしては、様々な人と出会う場が多いと思う。そして、それらの人たちの職業もいろんな分野に渡り、普通では出会えない人たちと、お会いすることができるのだ。今、占いの依頼を受けている人とも、もう長い付き合いになる。女性で妻で子育てをする母であり、経営者で講師もしているという、とてもパワフルで刺激的な人である。遠方のお客様なので、お会いしたことは無いのだが、テキパキと仕事をしている様子が浮かんでくる。普通知り合うことの無い人と、占いで出会えるのは嬉しい。彼女とメールをすると、別の世界を垣間見させて貰える。息子さんも随分大きくなられたようで、成長の過程を聞くと、私も子育てに参加している気持ちになってくる。‥って、それはチョッとずうずうしいか。 (^^ゞ元々漢字に弱い私にとっては、四柱推命は取っ付きにくいものだった。でもその素晴らしさを知っているから、頑張って勉強できたと思う。そして今では、四柱推命に出合い勉強できたことに感謝する。私の人生そのものも、四柱推命で助かってきた。まずは自分、そして今はその助かったことへのお返しだと思っている。この、「まずは自分」 ということが、とっても大切である。自分が幸せを感じたら、人にも幸せを伝えていけるからである。色々勉強した分、出会いが多くなっていく。そういう人生になっていったことに、心から感謝する。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月04日
コメント(0)
今読んでいる本の中で、心に響いた言葉が有った。それは‥「健康な関係とは、相互に支え合い分かち合うものです。」当たり前のことなのだけれど、そんな当たり前のことが、出来ないでいるのが人間関係。お互いに支え合って生きている世界‥そんな世界になったならと、ふとそうなった世界を心に描いてみた。心の探りあいも無く争いごとも無い、互いを信頼をして委ねている。疑いも無く安らかで、愛に満ち溢れている世界。そういう世界が有ったなら、そう思うのだけれど‥。もし実在したとしても、自分がその場に相応しいだろうかと、考え込んでしまった。自分の心の中にも、幾つか欲望が有ることを認めざるを得ない。常に無償の愛を実践できるだけの、心の広さは無い。どこかで欲を出して、与えたことの見返りを期待してしまっている。「また連絡します」 と言って、それっきりの人が居る。何ヶ月もそのままだと、「えっ?私に会いたいんじゃないの?」 と、心の中でがっかりしてしまう。相手が言った言葉に、期待を持ってしまうのだ。でも、考えてみればきっと私も誰かに言っているわけで‥。軽い気持ちで、相手に伝えてしまっている場合も有るだろうと思う。健康な関係を持てるためには、まず私自身の心が、変わらなければならないと感じた。その本には、こう書いてあった。 人との関係は、友人であれ、家族であれ、同僚であれ、 片方が寄りかかったり、あるいは頑固に自力で頑張ろうとする ものではありません。 それにこれからは、「一人が得をすればもう一人が損をする」 というしくみで人生を考える必要もありません。 健康な関係とは、相互に支え合い分かち合うものです。※※※※※※※※※※ ≪レイキ交流会≫ ※※※※※※※※※※※※ 開催月: 奇数月の第一水曜日 偶数月の第一土曜日 ★次回7月4日 時 間: 13時~16時 (時間延長の場合有り) 参加費: 一般の人 2千円 生徒さん 千円 中学生以下 5百円 持ち物: 飲料水、筆記用具 (締め付けの無い服装で来てください) 要予約: mihoohn☆c.vodafone.ne.jp (☆は@に変えて下さいネ) 090-8540-1854 (ソフトバンク) 山田美鳳(みほう) 締切り: 二日前 (水曜日→月曜の夜) (土曜日→木曜の夜) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2012年06月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1