Nishikenのホームページ

Nishikenのホームページ

PR

Profile

ニシケン3342

ニシケン3342

Freepage List

今までに乗った鉄道路線(JR東日本)


今までに乗った鉄道路線(東日本1)


今までに乗った鉄道路線(東日本2)


今までに乗った鉄道路線(西日本地方)


PpGファンに50の質問


今までに乗った鉄道路線(東海地方)


今までに乗った鉄道路線(北海道・四国・九州)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2007年勝ち試合集(その2)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その1)


バファローズ 2008年勝ち試合集(その2)


サンガンピュールの物語(作者の言葉)


サンガンピュールの物語(生い立ち編)PL


サンガンピュールの物語(生い立ち編)1話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)2話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)3話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)4話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)5話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)6話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)7話


サンガンピュールの物語(生い立ち編)後書


サンガンピュールの物語(成長編)


サンガンピュールの物語(成長編)1話


サンガンピュールの物語(成長編)2話


サンガンピュールの物語(成長編)3話


サンガンピュールの物語(成長編)4話


サンガンピュールの物語(成長編)5話


サンガンピュールの物語(成長編)6話


サンガンピュールの物語(成長編)7話


サンガンピュールの物語(成長編)8話


サンガンピュールの物語(成長編)9話


サンガンピュールの物語(成長編)10話


サンガンピュールの物語(成長編)11話


サンガンピュールの物語(成長編)後書


サンガンピュールの物語(女科学者)PL


サンガンピュールの物語(女科学者)1話


サンガンピュールの物語(女科学者)2話


サンガンピュールの物語(女科学者)3話


サンガンピュールの物語(女科学者)4話


サンガンピュールの物語(女科学者)5話


サンガンピュールの物語(女科学者)6話


サンガンピュールの物語(女科学者)7話


サンガンピュールの物語(女科学者)8話


サンガンピュールの物語(女科学者)9話


サンガンピュールの物語(女科学者)10話


サンガンピュールの物語(女科学者)11話


サンガンピュールの物語(女科学者)EL


サンガンピュールの物語(女科学者)後書


サンガンピュールの物語(恋愛編)PL


サンガンピュールの物語(恋愛編)1話


サンガンピュールの物語(恋愛編)2話


サンガンピュールの物語(恋愛編)3話


サンガンピュールの物語(恋愛編)4話


サンガンピュールの物語(恋愛編)5話


サンガンピュールの物語(恋愛編)6話


サンガンピュールの物語(恋愛編)後書


サンガンピュールの物語(コーチング編)PL


サンガンピュールの物語(コーチング)1話


サンガンピュールの物語(コーチング)2話


サンガンピュールの物語(コーチング)3話


サンガンピュールの物語(コーチング)4話


サンガンピュールの物語(コーチング)5話


サンガンピュールの物語(コーチング)6話


サンガンピュールの物語(コーチング)7話


サンガンピュールの物語(コーチング)後書


サンガンピュールの物語(お菓子の国編)PL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)1話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)2話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)3話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)4話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)5話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)6話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7前


サンガンピュールの物語(お菓子の国)7後


サンガンピュールの物語(お菓子の国)8話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)9話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)10話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)11話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)12話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)13話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)14話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)15話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)16話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)17話


サンガンピュールの物語(お菓子の国)EL


サンガンピュールの物語(お菓子の国)後書


私のアニメ視聴記録(2013年~)


私のアニメランキング2014


私のアニメランキング2015


私のアニメランキング2016


私のアニメランキング2017


私のアニメランキング2018


私のアニメランキング2019


私のアニメランキング2013


私のアニメランキング2020


私のアニメランキング2021


私のアニメランキング2022


私のアニメランキング2023


私のアニメランキング2024


ドイツ語辞書


ドイツ語での国名一覧


大分麦焼酎・二階堂のCMロケ地(2000年~)


ヨーロッパ(EU圏内の大都市リスト)


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Calendar

Dec 27, 2023
XML
カテゴリ: アニメ
2023年もクリスマスが終わり、年明けまであと5日と、慌ただしくなりました。今年の下半期は諸事情でバタバタしたり、精神的に参ったりして、結局アニメを視聴できずじまい・・・という日々が続きました。 年末年始という絶好のチャンスである今、最新作や過去作のアニメをたくさん視聴しよう! と画策しているところです。

 これまでのアニメ感想はこちら。
2025年冬季~春季アニメ感想
2024年夏季~秋季アニメ感想 2024年冬季~春季アニメ感想
2023年冬季~春季アニメ感想
2022年夏季~秋季アニメ感想 2022年冬季~春季アニメ感想
2021年夏季~秋季アニメ感想 2021年冬季~春季アニメ感想
2020年秋季アニメ感想 2020年春・夏季アニメ感想 2020年冬季アニメ感想
2019年のアニメ感想
2018年のアニメ感想
2017年のアニメ感想
2016年秋季アニメ感想 2016年冬季・春季・夏季アニメ感想

2023年の夏季クール(7~9月)、秋季クール(10~12月)に放送・配信された中で、私が視聴したアニメ作品の感想を書いていきます。
 2025年8月9日、追記。


97 アイドルマスター・ミリオンライブ!​
 それぞれのアイドルが夢に向かって頑張る姿が素晴らしかったです。 具体的なコメントが必要ないくらい、夢中になれた作品です。 特に第10話。最上静香と父親との関係については物語当初から心配させられるものでした。しかし、春日未来、伊吹翼、プロデューサーといった仲間たちが静香の背中を押してくれました。コンサートは無事成功。父と娘との間の誤解や心配事が、とりあえずは解消された・・・。堅物な父親のちょっとした心の変化が印象的でした。


​95 BanG Dream! It's MyGO!!!!!​
 BanG Dream!シリーズの中で、1クールにわたって放送された作品としては4作目になります。それまでの3作とは違い、ポピパやロゼリア等は登場せず、新登場のバンド・ MyGO!!!!! が主役になります。

 他に思うところがたくさんあったので、 12月23日の日記 で詳しく書いています。


​87 スパイ教室(第2期)​
 私が特に考えさせられたのは 第17話 モニカが主役のエピソードでした。
 モニカ。私が第17話を視聴する前、彼女については「人付き合いが悪い、冷徹なキャラ」というイメージが強かったです。チーム灯の一員であるものの、やっぱり一人での行動が様になります。そして彼女はボクっ娘。
モニカ「そうだね、僕は確かに天才さ。君たちの目から見れば、ね・・・」
 モニカはこれまで芸術家として練習をしていても「ただ器用なだけ」「正確な模倣は得意だが、心が無い」と、正当に実力を評価されることはありませんでした。 なんでもそつなくこなせるがために、かえって中途半端な立場になっていたのでしょうか?
自分の所属していた集団では「優等生」だったけど、上には上がいた。
 まるで、東京の都立日比谷高校で学年1位になって、現役で東京大学に入学したけど、自分よりもっと上の人がいた。つまり自分は、東大合格者の中でも下の方だった。・・・それと一緒だと思いました。
 「結局、僕は選ばれた人間じゃなかった」
 それ以来、モニカは訓練で手を抜くようになり、落ちこぼれ扱いされるようになった・・・。
努力だけではどうにでもできない世界が、ある。

まどマギやプリキュアも経験した悠木碧さんの、新たな役作りへの挑戦! と私は捉えることができました。

 各話でチーム「灯」の一人一人に焦点を当てつつ、チームワークで敵に勝つ!というスタイルが確立されていく様子が描かれていたのは、見ていてて分かりやすかったです。


​85 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた​
 娘・アンジェリン(アンジェ)と、育ての親であるベルグリフとの絆の深さ、そしてアンジェのファザコンぶりが徹底されていて、むしろ潔さが感じられます。父親に会いたくて取った休暇を潰された時の彼女のやるせなさに共感してしまいます。私個人の感覚としては、物語の舞台はフランスを連想させます。
 シンプルな構成だけど、飽きさせない、時間が経つのを忘れさせる一作。あと、アンジェ役の早見沙織さんが出せる声の幅に驚きを感じる一作。


​82 星屑テレパス​
 主人公・海果は幼少期から「変わった」娘でした。コミュニケーションがとても苦手で、自分のことを異星人だとも思っていました。高校生になって自称「宇宙人」のユウと出会い、彼女の高校生活が大きく変化しました。 ひょんなことから自分の新たな夢ができた・・・のは、地に足のついた夢の見つけ方だと思います。 そして第10話での遥乃の決意。今まで「他人の夢を応援する立場」だった遥乃が、自分の想いを語った場面は、かっこ良かったです。瞬ちゃん含めてみんな「孤独」だったんだな・・・と考えさせられました。


​80 幻日のヨハネ​
 「ラブライブ!サンシャイン!!」の外伝となる異世界ファンタジー作品で、ヨハネが主人公。
 ヨハネが「都会」(東京)でのオーディションに失敗して、地元・沼津に戻ってくる所から物語が始まります。東京で夢破れた結果、地元の良かった部分に改めて気づかされる・・・という要素が強いですね。 ヨハネと飼い犬・ライラプスとの間にある友情や確執、そして和解にいたる過程が見どころ。


​75 ライザのアトリエ​
 アトリエシリーズでアニメ化されたのは「エスカ&ロジーのアトリエ」以来、9年ぶりになります。楽しみにして視聴しましたが、私としては「う~ん・・・」という微妙な評価に終わりました。確かに謎解きや冒険の描写はあるのですが、 「閉鎖的な風土の島を飛び出して、広い世界へ羽ばたく!」という描写が無かったことで、物足りなさを感じた のではと思います。


​70 好きな子がめがねを忘れた​
 ヒロイン・三重あいは一見すると、栗山未来(境界の彼方)に似ています。メガネの色も髪の毛の色も栗山未来と激似です。
 本題。私は教師として視聴していて「じれったい」と感じました。三重さんのメガネについて、あらぬことを妄想する小村君。まさに思春期という感じがします。どうして三重さんは毎回のようにメガネを忘れるのか?毎日、メガネケースをカバンの中にしまっておけば、目を細めなければならない、周囲に誤解を与える事態は避けられるはず。彼女のことを良くも悪くも不器用なキャラクターだと思いました。
 じれったい、周りの人間が冷やかすことに不快感を感じたせいか、70点と低めの点数です。でも人物デザインや背景画はとても美しかったです。


​65 カノジョも彼女(第2期)​
 第1期での「不謹慎ながら笑ってしまう」ほどのテンポの良さとギャグのセンスはどこ行ったのだろうか?各キャラが下品な言葉を言う回数が増えてしまった気がします。それにしても直也、花火大会にキャンプ、沖縄旅行までして、身体と財布が持たないぞ!
 仙台育英高校(野球部)の須江航監督は「人生とは敗者復活戦」という言葉を残しました。高校生のうちに恋人を作ること、キスをすることだけが全てではありません。私も学生時代は一人も彼女ができませんでした。 でも、次のチャンスは必ずどこかに転がっている。 ・・・この作品を通して、自分の半生を振り返ると、そう考えることができました。


 (ショート枠)
​80 レエル・ロマネスク(第2期)
 鉄道を擬人化した美少女(レエルロオド)が町おこしのために様々な物事に取り組む様子を描いた作品です。第2期はASMR作り。米焼酎の蔵、牧場の様子、カエルの鳴き声が聞こえる清流・・・。そして各キャラクターの九州弁(熊本弁、薩摩弁、大分弁など)。そして物語の舞台は第1期と同じく熊本県人吉市。 九州の魅力をぎゅっと3分アニメに凝縮した作品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2025 09:54:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: