全23件 (23件中 1-23件目)
1
娘のおしめがとれてから早10年。薬局のおしめコーナーなんかいくことはありませんでした。先日出産したお知り合いに、おしめを持っていこうとコーナーに行くと何と沢山の種類があるんでしょう!SMLのサイズのほかに、座ってからとか、ハイハイしてからとか、何とも種類がいっぱい。浦島太郎状態で、おしめ選びました。生まれた子は二か月ちょっと。Mサイズを選びましたが、ちと早かったかも。腐るもんじゃないから(かさばるけどね)部屋の隅にでも置いといてもらいましょう。久しぶりに抱っこさしてもらった赤ちゃんは、フワフワでむちむちで何とも言えない感触。たまらんな~もう、自分で生む勇気はないけれど、娘に期待しときましょう。たまらん可愛さですわ~もらって帰りたい衝動に駆られます。
2012年04月29日
コメント(0)
中高の参観日だったので朝から行ってきました。まずは、次男。なかなか静かに授業を受けていました。ただ、あまり目立ってしまうと家に帰ってから文句を言われるので静かにチラ見。で、次は長男。今、学校の中は建て替え中の校舎に囲まれていて、移動するのが超めんどうなことになってます。学校自体がでかいため、地図を配布されていてどの教室がどこにあるのか調べながら移動です。長男は情報の教室でしたが、行くまでに迷い・・・・行ったところで何となく入りきれなくて普通教室に移動になるまでベンチで休んでいました。普通教室では英語の授業。一部、寝ている子もいましたが、なかなかの静かな授業でした。。。その後、ほかのお母さんと合流して食堂でお昼ごはん。食堂は改装工事があった時に入っている業者が変わり、美味しくなくなってます。。前の方がよかったなあ・・・残念。PTA総会は出ずにおしゃべり~そこから高校のクラス別懇談会 → 中学の学年懇談会 と出席したら、家に着いたのは五時過ぎ。仕事よりも頑張った感ありです。なんせ、駅から遠い学校ということ、学校内も広いので移動でよく歩くこととあり、家に帰って携帯電話の万歩計見たら余裕で一万歩超えてました(疲次は来月。運動会の二日連ちゃんになります。
2012年04月28日
コメント(0)
居宅事業者の集団指導があり、朝早くから高槻市に行ってきました。会場は思いのほか狭く~後ろの方ではあぶれた人が立ったまま研修となってました。もう少し大きめの施設の方がよかったんじゃないかなあ??そこで隣に座ったおばちゃん、いい感じで寝てました。。私は小心者なので、眠いのはたまらなく眠かったんだけど、もしも寝言を言ってしまったら・・・もしも、イビキを・・・・なんて思うと、安心して(?)眠りにつけませんでした。。。結局、最後までちゃんと聞いて帰ってきました(眠帰ってから銀行に行く途中、超久しぶりに知人に会いました。(1年以上あってません)噂で4人目を産んだと聞いていたので「おめでとう!}と言いましたら、どうにも高齢出産で大変だったらしく、出産時に意識が飛んで死にかけたらしいです。高齢出産って、本当に命がけというか・・・・普通の出産よりもかなりのリスク高いんだなあ・・・と思いました。子どもの方もちょっとあって、長めの入院だったようです。しかし~いまからもう一度子育ての振出しに戻るって大変。。。。
2012年04月26日
コメント(0)
昨日の京都での惨劇。他人事じゃないなあと思います。車に突っ込まれて亡くなってしまったお母さん。おなかの赤ちゃんも家族も、みんな、みんなどこに怒りを持っていけばいいのか。。。想像ですが、このお母さんは集団登校についていく役員さんなんだよね。地元小学校は世話役ということで、集団登校一班につき一人、親が付くことになってます。もちろん、私も経験済みでして・・・・。あと、登下校時に黄色い旗を持って横断歩道を渡したり、車の往来が多いので見守るっていうのがあります。PTAの役員活動になっているので保険には入っているらしいんだけど、だから?っていう気もしないではありません。今回のようなことがあった時、相手は無免許、未成年、賠償能力なしとあれば訴えられるのはPTA役員として行っているんだからPTAでしょう。なんせ、この旗持ちが始まったいきさつと言えば市の予算がなくなって、旗を持つ人を雇えなくなってしまい「じゃあ、PTAで!」みたいな感じで始まったんだから。正確に言うと、訴えるべきはPTA(まずは小学校の教頭だね)それから市かな。自分が地区長した時からずっと、チビがいる人と、妊婦は役員から外した方がいいと言っていましたが殺伐とした空気の中「じゃあ、あなたが変わりをやれよ」と言われると流石に言い返せず。。。嫌々やって、死んでしまうなんて浮かばれない。うちの娘は六年生。さっさと卒業してこんなことから逃げ出したいわ。中高は警備会社から人が来てやってくれているので大変助かるし、おばちゃんじゃなくて男の人です。キッチリやってくれているので安心してます。
2012年04月24日
コメント(0)
次男のメガネの買い替えに行きました。ゲーム、漫画、youtubeで楽しむ時間が長い彼は、どんどん悪くなっていってます。。。私自身も老眼っぽいんだけど、メガネを買う暇ありませんわ今回勝ったのはネイビーの縁が少し太めの今時デザイン。来月は、長男のメガネの買い直し。。。メガネ買うのも予算くんどかないと、一気には無理よ~
2012年04月23日
コメント(0)
漫画のワンピースですが、今、次男が薦めてくれていて読み始めています。とっつきとしては、絵が好きじゃないってところからなので読むのも時間かかるかも~って思っていましたが、次男が熱く語るんですよ。。。ワンピースについて。今は、初心者ってことでジャンプなんかの週刊誌の大きさのものを渡されました。鼻の長いキャラクターが、ソジキング?だったかな?変身してるというか、仮装しているというか・・・・。なんせ、海?水の中を列車らしきものに乗って進んでいる話です。普段、なんか話ししようとすると「うるさい」「長い」と言われますが、ワンピースの話だけは積極的にしてくるので、まあ、付き合ってみようかと。面白いかどうかは、もうちょっとしたらわかるのかなあ。。。なんせ、キャラクターの名前すら知らない状態から始まるので。次男に「私が面白いって思ったら、漫画の全巻セット買うと思ってる??」って聞いたら「ふふっ」と笑ってました。・・・・・はまることを期待してるってことでしょうかねえ・・・・・
2012年04月22日
コメント(2)
天気いまいち・・・ながらもバリアフリー展に行ってきました。天気のせいか、気乗りはしなかったんだけどなあ。。。。行くと、そこそこの人出。隣の館では「金型展」やっていて、スーツ着たサラリーマンがゾロゾロしてました。こっちの方が順調な人入りだったような気もします。さて、バリアフリー展ですが、毎年毎年行ってますが、どんどん出展企業が減っているような気がします。最初の方では、人のすれ違いも大変なくらいの通路幅だったのに(人が多かったのかも)今はスイスイ歩ける状態です。大きなブースには、福祉車両が展示されていて、今年は大きく上がっていたのがデイサービス向けの福祉用具が多かったかな。前にはあった、デイで使うようなおもちゃなんかは全く出てませんでしたが、機械浴のブースは数店ありました。あと、前にはなかった病院無目のものがたくさんありましたね。特に目新しいものも見当たらず、不発に終わりそうでしたが去年も寄った良いところあります。障碍者の方が、作業所で作ったものらしいキーホルダーとか、カバンとか、クッキー、木工品などを売っている店。ここは、楽しいです。もちろん、娘と私に数点買ってきました。来年はもう行かなくってもいいじゃない!?と言いながら帰ってきました。もっと、目新しいものがあったらいいのにね~
2012年04月21日
コメント(0)
今日は年に一度の税理士さんが来る日です。先週電話があり~「この間の帳面でちょっとわからんとこあるから、行きまっさ」とのことです。・・・・・・ドキドキ・・・・・・・無事に終わりますように・・・。
2012年04月19日
コメント(0)
お弁当に、ホタテのフライを入れたら子どもたちから「肉もいるぞ。肉も入れてくれ!」と要望が・・・・。なんで??たとえば魚のフライを入れたとしても、肉がいるそうです(汗なんせ、弁当には「肉」が必要らしいです。長男は夕食で幸せメニューと言えば、すし、ソーメンなどのサッパリ系なのに昼は肉??次男は、何となく一日中 肉っぽいかな。。。とりあえず、今日は鶏のから揚げ入れときました。満足したか~?
2012年04月18日
コメント(0)
毎朝、ドリップのコーヒーを水筒に一杯作って飲みます。マグカップだとすぐに冷めてしまうので、毎度保温の水筒使ってます。先日、あるスーパーであまり見たことのないレギュラーコーヒーを発見。買ってみてビックリ!どっぴゃあ~何とも不味い普段、食品を「不味い」と言わない私が思わず言ってしまったほど不味いあ~インスタントの方が美味しい・・・・・何とも香りもなければ、味もない・・・・なんじゃこれ最悪なコーヒーです。ただの黒い水だ白湯の方が美味しい普段、インスタントは飲まないのでお中元、お歳暮でいただいているコーヒーは即実家に行ってましたが、たまたま一本だけ気まぐれにとっておいたのが役に立ちました。飲んでみれば、インスタントも結構おいしいかも
2012年04月17日
コメント(0)
どうも体がだるいです。調子戻りませんね~更○期障害ってやつでしょうか。先日から微熱が続いてます。風邪かと思っていたけれど、さほど薬が効くわけでもなくただダルイです。一日中寝ていたい衝動に駆られますが、そんなことばかりもしていられるわけもなく・・・。気が付けばご飯の用意する時間だったりします。今日は買い物もしんどいので、家にあるものでカレーにします。肉がないからタコとかなんとかシーフード系ですわ。とりあえず材料が何であっても、カレー味にすればそれなりに食べれるでしょう(汗おかずで手を抜いた日は、米は美味しく食べれるように鍋で炊きます。一応、どっかでバランスとるようにしておりますよ。う~~~~~今日も早く寝ます~
2012年04月16日
コメント(0)
金曜日に背中がゾクゾクしていたのは伊達ではなかった。結局、朝子どもを駅まで送っていったあとは寝たきり~食事とトイレ以外は寝っぱなしでした。どうも微熱があって、水分はたくさん取るっていうよりも喉が渇いてしょうがなかったです。朝起きて寝て、昼に起きて娘を塾に送って行ってまた寝て・・・・さすがにお迎えはしんどくって旦那にお任せして寝て、夜ご飯食べてまた寝て。たぶん20時間くらい寝てました。赤ちゃんみたい今から風呂に入って、旦那と仕事行きます
2012年04月15日
コメント(0)
先月いっぱいで、子どもが通っていた算盤教室が閉鎖され~やることがないと言いつつ過ごした春休み。学校生活が普通に始まりつつありますが、算盤教室がないと家に帰ったからもダラダラと過ごすのみになっています。娘に関しては塾が週に5日ありますので、ちょうど休養がとれるかなって思えますが問題は長男。勉強したら?と渡した簿記3級のテキスト。やってる素振りがありません。。。わからんところは聞きに来てね(^^)と言っているのに、やってないからか聞きに来ないわ~不意打ちで「何が載ってた?」と聞いたら「資産」と一言。パラッ位は見たようです。ぽっかり空いた時間を埋める何かが見つかればよいんだけどねえ・・・・。
2012年04月14日
コメント(0)
中高ともにゆったりとした校風のため、焦って勉強する様子もなく過ごしていましたが今日からやっと普通に授業が始まりました。と、いうことで本日から弁当三つが再開です。緊張のため(?)か、今朝はアラームよりも早くに目が覚めてしまい、コメもまだ炊けてませんでした。だからって凝ったものを作るわけでなく・・・。普通にお弁当作っていました。なんせ、昨日の晩は京都の事故のニュースで旦那とあーでもない、こーでもないと話していたので単に眠りきれなかったのかもしれませんが。。。普通に道を歩くこともできない状態を想像するのも怖いけれど、いつ何時災難がやってくるかわからないっていうのをすごく感じました。話変わって、今日は事務所前に花を買ってきました。咲き誇るころにはさぞきれいでしょう。楽しみです。
2012年04月13日
コメント(2)
昨日の朝、風呂に入った時に知らない間に指輪が抜けていたようです。昼ごろに気が付いてからは、しょっくで・・・・。その頃、長男、次男が帰宅。長男はいいけれど、次男の担任は中一の時に相性が悪くて泣かされてたB先生。泣きっ面に蜂とはこの事かと悲しんでいたら、風呂の湯を流したにも関わらず風呂桶の隅っこで踏ん張っている指輪発見。完全に流れてしまったと思っていたので、喜び倍増!で、そうなると気分も上がってきて・・・。次男の先生も、二回目になるとどう対処すれば良いのかある程度想像がつくのだからこれもまたよかったような気がしてきました。それを除けば、小学校時代から仲の良かった子が同じクラスになっていたり(しかも、隣の席)悪いことばかりじゃないじゃん(^^)と思えるようになりました。喜怒哀楽激しい一日でした。
2012年04月11日
コメント(1)
小学校では始業式があり、クラスと担任の発表がありました。なんと、二年連続同じ担任となりまして・・・・。学級の方では「ぎゃああああ」と叫び声が上がったそうで(汗とりあえずは年度初めにある、家庭訪問がなくて済みます。問題は、受験のことを突っ込んで聞いてくる先生なのでいつまでトボケることができるかにかかっているような気がします。先生の方でも、兄弟の学校を記載している調査票を持っているので何となく予感はしているものと思いますが。大げさに騒ぎ立てるタイプの先生とは違うので、たぶんですが受験生に嫌がらせはないと・・・・思います。・・・・そう思いたい・・・・ま、一年間頑張りましょう~
2012年04月10日
コメント(0)

近所の公園が火気厳禁でどうしようかと思いましたが、お弁当作っていってきました。キャッチボールのセットと、バドミントンセットもって。行くと、それなりに人手がありそこそこの雰囲気。外人さんが混じっている席もあり、ギター片手に流しのように歌ってくれているので、かなり楽しめました。いつも部屋でダラダラしている子供たちも、明日からの学校に備えて(?)良い準備運動になったのではないでしょうか。小学校は明日が始業式。担任の先生は誰かな。中学校は明日が入学式。相変わらずのんびりした学校です。明日からやっと普通の生活に戻ります。
2012年04月08日
コメント(0)
観に行ってきました。草刈さんのうたはかなり残念・・・・友近さんもかなり歌はいけるじゃないかと期待していたけれど、やはり宝塚出身者と一緒に歌うのは厳しかった石井さん(社長役)と紫吹淳さんは歌OK見た目とそろっていました歌の上手さ 紫吹淳、石井(練習で越えれる壁)友近(ベルリンの壁よりも越えられない壁を三つほど)草刈さんって感じでした。話としてはまあまあ。よくある話かなって思いましたが、草刈さん・・・・かなりがっかりでした。しばらくは宝塚と、四季だけでいいかと。娘も、同じような意見でしたざんね~ん
2012年04月07日
コメント(0)
徒歩五分のところにある公園は、今年から「火気厳禁」となりましたガ~ンここで、バーベキューやって~なんて思っていたので予定狂いました。なんせ、去年の間から市民プールの跡地をきれいに花壇にしたりで嫌な予感はしていましたが・・・・。娘に言わせると、花より団子でして、桜のない淀川の堤防でバーベキューもOKらしいです。どうしましょ~どっか公園探します
2012年04月06日
コメント(0)
外は真っ暗・・・嵐です。あまりの風と雨の強さに、事務所のシャッターも家の雨戸もしめました。怖いよ~
2012年04月03日
コメント(0)
もう少しで入学式ですね。それを待つように、近所の公園に植わっている桜も膨らみ始めました。先日、ネット上でのお知り合いではありますがお母さんが亡くなられました。今年の桜は見れなかったと言うのが印象的で・・・。若いころ、桜はきれいな花だったけれど、花見ができたり暖かい春が来ているイメージでした。年を重ねてくると、桜は淋しいイメージの花になり「来年の桜」が見れるかどうかと考えるようになりました。パッと咲いて、パッと散る。潔さを見習いたいと思いながら、今年も桜の花を楽しみます。
2012年04月03日
コメント(0)
娘の通う小学校にやっとクーラーがつくことになりました。でも、本当に使ってもらえるのかな!?そうでなくても、破たんしかけの市なのに電気代払える??節電、節電って言われているのに、なんで今年つける??冷暖房費って払うようになるのかしら?給食費すら払ってない親が多い学校なのに、クーラー代を払うとは思えないなあ。前途多難な冷暖房。大体、今ごろついてもうちは卒業だしなあ。。。
2012年04月02日
コメント(0)
ガソリン高くなりましたね。うちの近所では既に160円になってます。一回満タンにすると1万円近く(涙チビチビ給油した方がいいかなあ。。。昨日の晩に出かけたとき、セルフのガソリンスタンドで155円だったので5000円分だけ給油してきました。一回の給油で違うのは数百円かもしれないけれど、月に直すと結構な金額。痛いなあ。遠出するのも控えようかと思います。
2012年04月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1