全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日、施設の日でしたが私よりも後から入った人が辞めるそうで挨拶がありました。実際は今日まで勤務ですが、私とは昨日が最後ってことで握手でサヨナラ。同じ業界にいたら、またどこかで会えるかもしれないねーなんて話しをしながら。次に行く施設も決まっているそうで、来週から早速行くそうです。転職の決め手は次の施設の方が若干待遇がいいとのこと。そりゃ、こんだけ人手不足と言われる業界なら転職するのは当たり前。最終、選ばれる施設でなければ続ける意味なしってことなんでしょうか。数度来ただけでサヨナラする人も多く、会った覚えのないレベルの人も多数。恐ろしい業界ですわ(-_-;)私も、そろそろ次の職場探すかなっ!契約期間は後三ヵ月。次は居宅がいいなア。
2018年08月31日
コメント(0)
昨日は最後の試験に行きました。そろそろ卒業を決め始めた同期と卒業式の話なんかをしながらも最後のスクーリングに行くかどうかとか試験はもう受けに来ないとか、そんな話をしていました。卒業式、日程としてはどうもPTAの謝恩会に当たりそうな・・・ただ、娘はPTAよりも自分の卒業式を優先したらいいんじゃないかと言ってくれているのでもしかすると卒業式行くかもです。日程の正式発表がまだなので確定ではありませんが高確率にぶつかります(-_-;)さっき、教科書を少し片づけました。短大の時のものと一緒に棚に入れるとよくもまあ、こんだけ沢山の勉強をしたものかと。年からしても頑張ったなアと、自分を自分で褒める(笑)カラーボックス二つ分の教科書を四年かけてやりました。とったノートも分厚っ!大学に行ったのは本当に素晴らしい時間を過ごせたので良かった。自分の人生においても、後悔しなかった行動のうちの上位を占めるんじゃないかなあ。試験は受けなくてもレポートまでは頑張ろうと思っているので勉強自体はもう少ししようと思います。
2018年08月27日
コメント(0)
今日、大学で最後の試験です。受験しても、しなくても卒業は決まってるし最後の最後にあまり勉強できてないしで受験するかどうかも迷ったんですが、申し込みをしていたので行こうかと。もう少ししたら行ってきます。
2018年08月26日
コメント(0)
広島 二日目です風こそ強いけれどピカピカの晴れ!とおもったらパラパラと降ってみたり、少し不安定な天気かなただ、湿気は半端なくてむしむし。朝は、ホテルの朝食バイキングでいただきました。本当に店も少なくて、どうしようかと思っていたので朝食付きは助かりました。で、車で出発。平日なのに、車少な目。。。田舎はこんなもんかなア??渋滞知らずにすいすい走り目的地へ。娘の用が済むまでは暇でしかない私ですが、どっかに行こうと思っても何もない。見渡す限り何もない。しょうがないからスマホのゲームしてました。なーんにもしないまま帰路に就くのですが、出発が思ったよりも遅くて、岡山で一つ寄りたいところがあったのですが高速にいる間に閉館時間になり行けず。閉館時間・・・・早すぎます。。。その後、まあ、細かく事故渋滞があり中々進まず(-_-;)でも、どうしてもどっか!ということで、宝塚北のサービスに行きました。ここは宝塚の劇場を意識したような作りになっておりましてトイレなんかはとてもきれいです。(撮影禁止)お姉さんたちの数人のグループはきゃあきゃあ言うてました。宝塚歌劇の衣装も展示され、手塚治虫さんのリボンの騎士もあり他のサービスとは一味、ふた味くらい変わってます。そこで少々休憩を入れ、高槻まで。本来よりは少々遠回りしましたが、そこからはした道で帰宅です。色々あった広島。疲れました。。。
2018年08月24日
コメント(0)

娘と広島に行くことになり、学校(半ドン)からの帰宅を待っての出発。ステップワゴンに荷物積んで出発です。日のある明るいうちに広島につきたかったので普段は使わない近畿道も使いました。吹田からは中国道。最初に休憩したのは兵庫県の三木。順調です。出発してしばらくすると車に異変。。。こんなもんが出てきて、助手席に乗ってる娘にマニュアル本を見てもらうと出たらアカンやつやからサッサとホンダのディーラーに行きなされ、と。え・・・・今、高速道路なんやけど。。。一番最初の出口で高速おりました。地理もなんもわからんところで降りて、レスキューまち。たまたま白バイが来たので、「ここから一番近くのJR駅はどこ?」と聞き・・・・返事が「〇〇駅やけど、歩くの無理よ」と。その時には、車がダメなら電車でなんて思ってましたが自分が思ったよりも状況が悪く。。。。結局、レスキューが来てステップワゴンはこんな感じに。このまま大阪の修理工場まで帰ることになりました。。。。しょうがないからレンタカーに乗って広島に向かうんだけど、この時点で予定では広島ついてる時間。夕日がきれいです(( ;∀;)そのまま、休憩も入れつつ広島着は10時半ごろ。続きは、次の二日目に。
2018年08月23日
コメント(0)
大阪には千林商店街というものがあり、そこに行くとずーーーーーーっと流れてる歌があります。で、昨日は利用者と職員とでその話になり最終的にはみんなで歌うという和やかな時間を過ごしました(笑)洋裁をやっていたころだから、25年くらい前には良く生地を買いにパロマという店に行っていたんですが、昨日の話では今の施設の職員さんがその系列の洋品店の方で勤めていたとか利用者の知り合いが井野屋にいてたとか、まあ身近(笑)地元民が多いので、まあ会話が弾む。暫く千林も行ってませんが、行くと楽しい場所です♪今度、誰かの集金ついでに商店街に寄ってみようと思います。
2018年08月21日
コメント(0)
昨日、というか今朝。美麗が来ました。盆が終わってほかの猫たちは早々に天国に帰っただろうにまだいてたんやね。寝ているときに、ふっとお香のにおいがしました。今朝の二時の話。「あっ!美麗」と思って起き上がったけれど直ぐに気配は消えました。その後、娘のところに行ったようで娘が「気配がする。なんか、男の子の気配がする」と言って私の部屋に寝に来たので「たぶん、それは美麗」と言いましたら「そうっか・・・」と言ってました。美麗の初盆。ずっと、ずっと忘れてないよ。
2018年08月19日
コメント(0)
もう少ししたら今の施設で半年過ぎます。以前の居宅と合わせて、経験が一年超ですね。今、超迷っているというか本当は自分の中では答えが出ていてそれをどうにか理由付けしたいってことかも知れませんが自分としては揺れていることがあり・・・。職場をできれば居宅に変えたいなあと。今の施設、館長はアホでどうしようもないのですが職員は良いんですよね。。。ただ、いくら施設で長らく働いても主任ケアマネのステップアップはありません。居宅の方は非常勤であっても五年の経験があれば主任ケアマネ取れるそうで最初、常勤・五年が主任ケアマネの条件と聞いてたので気にしてませんでしたが、私のリアル知り合いの友達が居宅、非常勤で主任ケアマネ取ってるそうです。そうなってくると、俄然、施設よりも居宅に惹かれて・・・。今回の契約が終わったら、居宅に変わりたいなあと。私のこれまた知り合いは、やはり施設で週に二日働いていましたが同じ理由で転職し、高専賃(居宅扱いなので)で週に二日働いて主任ケアマネを取るそうです。やっぱりねえ。。。同じ時給、同じ日数働くなら特典付きの方がいいよね。。。と、言うことで私も絶賛迷い中。高専賃(住宅型ですね)でのケアマネ業務に転職しようかとネットで検索しております。いいとこあるかしら??
2018年08月18日
コメント(0)
昨日の大文字焼が終わり、盆休みも終わったなアと感じます。車は空いているし、のんびりとした雰囲気でよかったんですが今日からまた殺伐とした空気の中に入ると思うとちょっと気が重い。昨日は夏の疲れか、ただ体調か、九時まではドラマ見てたはずなんですが、そのあとの記憶がなく寝落ちした模様。。。なんか、寝落ちするとすごく勿体ない時間の過ごし方をしたような気がして。♪ーーーーーーーーーーー♪ーーーーーーーーーー♪夏の初めに買った日焼け止めがなくなったので化粧品を買いに行きたいけれど、今朝セットしたホームベーカリーでもうすぐパンが焼けます。お腹もすくだろうから少しばかり食べてから行くことにします。
2018年08月17日
コメント(0)
昨日は施設の日でした。利用者のやりたいことをやってみようということで一緒にお手玉を作りました。私は今までそんなもんは作ったことなくネットで簡単に作れる「俵型」を作りましたが利用者は「私は俵は作らへん」といい四枚はぎのちゃんとしたお手玉作っていました。手作業をしている間は、どうやって糸の処理をしたらいいとか昔の話とか、ずーーーーっとしゃべりっぱなし。昔取った杵柄とはよく言ったもので昨日のことは忘れても、お手玉を作る手順はよく覚えていました。数個のお手玉を作り終わったころには、「ああ、面白かった。良くしゃべったし、よく笑ったし、今日は楽しい疲れだった。おなかが空いたからご飯も沢山食べるだろうし早くから寝そうやわ(^^♪」と言われてました。私も楽しかったですよ♪また、今度出勤した時にお手玉やりましょう
2018年08月15日
コメント(0)
中学時代の同級生の家にお邪魔して三人で長い事しゃべってきました。最近どうしてるとか、最近のニュースの話あーだ、こーだと長い事。旦那さんが帰ってきて終了となりましたがネタが尽きることなくよくしゃべる前にあったのは確か、2-3年前。サヨナラのあいさつは、元気で会えるうちに会おうでした。
2018年08月13日
コメント(0)
イオンはなかなか行かないんですが、昨日はちょっと行きました。イオンの中のテナントって入れ替わり激しそうですね。ポコッと空きが入ってたりしますがテナント料と売り上げのバランスが悪いんでしょうね。地下鉄は直結してるし、駐車場は多いしになっていますがその分テナント料はいるだろうと簡単に想像つきますし、夜遅くまでの営業は人件費もかなりのものでしょう。そりゃ、ダメと思ったらサッサと撤退になるはずです。娘と待ち合わせしていて、どうしても食べたいというのでクリスピードーナツ行きましたら、あと十日ほどで撤退でした。娘はちょうど一年前のセブ留学では現地でよく食べていたらしく「えーーーー」とか言うてましたが、日本のものは現地と比べるとサイズがかなり小さいらしくボヤいてました。♪---------------♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー来週は盆休みの人が多いのでしょうか。うちは普通にカレンダー通りです。はあ・・・
2018年08月09日
コメント(0)
仕事のできない人との仕事は苦痛です(-_-;)施設の方なんですけど・・・館長がアホすぎます。一生懸命やってるのはわかるけど・・・本業の方で一緒でなくて良かったと思うことしきり。本業だったら切れあがってます。何ができないかというと・・・すべて。何かするたびにパニック状態。いい加減、三ヵ月も同じことやってるんだから覚えろよ。まずは何回も同じことを聞かずに、自分で調べろ。気軽に本社に電話をしないで調べろ。目の前にある有能な箱は(パソコン)そのためにあるんだよ。同じ質問をするたびに、自分の評価が落ちて行っていることに気が付いたほうがいい。そして、メモを取れ(# ゚Д゚)あと、モノを知らない。〇〇って知ってますか?と聞くと大抵は「知らん」でおわる。ここで、終わる人が嫌いなんです。。。ここから、自分で〇〇を調べる、これは何だと聞いてくる。そんな仕事できない人は好きなんです。で、今の館長はまさに前者タイプ。昨日も同じような会話をして「知らん」で終わってました。このタイプは一生仕事ができない。なんせ、知識の広がりもないし、周りからアホ認定されるし。あーーーー嫌だなア。このアホの下っていうのが耐えられないなあ・・・
2018年08月08日
コメント(0)
今月末の試験勉強中です。単位はそろっているので受けなくても良いんですが、この試験の申込の時には、まだ単位そろってなかったので受験準備してましたので、最後の試験にしようかと思ってます。受験科目は「アドラー心理学」しっくりきますねえ。思考が似ているのか、心理学もいくつか取りましたがこの科目が自分には一番合っている気がします。心理学概論ではフロイトとか、ユングも出てきて先生がユング派だったので、コラージュ療法とか、箱庭療法なんかもやりましたが、アドラーには届かなかったようです。私の勉強方法と言えば、教科書から脱線しまくるっていうのがありますが(笑)数ページ読むにも調べ物をし、調べたら脱線しを繰り返すため次の試験までに勉強が間に合うかどうか若干の心配を抱えております。昨日なんかは、アドラーの話から始まり、スティーブジョブズに行き最終的にはマハトマ・ガンジーまで行きました(大笑)全く試験前に何やってんだ!って気もしますが、自分のスタイルだからしょうがないかなあーーーー今日は施設に行きます。お勉強はお預けです。
2018年08月07日
コメント(0)
珍しいことに食が進まず、水分は取ってるけど・・・状態です。暑すぎますね(-_-;)それでも朝から弁当作るので、一応食材触ったりはあるのですが。今朝は、少しでも栄養バランスとろうと思い昨日から準備してました「押し麦ごはん」にしました。押し麦にすると普通の白米よりも多少なり栄養取れますので。私も、先ほど少し食べましたがムチムチもちもちして中々美味しいです。ただ、今の体調では普通量食べるとお腹壊すので少しだけです。買い物に行っても欲しいと思うことがあまりなく困りますねえ。子供たちはちゃんと食べてますので、それなりに食事要るんですが冷ややっことか、キュウリの酢のものとかアテのようなものばかりは足りんだろうし。。。なんか考えないとなあ。。。最近は暑いし、食事の準備が本当に大変です。
2018年08月06日
コメント(0)
クーラーつけて寝ないと眠れないんですが付けて寝てたらお腹冷やしたみたいです。。。どーすればいいんだか・・・昼間、自転車で出かける→暑くて汗ダラダラ、風呂に直行この行動パターンもアカンかもしれませんね。でも暑いもん(-_-;)このクッソ暑いときに腰痛ベルトしなくちゃいけないくらい痛いことも多く我慢しながらつけてますが、ウエストは一向に細くなりません(笑)ベルトは直に付けれないので、一枚挟みますがまあ・・・暑い。最近やっているのは、バンダナ首に巻いてること。「おしゃれ」って言ってくれる利用者もいますがいいえ。違います。汗がダラダラ流れると嫌だからやってるだけです(笑)本当は首にタオル巻いておっさん風でもいいのですがそれで外に出るのはちょっと…という自主規制。バンダナ、スカーフ、意外といけます。日焼けもしないし、汗ダラダラも防げるし、何よりいいのは数枚用意しとけば、朝まいて、昼には取り換え、夕にも取り換えと、気分良く過ごせる手立てとしては簡単に準備できること。洗濯物はよく乾いて良いんですけどねー自分の部屋に入ったときにモアっと来る空気だけは勘弁してほしい・・・
2018年08月03日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
