全25件 (25件中 1-25件目)
1

今回はゴルフしに淡路島に行きました。淡路島で一泊して次の日にプレイです。昼過ぎに着いて、時間があったので弁財天様へ。結構、人が来てました。その後、打ちっぱなしへ行って、クタクタになってからホテルへ。夏は室内プールも使えるようです。なーんと、今回のホテルはゴルフ場の中にあります。ホテル出たら、そこはコース❤️いい感じです💕夜の間はコースは真っ暗でしょうも無い感じですが朝起きたときには朝日を浴びて、ピカピカに光ったグリーンがとても綺麗。夜ご飯、淡路島の美味しいものが沢山出ましたが写真撮るのを忘れました💧さて、二日目はプレイです。
2022年10月31日
コメント(2)
少し前から店では見かけてましたが食べるのはこのシーズン初。それはカキフライ♡寒くなってくると、しょっちゅう食べます。ケーキの胃もたれはあっても、コレではないです。大盛りキャベツの上にカキフライのせて、狂ったように食べてます。その時には米も要りません( ̄∇ ̄)ひたすらキャベツ、カキフライを食べます。一回くらい胸が悪くなるとかなれば嫌いになるかもですが、一回もなりません。カキフライに備えて油を新しいものにしたりするからでしょうか。。良いシーズンになってきました♡またカキフライをめっちゃ食べます。
2022年10月29日
コメント(4)
夏の初めに注文したカレンダーが届き、来週からは巻きの作業しますが、問屋から引き落とししましたのお知らせが来ました。この伝票見るたびに3(-_^;)はあ・・・高いよねーカレンダー。例年よりも刷る部数を減らしてはみましたが屁の突っ張り。・・・しないよりかはマシかなあといった具合。これだけの値上げ、値上げって・・・来年はカレンダー作らなかったりして💧カレンダー今年に関しては利用者全員には配れない部数です。もうね、最初から少なめしか作ってない。ご近所さんとかも欲しいって言ってくるけど、今年は無理です。そして、利用者の方も訪問したときに利用しているお宅から配り始めます。あと、「来年の待ってる♡」って言ってくれる家。経費削減でございますわよ。コレを始めたら今年ももう少しと実感するのです。
2022年10月28日
コメント(2)
来月、またスクーリングがあって資料が届きました。授業までに予習しておかないといけません。しばらくは大人しくお勉強かな。受験生はそろそろインフルエンザの予防接種もして試験に備える時期ですもんね。試験会場では暑かったり、寒かったりなので準備もどうしたら良いのかわからない人もいるかもです。今年はコロナとインフルエンザの混合型が流行るかも知れないとヤフーニュースで見ました。コロナだけでも死にかけたのにインフル混合って・・・💧手指消毒、マスク、上質な睡眠、食事。出来ることは何でもしておかなくてはね、、、。岸田総理、マスクとるのは受験生だったら当分無理です。
2022年10月27日
コメント(2)
腰が痛いと訴えても、立ち話は一時間でも出来るんですの不思議。
2022年10月26日
コメント(2)
昨日は旦那と一緒にIKEAに行きました。IKEAの前には東京インテリアもありましてちょっと見て回りましたが、買うもの無かったです。IKEAでの私の方のお目当てはシリコンで出来ている蓋。グレーでサイズ違いが三枚入っているのと大きなサイズ一枚入り。これがどうにも使い勝手が良く、落とし蓋からレンジで使うときまでマルチ。ラップの代わりに使って保存もOK。買い増しです。あと保存容器。ステンレスのものはよく冷えるし、便利。ザル。がっちりしてて使いやすそうです。調理器具に関しては100円均一で買ったこともありますがざるを買ったとき、へにゃへにゃで直ぐに変形して使い物にならなかったのでこの辺は良いものを買って、ストレス無く使います。事務所の椅子。私はバランスボール使ってますが、旦那はそうではないので調子悪いから買い換え。気がつけばカートいっぱいに買ってましてまあ・・・椅子あるしね。その後、ホットドッグとジュース。ソフトクリームも小さくてちょうど良いサイズなのを食べてきました。あれもこれもとウロウロして結構歩数稼いだかもです。疲れました。
2022年10月24日
コメント(3)

どうしても髪がパサつくので店の人と相談して買ってきました。オイルトリートメントだそうです。シャンプーとかもラインであるようですが、もう少し使っているものが残っているので最初はトリートメントで試してから乗り換えるかどうか決めます。髪の毛が落ち着きますように。
2022年10月23日
コメント(0)
季節も変わって体内時計もちょっとくるってる?涼しくというか、少し寒くなって寝やすい時期ですが睡眠が少しおかしいです。目覚ましが鳴る前というよりかは四時ごろに目が覚めてしまって、そのまま二度寝が無理だったり、少し昼寝したら楽だろうと思っても、眠れなかったり。なんででしょうか。。。自律神経がどうにかなってるのかしら??お年頃なんで、気をつけておかないとねー。ところで最近、車の運転がおかしいというか運転の感覚が少し前と違います。なんか、、、恐る恐る運転。前は、ほれほれという感じで運転できてたんだけど運転の時に何となく怖いんよね。中本工事さんの事故の件もあるし、事故こわーい。でもね、中本工事さん。テレビで見たけどあの道路の信号なしのところの横断は無いわ。運転手さんも70代でしたっけ。どっちもどっちなんだけど、今回の事故は中本さんがほぼほぼ悪いんじゃないでしょうか??運転手さんも、貰い事故お気の毒です。
2022年10月21日
コメント(2)
先日行ったスーパーでたまたま冷凍の餃子を買っていたので昨日のお昼は鍋出汁に餃子を放り込んで温めただけの超簡単昼ご飯でした。水餃子ってこんなに美味しかったかなあと言うくらい美味しくて。これ、はまったらどうしようかと。ちょっと塩分は取り過ぎ感ありますが出汁に餃子とネギをドバーッと。今日もまた朝から出ますので、お昼ご飯は適当になるんだろうなあ💧
2022年10月19日
コメント(2)
猫のことではありません。私です。暑い夏を乗り越えて、紫外線でやられまくった髪が沢山抜けて・・・怖い💧そこで薬局に走りました。加美の素かいました。関西圏では有名な会社なんですが、全国区ではどうでしょうか??加美の素ここの社歌というか、昔から流れているテーマソングというか一回聞いたら頭の中でグルグル回るんですけど💧加美の素の歌こんな感じです。なんか、昔~って感じのCMですよね。実は昔のCMは結構好きで、もう一つ頭グルグル系のCMレナウン娘あーーーー今日は二曲が頭ぐるぐるします。
2022年10月18日
コメント(2)
私が受験してから十年以上経っているのですが、興味本位でケアマネの試験問題をやってみました。全く勉強してない状態で43/60.まあまあかな_?
2022年10月17日
コメント(0)
昨日は一日中、布団の上でダラダラしました。コタツカバーを編み、できあがりました。カバーを編みながら、首には電気マッサージの器具を載せて肩をこらせているのか、ほぐしているのか。。。ここ数年、更年期から来るのか、ただ年取ったからなのか筋肉痛が酷くて起き上がるときにも「よっこいしょ」がつきものになっています。薬の副作用も考えられるんだけどね。適度に動かさないと筋肉も固まるし、同級生なんかは調べてみたら謎が多き病気の膠原病だったし、油断も隙もないお年頃です。来月からは学校のスクーリングがまた始まります。多分、依頼があるだろうと踏んでいますのでお休みが若干減ります。今の間に、ダラダラしておきます。
2022年10月16日
コメント(2)

こたつカバー、懸命に編んでいます。でもこたつカバーって真ん中は天板乗って見えないよね💦布団の上掛けにしようかしら。
2022年10月15日
コメント(2)
空き時間があると一生懸命コタツカバーを編んでいます。毛糸玉の追加もしました。その昔、電車で編み物をしている人って結構見たように思いますが今は電車自体にあまり乗らないので見ないのか、そんな人がいないのか。長い棒針を使って編んでいる姿は、危ないようにも思ったり、のんびりと女の人らしいシルエットだと思ってみたり。微妙な感じで見ていました。で、不思議なのは電車の中では棒針は見ても、かぎ針で編む人っていなかった気がする。私は棒針も、かぎ針も両方使うけれど編み方自体は棒針の方が単純で簡単。かぎ針は編み目を見るのが面倒くさくって。昔は子どものセーターや帽子も編んでたのにスッカリ既製品のお世話になってます。秋の夜長、無心に編み物。肩はこるけど結構楽しんでる。
2022年10月14日
コメント(2)
昨日は所用があり、入院中の利用者宅へ訪問。こちらで何度も出てきている子どもが自立支援受けている最中です。ご飯作ってるねーん。と言いながら待っててくれました。久しぶりに会うと、質問攻めです。お母さん、元気なった?お母さん、歩けるようなった?お母さん、いつ帰る?最後の最後に聞かれたのが「お母さん、生きてる?」吉本だったら全員が綺麗にこけていたと思う。不安でたまらんねん。って言っていたのでちょっとだけお話。まずは好き嫌いせず、何でも食べて元気でいないといけないって事。お母さんはシンドイから自分で出来ることは自分でやってみること。何でもやってみようって頑張っている姿を見ることでお母さんは安心すること。わかった。僕、頑張る。じゃあ、今日はもう帰るからね。ばいばいきーん♫って挨拶して訪問終了。こんな辛い訪問もある。今日はそんな日だった。
2022年10月13日
コメント(0)

コタツを出しましたので、今度はカバーを編み始めました。ウールが良いのかも知れないどけど、予算と家で洗いたいのでアクリルです。ダイソーでまずは20個ほどシリーズ毛糸数種類まとめて買ってきました。毛糸をまずは色んなもので編んでみる。一種類だと100円均一の場合、「もう入りません」とかあるので最初から混ぜちゃいますよー♫秋の夜長、頑張ります。
2022年10月12日
コメント(2)
この三連休はほぼ雨の大阪でした。今は寒いけど、もう一度粘りの暑さで30度くらいになるというので完全に衣替えも出来ず、服がドッサリ状態です。それでも昨日はとうとう冬の風物詩「こたつ」が自分の部屋に出されました。私の部屋では古いwの敷き布団を下に引いてコタツにしてますのでそのまま寝てしまっても大丈夫??コタツ出した晩、普段は全くなつかない猫が部屋にやってきて「にゃーーーん♡」と言ってましたのでこれから猫のすみかも兼ねそうです。
2022年10月11日
コメント(2)
夏の初めに剪定しても、暑い夏の間に伸びた枝。隣の家にも迷惑になるし、ココはバッサリ行ってやろうと高枝ばさみを持ってジャキジャキやりました。丸坊主。高枝ばさみもちょっと良いのを買うと、直径5cmくらいまではノコギリ使わずともはさみでバサッといけたりします。このまま木を切り倒したいんだけど、斧を持っているわけでナシ、かといってノコギリでは間に合わず。どうしようかと。流石の私も力業で出来るものと、出来ないものがあるしなあ。。。昨日は枝を落とすだけ落としたので、今度、ホームセンターでノコギリをみてくるとしようかな。よーく切れるやつ。その後は、なんか体がだるくて眠くて、夕方たぶん6時頃から寝てしまった。起きたら今朝6時。よく寝たなあ。
2022年10月09日
コメント(2)
昨日の朝電からずーっと機嫌が悪いです。気が晴れないというか、イライラ。昨日の着信拒否、回避できそうです。iPhoneに機能として、○時から○時まで通知しないと言うのがありました。そこで、プライベートタイムは電話が鳴らないように設定しました。これで夜中の電話、早朝の電話は回避できそうです。私だって休憩はいる。ところでケアマネの報酬ってあまり知られてないのですが要支援は地区によって違いがあり、公費では一応一ヶ月5000円ほど出るのですが、包括が手数料と称して何割か抜きますので満額もらえる人はいません。プラン作ったり、モニタリングで訪問したり、困ったことの電話だったりどんだけ働いても同じ料金です。時給に直すとフィリピンの給料以下です要介護になると、要介護1-2は1万円ちょっと。要介護3-5は1万5000円くらい。そこから事業所が手数料を引いてケアマネの給料になるのです。そうすると平均すると一件あたり数千円しかもらえません。なのに、あれやこれやとやることが多く、特に書類と電話。件数を持てば持つほど蟻地獄状態になります。なので非常勤の私はたいした件数持たず・・・ですが大人しい利用者ばかりではないので、大してもらえないのにそれなりに忙しかったりします。どこもこんな環境なので、ケアマネがバーンアウトしたり離職したまま戻ってこない職業になっています。居着かなくなる職業と言われているので、こんなものでしょうかねー
2022年10月08日
コメント(0)
入院中の利用者の家族(障害あり)から電話。朝の六時から。障害はわからないので出ないことにしたら一度のコールが3分以上。それを数度。ええ加減にせえ(`へ´)フンッ。別居の家族に連絡。こんな早くから電話は迷惑。するなら自分の相談員のところにしてくださいとライン。いつもの通り、「すみません」と返答。何回こんな連絡してるんだか。さっき、利用者の自宅からは着信拒否にした。怒
2022年10月07日
コメント(0)
自分で言うのも何ですが、お肌つるつるです(*^▽^*)風呂に入ってパックを週に二日くらいする。本当はもっとやりたいけど、メーカー?のほうで週に二日程度って言われているから真面目に守る(笑薬局で売っているピーリングもたまにする。コレは安さもあって、やるときには首までやる。寝る前につけていた美容液。夏はつけても意味ないと思っていたから中止してたけど少し前から再開。肌調子が良いのはこの化粧品のお陰かしらねー朝早く起きたときには化粧前にシートのパックをする。コレは偶に。月に数度くらいかな。そしたら餌をもらいに来た猫が不審者見つけたみたいに後ろに引き返しながら「にゃーーーー」って言う。ええ加減、覚えろ。汗で流れてダラダラになってたファンデーションが気温とともに崩れなくなり、ピタッとついている気がする。昼になった頃には「誰?」って状態だった化粧も少しマシ。とは言いつつも30度くらいあったしね。でも30度くらいなら適度な湿気があったくらいのものです(by.関西人)さあ、もっと涼しくなって・・・いや、寒くなってくると私が元気になる季節。暑い修行のようなシーズンが終わり、今からドンドン楽しくなってくる。冬のコート、セーター、スカート、カラータイツ♡思うだけで楽しい。早くもっと寒くなーれ。
2022年10月06日
コメント(4)
そろそろ家の裏にあるお宅のキンモクセイが咲き始めてます。私はキンモクセイはクシャミが出て駄目なんですけど💧昔は結構香りも好きで、咲き始めると嬉しかったんですが。キンモクセイは年に二度咲きます。秋の初めにちょっと咲いて、その後もう一度。クシャミ出す私が言うから間違いない。あー、鼻がグズグズ。アレルギーの薬んでおこうかなー
2022年10月05日
コメント(3)
暑い、暑いと言いながらも土鍋を買ってきました。前シーズンの終わりに旦那が土鍋わったんよね💧土鍋で炊くご飯は美味しいし、おでん、鍋にも使います。昨日の間に、米のとぎ汁入れて沸騰させて一晩おいたから今晩から使える。と、言うことでウチは暑いと言いながら夜は鍋です。早くもっと涼しくならないかなあ。
2022年10月04日
コメント(2)
昨日は問屋の特別営業日だったので行ってきました。まー秋冬真っ盛りです。大阪、まだ30度ありますのでみているだけでも暑くなりそうなダウン、マフラー、手袋、バッグ。秋色ですね。服の方をみると今年はワンピースが盛りだくさん。あとAラインのスカート。私も欲しーい♡マスクは寒くなるのを見越して布マスクよりも使い捨てが主流。柄が入ったりワンポイント、可愛いものが増えました。私のものの使いかたとしては、消耗品はテキトーにその辺で安く買いますが服は結構定番のものを、そこそこの値段で10年選手( ̄∇ ̄)一つ買うと長いんで、お値段もそれなりが多いのです。冬になると毎年出てくる毛皮もそこそこしましたしお気に入りの紫色のコートも私にすれば大枚はたきました。マフラー、普段使いのかばんとかは汚れたら洗って、それでも古くさくなれば捨てるので安物買います。靴はヒールなら気に入ったものを色違いとか、同じ色の買い換え。お陰で靴擦れ知らずで長く歩いても平気。今週の末頃から少し寒い?本当かなー少しだけ服の入れ替えをしようと思います。
2022年10月03日
コメント(2)
エステに行きたいよーーーーフェイシャルマッサージして貰いたいよーって言ってたら娘が冷静に「フェイシャルとかやってたらたるむよ」と。娘曰く、洗顔だって泡で洗えとか、ゴシゴシするなって言うのにフェイシャルなんて触りまくりの、摩擦しまくり。いいわけないやん。(O_O)・・・そういえばそうかも・・・・(かなり単純な母)そういえば、摩擦は駄目って言うよね。わざわざ弛マシに行くなんてアホ。だそうです💧・・・・・・・・・・・・。もう少し涼しくなってから、エステじゃ無くてシミ取り行きます。........(;・・)_スゴスゴ
2022年10月01日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1