全15件 (15件中 1-15件目)
1
前に勤めていた事業所で猫を5匹飼っている人がいるので猫の形見分けがてら連絡したら、チュールは貰ってくれるようです。ドクターズケアという腎臓の猫用のフードは獣医さんに聞いてからにするって。今も、少し普通のフードと腎臓用を混ぜているらしいんだけど猫ってこだわりが多いので、好きじゃ無かったらプイってしたままなのでまずは小袋をお分けして、試してからになるかもです。後は、兄弟猫を譲渡してくださったお寺さんかな。ココにはもっと沢山の猫が居るだろうからねこじゃらしとか、他のフードの残りも活用してくれそうなきがする。妹猫が亡くなって一週間。早いなあ。...
2025年03月31日
コメント(0)

次男が中学生になって、超反抗期の頃に来た兄猫。本当は私は猫が苦手で飼うことをためらっていました。でもよく遊び、よく寝る兄猫は直ぐに家族になじみ翌年、同じお寺から本当の兄弟、妹猫がやってきました。その妹猫が先日亡くなり、我が家から猫が居なくなりました。それでも週間というのは恐ろしいもので猫が出入りできるように、ドアは完全に閉めず少しだけ開けているのです。夏の暑いときも、冬の隙間風が気になるときも扉はいつも中途半端に開けていたから、猫が居なくなっても開けている。妹猫の納骨は明日。兄猫と同じお墓に入ります。家族でどこかに行こうってなっても、長男、次男は高確率に面倒くさがるけれどお墓参りだけは断られたことが無い。こうやって2匹の猫は、我が家というものを取り持ってくれていたのです。多分、これからも。
2025年03月27日
コメント(6)

卒業式があったその日の夜。去年の半袖を着ている時期に、長男のベッドから転落して病院通いをしていた妹猫が亡くなりました。2-3日に一度、点滴を打っていましたが通院するのも体力が要るため、家族でやっていました。長男、次男は猫を捕まえて、動かなくする係。旦那は点滴を絞る係。私は針を刺す係。娘は論文執筆で忙しかったりで、あまり参加はできなかったけど時間が合えばつかまえ掛かりをやってました。先週のファミリーゴルフの頃にはまだ多少なり動けたしチュールとかも食べていたんだけどその後、一気に歩けなくなり、トイレにも行けなくなり。食欲も落ちてきてしまい、点滴の頻度も毎日に変えてやってきました。が、卒業式のあった日の夜。ペットシーツが濡れていたので変えて綺麗にしてから1時間くらい経ったときに、もう一度見に行ったら亡くなってました。家族が全員揃っていたので、長男の部屋に呼んで。。。。そこからはお葬式の手配をし、昨日は花を買いに行き綺麗に飾ってからさようならしました。花は、この子のイメージカラーが黄色だったので黄色い菊を。お兄ちゃんの時には白のかすみ草を選んでいました。神共にいまして最後の最後まで良く頑張りました。天国でお兄ちゃんと会って、楽しんでください。
2025年03月26日
コメント(4)

娘の卒業式でした。大学院生と言ってもめちゃくちゃ沢山いるので卒業生一人につき親は一人しか式にでれないのです。式が始まる前に、娘の中学、高校の同期に会いました。お久しぶりねー😃おめでとう🎉とか言いましたがよく考えてみたら10日後にはまた入学式で会うんじゃあ、、、😅式が終わりの帰り道。娘は学校に行って先輩と喋ってくるって。まぁ、それもいいんじゃない🌸私は今日こそは、とある場所に行こうと決めておりました❣️それは、出町ふたば。豆餅が有名でいつ行っても行列なのです。今日は月曜日。平日🌸狙い目じゃん😄そこで平安神宮から出町ふたばまで歩きました。これが結構な失敗で😔いつも車で行ってるから距離感が、、、、。百万遍はどこじゃ、、、ひ、、、百万遍は、、、ヨロヨロって感じでして。約一時間かかり🥲店に着いた頃にはヘロヘロ。でもいつもより行列は短め😬甘すぎず、ちょいと塩も効いてまいう〜😄電車の中でも、私が子どもだったら許されるならすぐ食べたかったけど流石に式服着たおばちゃんが電車の中で餅を食べ出したら、周りもビックリするだろうから我慢、我慢で帰ってきました。なんだかよく歩き、よく食べた1日。本来の目的は卒業式のはずなんだけど、別の所で満足してしまいました💦
2025年03月25日
コメント(9)

引っ越しの荷物をまとめています。一人だし、月に数日なので大して荷物が無い予定なんだけど旦那に言わせると「本気の引っ越し」レベルの荷物だと言われるのです。一応は向こうの地理が全くわからないのでスーパー見つけて自炊にしようかと思っているのですが・・・その辺も荷物が増える理由かな。電子レンジ、フライパンとか?地味にかさばるかも。五限目の授業に間に合うように行くと言っても大阪昼に出たら、付いたときには五限目少し前。普通の学生みたいにチャラチャラと遊び歩いて地理を知る。。。。事は無いと思うと言う事とレポートに追いまくられる予定(?)なのでチャラ付く時間が無い??布団持っていくのもかさばるけど、布団なしはあり得ないしねえ。数組の着替え、置きっぱなしにする化粧品。洗濯機、冷蔵庫、、、、ベッドは諦めた💧掃除機、、、、自転車(!)自転車はかさばっても持っていきます。自転車通学(*^▽^*)それこそ、帰り道スーパーに寄る。さあ、もう少し荷物を見直そうか( ̄。 ̄;)何が減らせるだろうか・・・
2025年03月24日
コメント(2)

娘が学校で使っていた自転車を学校まで取りに行き、今度は私が名古屋で使います。娘は学生を続けるけれど、今度は学校に行ったらほぼ動かずらしいので今度は私が通学で使うのです、写真は学校の帰り道、いつもなら京都の東寺から始まる1号線を走って帰るんだけど、ちょっと違う道を使って帰ることにした道すがら。これは、子どもが大好き♡任天堂。この道の反対車線側には、近いかどうかは微妙な距離でワコールがあります。大阪と京都、綺麗な道ができあがって、近くなりましたねえ。さて、次に京都に行くのは来週ある卒業式。ついでに観光して帰りましょうかね、、、
2025年03月21日
コメント(4)

山の上に泊まったので、朝撮っても夜景💧この日は曇り。風が吹きまくって寒い、寒い。下の写真の真ん中に見える白い塔はあの有名な「PLの塔」PL学園で有名ですよね。野球部無くなってしまったけど、学校はまだあるのかな??PLの塔については「PLの塔」でどうぞ。岡本太郎さんが作った、「太陽の塔」 にも通じるところがあってゾワゾワしました。。。一泊三食付きだったので、お昼ご飯。寒い中、プレーして凍えていたので暖かい食堂で過ごせるのは至福。子ども達はラーメンのセットみたいなのを食べてました。こりゃ、余程寒かったとみえる。プレー終わりには既に筋肉痛が始まっていて「私、若いわ💧」と言いながらお風呂で温まり帰路へ。一泊二日、楽しかった♡スコアは・・・最初から付けてない( ̄∇ ̄)多分120-130くらい・・・と思う。
2025年03月19日
コメント(4)

家族でお泊まりゴルフに行きました。泊まったのは大阪の南の方。羽曳野市?河南?山の上のワールド牧場というのが併設されているゴルフ場です。アメリカンコテージというのに泊まりまして。ログハウスというか、吹き抜けの建物になっているんだけど二階はベッドがずらり。本来は10人ほどで借りるものらしい。一階には和室、風呂、トイレ、小さな流し和室、個室のベッド二台。それからコタツ。。。👀おお~ジャパニーズスタイル💧食事は別棟に行くのですが、まあ普通のバーベキューでした。泊まった当日はビックリする位の寒さと雨。 プレーは翌日です。
2025年03月18日
コメント(4)

以前は毎日買い物に行く。というよりも子ども達が食べ盛りの頃は1日分を買うのが精一杯でまとめ買いとか無理だった。月に米が30kg要ったし、もう米を買うだけでも大荷物で。それが月日が流れ、買い物自体が落ち着いてきて子ども達の弁当は会社の社食に変わり買うもの自体も若干落ち着いてきた感じ。そこに生協の個別配送なるものを始めたのでますます買い物の機会は減るようになりました。トイレットペーパーとか大きなかさばるものは生協で。食パンなんかも生協で。と生協で注文するものも増えてきたこともあり今では買い物は週末と週に半ば一日くらいかな。時々、どうしても気持ちが魚になって魚やに行くことはあるけどまあ数回レベル。無駄な外出が減ると、浪費も若干収まり結果良かった気もする。昨日の夜ご飯は生協で頼んでいた豆腐が来たので家に置いてあったバラ凍結のミンチと合わせて麻婆豆腐にしてみた。後は鯛の刺身を買ってあったので鯛茶漬け。豚肉もあったので豚キムチも付けてなんだかんだと出したら一食分くらいになった。買い物って重労働。重いクーラーボックス下げて、来る日も来る日も買い物行っていたあの頃。若かったからできたんじゃ無いかな、、、ところで長男が中一の夏に釣具屋で、高っ!って思いながら買ったクーラーボックス。どこも悪くならないし重宝してる。これは安い買い物だったように思う。
2025年03月13日
コメント(2)

先日、旦那と娘と一緒にガストに行きました。ガストフィットガストフィットは今年に入ってからのサービスで平日限定なんだけど、メニューの中から三つほど好きなもの頼んで1000円前後。三人ともこのメニューにして、それぞれ頼んでお腹いっぱい。写真撮るの忘れましたが、結構どれも美味しかったです。私は季節のゼリーとハンバーグとミートソース。旦那がペペロンチーノ、ハンバーグ、ほうれん草のソテー娘はしらす丼とハンバーグ、チョコバナナパフェ今まで加工物のハンバーグって後味が悪いので好きじゃ無かったんだけどコレは凄く美味しかった。娘はしらす丼が気に入ったようです。旦那は「コレは普通のランチより良いかも」とか言うてました。ドリンクバーも最初から付いているし、三種類のチョイス。良い感じでした(*^▽^*)
2025年03月11日
コメント(6)

昨日の晩は学校でご一緒する人からの「カリキュラムが届いた」というラインでひとときの盛り上がり。でも届いたのは科目等履修生用。なんでー??なんで正科生のは入ってない??うちの方は地元から距離があるのでまだ届いていない。届いたらじっくりと見ますかね。PDFで流して貰ったものには、思っていた科目が載ってなかったし○日にオリエンテーション、○日に出席のこと。とか書かれてたみたいなんだけど、その日は引っ越し予定。行けるか??旦那に相談してから決めようっと。授業日程みてたら、なんか予定とは違う。。。とか思うところもあるんだけど今度、メールで聞いてみるか。。。
2025年03月10日
コメント(2)

ニュースで関西万博まで一ヶ月ほどって事をしてましたが私の周りでは、行きたーい!とか、チケット買った!と言う声が全く聞かれないんだけど・・・・私も今のところ行く予定はなく、家族も乗り気じゃ無いみたいだしこの盛り上がらないまま終わりそうな雰囲気💧大阪人の納めた税金でカジノ作りたいが為にその交通網とか、地盤固めのために隠れ蓑として使われる万博。政治屋さんからしたら、当たれば「我の成功」不発なら「カジノの為のもの」で終わってしまう。大阪にカジノが来ること自体嫌なんだけどな。それように税金が使われることも嫌なんだよね。ああ・・・・一向に盛り上がらない関西万博。イライラする。
2025年03月07日
コメント(6)
1年経つのは本当に早い。私の車の保険更新の時期が来ました。で、毎回、何となく面倒くさいと思ってみたり、ややこしいねんと思っている作業だったりします。あのプランの変更、周りはどうしているのかしら。現在のプラン→○○円。プランA→内容ちょっと良い。ちょっと高め。プランB→内容????わかんない良いのかな??こんな状態なので何を選ぶか迷う。まいったなあ・・・・どれにしようかな・・・天の神様の言うとおり。。。
2025年03月05日
コメント(2)

鈍りきっている体。打ちっぱなしにちょっと行っただけで筋肉痛💧二日目。昨日は薬の処方もあったのでコストコに行きましてあのでっかいカートに体を預けてウロウロ。今、野菜がめちゃめちゃ高いので、焼きそばとかお好み焼きが高級なメニューになっていますが、そこはコストコ。。。キャベツとか白菜が雑な感じで山積み💧白菜は700円位したのでパス。キャベツは一玉400円ほどだったので買いました。これで今日はもつ鍋にします。しっかしまあ、この物価高、どうにかならないかなあ。トマトなんかは1000円近かった。トマトジュースで代用したり、缶詰使ったりでしのいでるけど、生野菜も欲しいところ。高いなあ・・・・肉類は変わらずかな。結構安い。鶏肉は2kgが4つに分かれてパックされていて日持ちするので買いましたし、牛肉は旦那が「ステーキ丼にする」って言うことで買い。お薬貰って食品生産して、ガソリン入れたら。。。。目眩。さあ、節約生活だ。
2025年03月04日
コメント(2)

昨日は夜になってから、打ちっぱなしに行きました。寒いとか別のお出かけとか理由を付けてしばらくサボっていたのですがそのバチが当たったのか、ドライバーのフルスイングで腰がパキッといってそこから痛い(T_T)やっぱりサボるとダメですねえ。。。腰に湿布貼って寝ましたが、やっぱり痛い。また近々行くので、その時にはちゃんと準備運動から始めて取り組みます。。。
2025年03月03日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1