shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2013.08.31
XML
カテゴリ: 工具/工作用品
今回はプラリペアのクリアーと黒を買いまして、RF-B10にはブラックを使いました。
プラリペア黒11.jpg
肝心の部分を拡大しましょう。
プラリペア12.jpg
まずプラリペア混合用リキッドをスポイトで画面右に見える小さなポリ瓶へ入れ、ポリ分の先端部へ注射針の用は針を付けるのが準備の第1弾です。

・プラリペア混合液は、メタクリル酸メチルと表示されています。本液が重合すると我々がいつもお世話になっているアクリル板やアクリル樹脂成形品になります。

・メタクリル酸メチルは臭気の強い引火性液体です。扱い中は充分に換気して下さい。タバコを吸いながらの作業は厳禁です。

・子供にやらせる作業ではありません。必ず大人が扱って下さい。混合用リキッドが皮膚に付着すると炎症を起こす可能性があります。

バカになったネジ穴の修復作業は説明書に記載されています。
1.修復するネジ穴を、ドリルでちょっと大きめに開け直し、ネジがスカスカに入るようにする。
2.ネジへ少量のCRC-556を吹き付ける。私は余分をティシュペーパーで吸い取りました。

4.この団子を2.のネジの周りへ付ける。
※団子を大きくしすぎると作業がやりにくいです。針先に団子を付けたままネジの所へ持って行き、混合液を少量出しながらネジの周りに付けるとうまく行くようです。
※習熟が必要な作業です。私は3回ほどやり直しました。
言葉で説明するのは難しいので、先日紹介したビデオ工房トパーズさんの所も参照して下さい。私には作業中の様子を撮影する余裕がありませんでした。

ドリルで掘った穴にネジ穴が再生出来たことを確認した上でネジを入れましたが、まだ本締めはしていません。念のため一晩様子を見ます。バカ穴はあといくつかあるので、そちらは再生前後の画像を紹介したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.31 16:02:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

【令和6年能登半島地… New! inkyo7さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

帰り道で道草? New! こたつねこ01さん

あれこれと‣…… New! セミ・コンフィさん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

2025秋旅 九州編(10… New! ナイト1960さん

街の病院で治らない… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: