shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2013.12.28
XML
カテゴリ: その他小型ラジオ
整備が簡単そうな機種から手を付けましたが、FM回路の調整が思っていたほど簡単では無く数回の試行錯誤を繰り返す羽目に・・・。
RF-504-1.jpg
筐体表側はアルミのはめ込みみたいに見えますが、ヘアライン加工したプラスチックに塗装若しくは転写して金属感を出しています。
中味はこんな感じで、ケミコンと一部の抵抗を交換済みです。黄色い○の部品を交換してFM受信を国内向けに調整しました。
RF-504-2.jpg
下の画像が部品交換・調整後の状態です。これで76MHz弱から90MHz超までカバーするようになりました。
RF-504-3.jpg
コイルは巻き直し:巻数増と、コンデンサは容量アップしました。あとはトランジスタのバイアス抵抗(100KΩ台の高抵抗値の物)を金皮へ交換、AFアンプの初段を2SC945 → 2SC1815-Yへ交換したところ、AMバンドがとても静かになりました。感度が悪くなったのでは無く、背景の雑音が激減しました。
RF-504-FM局発.jpg
上の画像はFM局発コイルで、元々付いていたコイルの一部を流用しました。下の画像はFM同調コイルで、巻数を一回増やしてあります。
RF-504-FM同調.jpg
本機の唯一の欠点というか弱みは、ロッドアンテナが短い事でしょうねぇ。まああまり長くすると倒立性が悪くなるしコストも上がるんでしょう。
大きさは下の画像を参考にして下さい。
RF-504-4.jpg

RF-504-6.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.04 16:30:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

【令和6年能登半島地… New! inkyo7さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

帰り道で道草? New! こたつねこ01さん

あれこれと‣…… New! セミ・コンフィさん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

2025秋旅 九州編(10… New! ナイト1960さん

街の病院で治らない… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: