shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2014.01.11
XML
カテゴリ: その他
今朝のパソコン部屋は冷えていました。暖房無しで15.7℃ですっ!て言うとホントに寒い地方の方からは笑われてしまいそうですが、出窓付近に置いた温度計では無くラジオいじりなどをやる作業机の上に置いた温度計付き電波時計の表示です。
出窓からは離れているし空調を動作させない限り直接風は当たらない場所にあり、この場所で観察した最低室温では無いかと思います。
2014-1-11朝の室温.jpg
パソコン部屋の出窓にはラジオ:DR29や単独BSチューナー、電源タップなどを置いていますが、皆さん結露にはご注意下さいね。わたしは出窓のガラス全面にエアキャップを貼り(ガラスには結露します)、更にお風呂用の保温シートなどを使って冷気遮断を図っています。これでガラスは結露しても、出窓へ置いた機材への結露は防止できます。

電気製品が結露した状態で電源を入れると、故障だけで無く感電や漏電による火災などが起きる可能性があります。電気製品の結露防止には気を遣って下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.11 09:40:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パソコン部屋は寒いです:電気製品の結露に注意!(01/11)  
MacBS さん
ずいぶん昔、加湿器が登場した頃にアンプにびっしり結露して困ったのを思い出します。
今年は寒くて窓際はしっかり結露しますね。
エアキャップはたくさんありますし、うちも試してみたいと思います。
(2014.01.12 18:56:34)

Re[1]:パソコン部屋は寒いです:電気製品の結露に注意!(01/11)  
MacBSさん コメント有り難うございました。

>ずいぶん昔、加湿器が登場した頃にアンプにびっしり結露して困ったのを思い出します。
>今年は寒くて窓際はしっかり結露しますね。

今年は多いですね。出窓が結構結露しています。

>エアキャップはたくさんありますし、うちも試してみたいと思います。

エアキャップを2重にした方が良いですよ。湯船に浮かべるマットもよく効きます。お試しを(^^)
-----
(2014.01.12 20:21:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

少ない収穫量 New! こ うさん

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

帰り道で道草? New! こたつねこ01さん

あれこれと‣…… New! セミ・コンフィさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: