shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2014.01.12
XML
標題の通り無事に部品交換とFMバンドの国内向け調整を終えました。まあ下の画像のようにDR29と重ねると、スピーカー直径の違いが凄いですね〜。
GX600-DR29.jpg
今はFM放送をモニターしていますがバンドの上下で感度バランスが取れていないようなので、もう少し微調整が必要と思います。
下の画像にはFM-RFアンプFETと書いてありますが、AM-RFアンプの間違いです。
RF-1150-14.jpg
下が本当のFM-RFアンプFETで両方ともオリジナルは2SK49が使われていました。これを2SK544-Eへ交換しています。
RF-1150-16.jpg
微調整するならばここか入力のバンドパスフィルター辺りかと考えています。

他の調整ポイントをざっとご紹介します。
RF-1150-9.jpg
上下の画像でBFO調整コイルとかBFO発振コイルと表示してありますが、同じ部品でBFOの発信周波数を調整するコイルです。
RF-1150-10.jpg
サービスマニュアルにはBFOの発信周波数:435.5KHzと書いてあるんですが、453.5KHzの間違いじゃあないかなぁと思えて仕方が無いです(^_^;)

それは兎も角16cmスピーカーの音は良いですね。本機のスピーカーはアルミセンターキャップ付きで、再生音域に余裕があるような感じです。


1.赤丸で囲ったバンドパスフィルターの脚が不自然に長い
2.赤矢印の青いジャンパー線(アンテナからのRF入力を1.のバンドパスフィルターへ繋いでいる)の取り回しが不自然
の2点を解消し、FMバンド上下での感度バランスを簡単に調整できました。このジャンパー線は上から3枚目の画像で大きく移っている物です。
RF-1150-20.jpg
ゲインの高いFETを使いましたので、高周波の回り込みなどが発生したようです。何れにしても上記の1と2を最短距離で接続したところ、おかしな挙動は無くなりごく普通に調整完了しました(^◇^)
ラジオ基板を出したついでにFMの10.7MHzセラミックフィルターを新品と交換しました。インピーダンス整合用の抵抗も新しいフィルターに合わせて220Ω→330Ωへ変更しました。
RF-1150-18.jpg
あと電源の平滑フィルターコンデンサは1000μF×2と貧弱でしたので、物理的に問題が無いことを確認の上で容量の大きな物と再交換しました。
RF-1150-19.jpg
これ以上深追いして何かやると壊す恐れがある(^_^;)ので、GX600の調整はこれで終了です。あ、BFOの調整はやるかも知れません。これはハンダ付けを伴わないので・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.12 23:26:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

少ない収穫量 New! こ うさん

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

帰り道で道草? New! こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: