shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2019.05.01
XML
この話題はいつもカテゴリー分けに悩みます。
まずiOS 10.12.3 Public beta 4が出てきたので、昨晩インストールしました。

相変わらず内容を把握できませんが、まあ順当に各種改良やバグフィックスなんでしょう

そしてmac OS Mojave 10.14.5 beta 4も出てきたので、こちらも昨晩MacProへインストールしました。


Apple Beta Software Programの全てのメンバーに推奨されますだけでは、内容が分からない そう言えばtvOSも新しいbeta版が出ていたな〜。あとでインストールしておきます。

一時的にApple TVでAmazon Prime Videoを視聴出来なくなっていましたが、知らないうちに直りました。Prime Videoのトップページは表示されるが、それ以上の操作ができないと言う不具合でしたが、iPhoneでは何の異常もなかったです。tvOSはフィードバックするすべがないので、困りますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.03 17:51:45
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:OSのbeta版アップデート各種(05/01)  
こんばんは。
お久しぶりです。ご訪問いただき、ありがとうございます。

スポーツカーとトラックのエンジンを共用とは、考える次元が違いますね。
ホンダの原点は「人を喜ばせたい」、パンフレットにそうありました。
人の役に立つことをすれば、自ずと商売として成立するという信念を感じます。
それにしても、360ccのDOHC4気筒というのが凄いです。
ただ私の世代では、既にS500とかS6は伝説の領域であり、天才浮谷東次郎氏がカラスと呼ばれたS6に乗っていたということを本で読んだくらいです。

また見に行きたいと思いますが、往復7時間かかるのは少ししんどいです。 (2019.05.02 20:05:13)

Re[1]:OSのbeta版アップデート各種(05/01)  
shigechan2008  さん
Arm_Chair_Alpinistさんへ

今晩は。
往復7時間はキツイですね😩 新幹線で広島辺りまで行けそうです。

S6?が街中を走っているところは本当に数回しか見た事がなくて、少ない分印象は鮮烈でした!
DOHCと言えばCBX50の噂は出ましたけど結局発売されず、随分後になってからDream50が出ましたね。Dream50は中古の出物に試乗しましたが、レーシングマシンの様に突っ伏して乗るのが辛かったです。

それにしてもホンダって凄いことやるなぁと感心しますね😸
(2019.05.02 20:54:28)

Re[2]:OSのbeta版アップデート各種(05/01)  
shigechan2008さんへ

CBX50とは、DOHC2気筒のレーサーレプリカのことでしょうか。
CR112から115というモデルがV2気筒で、最終型では最高速175kmの9速ミッションだったようです。
原付で9速V2エンジンなど、想像するだけで恐ろしいです。
250ccのXLR250Rでもメーター140km/hがやっとだったですから。

撮った画像を確認しましたら、S360が写っていたのがありました。
ブログの最後に追加しておきました。フェンダーしか写ってませんが・・・
ちなみにPETAX-A35F2.0で撮りました。ちょっとボケ味が出ました。


(2019.05.02 23:10:44)

Re[3]:OSのbeta版アップデート各種(05/01)  
shigechan2008  さん
Arm_Chair_Alpinistさんへ

お早うございます。

S360は有志の皆さんが作ったレプリカですか? このシリーズのフロントデザインや全体のデザインは、今見ても全然違和感がない、優れた個性的なもので好きですね〜🤩

50ccレーサーに関しては、CR110は市販されたんですね。その後レース用に50cc2気筒のマシン:RC112以降が開発された訳ですか。RC115はHONDAのHPの資料を見ると、ギヤ駆動バルブの2気筒DOHC、
9速ミッション、13馬力/20,000rpm!、最高速度150km/hと有り、驚異的スペックですね。

2ストの他社レーサーに勝つためギヤ駆動バルブの2気筒DOHCを採用し、高回転のためにはショートストロークが必須で、少ないトルクを補うために9速ミッションになったのではないかと思えます。

CBX50はレーサーレプリカではなく、CB50の後継?として噂されていた機種で、最高速90km/h以上と言われていました。原付の速度制限を軽くぶっちぎるスペックなので、市販されなかった様に思います。

手元に”絶版車ガイド”と言う冊子があり、ベンリイSS50が紹介されています。スタイルはまさしくベンリイで、OHCで6馬力/11,000rpmと言うスペックですね。まだ二人目用のステップがついていた時代で、1967年発売だそうです。

岡山転勤時代に、地元の方が通勤で使っているカブC65:63ccを見たことがあり、前述の冊子で存在は知っていたので、へ〜これが63ccカブだ!と思って見ていましたよ。

すいません、ついつい長文になってしまいました。またお邪魔しますので、よろしくお願いします。 (2019.05.03 10:20:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) よしみきさんへ 今晩は。 点灯すればLEDは…
よしみき@ Re:ラジオRF-P150Aのチューニングインジケーター調整(08/27) 初めまして 中古でRF-P150を入手しまして …
八雲です@ Re:グリーンファンは再び不調、でも今度こそ直しました!:追記その3(09/03) 拙宅で使ってたグリーンファンが上下角を…
shigechan2008 @ Re[1]:T-12ラジオのその後(03/29) silverradioさんへ お早う御座います、コ…
silverradio@ Re:T-12ラジオのその後(03/29) 通りすがりで失礼させていだだきます。 V…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ゴールデンレトリバ… New! ばーど白鳥さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

少ない収穫量 New! こ うさん

トーメンデバイス:… New! エム坊さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

2025年11月24日… New! 藻緯羅さん

#富山地鉄 立山線 デ… New! 鉄人騎士。さん

帰り道で道草? New! こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: