全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
前回から続きます。生活活動量計についての補足です。活動量計 カロリスキャン omron オムロン HJA-404 ブルー ダークブルー レッド ホワイト 歩数計 万歩計【送料区分A】生活活動量計の使い方ですが、まず、自分の年齢、体重歩幅、目標体重などを設定します。生活活動量計で測れるのは以下の通り1 活動量(カロリー)2 総消費カロリー(活動量+基礎代謝)3 歩数と歩いた距離4 階段上がりと速歩きの歩数5 階段上がりと速歩きによる目標到達までの時間毎日、0時ごろにリセットされて、最大7日間のデータが記録されています。万歩計で気になるのが、オートバイや車に乗った時。動いていないのに歩数がカウントされるんですが、この生活活動量計ではそれはありません。ただし、夜起きた時などに恐る恐る歩くと歩数がカウントされていませんし(でも、なぜか活動量はカウントされている)逆に暖かい部屋から外へ出た時などは階段上がりにカウントされます。貧乏ゆすりがカウントされて、一気に2000歩ぐらい増えたことがありますね(ーー;)この生活活動量計を使い始めたころは、運動の習慣が無かったので、夜になってわざと遠回りをして帰ったりしておりましたが、運動習慣がついた最近はそういうことはありません。むしろ10000歩を超える見込みの時は、オートバイなどを使ってできるだけ運動をセーブしております。なんか数字で現わされると励みになりますね(*^_^*)次回は食生活の改善についてお話します。
2018年05月31日
コメント(4)
![]()
さて、前回の続きです。生活活動量計と万歩計の違いについてお話いたします。生活活動量計は、簡単に言えば、万歩計の高度なやつです。万歩計に加速度センサーと気圧センサーが内蔵されていて何歩歩いたかだけでなく速歩きや階段上がりの歩数も測定できます。さらに高度なものでは、GPSがついていて、どこを歩いたかまた、心拍数や寝ているときの睡眠の質まで測れる(◎_◎;)大型電気店やネットでは驚く程の数の生活活動量計が並んでいます。ただ、心拍数や寝ているときの睡眠まで測れるものは、腕輪型です。普段時計さえしない私にとってはちょっと使いにくい(ーー;)また、PCやスマホに繋がないとデータが見れないものも少なくありません。私が買ったのはこれです。活動量計 カロリスキャン omron オムロン HJA-404 ブルー ダークブルー レッド ホワイト 歩数計 万歩計【送料区分A】本体にクリップがついていて、ポケットに入れておくタイプ。朝起きたらつけて、寝るまでお風呂へ入る以外は持っています。一般家庭で一日中家にいたとしたら歩数は2000歩ぐらいといいます。私は生活しているお寺の動線が長く、境内を歩くので歩数はその倍の4000歩くらい。また、通勤場所のお寺まで300メートル。さらに、お昼のお弁当と夕食に二度ほど帰ります。以前はオートバイで移動していたのを歩きに変えることによって300×6で約二キロ、3000歩程度の歩数を確保でき、目標の8000歩にはあとわずかです。実際のところ、生活活動量計を携帯していると、「体重計に載るだけダイエット」と同じで意識して歩こうとするので、かなり効果は期待できます。これで、果たしてダイエットが成功するや否や?まだまだ、続きます。
2018年05月30日
コメント(6)
![]()
さて、前回の続きです。一般的には一日10000歩ぐらいのウォーキングを行えば健康が保てると思われ、年配の方がトレーニングウエアに身を包んで、大きく腕を振りながら速足で歩いている姿を良く見かけます。また、ダイエットのためには有酸素運動にはウォーキングが最適で20分以上経ってからやっと脂肪が燃焼し始めるとも言います。本当は一時間ぐらい歩いたほうが良いのですが私は腰も膝も悪いので無理(ーー;)そんな時にこの本と出会いました。やってはいけないウォーキングたまたま、中古の本屋さんでこの本を見つけ、早速購入。内容は驚くべきものでした。群馬県の中之条町において15年以上にわたり5000人の高齢者の身体活動を生活活動量計で計測し身体活動と病気の関係について調査から導かれたことが書かれています。1 一日4000歩の歩行(ウォーキングではない) と5分程度の中強度の運動で寝たきり、うつを予防できる2 一日5000歩の歩行と7.5分程度の中強度の運動で 認知症、心疾患、脳卒中を予防できる3 一日7000歩の歩行と15分程度の中強度の運動で ガン、動脈硬化、骨粗しょう症を予防できる4 一日8000歩の歩行と20分程度の中強度の運動で 糖尿病、高血圧を予防できる5 一日10000歩の歩行と30分程度の中強度の運動で メタボリックシンドロームを予防できる6 一日12000歩以上歩くと免疫力が 低下する恐れがある。ここで重要なのは一日の歩数と中程度の運動。この中程度の運動というのが良く分からないのですが速足程度と書かれています。「一日12000歩以上歩くと免疫力が低下」というのも、人間が動物と考えたら理解できる話です。動物としての人間の行動範囲はせいぜい居住地から一キロ程度ではあるまいか。歩行距離は数キロ程度と考えたら「一日8000歩の歩行」が人間にとってベストなのかもしれません。ジョギングやマラソンをしている人を批判するわけでは有りませんが、人間が一時間も二時間も走り続けるような場面は古代では無かったでしょう。つまり、そのためのトレーニングは健康にとっては意味がない。また、歩け、歩けとばかりに、腕を振るウォーキングも体に悪いのかもしれない。さて、こうなったら、生活活動量計を買いに行こう。その話は、次回にしたいと思います。
2018年05月28日
コメント(2)
![]()
さて、前回の続きです。徳島市の保健指導を受けた時に、保健師さんからプレゼントがあり、いくつかの商品の中から選ぶのですが、私は迷わず万歩計をいただきました。1 無料保健指導2 各種無料講座3 保健指導を受けるとプレゼント流石に糖尿病の死亡率全国トップの徳島県。メタボ撲滅に必死ですね(*^_^*)万歩計を貰ったからには使わねばなるまい。お出かけする時には、必ず携帯。今日は何歩歩いたか楽しみになる(*^_^*)しかし、少し気になることが・・・実は二か月ほど前から膝が痛い(ーー;)正座がまともにできないのだ(ーー;)来週から徳島市の「レッツビースマート」が始まるので受診して治しておかないと。整形外科の門を叩いて診断を仰ぐと・・・「老化によって軟骨がすり減っている」ですと(◎_◎;)医師「明らかに左右の膝の太さが違うのでだいぶ前から 悪かったはずですよ」三文「治りますかね?」医師「治すのは無理ですが、少し筋肉を鍛えればマシには なるでしょうから、そのトレーニングをしてください」三文「運動とかしないほうがいいですか?」医師「だめです。ウオーキングなどしたら悪化しますよ」オ~マイブッダ(ーー;)楽しみにしていた徳島市の「レッツビースマート」はドクターストップで終わりました(ーー;)これは参ったな。そんな時、こんな本を見つけました。やってはいけないウォーキング (SB新書)[本/雑誌] / 青柳幸利/著さて、この続きは次回にします。
2018年05月27日
コメント(2)
さて、前回の続きです。保健師「半年後の目標体重は何キロにします?」三文「75キロぐらいでどうでしょう?」保健師「それは減らしすぎですね。副作用もありますし・・・」三文「どれくらい減らしたら良いですか?」保健師「80キロを切るぐらいでどうですか?」三文「ええ???たった3キロですか?」一か月で3キロ減らしたのに、半年で3キロだと???保健師「過去のデータを見ると80キロを切った時は各種の数値が改善していますよ」三文「なるほど、本当ですね」過去5回のデータを見る限りでは確かにその通りです。しかし、以前のダイエットでは3か月で15キロぐらい減らしました。半年で3キロなどという細かい体重管理は無理(ーー;)私はどちらかというとジワジワ体重を落とすのでなくガツンと落とすのが得意。半年で3キロ減らすという目標はまるで戦闘機で100メートル先の空港に降りるようなものだ。ちなみに、後日、行きつけのお医者さんにこの話を伝えたところ「3キロでは誤差の範囲内ですよ、5キロ以上減らさないと体重が減ったとは言えないでしょう」と言われました。さて保健師さんに、すでに一か月で3キロ減らしたことを伝えると保健師「どうやって減らしたんですか」三文「普通に体重計に載っただけですけど・・・」一緒に保健指導を受けていた人は、食べるご飯の重さまで測っているそうだが、効果はさほど無いらしく、私のダイエットには驚かれていました。ただ、体重計に乗るだけといっても、その回数が特別。朝起きたら体重を測り飯を食べる前に体重を測り食べ終わったら肺銃を測りトイレへ行く前に体重を測りトイレが終わったら体重を測り体重計の前を通ったら体重を測り水を飲んだら体重を測り何か活動したら体重を測り一日10回以上測っていますね。流石にこれだけ体重を測れば馬鹿でも意識する(*^_^*)また、徳島市の保健指導の後に「レッツビースマート」という無料の運動講座に申し込みしました。12月末から3か月のトレーニングです。徳島市の太っ腹でなんとこの講座は無料\(^o^)/これで、スマートな体系に一直線のはずが・・・思わぬ障害が出現してこの講座もキャンセルせざるを得なくなりました。その話は次回にさせていただきます。
2018年05月23日
コメント(2)
外国語で書くことを目標にしていましたが大変申し訳ありません。続きません(ーー;)
2018年05月23日
コメント(0)
さて、前回のブログでダイエットに関する戦略をお話すると申し上げました。Now, when I talk about a strategy about a diet by a last blog.I told.しかし、今回は前の二回と違ってハードルが高いです。But a hurdle is different from previous the twice this time, and high.まず。リバウンドしないためには無理をしないことが重要です。First. It's important not to force oneself in the purpose a rebound doesn't do.前二回のように、厳しい食事制限をするのはやめよう。I'll stop to do severe meal restriction like previous twice.具体的には、1 食事量を減らす割合は緩くする。2 食べるときには思い切って食べる。3 以前は食事を制限しても「間食」は確保していたがそれはやめる。Specifically1 The percentage which reduces the meal volume is made loose.2 When eating, I eat resolutely.3 Even if a meal was restricted before, "eating between meals" had been secured.That's stopped.また、前二回は、朝晩の体重を方眼紙に細かく書き込んでいましたがそれも面倒くさい(*^_^*)Previous twice, the weight in the morning and evening was being written in graph paper small.That's also troublesome.記録するのではなく載るだけにしよう。It won't be recorded and does because it's mentioned.もう一つ、運動量を増やす。Another and the momentum are increased.歩く量を増やす。10分増やしただけでも、効果はあるだろう。Increase walking amount. Even if you increase it by 10 minutes, it will be effective.11月はいろいろと忙しかったので、12月になってから徳島市の保健指導を受けにに行きました。I was busy variously in November, so after it'll be December.I went on health guidance in Tokushima-shi in receiving.恥ずかしながら、毎年徳島市の健康診断でメタボに引っかかっています(ーー;)It isn't ashamed and is by a physical check-up in Tokushima-shi every year while imposing.It catches on Metabolic syndrome.以前は、保健師さんから何度も電話が入っていても適当に対応していたが、今回は気合を入れて、こちらから指導を受けに向かう。Even if there is the phone call many times from a preservation of health teacher before.It corresponded properly, after fight is put in this time.I go to have guidance from here.ちなみに一か月で3キロ減らした\(^o^)/By the way, 3 kilograms were reduced in one month.さて、この続きはまた次回お話します。Now, I talk about this continuation next time again.
2018年05月20日
コメント(0)
皆さんこんにちは、お久しぶりです。Hello is after a long time, everyone.ずいぶん暑くなりましたが、お元気でお過ごしですか?It became very hot, take care, do you have time?さて、11月に病院に行きましたが、その時、体重を測ってびっくり(◎_◎;)Now, I went to a hospital in November. Then I'm surprised to measure the weight.なんと、驚くべきことに86,4キロもあったのです。Surprisingly, there were also 864 kilograms in should be surprised.私は身長が175センチ以上あり、体重は80キロ前後だったので、82~3キロぐらいまでは許容範囲と思っていたのですが、86キロ越えは流石に重い(ーー;)I'm tall more than 175 centimeters, the weight is about 80 kilograms.It was so, so it's latitude up to 82-about 3 kilograms.I thought, 86 kilograms of exceeding is heavy indeed.かくなる上は、ダイエットに挑戦せねばなるまい。It's drawn, it'll be and I have to challenge a diet.超思い切って、15キロのダイエットする!(*^_^*)The diet which is 15 kilograms resolutely.できれば、20キロ減らす。どうよ?If possible, 20 kilometers are reduced. そう宣言したものの、廻りは否定的(*^_^*)It was declared, but the turn is so negative.それが素人の浅はかさですよ。That's the fondness of the amateur実は私はダイエットの達人なのだ。Well, I'm a master of a diet.実際、ここ、15年ぐらいの間に、15キロのダイエットに二回成功している。Indeed, it's in 15 kilograms of diet during this about 15 years.It's successful twice.ライザップなどで高い金を払わなくてもその程度のダイエットは朝飯前???Even if it does not pay high money by rye zap etc. A diet to that extent is an easy task. 私には伝家の宝刀ともいうべき、「体重計に載るだけダイエット」がある。For me, like an heirloom sword."I diet as much as it's on a scale." but I have that.体重計に朝晩の二回載り、その体重をグラフにつけていくだけ。The twice which are a morning and evening in a scale, it's mentioned, its weight, in a chart.As it is being put.そんなので、ダイエットに成功するのか?と不思議がる人も多いですが、何事も「目的を明確にする」ということが重要なのです。Do you succeed in a diet by such one? There are a lot of people who wonder, too, everything "makes the purpose" clear.It's important to say so.世の中には「○○ダイエット」なるものが氾濫していますがそんな方法では体重を減らすことはできない。"O o diets" in an age, something it'll be is flooded.It isn't possible to reduce the weight by such way.「目的を明確にする」ことが最も重要なのだ。It's most important "The purpose is made clear."孫子も言っているではないか「敵を知り己を知れば、100戦するとも危うからず」自分の状態を把握することが一番重要なのだ。Isn't a Sonnsi talking about it, either?"When knowing an enemy and knowing oneself, when 100 games are done, it isn't dangerous."It's most important to grasp the state.そうは言うものの、二度のダイエットに成功しながらもリバウンドしているからこそ、現在の私の姿があるのも事実(ーー;)Though I say so, but I succeed in twice's diet.Because a rebound is being done.It's also fact that present I'm there to be seen.今回はリバウンドしないようにする。I decide not to do a rebound this time.さて、その戦略については次回にお話しします。Now, I'll speak about the strategy next time.
2018年05月17日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
