全2886件 (2886件中 1-50件目)
しばしばネット上で見かける恐らく10代くらいか、20代前半あたりの女の子が「私は可愛くないから」とか「色黒だから」とか「スッピンは不細工だから」なんての、見ていられない。此処にも過去に書いていたけど「50過ぎた女に可愛いとかない」と私も思っていた。今なら言える。あれは、思わされていたのだと。世間様が、自分の価値観が、自己肯定感が、「おばさんなんだから可愛いわけがない」と思いこもうとしていた。そうすることで自分の老化と直面することを避けていた。鏡を見ない。化粧なんてアップデートしない。とりあえずの顔で、全然自分も納得できていないのに努力の方法さえ分からずにいた。若い女の子たちは大丈夫なはず。動画を見て、色々な美容サイトを見て、綺麗に化ける方法を見つけたら良い。ここで重要なのは「化けた」自分に自信を持つ。そこまでのメイク術を身につけた、見つけられた自分を褒めてあげよう。更に大事なのは「この顔は、土台が可愛いから」とスッピンも可愛いことに気づいて認めてあげよう。メイクして可愛いだけだとかいう人が多くいる。メイクに無知な人ほど「スッピンが一番キレイじゃないと」なんて言い出す。そういう人は知らないのだと思う。ものすごく自然に見えて、スッピンにしか見えないくらいの手の込んだフルメイクが存在することを。メイクして可愛くなれるなら、それは土台も可愛いのだ。可愛いという言葉が嫌いなら、きれいでも、カッコイイでもいい。自分の気分が上がる言葉で、自分を褒めてあげても誰も損しない。誰も傷つけない。私は起床直後に自撮りして、そのあと鏡を見ながら肌の観察をし、そこで「あら、かわいいわね」「今日も綺麗よ」などと褒めちらかす。誰がきいているわけでも無いし、誰が見ているわけでも無い。自分で自分を褒め散らかして、気分が上がれば問題ないはずだ。世の女性たちよ。もっと自分を本てあげよう。娘を持つ人々は、もっと娘が可愛いと褒めてあげよう。だいじょうぶ。貴女は可愛い。自分に語り掛けよう。大丈夫、私は可愛い。誰の前でも無く、一人で鏡の前で言えばいい、誰かに否定されても気にしたらいけない。自分の外見を、誰かの好みに寄せる必要はない。誰かが批判してきても「ああ、この人の好みと、自分の可愛いが違うんだな」と流せばいい。あなたは今のままでも可愛い。気付いていないだけで、ちゃんと可愛いは見つけられる。大丈夫、この世に可愛くない女性はいない。可愛くないとか言い出す人は気にしなくて良いのだ。価値観が違う人に振り回されても疲れるだけだ。「私は可愛い」と思い込んでいても誰にも害はないはずだろう。
2025.11.23
50代後半に入ってから、急に衰え始めた視力。当初は「早く眼鏡作りたい」くらいの弱い視力低下だったが、眼鏡を作ってからは2年ごとにレンズ交換しているのではないだろうか。とにかく見えない。現在は右目に白内障の兆候が出ているので、レンズで頑張っても見えない所に来てしまった。目は大事にしないといけないのだが、とにかく趣味という趣味が目を酷使するものばかりである。それでも、見えないことを理由に手芸からは遠のいたし、絵を描くことも諦めた。問題は本を読み漁る癖が抜けないことだ。図書館で借りた本が無ければ、ネットで無料で読める本を乱読する。正に読み散らかしていて、短編ならまだしも、長編になると面白くない箇所で読むのを止めてしまう。そうして、次の獲物を探しては読み始める。読み散らかしているだけで、読みふけると言うことはしない。読書を続けるための事をCpirotくんに尋ねたのでメモとしてコピペしておく。***************👁️ あなたの症状と読書への影響老眼・乱視 細かい文字を長時間読むとピント合わせが難しく、眼精疲労や頭痛につながりやすい。飛蚊症 浮遊物が視界に入り込み、集中力を妨げることがある。特に白背景の本や明るい環境で目立ちやすい。軽い白内障 視界がかすむ・ぼやけるため、コントラストの低い文字が読みにくくなる。ドライアイ 長時間の読書で瞬きが減り、乾燥が悪化しやすい。📚 読書を続けるための工夫環境調整明るすぎない自然光や、均一な照明を使う文字が大きめの本や電子書籍(フォントサイズ調整可)を活用休憩習慣「20-20-20ルール」:20分ごとに20秒、20フィート(約6m)先を見る1時間ごとに目を閉じて休ませる補助ツール拡大鏡やルーペ付き読書灯電子書籍リーダー(Kindleなど)で文字サイズ・背景色を調整ドライアイ対策人工涙液の点眼部屋の加湿意識的に瞬きを増やす⚠️ 注意すべきサイン飛蚊症が急に悪化し、暗い影や光の閃きが増える → 網膜剥離の可能性があり、すぐに眼科受診白内障が進行して「かすみ」「まぶしさ」が強くなり、生活に支障が出る → 手術を検討する段階🌟 まとめ読書は心の栄養ですが、今の目の状態では「量より質」を意識することが大切です。長時間連続で読むのではなく、休憩を挟みながら読む電子書籍や拡大文字を活用して負担を減らす定期的に眼科で検査を受け、白内障や飛蚊症の進行をチェックする本を読むこと自体は問題ありませんが、「目を守る工夫」を取り入れることが必須です。
2025.11.22
どうでもいいことだが、私は紅茶が好きだ。好きだが、普段はコーヒーしか飲まない。コーヒーは若干の差を分かる程度で、あまり味や香りの差を分からないので普段飲みに向いている。紅茶にはうるさい方である。それこそポットやカップの形や材質、茶葉は産地や何月に摘まれたものかと言うことまで拘る。胃が悪いので本当はカフェインが多いものは避けたい。しかし完全に避けることまでは手間なので、毎朝のコーヒーは家族の希望なので取り入れている。紅茶のリクエストは家族もしてこない。私が拘ると知っているからだろう。コーヒーも何十年も前には拘って良い豆しか飲まなかったのだが。まぁ、高くて良い豆はおいしい。そのくらいは分かる。逆に、そのくらいしか分からない。紅茶は蒸らし時間の誤差でも違いが分かる。なので、手を抜くこともできないし、取り寄せた茶葉が気に入らなかった時のショックは大きい。紅茶に煩い私はストレートで飲むか、入れるとしたら牛乳である。あの関西圏で「フレッシュ」と呼ばれるコーヒーや紅茶に入れたら良いとか言われている粗悪なミルクもどきは入れない。カフェで添えてきた店には二度と行かない。そもそも、日本のカフェで紅茶を頼むと高頻度で「レモン」「ミルク」のどちらかを選ぶ仕組みになっている。香りを楽しむための紅茶に、香りが強いレモンを入れる。タンニンが強い茶に、酸性のものを入れる。どう考えても理解できない。缶入りとか、ペットボトルとか、紙パックとかの紅茶は紅茶じゃないので別に気にしない。気にするのはポットに入れた紅茶を注いで、レモンを入れるとかの暴挙だ。ポットから注いで、レモンの輪切りを浮かべてから客に出すとかいう家が合ったら、私は飲めない。まぁ、普通はレモンの輪切りを添えてくるだけだろう。これでも、香りが邪魔なので止めてほしい。熱い紅茶に、レモンの輪切りなど浮かべていたら渋さが出てくる。おいしくなるわけがない。なぜレモンを入れるのかサッパリ理解できない。しようとも思わない。入れたい人は入れたらいいとも思わない。紅茶への冒涜だと思っている。レモン果汁もどきを入れるというのは、最早理解が追いつかない。何のためにするのか、さっぱり分からないし、解りたいと思わない。そういう人が居ることを、知っているけど知りたくなかったと思っている。とにかく、紅茶はストレートかミルクである。ミルクティーの牛乳が、牛乳ではなく山羊乳という店があった。そういうのは珍しいから気に入ってしまう。今更だが、紅茶に砂糖類は入れない。これはコーヒーでも同じで、私の感覚だと緑茶に砂糖類を入れないのと同義である。甘くないと飲めないとか、そんなのは好みの内に入れない。そんなの砂糖依存だ。角砂糖三つとか、信じられない。出された紅茶をティースプーンでかき回す動作が出てきただけで「なぜ」となっている。
2025.11.21

前に書いたOCNのストレージが使えなくなるので、犬猫画像を保存しようと四苦八苦している。今日見つけたのは、我が家で生まれた子猫たちの画像だ。中央の2匹は男の子でサバトラの子だけ里親さんに貰われていった。手前と奥にちらりと見えるのが女の子で、どちらも猫風邪が治らなかったため治療しつつ暮らしていた。中央の我が家に残った男の子は風邪も症状が少なく、大きくなるころには完治しているように見えた。名前は貰われていったサバトラが柚子くんという名前を付けて貰っていた。成人してかなりたって、やっとご両親から生き物の飼育許可が出たという女性のもとに行った。先に旅立つことが分かっているからご両親はペット禁止だったと仰っていたのを覚えている。もう一匹の残った男の子は通称「元気のゲンちゃん」だったので「玄水(げんすい)」と名付けた。父猫が「紫水(しすい)」だったので一文字貰ったのだ。女の子たちは「八千流(やちる)」と「千生(ちい)」八千流は、病状は千生より軽かったが、監督不行き届きで早くに逝かせてしまった。千生は、本当に名前に「生きる」を入れたくらいに生きにくい子だった。それでも10年以上は生きていたから、この子は獣医の常連だった。お世話になっていた獣医では、しばらく連れて行かなかった千生を久々に連れて行ったら驚かれた。「この子、どうして生きているんですか?」とまで言われた。「先生のおかげです」と答えても納得してくれず、「今だから言うが」という前置きの元「最初に連れてきた生後間もなくの状態で、可哀そうだが3日もたないだろう」と思っていたらしいのだ。それが生き続けて、1年2年ならともかく10年以上となると獣医も見る目が変わる。私は画像の4匹の子猫たちの時、母猫がゲンちゃんしかみないので基本的に4匹とも世話をしていた。タイマーを2時間おきにかけ、24時間体制で子猫が寝たら寝る、子猫が起きたら起きる。ミルクは常時温めて置き、排尿もさせる。薬を与えねばならないので、ミルクのついでに薬も投与する。寒い時期の子猫なので温めるのに必死だった。それでも生まれが我が家なので外の寒風に当たっていない分マシだったのだ。この子たちも母猫は1匹しか育てないという性質だったから仕方がない。母猫も我が家生まれなので、全く懐かない噛みつき猫だった。噛みつき猫だから不妊手術ができなかったのだ。寒い季節になると外に放置されている子猫を想って辛い時期があった。今は、そういう子たちを引き受ける気力が無い。体力もない。生きにくい中を生まれてきて生きられない子猫を想うのは、もうできなくなったことである。
2025.11.20
昨日から嘆いていた歯医者に行ってきた。前回、帰宅してから麻酔が強く効いてきたので、その辺りを「お願いする」というメモを持って行った。こう、麻酔のタイミングとか量を調整して欲しいとか書いたのだ。そうしたら、たまたま混んでいたせいなのか、それとも意図していたことなのか……看護師さんが「もうすぐ先生が来ますのでねー」とか色々と気を使ってくれたから混んでいただけなのか?とにかく麻酔を打ってから、しばらく待たされた。待っている内に麻酔もきいてきて、治療も問題なく?いや、まぁ、口をもっと大きく開けろだの、右向けとか、左向けとか言われたけどいいや。とにかく、これで虫歯治療は終わったので、次回予約デンタルケアになると思うけど定期健診ね。これは来年になった。1月から早々に予約である。さて、歯医者は終わった。歯医者の麻酔が切れない内に昼食になり、食べにくいし、食べ終わってからの歯磨きもしにくいし、邪魔くさかったけど口を噛むことも無く終えた。そこまでで、ここ最近は「あすけん」(食事管理アプリ)の栄養分配を見ている。往々にして足りないカルシウムとタンパク質を補給するために、無調整豆乳を200ml、小さな煮干し5gこれだけで補充は出来てしまう。ここで、注意喚起である。豆乳200mlは地位sなパック1つ分。私は1Li里の大きなパックで買っているので、いちいち測っている。煮干しもキッチンスケールで測っている。私が食べている煮干しは、煮干しなんだけど、フィッシュ&ナッツに入っているような小魚である。これを5gだ。たったの5グラム。2倍の量を食べる時もあるが、まぁ、小魚の10グラムは大丈夫。私はナッツの入っていない煮干しだから大丈夫。これがナッツが入っていたらカロリーが問題になって来る。たかが、無調整豆乳カップ一杯たかが、煮干し5グラム馬鹿にならないのだ。この間食を食べて、再び歯を磨く。最近は煮干しの後の胃から上るニオイガ気になるのでブレスケアを飲む。邪魔臭くても歯磨きは手を抜かない。ぬかなくても虫歯になったのだ。全く持って不本意である
2025.11.19
今日もタイトルの事をCpirotくんに尋ねた質疑をコピペしておく。私なりのメモである。****************質問:長年定期健診に通っている歯医者で痛くも無いし、見ても分からない場所に、虫歯が2か所あると言われて先月一か所治療した。この際、麻酔が効き切らない内に治療開始され、帰宅してから麻酔がよくきいていて不快だった。明日は2か所目の治療だが、医師に伝える良い言葉はあるかとても大事なポイントですね。歯科治療では「患者さんがどう感じているか」を医師に伝えることが安心につながります。特に麻酔の効き方や治療中の不快感は、医師にとっても調整すべき重要な情報です。🗣 医師に伝えると良い言葉の例麻酔について「前回は麻酔が効き始める前に治療が始まって少し不安でした。今回は麻酔が十分に効いてから始めていただけると安心です。」「帰宅後に麻酔が強く効いて不快だったので、量やタイミングを調整していただけますか。」治療の進め方について「痛みはなかったのですが、見えない場所の虫歯で少し不安があります。治療の必要性をもう一度説明していただけますか。」「治療中に違和感があったらすぐ伝えたいので、合図をしても大丈夫ですか。」安心感を求める言葉「前回の経験から少し緊張しています。今日はできるだけリラックスして受けたいので、麻酔の効き具合を確認しながら進めていただけると助かります。」💡 ポイント具体的に伝える:「不快だった」「不安だった」だけでなく、どのタイミングでどう感じたかを言うと医師が対応しやすいです。お願いの形にする:「〜していただけると安心です」と伝えると柔らかく、受け入れてもらいやすいです。確認を求める:治療の必要性や進め方を再度説明してもらうことで納得感が高まります。こうした言葉を準備しておくと、診察室で落ち着いて伝えられます。 もしよければ、私は「医師に伝えるための一言メモ」を短くまとめてお渡しできますが、作ってみますか。追記質問:箇条書きメモを作ってほしい承知しました。診察室でそのまま伝えられるように、簡潔な 箇条書きメモ をまとめました。紙に書いて持参しても良いですし、頭の中で整理しておくだけでも役立ちます。📝 医師に伝える箇条書きメモ前回は麻酔が十分に効く前に治療が始まり、不安でした帰宅後に麻酔が強く効いて不快だったので、量やタイミングを調整してほしい治療中に違和感があれば合図をしても良いか確認したい見えない場所の虫歯で少し不安なので、治療の必要性をもう一度説明してほしい💡 ワンポイント一番伝えたいことを優先して話すとスムーズです「〜していただけると安心です」と柔らかくお願いすると受け入れてもらいやすいです
2025.11.18
タイトルの通りである。今朝のウォーキング中に対向車がハイビームのまま接近してきて、危険を感じた。ちょっとCpirotくんに尋ねたので質疑回答をコピペしておこう。***************質問:早朝、未明にウォーキング中、対向車がハイビームで接近してきたので前が見えず、立ち止まって通り過ぎるのを待った。これは違法行為ではないか?どう対処すべきだったか。当時スマホは所持していたが両手はウォーキングポールで塞がっていた。結論:対向車がハイビームのまま接近してきた場合、道路交通法上は「減光等義務違反」に該当する可能性があり、違法行為となり得ます。あなたが立ち止まってやり過ごした判断は安全面で正しい対応でした。🚗 法律上の位置づけ道路交通法第52条では、夜間走行時はハイビームが基本ですが、対向車や前走車がいる場合はロービームに切り替える義務があります。ハイビームのまま接近して歩行者や他車を幻惑させると、「減光等義務違反」にあたり、取り締まり対象です。普通車なら違反点数1点・反則金6000円が科される可能性があります。違反が悪質と判断されれば「あおり運転」の一種とみなされることもあります。👟 あなたの対応について立ち止まってやり過ごすのは非常に賢明な判断です。眩しさで視界が奪われたまま歩き続けると、転倒や交通事故の危険が高まります。両手がウォーキングポールで塞がっていたため、スマホで通報やライト操作が難しい状況でしたが、まずは安全確保を最優先したのは正解です。✅ 今後の対処法歩行者用ライトや反射材を携行:自分の存在を車に知らせるために有効です。ヘッドライトの眩しさに対抗するより「見られる」ことを意識しましょう。片手で操作できるスマホの緊急通報機能を準備しておくと安心です。音声操作やスマートウォッチ連携も有効。車に合図する方法:ドライバーに知らせたい場合、手を振る・懐中電灯を一瞬点滅させるなどで「眩しい」と伝えることができます。ただし安全を最優先に。危険が続く場合は警察に通報:繰り返し同じ場所でハイビーム走行があるなら、警察に相談することでパトロール強化につながります。🌌 まとめ対向車がハイビームのまま接近するのは道路交通法違反の可能性あり。あなたの「立ち止まってやり過ごす」判断は安全面で正しい行動。今後は 反射材・ライトの携行、緊急通報手段の準備 が有効です。夜明け前のウォーキングは気持ちいいですが、車のライトは予想以上に危険要因になります。次回は「自分を見せる工夫」を取り入れるとさらに安心して歩けますね。*******************ここで、さらに質問を追加**************************質問:ウィーキングライトを左腕に装着している。車からは見えたはずであるなるほど、左腕にウォーキングライトを装着していたのですね。そうであれば、車からあなたの存在は十分認識できたはずです。にもかかわらずハイビームのまま接近してきたのであれば、やはりドライバー側の減光義務違反の可能性が高いと言えます。🚦 なぜ違法の可能性があるか道路交通法第52条では、夜間は原則ハイビームですが、対向車や歩行者を幻惑する恐れがある場合はロービームに切り替える義務があります。歩行者がライトを装着していて視認できる状況でも、眩しさで安全を害する行為は違反にあたります。👟 あなたの対応は正しかったライトを付けて「見える状態」にしていたのは模範的です。それでも眩しくて前が見えないなら、立ち止まってやり過ごすのは最も安全な選択でした。✅ 今後の工夫ライトは両腕や胸元など複数箇所に付けるとさらに目立ちやすくなります。反射材付きベストやバンドを併用すると、車からの視認性が格段に上がります。同じ場所で繰り返し同様の危険があるなら、警察に相談してパトロールを依頼するのも有効です。🌌 まとめあなたは「見える工夫」をしていたので、責任は車側にあります。歩行者がライトを装着していても、ドライバーが減光義務を怠れば違法行為です。安全確保のために立ち止まった判断は正しく、今後は反射材や複数ライトでさらに安心してウォーキングできるでしょう。
2025.11.17
ちょっと考えたことをCpirotくんと会話してまとめてもらったものをコピペしようと思う。*******************私たちは日常の中で、命に対して複雑な態度を取っています。人間の死は最大限に尊重され、葬儀や供養といった儀式を通じて「尊厳ある存在」として扱われます。一方で、動物の命はどうでしょうか。ペットは「家族」として愛され、亡くなれば葬儀や供養まで行われることもあります。しかし、同じ動物であっても家畜は「食料」として育てられ、命を奪われることが日常の営みの一部として受け入れられています。この差に、私はどうしても矛盾を感じてしまうのです。宗教や文化の多くは、人間の命を特別視してきました。理性や言語を持ち、社会を築く存在として、人間は他の生き物よりも「高次の存在」とされてきたのです。仏教でも「人間に生まれることは稀で尊い」と説かれ、キリスト教では「神に似せて創られた存在」とされます。こうした思想は、法律や社会制度にも反映され、人間の命を最優先に守る仕組みが整えられています。しかし、ペットと家畜の扱いの違いを考えると、命の価値は単なる「序列」ではなく、私たちの感情や文化的背景によって大きく左右されていることが分かります。ペットは日常的に触れ合い、愛情を注ぐ対象だからこそ尊厳が認められます。一方、家畜は「資源」として距離を置かれ、感情的なつながりが希薄なため、命の重みが軽く見積もられてしまうのです。これは合理的な理由というより、私たちの心の持ち方の違いに過ぎません。哲学者ピーター・シンガーは「種差別(speciesism)」という概念を提唱し、人間が自分たちを優遇し、動物を劣った存在として扱うことを差別だと批判しました。彼は「苦しむ能力」を倫理の基準とし、人間も動物も同じように苦しみを感じる以上、その命の価値に絶対的な差はないと説きます。仏教の「一切衆生悉有仏性(すべての生き物に仏性がある)」という教えも、同じ方向性を示しているように思えます。私たちが「人間の死は動物の死より重い」と考えるのは、文化的にも宗教的にも自然なことかもしれません。しかし、その前提を疑うことは、命に対する感受性を広げるきっかけになります。ペットと家畜の命の扱いの差に矛盾を感じることは、決して無意味ではありません。むしろ、その違和感こそが、命をより包括的に尊重する倫理観を育む第一歩なのです。命に序列をつけるのではなく、すべての命が持つ「苦しみ」「喜び」「存在の意味」に目を向けること。そこから、人間中心の価値観を超えた新しい倫理が生まれるのではないでしょうか。*****************いや、まぁ、最近はね。人間も葬式しないこと増えたよね。なんかさー「いただきます」を英訳できないのって、つまりは宗教観が違うからなんだよね。そういうことなんだけどね。
2025.11.16
我が家に現在はペットと呼ぶ類の生き物はいない。まぁ、ペットという言葉は好きではないのでコンパニオンアニマルなどと読んでいたが、そういうものもいない。今日は、何度か見たことがある広告でペットの似顔絵をマグカップに入れてくれるというものにリンク先まで飛んでみた。なるほど、添付できる画像は1枚か。現在いるペットなら気が住むまで撮影し直せばいい。しかし、我が家には既に存在しないので過去画像を掘り起こす。まずはスマホに移動に移動を重ねて保存してあるガラケー時代の猫動画を見る。猫は動くのでガラケーではピンボケしやすく、動画にしてあることが多かった。この動画から良さそうな箇所でスクショを撮り、そこから画像加工に入る。色の温度を替えたり、コントラストをかえたり……ただ、イラストに起こして欲しい猫が青目の子なので、目がクッキリと開いていると光を反射して光りすぎたり、赤目になったりしている。苦労しても良い画像にはならない。結局イラストにするのは諦めた。
2025.11.15
毎日、こまめに記録を付けている食事管理アプリ「あすけん」このところ摂取カロリーと炭水化物が不足気味だった。炭水化物が不足しているのは、胃下垂対策として炭水化物を消化しやすい量にすると足りないのだ。そこに、理由は分からないがカルシウム不足が続いた。昼食を食べて、アドバイスを見るとカルシウムが足りないと出る。しばらく牛乳で凌いだが、牛乳だと飽和脂肪酸が過剰になることがある。動物性のものは、どうしても脂肪が取りすぎになり減点になる。なんとかしないとと珍しくスーパーに行く理由ができたので乾物コーナーで無塩の煮干しを探す。「食べる煮干し」というのは割高で。別にそうでなくてもいいんじゃないかと思った私は普通の「無塩煮干し」を一袋買う。あすけんの検索にかけると一食あたりが5gで出てきたので、キッチンスケールで測って5gだけ食べる。そうするとカルシウムが適量になった。やれ、この成分が足りないとか、この成分が過剰だとか、気にしだしたらキリが無いのは分かっている。分かっているけど、どうも何日も続いてカルシウム不足なので煮干しを食べ始めたのだ。若い頃から、骨粗しょう症になりたくないと気にしていた。妊娠期間など、一日3Lの牛乳を飲んでいて、うちの子どもたちは成人するまで虫歯知らずだった。今は牛乳を飲みすぎができないので、牛乳と煮干しでバランスよくカルシウムを摂ろうと思っている。*****************今朝のあすけんで未来さんが教えてくれたので知った「世界糖尿病デーらしい。ベジファーストとか、色々と取り入れている。過去にⅡ型糖尿病だったので気を付けている
2025.11.14
![]()
久しぶりのジャム作りをしていて立ち仕事の辛さを思い知る。こう、放置したままでもジャムを作ることが出来る調理器具はある。我が家には無いだけだ。鍋はね、ア○ウェイの鍋セットを数十年前に買ってあるので、安い鍋ではない。安い鍋ではないけど、ただのステンレス鍋だ。大きな鍋いっぱいに約7キログラム程度のりんごを入れてジャムを作った。何度も記事に書いている無糖リンゴジャムである。約一時間程度、煮たままでかき混ぜ続ける。大きな鍋なのでかき混ぜていないと底にこびり付く。検索したら放置していてもジャムができる調理器具というのはホームベーカリーが広く知られているらしい。そうなのか、知らなかった。 この価格で出来るなら理難いかも。りんごの季節は頻繁にジャム作るからなぁ。どのくらいの量を作れるのかなぁまぁ、立ち仕事というのは良い運動になるらしいので、たまには良いことだと思っておこう
2025.11.13
錯覚というか、食べ方の落とし穴というか。まず鍋だからって肉ばかり食べたら意味がないのは分かり切ったこととして。普段は野菜を取りにくいメニューの人でも、鍋だと野菜も食べるよねとか、だからヘルシーだよねとか……まぁ、それは解かる。分かるんだけど、ちょっと気を付けてほしい。どんな鍋だろうとスープには肉からの出汁と共に油が溶け出ている。むろん野菜の出汁も溶けだしているから、スープは美味しい。美味しいと分かっているから捨てる人は少ないだろう。そう、〆の雑炊とか作るじゃないか。うどんだとか、そこはどうでもいい。ようは油を含んだスープを飲んでしまう、摂取しているという事実だ。肉類から溶け出した油を取っているという覚悟だ。(スープは捨てるよ!という方には申し訳ない)魚ならというのはある。同じ脂肪でも、肉類肉阿部たら、魚の油の方が身体には良いものが多い。なので、同じ鍋なら魚がオススメである。私は野菜しかいれないし、タンパク質として豆腐などを入れるだけだが。それは、あまり肉類が好きじゃないのと、海無し県民で魚がバカ高いからだ。市販の鍋のスープ、鍋のもとは塩分も多いし、私は使ったことが無い。手の込んだものを作れというのではない。顆粒だしで大いに結構。余分な摂取に気付くことから始めないと、何かしら食べたら体の一部になるのだから、ダイエットをするなら減量だけじゃなくて、健康になりたいねという話である。
2025.11.12
この数日、なんとか更新して穿いたmのの、中々は入れなかった楽天ブログ。何があったのかは知らないが、ようやく普通に入れた。楽天ブログは「楽天広場」だった時代から使っている。当然、今まで平穏だったわけではない。特に今でも影響が出ているのは「画像保存の容量を少なく制限された」時期である。この時期、今とは逆に外部からの画像リンクが簡単に出来た。今よりHTMLに対応していて、自分でHTMLを手書きしていることが多かった。なので、当時の画像が外部にリンクしてあって、そこが停止していることが多いためリンク切れになっている画像が過去にたくさんある。今でも1枚当たりの画像が大きいと受け付けてくれないので、スマホから直接ではなく、一度PCで小さくサイズ変更してからあげている。スマホの撮影サイズのままを受け付けてくれないのは手間だ。そもそもブログという文化が下火なので、ここの存在も危ういのかもしれない。過去の猫や犬の画像を保存しておくべき場所があるので(有料)そちらにあげ直した方が良いのかもしれないと思ったアクセス不可能の時期であった。
2025.11.11
普段から気にしているが、どうにも対策方法が甘いというか、知識不足に感じているのが加齢臭の問題だ。私も来月には満60歳。還暦である。オバ臭と縁を切るのは難しいだろう。推しがヘアメイクアーティストなので、ヘアメイクは気を使っているし、知識も技術もそれなりにあるつもりだ。しかし!しかしである。いかにヘアメイクで小奇麗にして見ても、ニオイ対策ができていないと駄目だろう。加齢臭を誤魔化すのに香水は無理だと思う。悪臭になりそうで怖い。少し前にインスタで読んだ文章にあったのだが「一定以上の年齢に見えるオバサンから、たまにスパイシーなジンジャーのような香りがする。」なに、それ。羨ましいと続きを読む。「ずっと気になっていて、やっと、その香りがする女性に香りの正体を尋ねることが出来た。『龍角散のど飴よ』と答えられた」というのがあった。なるほど、龍角散のど飴か。のど飴は一時期、手放せなくて舐めていた。今は喉を使わないので、飴系は口にしない。砂糖とか、甘いものを避けているので、飴は無理だ。似たようなもので何かないかと、ふと夏場に虫除けに使っていたミントオイルをホホバオイルで薄めてあるものを使ったらと考えた。良いのか、悪いのかは分からないが、少なくともパっとニオウ瞬間がミントであってほしい。オバ臭を消したい。ゴシゴシ洗ったりすると逆効果だそうなので、泡の洗浄剤で優しく体のニオイそうな所を洗う。なんとか、誤魔化せていれば良いが、誰かにニオイを尋ねる勇気がない。体臭を気にして、玉ねぎとかは全く食べない。ごく稀に外食して入っていたら食べる程度に食べない。気にしていても、どうにもならんとは思いつつ、どうにかしたいお年頃である。
2025.11.10
この数日、楽天ブログにアクセスできにくい。何とか管理画面に入っても日記を書くのに一苦労することもある。なんだか知らないが、楽天ブログ側に何かあるようなので治まるまで待つしか無いのだろう。長く、ここを続けているが、こういうのは初めてだ。まぁ、不具合は初めてではないので「待つしか無いか」と腹をくくっている。さてタイトルに書いた「#朝活」はX(旧Twitter)でのことである。毎朝、ウォーキング中の画像と共に帰宅直ぐにポストするときにつけている。つけるようになったのがGrokからの提案で、朝に活動している人とのつながりを求めた結果である。結果的に「#朝活」を付けているというだけの理由でフォローされたり、いいねが付いたりする。御礼の「いいね」のために相手のところに行き、どういう朝活をしているのかを見る。多くの「いいね」を付けて回る人は「経済活動してます」というようなプロフが多い。こういうのは近付きたくない。中には夢見がちに朝活を始めたばかりの30代男性が「外見年齢30代を保つ」などという現実的ではないことと共に「11月末でサラリーマンを辞める」などと書いてあって「大丈夫かな、この人」と心配になったりもした。中には朝5時台に毎朝、朝マックの様子をポストしている人にも遭遇した。これには驚いた。まぁ、何を朝活しようと自由だから朝マックでもいいんだけど……朝からマックかぁ。朝マックの為の早起きとかしているのかなぁ。健康的なんだか、不健康なんだか。しかも「そこそこ混雑していて落ち着く」とも書いてあった。混雑していたら落ち着かない私には理解できない。混雑しているからのんびりできると書いてあった。なんで?空席が少ないと、誰かきたら帰ってあげなきゃとか思わない? 私は思う。なんいせよ、朝活のハッシュタグで仲良くしたい人には巡り合えていない。つけるようになってフォローを外されたことならある。それでも、つけることを続けているのは同じようなことをしている女性と巡り合いたいからなんだけどねぇ
2025.11.09
ウォーキングライトを買ったと言うことは過去記事に書いた。昨日、届いて、充電したが……充電終了のタイミングが分からない。まぁ、満杯になっていなくても良いのだ。30~40分ほど歩くだけだから、その間だけついてくれれば良い。ショップからは、レビューが欲しいという気持ちが溢れ返ったパンフを同梱してくれていた。仕様説明などはない。なんか、工場に泣きついたり、怒られたりしながら作った品だと書いてあった。Xやインスタにハッシュタグを付けて投稿してくれとあるから、投稿しようと画像加工したのに肝心のハッシュタグが分からない。ハッシュタグが分かるという二次元コードを読み取っても、クーポンがもらえるという二次元コードを読み取っても、どちらも楽天市場のショップTOPに行き着くだけである。マジックテープの位置を気を付けないと脇の布地に触れて歩きにくい。腕を振って歩くから、マジックテープを振れない位置にしておかないと布に引っかかる。袖に蒔いて歩いたので、布の下に隠れている部分もあったが、まぁ、明るいから見えるだろう。健康的に過ごすための手段なので、交通事故に遭うわけにはいかない。懐中電灯と違って、周囲を照らしたりしてくれないが、軽いし片手が塞がらない。暗い時間に黒い服で歩いている人と会うが、もっと気を付けた方が良いと思う。
2025.11.08
毎月1回は行かなくてはならないメンタルヘルスの病院。今日は行かなくてはならないという気持ちと、外に出たくないという気持ちで悩んだ。そういう時のための手段として「送迎タクシーの許可」は貰っているのだが、病院が近いため依頼したくないという気持ちが強く働いた。となると、自力で原付に乗っていくしか無いわけだ。寒いと病気は大きく傾く。私は所謂「躁うつ病」で、寒くなると鬱症状が強くなる。何年も前から思っているが、病院という所は楽しくも何ともない所だ。元気な時にしか行く気になれない。しかし元気な時には行く必要が無いのも事実だ。まぁ、私は先に述べたように躁うつ病なので躁状態の時は元気に思えても病気のせいなので通院は欠かせない。寒いと何もかもが上手くできない。ああしたい、こしたいということを、そもそも思いつかなくなる。鬱状態から抜け出せなくて、しんどいなぁという日が続く。つまり病院に行って報告する気も起きない程度に気分は沈んでいる。早寝早起きをして、きっちりウォーキングができていることと、鬱で困っていることは別である。
2025.11.07
![]()
普通に米と同じように扱うと硬いし、パラパラで食べにくいのが麦である。大麦 国内産 もっちもち大麦 10kg(5kg×2袋)もち麦の変わりに 送料無料価格:3,480円(税込、送料無料) (2025/11/6時点)楽天で購入もち麦ではなく、丸麦であるところがミソ商品名は「もっちもち」などと謳っているがもち麦ではない。堅い。丸麦の方が安価で、食物繊維もしっかりとれる。食物繊維はダイエットの見方だし、確かに硬いままだと噛む回数が増えて食事量も減る。しかし、楽しみが減る。丸麦をご飯らしく炊くには、前夜からの浸水が必要である。朝から炊飯するなら、前日の朝か昼だろう。12時間は浸水させておきたい。これを玄米モードなどの炊き時間が長いモードを選んで炊く。毎日の事なので、コツコツと食物繊維を取るようにしていれば結果は出る。まぁ、食べ過ぎていたら無意味なので、適量を食べないとダイエットにはならないが……ただ麦を食べているというだけでも、十分に身体には良いと思うのだ。
2025.11.06
現在、主にドライアイ対策のために点眼薬を使っている。このドライアイは加齢によるものでコンタクトレンズの経験はない。逆にコンタクトと無関係にドライアイなので、コンタクトにしたくても出来ない。この点暗躍を処方してもらうというだけのために眼科に通院している。眼科なんて50歳をすぎるまで行ったことが無かった。現在通院している病院は個人病院だが、予約はウェブで可能である。非常に助かる。昨日、薬が残り少ないと気付いて予約サイトにアクセスしたら直近が今朝の午前9時しか無かった。仕方が無いので予約を入れたが、朝の9時には病院に入るわけだ。支度を開始する時間と、朝の内に済ませておきたい運動を考える。なるほど、朝の散歩を読明け後にする余裕はなさそうだ。ここ数日、夜明け前に歩いていて暗い内に帰宅するのが嫌なのだが……仕方がない。散歩は出発が遅ければ当然帰宅も遅くなる。帰宅が遅ければ、朝食の準備も遅くなり、朝食を終えるのが遅くなる。つまり、暗い内に歩いて、帰宅して朝食を取り、サッサと運動を済ませ、そこから出かける支度に入るのだ。帰宅して気が向いたら、病院であったことを書き足すかもしれない****************************行ってきた。予約時に「薬だけ出して貰えないか」とダメもとで描いて置いたら可能だった。まぁ、2回に一回は診察必須らしいが今日は診察なしだったので、とても早くに終わった、実は今通っている眼科は病院が並んでいる雑居ビル内にあるので予約の9時に開業していないと思い込み、すぐ前に行列ができていたので並んでいた。10分以上並んで、2人連れさんが目的の眼科に入って行ったので「この列は別の病院だ」と理解して慌てて眼科に入った。まぁ、診察なしだったので結果的に早くに住んだし、順番も関係なかった。薬局も潤番号が2番。大人しく待っていた。そうしたら、眼科の看護師さんが診察券を返し忘れていたと言って届けてくれた。良かった、最寄りの薬局にいて。帰りにドラッグストアによる予定だから、ドラッグストアに近い薬局にすることも考えていたのだ。まぁ、空いていたから最寄りの薬局にいて、おかげで診察券を無くさずに済んだ。朝っぱらから病院というのは気がせいたけど、ただの通院だから良しとしよう
2025.11.05
昨日SNSで「電車の中でおばちゃんが化粧直しか何かで小指でぐりぐり塗たくっていて…もともとから「塗ってます」なのにさらに塗っていて」というのを読んだ。悲しいかな。若い人には理解できないだろうが、この女性の気持ちは分かる。そもそもなぜ厚化粧をしているのか。ちゃんと理由があるのである。むろん好きで厚化粧と分かってやっている人もいるだろう。いるだろうが、少ないと思う。多くの厚化粧のおばちゃんたちは対策方法を間違っていて、結果的に厚化粧に見えるだけだ。まず、おばちゃん視点で書くと「顔には隠したいものが沢山ある」シミだの、顔の色むらだの、シワだのという年齢相応に出てきた悩みが一杯ある。なので、これを覆い隠そうとしてファンデーションを塗ると厚化粧になるし、厚化粧なので崩れやすいから頻繁に塗り直す羽目になる。むろん、隠れてくれないから冒頭で取り上げたように、指でグリグリなどという無駄で無謀な行為に至る。それ以外だと、これは、もう化粧品業界に物申したいのだが、年取った顔に化粧品会社が推奨する量のファンデーションを塗ったら厚塗りにしか見えないのだ。何故かというと、老化で皮膚が弛んでいるし、年相応のお悩みが顔面に出ている。この状態に化粧品会社やBAさんがお勧めする塗り方をしたら、皮膚が耐えられず厚塗りにしか見えなくなる。なので、おばちゃんはお勧め通りにやっているだけなのに厚化粧になるのだ。あと化粧方法のアップデートができていないというのもある。若い頃、社会人になったばかりの頃の方法を続けているだけの人も厚化粧に見える。若い頃に流行った化粧だし、若い肌に塗っていた量を塗るのだから皮膚が耐えきれない。こういうのは厚化粧であると同時に「ザ!昭和」というか「バブルが忘れられない」おばちゃんに見える。つまり、厚化粧する気が無いけど、色々な事情で厚化粧になってしまっている人が多いのだ。彼女たちは鏡を見ていても、どうしたら綺麗になれるかという感覚はなく、どうしたら隠せるかと考えているか、そもそも儀礼的にメイクしているだけで仕上がり具合に不満はあっても修正の気持ちになれないくらいに心身が精一杯なのだ。更年期だのなんだの、おばちゃんは生きてるだけで辛いこともあるのだ。まぁ、それを追い越して無駄に元気なおばちゃんも生存するが、彼女らに罪はない。周囲と鏡に映る自分に諦めを付け、可愛らしくあろうとすることを止めた女性は強いのだ。図太いとも言う。面の皮が厚い態度とは裏腹に、実はお肌は敏感になっているおばちゃんたちの厚化粧は乙女心からくるものなので怖かったり、不快になったりしたら、それも縁。仕方がないなぁと思って忘れてあげてほしい
2025.11.04

今回は急に寒くなったにもかかわらず、さっさと交換していなかったのが間違いのもとである。先月の29日に歯医者に出かけて、あまりに寒かったので翌日にも出かける予定があったにもかかわらず返却してしまった。寒かったのでリクエストもそういう書き方しかしなかった。届いたパンツは分厚いウールのような素材で出来ている。ちょっと丈が短く感じる……寒いんだから長めにして欲しい。が、天気予報では4日あたりに夏日になるとかなんとか。なので、セーターはセレクトタイムで薄手のものを選んだ。せっかく薄手のニットにしたのに、もう一つのトップスがブラウスとか皮肉だ。後、黒は着たくないと何度書けばいいのか。黒のアウターの中に黒のブラウスとか私は着たくない。セレクトタイムで選んだニット。悩む時間が惜しくて、即決で決めた。なんだか、前からは見えない位置に大きな金属のボタンが何個も付いている。重くて分厚い生地のパンツだ。画像では分からないが、中央付近のボタンに並んで左右にボタンが付いている。何を止めるのかサッパリだし、お洒落なボタンというわけじゃないから飾りボタンというわけでもなさそう。なぜついているんだ、これ。追記よーく見てみたら、横のボタンに並んでボタンホールが二つずつ並んでいる。画像は一番奥のボタンホールにボタンを留めていて、胸の下あたりでシルエットが狭まっているように見えている。ボタンを留めないと、ただの黒い開襟シャツである。二つ並んだボタンホールの何処に止めるかでシルエットというか、デザインが変わるブラウスなのだ。黒なので解りにくかった。着る前に気付けて良かった。しかし、この寒いのになぜシャツを送ってきたのかは謎である。
2025.11.03
![]()
今朝から出発時間を見直そうと思って出かけた。いつも夜明けまで時間を潰して出発するのだが、そうすると日々帰宅も遅くなる。遅くなると朝食の準備が遅くなり、家族が手伝ってくれる割合も増える。朝食だけが私の担当なので、出来れば家族に準備を手伝わせたくない。なので、早めに出かけたが外は真っ暗なので懐中電灯を片手に歩いた。昨日のうちに下記のようなものを購入しているが、届くまでは懐中電灯である。【楽天18冠1位 業界最軽量18g 高輝度】 充電式 LED アームバンド 充電式 ウォーキング ライト 反射板 反射バンド ランニングライト 散歩 腕 反射ステッカー アームバンド アームライト ジョギング ライト 蛍光バンド 送料無料価格:880円(税込、送料別) (2025/11/2時点)楽天で購入懐中電灯は中々に重さがあるので、歩くのに邪魔である。注文したものは「軽い」と書かれていたので安価だしと思って決めた。腕に巻いてもずれるだろうし、手首だと邪魔にならないかなとは思っている。しかし、一応小さな巾着袋を持って歩いているので、この巾着袋を持つ方の手首なら問題無かろう。色は何故かグリーンが人気で売り切れていたが、私は警戒色であるイエローにした。正直、何色でもいい。周囲に存在が分かれば問題ない。懐中電灯の方が路面の様子が分かって安心だが、何しろ重いのだ。出来れば朝日を浴びてから帰宅したいから、今より遅い時間に日が昇るようになると全く暗い中を歩いて終わることになる。そのためにも、こういうものは必要だろう。
2025.11.02
例年のことだが、今年もそろそろアクセスが増えてきた過去に書いた「着物初心者様へ」という上から目線の記事である。毎回、読み返すたびに恥ずかしくなる。さて、そんな着物が好きな私なりに次の正月にも着物を着るかどうかを考えた。去年は紆余曲折ありながら、着るだけ着て、玄関先で撮影して娘と母に画像を送って終わった。去年はお気に入りの黒い小紋を着た。何しろ玄関先で撮影するだけなので、そんなに格式張らなくても宜しいだろうと思ったのだ。そして、ふと思い出した。一時期「楽天オークション」というものがあって、そこに大阪市の呉服屋さんが蔵の中にあるわけあり品を大量に出していることがあった。去年着た小紋もそうして手に入れた反物から仕立ててもらったものである。訳アリでも着られないくらいのものと着られるものが混じっていた。着られる範囲であっても、コーデしにくいとか、小紋が好きな癖に紬を落札して結局仕立ててないとか、そういうのが反物のままで大量にある。ウールは悲しいかな、全て虫に食われたので、綺麗な所だけ使って何か作るとして。まぁ、そもそもウールの着物は着にくいから着ないんだよ。重いし。若い時はカジュアルだし、家で洗えるし、凄く良かったけど……年を取ると着られない。残っている反物の中から、いくつか仕立てられないだろうかと思案した。私の着物は私のサイズではなく、娘が着られるように大きく作ってある。娘が着られるようなものを仕立てたらとまで考えて、娘は着物が好きなわけじゃないと気付く。仕立ててあげても喜ばれないだろうし、私も足が不安定で着物で歩けない。何とも悲しい所である。
2025.11.01
![]()
私は胃下垂で、今年の夏にピロリ菌の除菌をしたばかりという二重苦の胃を持っている。胃に優しいものを食べたいが、昼食は普段は丸麦10割で食べる。大麦 国内産 もっちもち大麦 10kg(5kg×2袋)もち麦の変わりに 送料無料価格:3,480円(税込、送料無料) (2025/10/31時点)楽天で購入少しでも柔らかくするために浸水時間を長めにしている。前夜の内に洗って、浸水時間を12時間以上取るようにしているのだが、昨夜2時ごろに中途覚醒した時に「麦、仕掛けてない」と思い出し、その時間に仕掛けると言うことをやった。深夜の2時に台所でザシュザシュ音を立てていると、山姥になった気分だった。中途覚醒で目が覚めて、何をしているのかと思ったが、まぁ、これはしても良い話だと思う。そー言えば、ハロウィンだけど何もない。
2025.10.31
今日は疑問に思ったことをCopirotくんに尋ねて答えて貰った。以下コピペ。***************問 「寒いと感じる日はウォーキングをすると暖かい日より足に負担を感じやすい。何故か」寒い日にウォーキングで足に負担を感じやすいのは、筋肉や関節の柔軟性が低下し、血行が悪くなるためです。寒い日には体が冷えやすく、ウォーキング時に以下のような影響が足に現れます:🧊 寒さが足に与える影響筋温の低下による柔軟性の低下 外気温が低いと筋肉が冷えて硬くなり、柔軟性が落ちます。これにより、歩行時の衝撃を吸収しにくくなり、足に負担がかかりやすくなります。血行不良による冷えと緊張 寒さで末梢血管が収縮すると血流が悪くなり、足先が冷えて感覚が鈍くなります。筋肉や関節が緊張状態になり、動きがぎこちなくなって負担が増します。関節の可動域が狭くなる 冷えた状態では関節の動きが制限され、歩行時に自然な動きができず、足裏や膝、股関節などに余計な負荷がかかります。ウォーミングアップ不足によるケガのリスク 寒い日は体が温まりにくく、十分なウォーミングアップをしないまま歩き始めると、肉離れや捻挫などのケガのリスクが高まります。✅ 対策とおすすめウォーキング前にしっかり体を温める 軽いジョギングやダイナミックストレッチで筋温を上げてから歩き始めると、足への負担を軽減できます。防寒対策を徹底する 足元を冷やさないように、厚手の靴下や保温性の高いシューズを選びましょう。歩く時間帯を工夫する 日中の暖かい時間帯に歩くことで、寒さによる影響を減らせます。寒い日のウォーキングは健康に良い反面、体への負担が増すこともあるので、準備と工夫が大切です。冬でも快適に歩けるように、体を温めてから出かけましょう。*******************Copirotくんが参照記事として出したきたサイト。スポーツ・ナビ冬のウォーキングは個々に注意~家を出る前にストレッチなどはしているのだが、足りないのだろう。ちょっと温めてから歩くというのは気を付けたいところだlo
2025.10.30
今月の初旬に受けたデンタルケアで見つかった虫歯の治療に行って来た。その時点から催促の日で今日の午前しか空いていなかったのだから、いつの間にか歯医者が人気が出ていることになる。あの歯医者、そんなに混んでいないのだけどなぁ。日にちについて嘆いても仕方がないのだが、予約を入れた時はこんなに寒くなるとは思っていなかった。連日書いているように寒くなると鬱になる私は、歯医者で治療など行きたくないのだ。そもそも痛くも無いし、見ても分からない。本当に虫歯なのか疑わしいとさえ思うのだが、2か所も治療するという。どちらも上の前歯である。麻酔をされてからレントゲン。納得できない。しかもレントゲンを終えて席に戻ったら奥歯に何やら始める。虫歯は前歯じゃないのか?医師曰く「虫歯かと思いましたが、奥歯は虫歯ではないようです」そんなね、歯医者で「おまけに、もう2か所治療しましょうか」とかされたら困るから。予定取りで前歯だなと思っていたら予告も無く「ちくっとしますよ」と言ったときには針が刺さっていた。それほど痛くは無いが不快である。何しているのか全く説明が無い。削りながら水が出る器具を使っているので、口の外にも水がしこたま流れ出る。首にまで伝っていて不快である。麻酔が効いてきたときには治療は終わっていた。粗っぽい治療だった。もう一か所は来月だそうだ。いきたくない。麻酔が切れるまで2時間程度と言われたが、帰宅する頃には鼻にまで麻酔が効いていた。痛くない虫歯に治療なんてしたくないなぁ
2025.10.29
昔は鬱に入ると夜型人間になっていた。ダラダラと昼日中も布団の中で過ごし、明るい間は起きていて、暗くなると少し活動する。何処にも行けないし、何もしたくない。今は完全に朝型人間で、早寝早起きに努めて居る。何処かで読んだが、人間、朝方と夜型は生まれついたmので調整は出来ないらしい。では、私が変わったのは何故か。なんてことはない。今も昔も、寝ると決めたら薬で寝ているからである。薬が無いと何日も眠れない。鬱だろうが何だろうが、眠れるというわけではないのだ。昨夜など夜中に中途覚醒してから眠れなくなった。ウトウトとしてはいたので布団の中にいたが、前に医師に相談したら「いっそ起きた方が良い」「なぜなら布団にネガティブなイメージを持ってしまうから」と言われた。いや、別にネガティブにはならない。眠れないというのは不便だが、別に辛くはない。横になっている方が楽だし、布団の中でウツラウツラと過ごすだけで何となく気が済む。まぁ、出来れば眠ったら朝まで起きない方が有難いとは思う。思うけど、別にネガティブにはならないから寝転んですごす。ただしゴロゴロと日中に過ごすことは出来ず、早朝に起きて、散歩に出かけて、朝日を浴びてから引きこもる。就寝も異常に早い。だからって鬱じゃないわけじゃない。早寝早起きができることと鬱に入り込むことに関連は無いのだ。
2025.10.28
ふとしたことで思い出したので書いてみる。とあるインスタブログの漫画で見たのだが、それを描いている人の実話として「白身魚のフライと言われたのにサバのフライだった」という体験談を読んだ。これを書いた人は「サバのフライは白い身に見えるからバイトさんが間違えたのだろう」と考えている。似た体験をしたことがある。過去に何度も記事に書いた人物だが、この人がある日「お絵かきソフト」を使ってクレヨン調の線で赤い魚を描いた。なんというか、幼稚園児が描いたような絵だった。そして、この魚は「マグロだ」というのだ。私は理解できなかったので尋ねた。なぜ赤いのかと。「マグロは赤いだろう」というのは彼の答えである。なるほど、スーパーで見るマグロは赤い。しかし、彼が描いたのは全身図であり、赤い部分が見えないはずだ。「マグロは青いでしょう」と言い返したが理解されなかった。そういえば、この人は水族館も興味が無かったのだ。入場料を驕るからと言ったらついてきた。以来、何度か水族館に足を運んだが、彼の目には大水槽の中にいるマグロは捉えられなかったのだろう。マグロは何色か。切り身なら赤いし、丸ごとなら蒼魚なんだから青いだろう。むろん、腹部分は白いとか言い出したらキリが無い。切り身だって、火を通したら茶色くなる。海の中にいるマグロなんて見たことが無いのだから、切り身色の全身図も仕方がないのだろうか。未だに分からないままでいる。
2025.10.27
何が役満なのか。私の「鬱になる」理由が見事にそろった。どうしてくれよう。朝は路面が乾いている所が多い程度に雨がやんでいたので歩いてきた。太陽は見えなかったが、薄ら明るい中を歩いて自律神経は整うはずだった。しかし動いていないと、室温は分からないがひしひしと寒くなる。寒いのは苦手というか、とにかく受け入れにくい。体温が低いからか、冷え性で厚着をしないと冷えて仕方がない。少しでも暖かくならないかとエアロバイクをこぐが何の抵抗にもならない。寒いと感じるようになってから、マメに漕いでいるのだが運動量が増えるだけで温まることはない。朝の散歩は流石に、坂道の多い道を2~3km歩いているので、歩いている内にぽかぽかとして暑いくらいに感じている。外に出て歩く方が温まるし、身体にも良いのだろうが、朝の一回が限界だ。昼も出て行くのは難しい。寒い上に、小雨が降る、薄暗い、これだけ揃えば見事に鬱である。外に出たくないし、何もしたくない。伊達に精神障碍者と認定されているわけじゃない。
2025.10.26
もう何年も飲み続けているサプリメントがある。DHCのサプリで、もともとはマルチミネラルとマルチビタミンだけ飲んでいたのだが、あすけんを付けるようになってビタミンD不足と出るようになったのでビタミンDも飲んでいる。現在、これが大量に余っている。余っているから以前、定期便を解約した。それがマルチビタミンだけ残って他の2種類が無くなったので、この2種類だけで定期便の申し込みをしていたらしい。らしいというのは、今日引き落とされるまで忘れていたのだ。定期便は最長で3カ月間隔なので、前回から3カ月を忘れてしまったのだ。「もうすぐお届けですよ」などというお知らせが無いのも響いた。(楽天市場の定期便だとお知らせが来る)もうWebでは変更不可能なのでダメもとでサポートセンターに電話した。調べてくれて、何とか今日の引き落としは返却され、次のお届けは延長になった。聞けば「先のお届けから半年以内に次を受け取る」「定期便は3回受け取る」という縛りがあるらしい。なので、大量に余っていても2月3日には受け取らねばならない。この時の送料を無料にして、さらに最低の数にしておかねばならない。飲み切れない量があっても仕方がないのだから、送料を支払って少量にすべきなのだろうが、そこは気持ちの問題である。とりあえず、次までに忘れることなく届けてもらう量を変更しなくては。
2025.10.25
数日前から急に冷え込んだ。おかげで気分が落ちこみ気味で、なんとかしようとしても何ともならない。私は双極性障害を患っていて、寒くなると鬱になる。逆に暖かくなると躁になるので、少し前までは非常に活動的だった。いきなり寒くなると、いきなり動きが鈍くなる。気分が落ち込む。何もしたくないと思うようになる。つまりは鬱状態に入り込む。自分で自分の鬱状態が非常に煩わしいので、認めたくなどないのだが認めざるを得ないのが冬場である。まだ10月、秋である。鬱に入るには早い。早かろうが何だろうが、寒ければ鬱になる。鬱になりたくなくて、早朝の散歩は続けているが散歩のときくらいがせいぜいで、帰って来て朝食を食べ終わったあたりから身体が冷え込んできて鬱になる。何とかなるなら何とかしたいが、私の場合は仕方がないのだ。気合で何tかなるものではない。薬を増やすのも嫌だ。寒くなくなるまで、じっと我慢の時期が来たのである。
2025.10.24
一昨日のことである。推しのライブ配信時にチャットコメントしたら返事がもらえた。この時、推しから「猫背だ」という指摘を受けた。推しとは2回しか会っていない。ZOOMでは何回かお会いしている。たぶん8月の梅田の時に「猫背だ」と思われたのだ。否定はできない。実は悩んでもいた。ただ、治すための筋トレとかが難しかった。五十肩に響く。猫背になる理由が、視力が上手く矯正されず、あわない眼鏡を使っていて文字を読むためにモニターに近付くからだというのもある。なんとかしたい。猫背改善のストレッチを試してみる。朝の散歩に出る前に少しの時間をかけてストレッチをする。その時は気持ち良い。午前中に既に曲がり始めるので、再びストレッチをする。背骨が反り返らなくなっている。古紙は反り越しである。治したい姿勢が治らない。綺麗な立ち姿に憧れている。なんとかしなくてはなるまい。
2025.10.23
筋肉は鍛えたら応えてくれるという。ふとしたことで教わった「綺麗な笑顔のつくり方」これが、中々に難しい。若い人には分からないだろうが、年を取っていくと何も意識しなくても顔面の筋肉は強張っていく。日々、普通の顔をしているだけで表情筋は頑張っている。眉がピンっと吊り上がっているのは、そうしないと目が開かないからだ。マブタの筋肉が衰えて、額で瞼を開いているので額の筋肉の力を抜くと目が開かない。表情筋を完全に脱力出来たら、今度は笑顔に必要な所にだけ力を入れられるのだという。表情筋が強張ったままの笑顔というのは、あちらこちらが歪んでいて綺麗な笑顔にならない。左右非対称、思うように上がらない、上がらなくていい所が上がる。笑うと顔がしわくちゃになるのも、変な所に皺が入るのも、表情筋が頑張りすぎているからだという。顔面筋トレとかしちゃいけないのだ。まずは脱力。これができない。脱力したまま過ごせというのだが、一時的に出来たとしても過ごすのは無理だ。意識しても脱力できない。笑顔の可愛いおばあちゃんになりたい。そのためのトレーニングをしているのである。
2025.10.22
胃下垂対策である。毎朝、たっぷり飲んでいる水を減らそうと思った。ただの水なので、飲みすぎてもすぐに排出される。とはいえ、一時的に胃が重くなるのは事実だ。朝食後に水を飲んでいたが、昼食後に胃が重い。これを改善したくて水を控えることにした。昼食の内容が消化しやすかろうが関係ない。重いものは重い。一日の内で一番、重い食事が昼食なので仕方は無いのだが……それでも不快感は和らげたい。消化の良いものだけを食べられたら良いのだが……色々と難しい。夏場は水分過多になりやすかったが、これだけ涼しくなれば涼を求めて水を飲むことも無い。そもそもが飲みすぎている水分なので減らしたところで問題は無い。朝食後に1.5Lも飲んでいた。長らくそれで過ごしてきた。これは胃に優しくない。消化不良にもなろう。水は減らしても良い量を飲んでいるので、これからは消化不良改善に気を付けたい
2025.10.20
よく病院食が不味いとか、薄味は不味いとか目にする。数少ない入院体験では、周囲が不味いというのを理解できなかった。私の生家は薄味で、私自身も薄味にしか作らなかったのだ。結婚したての頃に配偶者から色々と言われたのは味噌汁の味だが、離婚する頃には私の味に教育しておいた。出汁は濃くしても味噌は控える。現在も薄味で生活しているので、外食の時に味が濃くて困る。濃い味が美味しいというのは、濃い味に慣れた人の勝手な思い込みで在り、勘違いである。薄味に慣れると濃い味は、ただただ「濃い」だけで美味しくはない。濃いというだけで量は食べられなくなる。濃い味に慣れた人にわかりやすく例を出すなら「塩辛すぎる」と食べられないのと同じだ。オタクな私が文句ばかり言っているのが「異世界グルメアニメ」である。薄味で食べているはずの異世界人に転移者などが現代の味を振る舞って「美味しい」と言わせる。有り得ないのだ。薄味に慣れていたら、こっちの世界の外食や市販品の味は濃すぎる。砂糖の無い世界に、こちらの世界のスイーツなど爆誕させたら食べた人は甘すぎて食べられない。普段から砂糖を取らない私は、そういう思考回路になる。薄味だと良いことは多い。何より舌が馬鹿にならない。健康にも良い。ダイエットにも良い。濃い味というだけで不健康だ。外食ばかりだと身体を壊すのは知られている。親しくしていた友人が短命だったのは生まれつきの病気のせいだが、外食しか食べてこなかったというのもあるかもしれない。
2025.10.19
もう何年も胃下垂になってから過ごしてきたのに、今年のピロリ菌除菌以来、胃に不快感が強まった。なんとかならないか。「胃下垂 治し方」で検索をかけたらGoogleAIが答えてくれたのでコピペする。*****************胃下垂を治すには、姿勢を正すこと、腹筋を鍛える運動、食生活の改善が基本です。具体的には、腹筋トレーニングやストレッチで姿勢を改善し、1回の食事量を減らして食事回数を増やす、よく噛んで食べるなどが効果的です。症状が辛い場合は、薬物療法が検討されることもあります。日常生活での改善策食事の工夫1回の食事量を減らし、食事回数を増やす。消化の良いものを温かい状態で食べる(おかゆ、うどん、豆腐など)。ゆっくりとよく噛んで食べる習慣をつける。水分を取りすぎないようにする。*********************食事の工夫が必要か。難しいな。一食は減らしているけど、回数は増やしてない。おなかすかない。よく噛んでいるし、消化に良いものにも気を付けている。あ、でも、水分の摂りすぎか。朝だけだけど、水を大量に飲むのを止めた方が良いな。食事の水分は減らしている。胃が重くなるからね。************************運動腹筋を中心に鍛える(腹筋トレーニング、ウォーキング、水泳など)。正しい姿勢を意識し、猫背を矯正する。軽めの有酸素運動で新陳代謝を高める。生活習慣暴飲暴食、過労、ストレスを避ける。規則正しい生活を送り、十分な睡眠をとる。**********************これはできている。**********************医療機関での治療薬物療法胃痛や胃もたれがある場合は、症状を和らげるための薬(制酸剤、消化機能改善薬など)が処方されることがある。ストレスが原因の場合は、抗不安薬が有効なケースもある。***********************薬は出されているから、既に対処済みと言うことかなぁ************************原因疾患の治療ピロリ菌感染が原因で症状が出ている場合は、除菌療法が検討される。背景に別の病気がある場合は、その病気に対する治療が行われる。************************ピロリ菌除菌したから、胃下垂の不具合に敏感になったのだよね。**********************注意点胃下垂は体質的な要素が大きいため、無症状の場合は治療の必要がないことも多いです。胃下垂そのものを元の位置に戻す特効薬はありません。症状が重い、または辛い症状が続く場合は、消化器内科などの医療機関を受診し、専門医に相談することが大切です。*************************胃下垂そのものでは受診していないけど、ピロリ菌除菌以来の胃痛では受診した。
2025.10.18
最近、胃の調子が悪いので食べる量を減らしている。厳密には「食べられない」から食べていない。食べる量が少ないのだから、当たり前だが体重も、体脂肪も減る。私は痩せやすい体質で、そこに胃の不調があり、食べられないから痩せていく。健康的ではない。しかし健康だからと言って、痩せたいのに食べたら痩せられないのは当然だ。少し暗い運動したからって痩せられないのは、食べているからだ。消費カロリーより、摂取カロリーが多いと痩せられないのは当然である。よく「果物は適量なら食べても大丈夫」などと書かれているが、これも難しい。正直なところ、食べない方が痩せやすい。バナナ1本、リンゴ半分などという量を守っていても、食事全体量が多いと痩せない。間食はしない、しても身体に良いものしか食べていないのに痩せないという人は、食事の量が多いのだ。あと一口、二口、ほんの少しを減らして行けば体重は減る。筋トレしても痩せないという人は、基礎代謝は上がっているはずだから食べる量を少しだけ減らすと良いと思う。秋の味覚だとか言って、期間限定スイーツをむさぼりつつ、ちょっと近所を走ったくらいでは痩せないのだ。そこは努力の方向が間違っているのだ。コツコツと運動をしつつ、食べる量を少しだけ減らす。野菜をたくさん食べて、肉は控える。そうやって満腹中枢を鍛えていけば何とかなると思う
2025.10.17
あれが欲しい、これが販売される、などなどと物欲には限界が無い。そんなに購買しまくっていて良いほど使える金額はない。これは来月に回そうとか考えていたのだが来月は何カ月も前から予約していた趣味の品が届く予定である。コスメ関連を買いたいと思っていたのだが、ちょっと無理そうだ。趣味の品をキャンセルしてでもという考えは一瞬で消えた。趣味の品は再版されない。コスメは待てば再販される。慌てることはない。貧乏人が貧乏人らしく暮らしているだけだ。無駄な出費は減らさなくては
2025.10.16
![]()
定期的に楽天市場で購入している美容関連を書き出してみる。まずはシャンプー一時期は美容室お勧めのお高いものやアートネイチャーのものを使ったり迷走していたシャンプーだが、これにしてからは現在は様子見。ノンシリコンなので毛先が絡まるのが悩みなのだが。毛先は別口でトリートメントしようと考えている。シャンプー時にはトリートメントは使わないシャンプーなので、これ1本で完結するなら高くないはず。【送料無料】トリートメント不要 アイナボーテPPTコラーゲン&シルクシャンプー400ml キャピキシル ヘマチン 羽毛ケラチン ペリセア配合 スカルプシャンプー ノンシリコン シャンプー楽天で購入コスパを削って削って行き着いた美容液。どれを塗っても「良い」と感じないのだから、とりあえず塗っておこうという。それでもなくなると不安なので欠かさず塗っている。ハイフとか、リフトとか書いているけど、そういう効果は感じていない。ラシデム ハイフドEX リフト美容液(280ml)楽天で購入そろそろ涼しくなったので使い始めたシルクマスク。寝ている間に外しちゃうことはないけど、寝起きに顔に跡はついている。気管にも良さそうだし、これは使い続けたい。洗い替えが欲しいと思っている。シルク保湿マスク シルクマスク 保湿 マスク ネックウォーマー 寝る時 おやすみマスク 就寝用 レディース おしゃれ 日本製 就寝 蒸れにくい 洗える 温活 寝るとき 冷え対策 乾燥対策 喉のケア 秋 冬 プレゼント ミッシーリスト【楽天1位】楽天で購入
2025.10.15
今朝から、のんびりツケマの付け方を練習して、なにげなくスマホを見ると「歯医者」と予定が表示されていた。予約時間は10時で、気付いたのは9時20分頃。どうしようと焦って、とりあえず予約時間を遅らせられないか電話をしてみたが話し中であった。仕方が無いので大急ぎで着替え、眉だけ書いてマスクをして出た。病院だからマスクは間違いじゃない。歯医者だから口紅はご法度だ。ツケマをしていて助かった。いつもの掃除だけのつもりだったが、看護師さんが前歯の一部を器具で擦り出す。「なにかついていたかな?歯磨いてから何も食べてないけど」とか考えていた。医師が、いつもより早めにやって来て、いつもより丁寧に診てくれる。やおら目隠しのタオルが外され、鏡を持たされた。前歯の隙間に虫歯になっている個所があるという。しかも、その前歯の左右両方とも虫歯だと言われる。全く痛くないし、見ても分からない。でも看護師さんは見て分かったのだろうし、医師も診断してきた。2週間後に予約を入れて、今日は掃除だけして貰った。しばらくは治療に通うことになりそうだ。痛くもないのに削られるのは嫌なのだが仕方がない
2025.10.14
毎朝の散歩で、少し前から金木犀が香るようになり楽しみにしている。朝食後に毎朝筋トレのライブ配信を視聴しているのだが、たまたま私以外の人が「外を歩くと金木犀の香りがするよ」と書いた。それに対する返事が残念だったのでCopirotに愚痴ってみた。以下コピペ***************スポーツの日であることから「ウォーキングをしたら金木犀の香りがするよ」と言ったら「トイレの芳香剤を思い出す」という返答をする人の気持ちが分からないそれはちょっと寂しい反応ですよね。金木犀の香りって、秋の訪れを感じさせる優しくて甘い香りで、ウォーキング中にふわっと香ってくると、季節の移ろいを肌で感じられるような気がします。でも「トイレの芳香剤を思い出す」と言う人の気持ちも、実はそれなりに理由があるんです。🌼 金木犀=芳香剤のイメージがある理由昭和〜平成初期にかけて、金木犀の香りを模した芳香剤がトイレ用として広く使われていました。特に固形タイプの芳香剤やスプレーなどで「金木犀の香り」が定番だったため、香り=トイレという連想が根強く残っている人もいます。香りの記憶は感情と強く結びついているので、昔の家庭のトイレの記憶とセットで思い出されることも。🧠 その人の気持ちを想像すると…「懐かしいけど、ちょっと生活感が強すぎる香り」と感じているのかもしれません。金木犀の香りそのものが嫌いというより、「トイレの香り」として刷り込まれてしまっている。もしかすると、自然の香りとして楽しむ経験が少ないのかも。「芳香剤のきんもくせいのにおいと本当の金木犀はかなりニオイが違うと思う」まさにその通りです。🌼 本物の金木犀の香りは、自然の中でしか感じられない繊細さと奥行きがあります。甘くてやわらかく、どこか懐かしさを感じさせる香りで、風に乗ってふわっと漂ってくると、思わず立ち止まって深呼吸したくなるような魅力があります。🧴 一方で芳香剤の「金木犀の香り」は、人工的に再現されたもので、香料の成分や強さが異なります。以下のような違いがよく指摘されます:香りの強さ:芳香剤は空間に長く残るように設計されているため、やや強めで単調になりがち。香りの構成:本物の金木犀は、柑橘系やフローラル、ハチミツのようなニュアンスが複雑に混ざっていますが、芳香剤はその一部だけを強調していることが多い。余韻の違い:自然の香りは時間とともに変化し、消え方もやさしいのに対し、芳香剤は一定の香りがずっと続く印象があります。つまり、「似て非なるもの」なんですよね。だからこそ、自然の中で本物の金木犀の香りに出会ったときの感動は、芳香剤では決して味わえない特別な体験なんです。ちなみに、金木犀の香りを再現した高品質な香水やアロマオイルも最近は増えてきていて、かなり本物に近いものもあります。もし興味があれば、そういう香りを探してみるのも楽しいかもしれません。********************高価な香りなら似ていると言うことかな。
2025.10.13
今年のがん検診でピロリ菌が見つかり、胃にポリープと萎縮性胃炎が見つかった。ピロリ菌を除菌したが、今までは感じなかった胃痛に悩み始め医師から処方された胃薬で様子を見ている。胃薬は胃酸の量を抑えるものなので、出来れば早めに卒業したい。医師は何年と飲んでいても不都合の無い薬だと言っていたが、消化不良が気になるので飲むのを控えたい。そういう理由があるのだが、胃に違和感があるにもかかわらずレンチンしただけの野菜を食べたりする。主食として丸麦を食べたりもする。消化不良を起こしているのは明白で、そのせいで胃に違和感があるのだろうと思われる。なんとか消化に良いようにと噛む回数を増やしているので、食べる量が減ってしまう。胃に違和感、胃痛があることを家族に伝えたが、家族は胃痛など経験が無いので分からない。腹痛と混同されたので違うと言うことを告げる。消化に良いようにと気を付けてくれたら、水分たっぷりに野菜を煮てくれる。煮てくれるのは有難い。しかし水分が豊富だと胃下垂の私は胃が重くなって動くのも苦痛になる、そこを説明すると「何を作ればいいのか」と嘆かれる。水分を減らして煮込んでくれたら済むと思うのだが……何か手間なのだろうか。Copirotに尋ねてみたら「• 「水分を減らして煮るだけで、すごく助かる」と具体的に伝えると、手間ではなく“工夫”として受け取ってもらえるかもしれません。」とのこと。そうなのかなぁ。上手く伝える方法を思いつかないなぁ
2025.10.12
毎日ポイ活として広告を見ている。ここ数日、馬鹿みたいに増えたのが楽天モバイルだ。安い、安いと謳い文句は大きく書くが、何故安いのかは小さく小さく書く。正直なところ、CMのアレコレが既に不快である。若い主婦という設定の女性が「時間がない」と言っていたのに「ゲームとかでギガを使うから」などと言い出す。家事育児に忙しいという触れ込みなのに、ゲームでギガが欲しいとは何ぞや。別の若い女性は「推し活にギガが欲しい」といっている。正直、美人でも何でもない若いだけの女性のアップでアレコレと表情差分を見せられて「推し活に優しい」とのたまわれても何も嬉しくない。「つながりやすくなった」という謳い文句「広い場所や映画館など」と例を出されて驚く。そこで繋がらないの?ウチの近所の繋がりにくい所は山の中だな。都心部じゃないんだ。大手メーカーでないと繋がらない。楽天モバイルに用はない。******************夜間になって、たまたまX(旧Twitter)で、八丈島などでDocomoより繋がったと書いている人が居たが、乗り換えを考えている人には「乗り換えより追加」と勧めている人が多数。やはり単体では不安なのだな広告を見て不快になるばかりである。
2025.10.11

今回のエアークローゼット。スタイリストさんのアドバイスに靴だのアクセサリーだのがあると滅入る。そうそう指図通りの品はもっていないのだ。ここに書かれているようにボウタイブラウスは私が選んだ。ウエストインとか指定されるのは助かる時もあるが、先月はアウトしてと書いていたが私はスッキリしなくてインして着ていた。つまりアドバイスが気に入らない時はあるのだこちらは真っ白に見えるのにストライプと書いているなぁと、よく見れば織柄でストライプになっている。薄手のブラウス。今日は1枚だと寒いかもというくらいの気温だが1枚で出かけてきた。厚手のボトム。重いし、分厚いし、色もグレー1色でつまらない。拾い襟ぐりは苦手だと何度も書いたのだが、今回も入ってきた拾い襟ぐり。おまけに透けるので着にくい事この上ない。
2025.10.10
今回は私個人の意見を書いているだけなので適当に流して欲しい。私自身はメイクがどうこうということに気づくより先に、スキンケアに凝り始め、そこで正しい知識を得られs図商品ページに書かれている情報に踊って肌をぼろぼろにした。この時期とダイエット(3カ月で15㎏の減量という狂気の沙汰)をやりとげた。ダイエットをしたことと肌に対する知識がまともなものになって来たことでメイク方法も効果が出てきた。メイクというのは土台の肌ができていないと誤魔化すにも限界がある。若い肌ならともかく老いた肌には健康より綺麗になるすべはない。たとえ若い肌でも、何らかのトラブルを抱えていてスキンケアで追いつかないなら皮膚科に受診すべきだし、健康的な肌を作るには食生活の見直しと睡眠の見直しは必要だろう。健康な肌であるため、より綺麗な肌であるためには、無駄なものを食べていたら駄目だと思う。自販機で手軽に買える清涼飲料水だとか、コンビニスイーツとか、スナック菓子とか、エナジードリンクなんてとんでもないし、アルコールなんてもってのほかだ。書きたくもないニコチン摂取も当然避けるべき行動だ。睡眠時間を削って生きていて綺麗になるのは難しいと思う。睡眠をとっていたら何とかなることは多くある。メイクが乗らないのは肌が綺麗じゃないからで、肌が健康でないのは不健康な生活のツケだ。生活改善ができない、だけど綺麗になりたい。手っ取り早いのは筋トレだ。とにかく新陳代謝をあげる。血行を良くする。忙しい、改善できない。できない、やりたくない。でもきれいになりたい。じゃあ、今の自分を許してあげて認めてあげよう。「今のままで十分綺麗だよ」と許してあげよう。今日より若い日は来ない。若いと言うことだけで許してあげても良いのかもしれない。
2025.10.09
今日は久しぶりに外出して色々と必需品を買って来たが。夏にサンダルを買ったときに「サイズが小さい靴を履いている」と店員に指摘されたので新しい靴を買いに行った。開店直後で店内の掃除をしている店員さんに声をかけ「ウォーキングの靴が欲しい」ことと「今履いているのは、この靴屋で履いてから買ったのだが小さいと言われた」というようなことを告げて探して貰う。色は今までは白っぽいものばかり履いてきたが白は汚れが目立つ。黒で探して貰うと、良さそうだと思ったものはインソールを敷かないと丁度良いサイズにならない。ならばインソール代もプラスして同価格帯で良さげなものを店員さんに探して貰う。時代によって「合っている」というサイズが変わるのか?今まで22.5cmだと思っていたが、今日は24cmで丁度良いと言われた。靴先に少し余りが無いと危険だと言われた。あれこれと履いて歩いてみて、良いものが買えたので(予算はオーバーしたが仕方がない)大切に履くとしよう。靴屋に行くまでにドラストとパン屋に行って、荷物を置いてから再び出かけた。パンは昼食に食べたが、最近は食べる量を減らして消化しやすいように気を付けている。血糖値を気にして続けていた食後の運動も、胃下垂の悪化になるというので昇華するあでまってから動く。胃下垂の人の食後の運動についてGoogleAIに尋ねたので以下コピペ************************胃下垂の人が食後すぐに運動すると、消化不良や腹痛、吐き気などの不快な症状が起こりやすくなります。胃に負担をかけないよう、食後しばらく時間をおいてから運動することが重要です。 食後すぐに運動することで起こる問題血流の競合食後は消化のために胃腸に血液が集まりますが、運動を始めると筋肉に血液が送られるため、血流が分散して消化機能が低下します。消化がスムーズに行われなくなり、消化不良や吐き気などの原因になります。胃の揺れによる不調胃下垂の人は、胃が本来の位置よりも下に下がっているため、食後に運動することで胃が大きく揺れ動きます。これによって、胃に強い刺激が加わり、腹痛や吐き気、胃もたれなどを引き起こしやすくなります。胃アトニーの併発胃下垂の人は、胃の筋肉がたるんで動きが弱くなる「胃アトニー」を併発していることが少なくありません。消化機能がさらに低下しているため、食後すぐに運動すると、より激しい消化不良や不調を感じることがあります。 安全に運動するための対策胃下垂の人が運動する際は、以下の点に注意しましょう。時間を空ける食後、少なくとも30分から1時間ほど時間を空けてから、軽い運動を始めましょう。食事の量が多い場合は、1~2時間ほど空けるのが理想的です。適度な運動を心がける胃への負担が少ないウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動がおすすめです。激しい運動は避け、体調に合わせて無理のない範囲で行いましょう。腹筋・背筋を鍛える胃を支えるインナーマッスル(腹筋・背筋)を鍛えることは、胃下垂の改善につながります。体幹トレーニングやストレッチで、胃を正しい位置に保つサポートをしましょう。
2025.10.08
昨シーズンに、りんごを毎夕食後に食べていたら体重が増加した。私の夕食は夜遅くではない。ほぼ夕方である。まぁ、就寝時間も早いので、就寝前であることは事実だ。りんごは朝、筆、夜、いつ食べるのが良いか。GoogleAIに尋ねてみた。以下コピペ**********************「朝のりんごは金」は、果物を朝に食べると金メダル級の効果があり、昼は銀、夜は銅、というイギリスの古いことわざに由来し、朝のりんごは体に早くエネルギーを届け、消化酵素で胃腸を目覚めさせ、デトックス効果も期待できるため、最も推奨される時間帯であることを示しています。朝にりんごを食べるメリットエネルギー補給:果糖やブドウ糖が睡眠中に消費されたエネルギーを素早く補給し、活動をスムーズにします。消化促進:りんごに含まれる酵素が消化を助け、胃腸の働きを活発にしてくれます。むくみ改善:カリウムが体内の余分な塩分や水分を排出し、むくみを和らげます。脳を活性化:脳の主なエネルギー源であるブドウ糖が素早く脳に届き、集中力やパフォーマンス向上に繋がります。精神安定:果物の水分や有機酸、香りが精神的なリフレッシュ効果をもたらし、忙しい朝でも食べやすいです。その他の食べるタイミング日中(昼から15時頃):体が活発に活動する時間帯で、果糖のエネルギーを消費しやすいです。夕食前(間食):消化を助け、疲労回復にも効果的なクエン酸やリンゴ酸を摂取できます。避けるべきタイミング夜遅く:活動量が減り、消費しきれない糖質が体脂肪として蓄積される可能性があります。ポイント栄養素を効率的に摂取するため、皮ごと食べることがおすすめです。食物繊維やビタミンは皮の近くに多く含まれています。********************************私の朝食は結構なボリュームがあるのだが、さらにりんごをプラスしてみている。体脂肪率や体重には、いきなりの変化が出ていないので分からない。とりあえず朝に食べて活動量を増やそうと試みているのである。
2025.10.07
先週マイナンバーカードの更新が必要だと書類が届いた。「10年間は更新はないはずでは」と中を読む。写真は要らない。書類もいらない。でも窓口でしか更新できない。届いた手紙だけ持って行けばいいらしい。あとマイナンバーカード。コンビニとかで役所の書類などを取りたい場合のみと書いてある。うーん。役所に行かなくても楽と言えば楽だが、提出のために結果的に役所に行くんだよね。更新そのものが邪魔くさい。しかしマイナンバーカードを持っているなら電子証明書は使えるほうが便利だ。更新時期を逃すと面倒では。邪魔臭くても更新はした方が良さそうだ。
2025.10.06
![]()
今日は朝から無糖りんごジャムを作っていた。昨日の夕方に予約しておいた訳アリりんごが届いたからだ。【即日発送実施中!】山形県産 訳あり りんご サンふじ 10kg(ご家庭用/22~46玉入り/ジュース・スムージー用)※日時指定はメールで※【山形県産 リンゴ 林檎 apple 苹果 蘋果 蜜入り さんふじ 自宅用 家庭用 果物 フルーツ 人気 売れ筋 送料無料】楽天で購入このジャムには剥いた後の皮も入れて一緒に煮込む。熱を加えるので生のままより吸収が速い。GoogleAIによるとりんごの血糖値への関係は以下のようなものらしい。「りんごはGI値が低く食物繊維(ペクチン)が豊富なため、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できますが、糖質(果糖)も含まれているため食べ過ぎは避けるべきです。皮ごと食べることで、食物繊維やポリフェノールをより多く摂取でき、糖の吸収をさらに緩やかにし、血糖値の上昇抑制効果を高めます。糖尿病患者の目安としては、1日中玉半分程度(約80kcal)が推奨されます。」ここに書かれているようにペクチンが豊富だからこそジャムに出来る。ここで糖質を追加したら意味が無いので、リンゴに含まれる糖分だけのジャムである。くれぐれも白い砂糖など入れないようにしたいところだ。
2025.10.05
昨日から今朝は雨だと分かっていた。分かっていても、いつもと同じ時間に起床し、いつもの通りに準備する。いつも家を出る時間になって外の様子を見に玄関先まで出たのだが、ザンザン降りだったので諦めた。さすがに歩き始めた当初のようにレインポンチョで歩いたりしない。路面が濡れていると危険だからだ。昼くらいになったらやむらしいが、その時間には歩けない。一番の理由は精神的なものだが、それがなくても胃下垂のせいで何か食べたら歩けない。いつもは無調整豆乳だけ飲んで歩いている。今日は消化しきらない内に家族が起床してきて、歩きに行かないから朝食にしようと言うことで準備をしたが、歩いていないし時間も早いので豆乳の分お腹が重いままの朝食だった。歩かなくても宅トレくらいはするのだが、今朝は家族が起床してきたので短めで切り上げた。足が不安定になるので、朝食の分がこなれたら運動はしなくては。医師からの指導で階段の昇降運動をすることにしている。あとはスクワットとかの筋トレだな。あまり筋トレは得意ではないが、何もしないと不安なので動いておかないと
2025.10.04
全2886件 (2886件中 1-50件目)