全7件 (7件中 1-7件目)
1
手で食べるウガリ↑(2010年9月17日、ダルエスサラーム、タンザニア) ラオスの主食は米です。 ラオスでは、粳米ともち米の両方を食べます。 私は、もち米を蒸したカオニャオと呼ばれるおこわが好きです。 カオニャオを手でつまんで、握って小さな団子のようにして真ん中を指で押してくぼみを作ります。 そのくぼみにおかずを乗せて口に運びます。 ラオスは箸もフォークもスプーンも使いますが、カオニャオは手を使って食べるます。 日本の寿司やおにぎりと共通の文化があるように感じています。 ところが、同じようにして食べる文化が東アフリカのタンザニアにありました。 カオニャオはありませんが、代わりにウガリと呼ばれるトウモロコシ等の粉から作った見た目マッシュドポテトのような主食を手を使って食べます。 米とトウモロコシ粉の違いはありますが、食べ方は全く同じです。 手で握って、窪みをつけて、おかずを乗せて食べます。【Bon app?tit !】 Woodblock Printing Even after the invention of movable type in the mid-15th century, some European printers continued to use engraved wooden blocks, one for each page, to print their books. These European block books were the first Western examples of printed book illustration. However, woodblock printing - developed in China by the 9th century - has a richer history in the East, since the vast number of Chinese characters made printing from movable type exceedingly difficult.
2010.09.26
コメント(4)
タイの果物売り場で見た夕張日本メロン↑(2010年9月8日、バンコク) ラオスでは、ルイ・ヴィトンのバッグもシャネルのバッグもとても安く手に入ります。 ローレックスの時計を腕にはめることも夢ではありません。 DVDは、ありとあらゆるものがあります。 人気映画が封切されてすぐ、まだ存在しないはずのDVDが出回ることもあります。 日本のオートバイも以前は偽物のHONDAなどあったそうですが、今は出回ってないようです。 一説によると、ホンダの偽物も出回っているけれども、本物とほぼ同じ性能なので紛れ込んでいるのだそうです。 こうなると、正々堂々と自分のブランドで売ればいいのにと思います。 エアーの入っていないナイキエアーや、キティーちゃんの絵が入ったルイ・ヴィトンのバックがありますが、これは御愛嬌でしょう。 知的所有権という言葉は、どうなっているのでしょうか? もちろん、これらの製品はラオス製品ではなく、近隣諸国からラオスに持ち込まれたものです。 3年前に、ラオスでユニチャーム製品の偽物が山のように集められ、燃やされたことがありました。 これは、ラオス政府が知的所有権の大切さをアピールするためのパフォーマンスでした。 その後、知的所有権保護が強化されたような気配は見えません。 国民に購買力が無いのだから、偽物が出回ってもいいということを言う人も多くいます。 先日、タイのバンコクで「夕張メロン」を見ました。 良く見ると、「夕張日本メロン」と書いてありましたから、違う商標ですね。【Bon app?tit !】 リヴァイアサン In the Old Testament, there are five references to the leviathan - described by commentators as a massive sea creature, presumably a crocodile, whale, or dragon. Parallels have been drawn between these Biblical references and an ancient Babylonian creation story in which the goddess of chaos and creation, Tiamat, is slain and the two halves of her corpse are used to form the earth and sky. According to Jewish tradition, God created a male and female leviathan but then killed the female and salted it for the righteous, for if the Leviathans were to procreate the world could not stand before them.しっとりとして食べやすい!カルシウムたっぷり♪『ごはんのお供』にはコレ!《メール便のみ》...価格:100円(税込、送料込)
2010.09.12
コメント(4)
まだ共用できない自動改札機↑(2010年9月8日、バンコク) 2010年9月9日のブログで、バンコクの街から空港へ行く鉄道開通のことを書きました。 開通が延び延びになっていたのですが、やっと先月(8月23日)開通しました。 開通したのはいいのですが、まだまだ、準備が整っていません。 マッカサン駅は、シティー・エアターミナルとなる予定ですが、まだ稼働していません。 チェックインは、空港まで行って行う必要があります。 また、駅への入場は自動改札機を使うこととなっていますが、まだ不具合があるようで、自動改札機は使えません。 警備員(あるいは警官か軍人?)のような人が、改札口の前に立っていて、一人ひとり、切符を確認しています。【Bon app?tit !】 Spinsters By the 14th century, a woman whose occupation was spinning thread to be woven into cloth was called a "spinster." Over time, the term came to denote(を意味する)unmarried women of any occupation - many of whom engaged in spinning as a respectable way to earn income - and began being used in official legal documents to refer to a woman who had never married. Despite its negative connotations, its use persisted into the 21st century. In the United Kingdom, for instance, until the introduction of the Civil Partnership Act of 2004, any woman never previously married was categorized as a "spinster" on her marriage license, regardless of her age at the time the license was issued (with a never-married man being listed thereon as a "bachelor").五角たなふぁくるー(2個入り)【smtb-ms】価格:105円(税込、送料込)
2010.09.11
コメント(2)
マッカサン駅構内の航空会社チェックインカウンター↑(2010年9月8日、バンコク) 2010年9月9日のブログで、マッカサン駅から、バンコクのスワンナプーム空港までの鉄道が開通したことを書きました。 2年以上開通が延び延びになっていた鉄道で、やっと営業を開始したという感じです。 マッカサン駅は、シティー・エアターミナルになる予定ですが、まだ営業を開始していません。 駅構内には、チェックインカウンターがスタンバイしています。【Bon app?tit !】 Men More Prone to Memory Loss than Women Many people suffer slight cognitive problems in old age, but it appears that men are more likely than women to suffer momentary memory lapses(欠落、逸脱、堕落、過失). In a recent study, researchers found that 19 percent of men between the ages of 70 and 89 had so-called mild cognitive impairment(損傷、悪化), a condition which encompasses memory problems that fall somewhere between normal forgetfulness and actual dementia(痴呆). In contrast, just 14 percent of women in that age group were found to have these sorts of memory problems. These results are somewhat surprising because Alzheimer's disease, which is preceded by this sort of cognitive decline, strikes more women than it does men.ポイント消化に便利!ブログにぜひご紹介くださいモニター限定価格150円ぽっきりCan'tStopハー...価格:150円(税込、送料込)
2010.09.10
コメント(4)
マッカサン駅の外形↑(2010年9月8日、バンコク) ヴィエンチャンの空港は、街の中心部からすぐのところにあります。 私は、時々町中から空港まで散歩しました。 ゆっくり歩いても1時間程で空港につきます。 タイのバンコクにあるスワナプーム空港までのアクセス鉄道(エアポート・レイル・リンク)が営業を開始したということで見に行ってきました。 地下鉄ペッチャブリー駅からすぐのところにマッカサン駅があります。 ここから空港まで15分(急行)、30分(鈍行)で行くことができます。 駅構内は、あまり案内表示もなく、閑散とした感じです。 開通したのが2010年8月23日で、とりあえず開通させたという感じです。 マッカサン駅は、エア・シティー・ターミナルになるということです。 既に、駅構内にはチェックインカウンターの設備が設置されています。 まだ使われていませんが、駅の正面には空港のように出発口の2階、到着口の1階にアクセスする道路がほぼ完成しています。【Bon app?tit !】 Patience Patience - the capacity to endure hardship, difficulty, or inconvenience without becoming annoyed or upset - is recognized as a virtue in numerous faiths. In Christianity, for example, it is accepted as one of the seven virtues that protect against the temptation of the seven deadly sins. Buddhists, meanwhile, see cultivating patience as an important step on the path to enlightenment.するめーるより60円安い!300円ポッキリ!送料無料!!初味お試し♪姿焼き青ムロアジくさや 1/4...価格:300円(税込、送料込)
2010.09.09
コメント(2)
カンボジア、アンコール・トム入口↑(2010年4月29日、カンボジア) ラオスには、二つの世界遺産があります。 一つは、古都のルアンパバン。 もう一つは、ラオスの南チャンパーサック。 ここにある、ワーットプーは、山の斜面に広がる大遺跡。 5世紀、クメール族がこの地域を征服し、古代都市を築いたと言われています。 その後、カンボジアに勢力を拡大し、クメール王朝へと継承され、アンコール・ワットで代表される文明へとつながっていきます。 アンコール・ワットの文明は、ラオスの地から発生したというわけです。【Bon app?tit !】 Chaos In Greek mythology, Chaos - or Khaos - was the first thing to exist, the vacant space from which all earthly and divine things arose. According to the ancient Greeks, it was made up of the four elements: earth, air, fire, and water. Sometimes personified as the most ancient of gods, it appears in various legends attributing the creation of all things to either the goddess Eurynome or the goddess Gaea - each of whom has been said to have risen from Chaos.送料込みで、1円です↓女性は100%食べて頂きたい!新作「梅酢」讃岐つけ麺送料無料1円!期間数量限定お試し大盛り麺3...価格:1円(税込、送料込)
2010.09.03
コメント(0)
有機野菜の大根↑(2009年11月7日、ヴィエンチャン) 有機野菜は、ラオスでも人気です。 ラオスの野菜はみんな有機野菜じゃないの?という声が聞こえてきます。 確かに、ラオスの野菜は、無農薬が基本です。 一般的には、農薬を購入する現金がありません。 肥料の方は、動物が草を食みながら糞を落としたものが肥料になったり、堆肥を作ったりしていました。 自給自足的な経済でしたので、金肥や農薬を購入するということはありませんでした。 しかし、ヴィエンチャン近郊の農家のように、現金収入が入るようになると、農薬を買う農家も増えてきました。 農薬を使用すればするほど、労働は軽減され、きれいな農産物ができますので、農家は喜んで農薬を使うようになったようです。 誰も適正な使用量を知りませんので、使えるだけ使っているという話もあります。 そんな訳で、有機野菜を求める消費者のニーズが起こり、有機野菜の市場がここ3年ほど定着してきました。 値段は少し高めですので、購入者は、富裕なラオス人や外国人が多いように感じます。 有機野菜と信じて購入していますが、認証の信頼性が今後の発展にとて課題となるでしょう。【Bon app?tit !】 脳しんとう More and more school-age athletes in the US are ending up in the emergency room with concussions(脳しんとう、衝撃). Between 1997 and 2007, emergency room visits for concussions sustained in organized youth sports more than tripled for 14- to 19-year-olds and doubled among those ages 8 to 13. Because their brains are still developing, young athletes may be more vulnerable to lasting damage, such as learning difficulties, memory problems, and chronic headaches, from these injuries. Doctors therefore caution parents and coaches against encouraging young athletes to "tough out" such injuries, recommending instead that they be examined by a medical professional.本場スペイン産トマトを使ったスープお湯をそそぐだけの!お手軽スープ♪そのまま冷やしても美...価格:100円(税込、送料込)
2010.09.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1