全6件 (6件中 1-6件目)
1

夕方になると、風も涼しく、鈴虫も鳴いて秋だなってしみじみと思います 日中はまだ30度という暑さですが、昨年もお彼岸までは夏日近いような暑さだったと 記憶しています。 このごろはお彼岸を境に、夏と冬の2シーズンというパターンになってるような気がします。 さて、本日のスムージーは、フルーツのみでつくりました。 パイナップル、りんご、レモン、オレンジ、バナナ そして、牛乳を入れてみたら、フルーツ牛乳みたいなお味になりました。 ミントの葉っぱも添えてすっきり美味しかったです♪ 夕方、書店に行って見つけたのは、「毛糸だま」という雑誌です。 素敵なセーターの編み図がたくさん載っていたので、買ってきました。 毎日1時間ずつでも編んでいけば間に合うか、、いいなと思うセーターがお店には ないので、自分で編むことにしました。 ← 無事完成するかな。。 がんばりたいです(*^_^*) 明日は、午後から、花巻へ行きます 夕方から富田勲さんのコンサートが行われます。 富田勲と初音ミク 「イーハトーヴ 交響曲」 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」など、賢治の作品がちりばめられています。 楽しみです♪ それから、日曜、(9月1日)はえずこホールで 「ジョバンニの牛乳」 というお芝居を 観に行くことにしました。 ジョバンニというのは、賢治の「銀河鉄道の夜」に 登場する主人公の名前です。 今週は、賢治の世界を堪能できそうです。 秋めいて、芸術の風もふいてきました
2013/08/28
コメント(12)

朝晩、涼しくなってきましたが、日中は、まだ蝉しぐれです 今日は午後に激しいにわか雨になりましたが、30分ほどで雨も上がりました。 最近の雨の降り方は激しすぎますね。 今年は長梅雨でしたが、その後猛暑が続いたので、早くも県内で稲刈りが始まったところが あります。今年は大豊作とのことでした。 収穫の秋もやってきましたね♪ 豊作なのはなによりです さて、わたしはなかなかブログも書けずにいます。机に張り付いてます、、、 パソコン画面ばかりみているので、机と一体化しそうです。 ますます運動不足になって、足腰が弱くなってるだろうなぁ。。 ここ毎日のように、作って飲んでいるスムージーですが、今日は、トマトをメインに してみました アイスにブルーベリーとラズベリーをのせました。 目に良いブルーベリーも 食べよう!(^^)! 今夜はちょっとがんばって、残業します
2013/08/27
コメント(8)

軽い熱中症とぎっくり腰で迎えた休み明けです イスに座っていて、立ち上がるとき、痛みですっくと立てず、しばらく、腰が曲がった 状態になるので、まるでおばあさんのような有様です。。 不調は、人間から機械類にまでで伝播するようで、昨日、インターネット回線が切れました。 まずはどこが悪いのか痛い腰をこらえながらチェックし、自分のところが原因でないような ので、NTTに問い合わせをしました。 近隣も同じ症状だそうで、管内工事をするということになり、それから半日、ネットに つながらないという状況になりました。 実は、電話もネットで使用しているので、電話もつながらないという、腰痛さには ある意味、うれしいような?環境になりました。 そんなわけで、昨日の午後はゆっくりデスクワークをこなせたのでした。 午後に、仕事でお付き合いしてる方がいらして、枝豆をたくさんいただきました。 枝つきなので、とうぜん、ムシももれなくついてきました、、 ハサミでていねいに取りましたよ~ たくさんあるので、ずんだにしようかなぁ。。♪ 夕方、一斉にスズムシが鳴きはじめました いきなりの大合唱でびっくりしました 前夜は雨にわか雨が降って気温がさがり、この日は最高気温が26度と下がったのでした。 秋の虫さんたちは、待ちかねたように、鳴きだしたのね。
2013/08/21
コメント(8)

お盆休みも過ぎましたが、まだまだ猛暑が続いていますね 私は13日から16日まで休みでした 13日はお墓参りに行き、翌14日は山形へ桃を買いにいきました。 山形は仙台よりも暑くてこの日は35度くらいあったかな、車で1時間ちょっとなの ですが、ばてました、 休憩して水分補給しながらの運転でしたが、軽い熱中症になり、翌日も調子が 戻りませんでした。 それでも家の模様替えをするのに、重たいデスクを運んだりしました。 こういう休みでないと部屋の大きなものを移動するのはできないものね、、 頑張りました、、、 16日は、おふとんを干したり、部屋の片づけをしたらそれだけで一日が終わりました。 調子が戻らないのに、いろいろ動いたので、結局作業ははかどらず、消化不良で 休みは終わりました。 17日は、仕事で朝から現場へ行きました。 お昼前、ペーパーをかけていたら、ぎくぅ。。。っと腰を痛めました。。。(+_+) お盆休みはいろいろ楽しむ予定でしたが、熱中症にぎっくり腰でほとんど 楽しいことはできず、残念でした。。。 今日も腰の痛みは取れないのですが、片付けが途中でしたので、布団干しのつづきや 模様替えの続きをしました。 寝ていても痛いので、動き回ってましたが、たぶん、明日も痛みは取れないでしょう、、 とれるはずないよね、、安静にしてないのだから、、 まぁ、そういう性分だからしょうがないか、、 明日は仕事です、おとなしくデスクワークをします。。
2013/08/18
コメント(10)

毎日暑い日が続きます 七夕も終わって立秋も過ぎ、暦の上では秋なのですが、連日仙台でも30度を超えています 今日からお盆休みです。 午前中お墓参りにいきました。 道路は渋滞していてバテました。 昨日は残暑お見舞いのはがきを書きました ずいぶん前になってしまいましたが、歌津の高橋さんからいただいた雲丹のお礼状と パン教室で忘れたハサミを送ってくださったお礼のはがきです ひさしぶりに絵を描いたので、もうすこし残暑見舞いのはがきを書いてみたくなりました それと、これも遅くなりましたが、スコーンの写真もアップします プレーンとココア入りのスコーンを焼きました。小さいのをごろごろいっぱい 焼きました。 ちょっと映りが悪いです、、 お休みは16日までですが、やることが山のようにあります、、、 ホームページやカタログつくり、部屋の片づけと、プログラム修正など、、、 その間にパン焼きなどもしたいです がんばりましょう (^_^)/
2013/08/12
コメント(8)

ちょっと忙しくしてたら、1週間も過ぎてしまいました。 今の仕事はややこしいところがあって、難しいです。 お盆まで忙しいのが続きそうです。 やっと仙台も梅雨明けしました!が、今日は午後から雨が降りました。 七夕まつり、前夜祭の花火大会は、霧雨もようでしたが、開催されたもようです、、 あしたから、3日間は七夕です。 日曜日、街中ではお祭りの準備をしてました。お天気、回復すればいいですね。 さて、先週、パン生地を捏ねたというところまで日記を書きました。 その後、焼きました。 水分量を多くしたので難しい生地になっちゃいましたが、美味しくできました♪ 見た目はちょっと不細工です、、生地がゆるすぎて成形するのにもたもたしたせいか くたびれた姿になっちゃいました。 断面も載せましょう、、 気泡、ぽこぽこ 生地を捏ねるとき、フランスパンにしようか、カンパーニュに しようか、迷っていて、カンパーニュとフランスパンのことを思うながら捏ねた ので、内層はフランスパンっぽくぽこぽこ気泡のカンパーニュになりました。 パンというのは、思いがそのまま形になるのが面白いですね~ 全粒粉はいれてないのですが、いれたような色に仕上がっています。 粉は、フランス産のラ・トラディション・フランセーズを使ってみました。 初めて使ってみましたが、香りがよくって、深い味わいです(*^_^*) 食べ終わるまで4日間かかりましたが、しっとり美味しくてとても幸せでした♪ このお粉、とても気に入りました。 写真の編集まちがって、今日は特大写真になりました、、 明日も早くから現場でお仕事です。 余裕があったら、スコーンをアップしますね
2013/08/05
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


