全16件 (16件中 1-16件目)
1

慌ただしく仕事、掃除、雑務をこなしているうちに30日を迎えてしまった、、 年賀状はまだまだ途中です、、、遅れて届きますので、ごめんなさい。。 今日は、仕事をして、掃除をし、お花を飾り、お買いものを少ししました 仙台のお雑煮は、ハゼを焼いたのを入れるのですが、このハゼの焼いたのが 今年はものすごく高いです、、、いちまんごせんえん、、、(+_+) 産地は、松島湾、そして、石巻の万石浦(まんごくうら)、長面浦(ながつらうら) 震災の影響なのか、今年は水揚げが極端に少ないそうです。 いつもの年の4倍、5倍します。 ことしはハゼでなくて鶏肉にしよう。。 夕方は光のページェントでにぎわっています 明日は大晦日 これから、年賀状つくりとお勉強をします
2013/12/30
コメント(4)

寒い一日でした 今やっている現場は年末に間に合わせようとあらゆる業者が入り、われ先にと自分の 持分をやりだしたので、大勢の人が来ています。すごすぎます、、 明日はこちらも急ぎ仕事をこなさなくてはなりません、、 夕方雪が舞い、ホワイトクリスマスかなと思いましたが、すぐに止んでしましました 日曜のパーティの疲れでケーキは見たくもないので、今年のクリスマスのケーキは ありません。 家にあるのは、クリスマスクッキーです 毎年クリスマスには焼いているスパイス入りのクッキーです 今年は沖縄の黒糖とカソナードを入れてみました 材料は、 バター 黒糖、カソナード、はちみつ、 たまご、クリスマスのスパイス 薄力粉 アーモンドプードル 塩 牛乳 生地を捏ねて、冷蔵庫で3日から5日寝かせてから型抜きして焼いています スパイスは、シナモン、グローブ、シナモン、ジンジャー、カルダモン を合わせています カリッとしてスパイスの香りがいいクッキーです コーヒーのお供に♪
2013/12/24
コメント(10)

昨日は、ゾウプロのお仲間のおふたりの結婚式でした 人前式でのお式はとても心あたたまる素敵なお式でした 披露宴もとても素敵でした 新婦さんがとてもかわいくて、そしてしっかりしていて すばらしかったよぉ♪ その後、20時からは歌津の高橋家の結婚1周年お祝いとクリスマスパーティ ↑の結婚お祝い2次会が合わさってそれはそれはおめでたい会になりました ケーキも2台作りました ウェディングケーキはいろいろ妄想もありましたが、できあがり時間とケーキ入刀の 時間が開きすぎていたので、持ち出しのときは、ただ、クリームを塗った白いケーキ だけになりました。 それでもクリームが崩れるのではないかとずっと心配でした。。。 ケーキの1段目はロールケーキ生地30cm×40cmを3枚半使ってクリームに レモンカードを塗ってぐるぐる巻いて作りました 直径25cmくらいです 2段目は20cmの丸型でスポンジを焼いて、2枚にスライスしてクリームと レモンカードを塗りました 生クリームだけではだれそうだったので、バタークリームも合わせています これを2台つくって、あとは、いちご、ブルーベリー、フランボワーズ、 ハートに抜いたマシュマロ、ちびっこマドレーヌを作りました 外側にクリームを塗って運びました。午後2時です。 披露宴が終わって7時半過ぎ、2次会は20時ころから始まりました もうこの時点でケーキが大丈夫かどうか、どきどきでした ケーキにフルーツやちびっこ貝をのせて、まず1つめのケーキ入刀です 私はケーキとともに裏のほうにいたので、後ろからの写真ですその後、結婚式2次会のおふたりが来たのが22時半過ぎでした2つめのケーキは、ハートのマシュマロといちご、ベリー、と造花を飾りました クリームが崩れてしまいました 気温の低いところに置いていても8時間もたせるのは、難しいですね それでもとても喜んでいただけてよかったです 今日は仕事でしたが、疲れをひきずっています、、、 明日はクリスマスイブなのですよね、、 クリスマスはもう終わった気分になっています。。 明日は朝から現場で仕事もあり、休む間もありません。。。 あ、、年賀状作らないと。。。 早く切り替えてがんばりましょう
2013/12/23
コメント(6)

今日は、朝にパンを焼き、10時半にお渡しして、それから現場で仕事の打ち合わせ その後、帰ってきて、お菓子を焼いています。 いままだ、ロールケーキ生地4枚しか焼けていません。。まだまだ焼かなくちゃ、、 ちょっと休憩時にブログアップします(^_^)/ 19日は、ちいさなお友達のお誕生日でしたので、ケーキを焼き、お届けしました。 ちびっこちゃんは7歳のお誕生日、コビト図鑑が大好きというので、それにちなんだケーキです。 まずは、コビト作り チョコレート細工です 茶色がカブトヨソオイ、水色が、オオヒレカワコビト 緑が、タツノエンギモノ だそうです、、がんばりました。。。 これらをケーキの中に隠しました! 下の土台はチョコロール生地とチョコ生クリーム その上にグラサージュして、 抹茶のスポンジで山、ブルーゼリーで川を作りました。パイも焼いて枯草を上から かけました。 まわりは、メレンゲを焼いて、柵のようにしました。 コビトたちを隠して、出来上がりは、こちら メレンゲきのこも配置しました。 ちょっと怪しげです。。 大変喜んでいただけました (^_^)/ さて、明日は結婚式とクリスマスパーティです。 今からまたスポンジを焼きます、、、大丈夫か、、、
2013/12/21
コメント(10)

今日は一日雨でした。 朝から本降りでときどき雪交じりになって寒かったです。 北へ行くのに高速を使ったのですが、恐くて、80km/h で運転しました。 街中の道路は年末で日中も混雑しています。 みなさん、忙しいね。。 現場仕事もまだ続いていて、明日も現場へ行って打ち合わせをします。 さて、roze-pi さん からいただきました、クリスマスのお菓子 今日はそのご紹介です (*^_^*) 美味しくいただいています♪ まず、タルトタタン リンゴのお味がぎゅっと詰まってとっても美味しかったです! もっと食べたい! です。 りんごをたくさんいただいたので、私も作ってみよう♪ 手抜き?のガトーショコラ なぜこれが手抜きなのか、、、、 チョコは入ってないそうだけど、とてもそんなふうには思えません、、 チョコたっぷり入ってるよね! そんな風に濃厚です。 香りも良くってこっくり美味しい~ お抹茶ケーキ これは抹茶好きにはたまりません(*^_^*) 香りがいいよね! これも一気に食べちゃいました そして、 ちびっこがかわいい! ミニマドレーヌとちびっこピーナッツマフィン マドレーヌがとってもかわいいのですが、かわいいだけじゃなく、お味もしっかり♪ マフィンはピーナッツの香りがしてこれも後引く美味しさです。 一口サイズっていいよね。コーヒーのお供にちょうどいいです。 そして、こちらは、ピーナッツ風味オリーブオイルクッキー ピーナッツのせいか、バターのクッキーのコクと変わらないです。 かわらないけど、もたれなくって最高です。 一度に3枚食べても全然平気(*^_^*) わーい♪ そして、お写真がないのですが、パウンドケーキもいただきました。 しっとり美味しいです。甘さがちょうどよくって朝食にもいただいています♪ roze-pi さん、いつもありがとう♪ このほかに、青い島のカレンダーやワイン、林檎など多数いただきました。 ありがとうございます。 ごちそうさま (*^_^*)
2013/12/20
コメント(8)

今朝も寒かったですね 昨日の疲れをひきずって、12月第3週が始まりました。 今週は怒涛の1週間です ばてないようがんばろう そんなハードな1週間の始めに、roze-pi さん からクリスマスのプレゼントが 届きました! ロゼタンのお菓子と林檎やワイン、そしてカレンダーなど、盛りだくさんです。 roze-pi さん、いつもありがとう! 詳細は明日ご紹介させていただきますね! 19日のお誕生日ケーキは構想もできました。 山、川の風景に コビトを隠す というケーキ 題して、「コビトを探そうお誕生日ケーキ」 子供たちに人気のコビト図鑑のコビトたちの中から4つキャラクターというか コビトを作ります。 このコビトたちはかわいいというより、ちょっとブキミです、、 そして、ウェディングケーキ 2個 ひとつは 海のケーキ これはほぼ構想がまとまってきました もうひとつ、、これが全然できていません。。。 お花いっぱいにしようかなぁ。。 タイムリミット近づいてます。。
2013/12/16
コメント(7)

今朝はとても寒かったです 雪も積もって今冬一番の冷え込みでした 鉢植えのツリーも雪化粧です♪ ちいさなサンタさんがかわいい♪ 早起きして、実業団駅伝のお手伝いに参加しました。 スタートは先週忘年会をやった松島です。 私たちは交通規制のプラカードを持って道路脇に立って案内をするという役割でした コースではなく、その周りの道路でしたので、選手の走る姿は見ることができません でしたが、お手伝いがんばりました。 雪が降りときおり強風にあおられながら約2時間がんばりました。 帰ってきてから、クッキーを焼いて、お友達へお送りしました。 明日のお届け予定です、お口に合いますように。。。
2013/12/15
コメント(6)

今日は寒い一日でした 夕方からの雨は雪にかわり、すでに5センチほど積もりました 明朝までにまだ積もりそうです。 明日は実業団駅伝のお手伝いに行きます。 あったかくして行こう。。 さて、今日も仕事でしたが、その後お菓子やパンを焼きました 真夜中のパン屋さん、そのもの。。 近づきすぎでなんだかわからない写真になってしまいました~ ライトのブリオッシュ風 バターとたまごを減らしたのでライトです それと、ケーキも焼きました。 明日おともだちへお届け予定です(*^_^*) 来週はいよいよ怒涛のケーキ作りです。 ウェディングケーキの構想がぜんぜんできていない、、、 まずい。。。
2013/12/14
コメント(10)

寒いです!! 冬将軍がやってきました。山は白くなり、風は強くて冷たいです 今日は夕方、打ち合わせで北のほうへ行きましたが、道路がとても渋滞して 時間が倍以上かかりました。 師走ですね。。ゆとりをもったつもりでも危なかった、、、 今日は夜にパンを焼きました 明日、注文いただいていたパンを10時前にお渡しします まずイーストで焼きました 準強力粉とライ麦粉、全粒粉を混ぜています 水、イースト、砂糖、塩、バター こちらは、準強力粉だけで、そのほかの材料は、水、イースト、砂糖、塩、バターです 裂け方がはげしい。。。。 バターを入れたのでふんわり軽いパンになりました♪ 焼き立てが美味しそう。。。食べてしまいそう。。。。
2013/12/13
コメント(4)

昨日は忘年会で松島へ行きました。 現場が進行中なので、ゆっくりできませんでしたが、夜はみんなで一緒に バイキングでおなかいっぱいになりました 平日ですが、ホテルはお客さんでいっぱい、ほぼ満室 すごいですね、みなさん忘年会なのかな、夜はカラオケルームも予約でいっぱい だったようです。 温泉のある1回ロビー奥のお庭には、クリスマスのイルミネーションがきれいでした ガラス越しなので、反射してきれいに撮れてないのが残念です、、 朝は6時半に温泉にいったら、まぁ、、すごい人、、、みなさん朝から元気 お風呂も満員 海から昇る太陽がとてもきれいでした。 朝食を食べて早々にチェックアウト 仕事に戻りました とても慌ただしい忘年会でした 午後から温泉疲れ?か、ちょっとダウンしました パソコンが不調で自分も不調では週末、乗り切れないなぁ。。 元気づけにワインでも飲もうかな、、
2013/12/11
コメント(10)

夕方から冷えてきました 明日は寒そうだなぁ。。 週末は仕事でした 土曜は朝から現場へいきました 梁の間に設置するのでとても大変でした うまくいくといいな。。 日曜は、パソコンに向かって仕事でしたが、途中でmy documentsが開かくなって しまいました これ、まずいです、、、 困ったなぁ、、、 というわけで、お菓子は週末なにもできませんでした アクシデント多発! ピンチ、、、、
2013/12/08
コメント(10)

1日があっという間に終わってしまいます。。。 忙しいのに毎日新たな予定が追加されてもはや収集つかないです、、、まいった、、 さて、今日は昨日いただきました、 おんちゃん母さん からのプレゼントのご紹介 です♪ おんちゃん母さん、たくさんありがとうございます 楕円形のカンパーニュ クランベリーとレーズンがたっぷり♪ この楕円形、かわいいですよね、わたしもこのオーバルのカゴが欲しいわ~ グリーンレーズン酵母で焼いてくださいました クランベリーとレーズンがいっぱいはいってうれしい(*^_^*) クラムがおいしいです~♪ これは、マフィン こちらも酵母で焼いてくださいました チョコと栗の渋皮入りという贅沢なワインです しっとり美味しい♪ 栗がいっぱい入ってました(*^_^*)栗好き♪ 次は、パウンドケーキ レモンのアイシングかな、、さっぱりしていい香りです さっくり表面で軽いかんじのパウンドです、あら、食べ過ぎちゃう、、(*^。^*) 断面もきれい そして、シュトーレン 赤いおリボンがかわいい♪ ラム酒の香りたっぷり~ アーモンドスライスも入っているので、食感が楽しいです。 しっとりなシュトーレンですね♪ おんちゃん母さん、たくさんありがとうございます わたしもクリスマス便をお送りしますね ごちそうさまでした (*^_^*)
2013/12/05
コメント(8)

師走だからなのか、道路が混んでいます 少し余裕をもった移動時間を取らなければなりません 銀行も今日は混雑していました。 年末なんだなぁ。。。 さて、今日はすてきなプレゼントが届きました、しかもお二人からいただきました 最初に届いたのは、naenataさん からの 「焼き饅頭」です お箸やお味噌を塗るための刷毛まで入っています! なんてすてきなセットなのでしょう♪ さっそく焼いてみました。 本来ならば炭火なのだそうですが、トースターです。 説明書に従い、2度お味噌を塗って焼きました 表面がぱりっとしてて、中が蒸しパンとお餅の合わさったような食感です お味噌と一緒で渾然一体となってとっても美味しいです。 そして、経木の香りがほんのわずか香ってきて、これがお饅頭をひきたてています こういうシンプルで素材そのものを味わえるのがだいすきです とても美味しいプレゼントをいただきました naenata さん、ありがとうございます ごちそうさま(*^_^*) そして、おんちゃん母さんからのプレゼント も届きました すごーい! バスケットにパンと焼き菓子が詰め合わされています カンパーニュ、シュトーレン、パウンドケーキ、マフィン おんちゃん母さん、ありがとうございます 明日、いただきますね! 詳細は明日、ご紹介させていただきます さて、お誕生日ケーキの構想がすこし形になってきました こんな感じ、、、、妄想がそのまま形になってくれるといいのですが、、難しそう それと、本日、またパンの依頼がきました 14日と21日 にフランスパンの依頼です チーズフォンデュパーティのためのパンです、、、これも高難度、、、、 パンとお菓子の仕事が多い12月です、、、 ふぁいとー
2013/12/04
コメント(8)

12月は1日を大切に過ごさないといけません、、 先週末に起こした酵母が残っていたので、家用のパンを焼きました 今回は、パンドミーです 砂糖は、三温糖を入れてみました ミルクもいれてバタを少し多めにしてリッチ風にしてみたよ 庫内が狭くて上がこげちゃんっぽい 取り出すときに頑固にばんばんたたいたので、ところどころへこんでいます 型から取りだしたらぱちぱち言って、表面にヒビが入りました 粉はフランス産小麦100%です 味が濃いです 午後に電話がきました。19日にお誕生日を迎える、けーじょん君が毎日 ケーキの話をするそうです。 さりげなく、バースデーケーキをリクエストしてるようです。 そんな様子を聞いたら、喜んでもらえるようなケーキを作らなくちゃね、、 さて、そのケーキですが、なかなか難しそうなのです、、、、 しっかり準備しよう。。
2013/12/03
コメント(8)

昨日焼いたシュトーレンを早速食べてみました お砂糖少な目にしています。すっかりまぶすと甘すぎます。 カットしちゃうと長期保存する前に食べ終わっちゃうのです、、あはは 具材が少なかった、、、 今年は柔らかなシュトーレンにしました。発酵時間をたっぷり取っていますので 劣化も遅くなり、日々美味しくなると思います(*^_^*)♪ また、生地にスパイス入れたので、クリスマスの香りです 今週は、雑用が多いので、早めにやっつけたいです 週末は現場にも行きます 時間のあるときにクリスマスの準備をします まだホシノ酵母があるので、さらに時間が残ればなにか焼きましょう。
2013/12/02
コメント(10)

今日から12月、ラジオから流れる曲もスーパーやお店から聞こえる音楽も みんなクリスマスソングです ジングルベルとか、雨は夜更けすぎにぃ~ という曲や、ホワイトクリスマス どれも追い立てられるようで、焦るわ、、、 木曜にホシノ酵母を起こし、昨日、パンを捏ねて発酵させて、今日焼きました 中種を作って焼いた、シュトーレン ホシノ酵母の中種 ホシノ酵母、水、フランスという名前の準強力粉 シュトレン生地 中種、スランス フランス産小麦 テロワール バター カソナード(砂糖の一種)、塩、スキムミルク、卵黄、 アーモンドプードル、ドライフルーツのラム酒漬け マジパン(卵白、アーモンドプードル、粉砂糖) その合間に家用パン フランス産小麦とライ麦、全粒粉 バター、水 ホシノ酵母 塩、砂糖 が材料です。 バニラのパウンドケーキ 薄力粉ドルチェ、粉砂糖、たまご、バター バニラビンズ アーモンドプードル、ラム酒 砂糖控えめクッキー 薄力粉ドルチェ、粉砂糖、卵、バター シュトレンは 中種から作った、ふんわりタイプのものを焼いてみました カソナードなど入れているので、焼き立てより翌日以降のほうが 美味しいです。 粉砂糖を別途添えました クリスマスバージョンのラッピング (^_^)/ 明日、美味しくなってるといいなー♪ 家用パン これは、最初、準強力粉だけで作ろうと思ったのですが、捏ねるとき、 あぁ、ライ麦と全粒粉も入れよう♪ と思いたち、急遽追加したので、配合が 適当すぎるパンになりました。 オーブンの温度が高めでした、これは、シュトレンを焼いた後そのまま焼いたので、 いつもより庫内温度が上がってたのでした、、、 でも表面にヒビが入って、オーブンから出した後、ぱちぱち♪ と天使の声も聞こえた ので、まぁ合格点のパンです。 ← 自画自賛(*^_^*) えへへ、、 焼き立てをお昼に食べました(*^_^*)♪ クッキーは、前の日に生地をつくり、今日、一番に焼きました 砂糖ごく控えめです、これは、アイシングをかけようと思って砂糖を減らしました そして、パウンドケーキですが、、、、 160度で焼く70分焼くので、今回はいつもの倍量生地を作りました 型が2つしかなくて、あと2つは、紙の型を使ってみました。 焼き上がりは、紙のほうは、山形にならず、ひらべったいの、、、なぜか、、? 型のほうをお送りしようと思い、型からはずそうとしたら、、? でてこない、、、! 型にバターは塗ったけど、薄力粉をはたくのを忘れてました、、、取りだしたら ぼろぼろ、、、、(+_+) なので、今回は紙の型でお届けしました。 ごめんなさい。。 お味は大丈夫だと思います。 次回、リベンジします、、、 本日お届けのおともだちのみなさま、こんなんですが、お楽しみいただければ うれしいです。
2013/12/01
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1