(元!!)Librarianが母になったら

(元!!)Librarianが母になったら

PR

Calendar

Comments

kenta5127 @ お久しぶりです こちらこそ、読んでくださってありがとう…
shimo@ Re:久々に(07/03) 嬉しいブログありがとうございます。 職…
kenta5127 @ Re:息子さん幸せですね(01/23) スノコバさん、コメントありがとうござい…
「横浜つれづれ」のスノコバ@ 息子さん幸せですね  子供のうちにいろんな図書館へ行けるな…
kenta5127 @ ありがとうございます 元図書館のおじさん様、コメントありがと…
元図書館のおじさん@ Re:お話会に行ってきました(11/17)  来年の年賀状を書いているときに、あな…
ハンナ@ お返事ありがとうございます 私がいる図書館はアルバイト程度の私でも…
ハンナ@ Re:頑張る図書館!(06/18) 図書館の壁面展示で悩みながらこちらを拝…
kenta5127 @ Re[3]:東久留米市立図書館(中央館)(05/21) 図書館の立ち上げをされていたんですか?…
らいぶらいあん@ Re[2]:東久留米市立図書館(中央館)(05/21) きゃぁうれしいですう。K図書館を退職し…

Profile

kenta5127

kenta5127

2017.11.07
XML
カテゴリ: 母的見解
我が家の絵本ルールについての話です。

その2  読み聞かせの時間
 これは、我が家のルールでも、良いのかどうか?。
 あまりおススメできないと言うか

 まず、説明しておきます。
 うちの長女、12時間睡眠じゃないと機嫌が悪くなる子です
 年長になる今でこそ、11時間ぐらいでも大丈夫なようですが、それも、1日か2日が限度。
 というわけで、基本7時半に寝るという暮らしです。

 なので、テレビが見れないとか遊ぶ時間がないとか言われますが…
 これを踏まえたうえで…

 我が家が読み聞かせをするのは、寝る前なので、
 例えば、7時までに布団に行ったら2冊。7時15分なら1冊。
 (↓↓↓ここがおススメできないところ
​それを越えたら、読めない~​ というルール
 特に長男は、読み聞かせが好きで、なのにのんびりなので、
 「今なら2冊!」と言うと、猛スピードで、寝る準備を始めます
 (図書館員としては、毎日読んであげてほしい。でも、母としては、早く寝かせたい


 最近は、とりあえず読んでもらおうとしています。
 読む本は、それぞれ違うので、私的には、最低2冊。
 長男は、妹の分でも、だいたい聞いていますが、
 長女は、お兄ちゃんの分の時は、聞かず…
 (耳には入っているようですが…
 遊んでいたり、先に長男の分を読むと、寝てしまっていたり…。
 母の思うようにはいかないもんで…

 そうそう、先月ぐらいから2段ベッドに寝るようになったのですが、
 長男がかなり、渋ってました。
 なぜかと聞くと「絵本を読んでもらえないから」と。
 それまでは、添い寝で読んであげてましたからね。
 3年生なんですけど~
 ベッドになっても、読んであげると言うと、すんなりベッドOKでした
 とりあえず、今は私はイスに座り、ベッドに向かって読んでいます

 最近、長男は読み物系や科学系のマンガが好きになり、
 さすがにそれを読み聞かせするのは、無理~と言うと、
 図書館で、「これは一人で読む用、これは読んでもらう用」と言って借りてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.07 23:35:40
コメントを書く
[母的見解] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: