PR

フリーページ

本の感想日記(自己紹介)


本の感想日記1


ドラマの感想


ドラマの感想2


政治・経済・社会・エッセイ・独り言


好きな言葉・為になる話


日刊ゲンダイ注目記事


社会・エッセー・コラム。独り言


日刊ゲンダイ注目記事2


仕組職人さんのメディア力を高めるため


Tulipaさんの書評 『情報商人のすゝめ』


ulandさんの弁証法はどういう科学か


秋武政道さん6掛けの法則/心理操作お話


書評バカ売れオンラインショップの作り方


よぴりんさんの商売の原点!


lincl-ideさんの今何を考えていますか


471-U7さんの成功六か条


仕組職人さんのバカ売れ」の法則 書評


秋武政道さんの「新規開拓必勝マニュアル」


わらし仙人さんの7つの秘術!』書評


フルーツ天国さんの【三本の矢】ビジネス版


ちゃむさんの「積ん読本」を減らす方法


イラク問題


楽天との出会いに感謝 (7)


仕事って…


ゲンダイでのイラク記事


困った時に考える為のものさし


イラク問題2


イラク問題民主党の見解


自民党イラク問題見解


事業と経営


成功事例が通用しない


lifenaviの戦略経営


「すべてを疑え」を座右の銘に


イラク問題3


「仕事」を語る


ウィルス対策の入門


論点を整理しよう!


■紙情報の必要性の再認識について


PASONAの法則


お客様はあなたの商品を欲しくない


自己責任について


人は助け合って生きているのだ!


人よ語れ!


☆『100万ドルの法則』


☆『傷んだ心の処方箋』


特別寄稿


自己責任について2


電池が切れるまで


「売り込まなくても売れる!」


☆『不況を生き抜く人間学』


幸せな宝地図


障害者の雇用数が不足している場合


学んだ勇気


小さいことにくよくよするな!


「モチベーション・マネジメント」


外資の3倍速仕事術


自信がない


志に燃えるものは、貧困など嘆かないのだ!


楽しく!真剣に!小冊子を書く!!!


「自己責任論」批判 決定版


『成功者の告白』


発行側でのメールマガジン活用のコツ仙


日刊ゲンダイ訪朝拉致問題記事


不幸は幸せの前兆~希望の灯火~


面接を通過するヒケツとは?


著作権って?


言葉の重要性


田舎で、どのような商売をするか?


心構え


注目!クローン問題について私が願うこと


腎臓移植体験記


年金・人工透析体験記


年金問題を考える 2


内閣メルマガ 年金


民主党の年金案


民主党 国民年金保険料納付状況


『あなたの話はなぜ「通じない」のか』


日刊ゲンダイ年金関連


総理の再訪朝


菅 直人 私の年金未加入問題について


★起業のヒント!


トラックバック(楽天より)


売れるホームページに見直す 仙


平野さんへの質問♪


日刊ゲンダイ年金2


起業のヒント 2


お気に入りメールマガジン♪


糖尿病。慢性腎不全ニュース!


糖尿病者の『風邪薬』


糖尿病ニュース!


ニュース2


お知らせ♪


楽天アフリェイターさん


正解の無い(問題)不定期


My Yahoo!に追加


グーグルボタンを追加


うつプロ


情報サポートセンター


2008年02月14日
XML
カテゴリ: マーケティング
住宅販売会社社長と、話をすると聞いていたのですが…。実は!?


今日は、住宅販売会社社長に、
インターネットの有効な活用法について、”話し”をする、

と、言う話で、会社に伺ったのですが…。



そんな”話”などと言う、気軽な雰囲気では全然ありませんでした(汗)



ピリピリした緊張感がいっぱいの雰囲気に、
危うく、呑まれそうでした。



社長とは、最初の数分、話を交わしただけで、
「私は、インターネットはさっぱりだから」と言い



とにかく、目つきが凄い。


鋭い視線を浴びながら、
話し始めた。



いや、話しではない。

まさに、プレゼンそのものである。


生まれて、このかた、本格的なプレゼンなどした事がない僕が、
いきなり、初めてお会いした、しかも会社幹部を前にしての
プレゼンである。


もし、事前のプレゼン用の下準備をしてなかったら…タラ~(汗)


実は、前々日来、ある方から、メールで
何度かアドバイスを戴いてたのです。



軽く話しをする位の感覚だったのですが、
ある方から、的確なアドバイスを戴けていた為、

今後の糧になるべく、
自分が、コンサルタントになった気持ちで
準備に当たったのだ。



無事プレゼンを終える事が出来たのだが、
本当に、助かりました f(^^;)

特に、
「説明は分かった。
それより、どの位金額が必要なのか?」の
具体的な金額は、どうなってるのか?と、言われ、
内心、焦りまくった。


昨日、ある方のアドバイスもあり、
リサーチして、大体の金額を見積もっていたので、
それを提出できたんですね(汗)
窮地を乗り超えられました(感謝w)


とにかく、今日は、軽く話を聞くだけ、
現状、全く活用されてないホームページについての改善案を
話す、それで、実際効果が出たら、報酬を考えても?、と言う話しか、
聞いてなかったので、かなり、と違った。

(おまけに、住宅販売と言うより、
戸建て、マンション、アパートの建設、
建て替え、新築、不動産、リフォーム、賃貸管理など
かなり手広く住宅全般を扱う会社だった。)


そんな軽い話しでは、無く、
何社か(法人会社)からの提案があり、
どこに絞るか、その候補の一つとして、
捉えられてる事が、後半になって分かった。^^;



どうも、おかしいぞ?この展開は?



そう思いつつも、持ち前の柔軟な対応力(笑)で、
鋭い質問にもそれなりに、回答出来た。


しかしながら、会社の求めてる方向と、
自分の提案が、多少ズレがあったのは、否めなかった(汗)


何せ、知人の営業マンの方が、中々会えず、今日まで打ち合わせ無し、
(なので、たいした事では無い、軽い雑談程度と思ってた)

また、その営業マンの方の話自体が、ズレていたのだ。^^;



結局、会社は、
インターネット活用、改善案のコンサルを求めてるのでは無く、

ホームページ自体のリニューアルで、
デザインから、保守・メンテナスを含めて、トータルでの
言わば、丸投げ、ホームページ全般の作成・管理だった。



僕は、ホームページは出来るが、業者が作るレベルの
デザイン性に優れたホームページは、さすがに出来ない(汗)
(自分が商材完成時も、最終的な仕上げは、外注を考えてますしね)

売れる、反応のとれるサイトの仕掛け作りや、

セールスレターについては、多少なりとも、
対応出来るが(汗)


求められてる要求水準では、仕事に復職したら、(4月か5月には)
無理な内容だったしね?



つまり、僕は、インターネットを通じて、
その会社の集客(特に、問い合わせ客、見込み客)のアップと、

それに伴う、売り上げアップと言う事を事前に聞いてたので、

インターネットに止まらず、オフラインも含めた
住宅販売のマーケティング全般について話して欲しいと聞いていた訳だ。


多少じゃないね(笑)

相当ズレてた。(汗)


って、訳で、まあ、一応それなりにプレゼンは遂行し終えたが、


件の通り、ズレてるので、先ず採用はムリ。(笑)


ってか、会社レベルと同じ立ち位置自体が、かなりムリがあるよね?


僕は、コンサルタントじゃ、ないんだから。
(むしろ、クライアント(笑)


参った。


参ったけど、かなり、イイ勉強が出来たよ。


自分が予期しない状況におかれても、それなりに
パニくる事なく対応出来た事。

相手が真剣で、お金が絡むシビアな交渉、プレゼン機会が体験出来たこと。

実際のビジネスは、お金、予算など、非常にシビアであること。
(とにかく、なるべく、お金はかけたくない)

相手の主張に対して、臆する事なく、
自分の考えを、説明出来た事。

少しかじった心理学やコールドリーディングなどで、
相手に柔軟に対処出来た事など。



また、意外に、中規模以上の会社の
経営幹部でも、勉強してないんだな~と。

ビジネスでの基本的な知識、

例えば、USPや、コンセプト、について?でしたので。
マーケティングでも、オフラインでは、当たり前の手法について、
全く知らない有様^^;


また、ホームページ作成業者など、
様々な分野で、意図してか、どうかは、分からないが
インターネットやオフラインでの常識が
嘘や虚飾で、塗り固められてて、
相手先より、まず自分と言う姿勢が優先されてるな、と。



件のホームページを法外な価格で作成しながら、
要求水準に、遥かに届かないモノを渡し、
改善要求にも、中々応じず、
売れるサイト構成とは、全くかけ離れた作り。

それに、上位表示させて欲しいとの要求にも係わらず、
とてもではないが、SEO対策されてないものを
相手が、何も知らないからと言って、いいかげんな対応で、
ごまかそう、言いくるめ様と言う考え。
(ヒアリングして、ビックリの現状)



全く勉強不足で、相手に丸投げし、
搾取されても分からない事も確かに問題だが、

それにつけこんで、甘い汁を吸ってる業者も、
とてもでは無いが、顧客満足と言う
考えなど、欠片も見られないね。



そして、あえて厳しい言い方をすれば、

ホームページさえ導入すれば、バラ色の未来が待ってると信じ、裏切られたのに、
今度は、ホームページさえ、改善すれば、今度は、と夢を見続けて、

根本的な問題の改善は、
お金が無いから、もう人手は増やせない、それをする時間が無いと言う
頑なに考えている経営幹部。



僕は、現状(苦境)を改善したいなら、
思いきって、経営資源の配分を見直して、

費用対効果の高い順に、より確率的に改善効果が見込める順に
プライオリティを付けて、
戦略を練り直した方が、
最終的には、効果的なお金の使い方、人の有効配置になる
、すなわち、強い会社に生まれ変われる!とおもうんだけどな?
(現状を変えるのが、嫌みたい。
今の仕事プラスホームページと言う、甘い考え。)



”忙しくて、その方が効果があるんだろうけど、
分かってるんだけど、時間も、金も人手も無いし、
学ぶ時間も無い。
ウチじゃあ出来ないな。”


分かって無いから、やらないんだ、と、
僕は、おもうけどね。



とりあえず、どの業者を頼むか、知る由も無いが、
多分…。

の結果になるのは、目に見えてるよ。




まあ、どう考えるか、何を選択し、判断するかで、結局
ビジネスは、自己の責任ですからね。


お手並み拝見と言う所なのでしょう。


それにしても、ここ何日か、ほとんど寝てない。

かなり、疲れたので、しばらくは、休養する事にしよう。

おやすみなさいzzzzzz。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 19時27分15秒
コメントを書く
[マーケティング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

喜客アキンド

喜客アキンド

コメント新着

わだわだわだ3346 @ ありがとう! 前にコメントで見かけたお小遣いサイトす…
もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
ももいろひこうき @ Re:涙と笑顔 涙×100 あいのうた(11/23) ひどい激痛なのね。 歯の痛みは、ただで…
pyuasouru @ Re:考えさされました、ドラマ”女王の教室”最終回(09/17) 私もこのドラマ、最初やるとしたら誰が合…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: