全13件 (13件中 1-13件目)
1
◆レイ・デイ・セレブレーション日時: 2011年 5月1日(日) 9:00~17:30場所: カピオラニパークハワイではメイデイの5月1日はレイ・デイ。第83回を迎えるホノルル市主催のレイ・デイのイベントは、カピオラニパークにて、レイコンスト、レイクイーン&コートの紹介、クラフトブース、フラとエンターテイメントなどが予定されています。色とりどりの美しいレイの展示はハワイならではです。ウェブサイト: http://www.co.honolulu.hi.us/parks/programs/leiday/◆ファーストフライデー日時: 2011年 5月6日(金) 17:00~21:00場所: ダウンタウン毎月第1金曜日の夜に開催されるカルチャーイベントです。各ギャラリーでは絵画や写真の作品展、ライブミュージックなどが楽しめます。また、この日はダウンタウンの多くのレストランやショップが営業時間を延長しています。問い合わせ: (808) 739-9797ウェブサイト: http://www.firstfridayhawaii.com/ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.30
コメント(0)
ビッグ・アイランド (ハワイ島) ニュースレタービッグ・アイランド観光局(Big Island Visitors Bureau)より、ビッグ・アイランドに関するさまざまな最新ニュースをお届けします。【アドベンチャー&アクティビティー】★ ワールド・ボタニカル・ガーデン&ウマウマ・フォールズ - 新トレイルが誕生ヒロ北部にあるワールド・ボタニカル・ガーデン&ウマウマ・フォールズに新しいトレイルができました。緑豊かなハナプエオ・ストリーム渓谷や滝を臨める約0.5kmの歩きやすいトレイルです。また、家族で楽しめるジップラインも大変人気です。(要別料金)入場料:大人$13、13~17歳 $6、5~12歳 $3、4歳以下は無料電話:(808) 963-5427URL:http://www.wbgi.com/★ ハワイ フォレスト&トレイル - 新ツアー「コナ・コーヒー&クレーターアドベンチャー」のご紹介ビッグ・アイランドでエコツアーなどのオプショナルツアーを催行しているハワイ フォレスト&トレイルでは、コナ・コーヒーの美味しさの秘密を解き明かす新しいツアー「コナ・コーヒー&クレーターアドベンチャー」を催行しています。コナ地区にそびえるフアラライ休火山の土壌で育ったコナ・コーヒーの美味しさの秘密を見ることができます。農園を散策した後は、最高級コーヒーをお試しください。所要時間:往復約4時間電話:(800) 464-1993URL:http://www.hawaii-forest.com/★ ヒロ・コーヒー・ミル - 「農園・工場見学ツアー」のご紹介ヒロ・コーヒー・ミルでは、ガイド付き農園・工場見学ツアーの催行をしています。コーヒー豆から1杯のコーヒーとなるまで過程をご覧いただけます。見学後でき立てのコーヒーとお菓子のサンプリングをお楽しみください。料金:1名様 $10 (食事付き:追加料金$5)*ツアーは2名様から10名様で行っています*別のグループとご一緒になる場合もあります電話:(808) 968-1333URL:http://www.hilocoffeemill.com/★ マイカイ・オハナ・ツアーズ - 第40回記念メリー・モナーク・フェスティバル期間限定特別企画!ボルケーノツアーやアウトドアツアーなどを催行しているマイカイ・オハナ・ツアーズでは、メリー・モナーク・フェスティバル期間に特別企画「ハワイアンの聖地 ワイピオ渓谷とヒイラヴェの滝巡り」ツアーを催行します。またフェスティバル期間中は、宿泊と宿泊ホテルとフェスティバル会場間の送迎サービスが含まれたパッケージも販売しております。電話:(808) 969-1030URL:http://www.maikaiohana.com/【イベント】★ 「カウ・コーヒー・フェスティバル」 - 5月14日(土)~5月15日(日)開催世界でも定評のあるカウ地区産のコーヒーを祝うイベント。コーヒーの試飲やレシピコンテスト、農園見学ツアー、ライブ・ミュージック等のエンターテイメント、オークションが行われます。開催日時:5月14日(土)~5月15日(日)場所:Pahala Community Center料金:無料電話:(808) 929-9550URL:http://www.kaucoffeefestival.com/【宿泊】★ アストン・ホテルズ&リゾート - 「ハワイ5-O(ハワイ・ファイブ・オー)」プログラム実施中50歳以上の方がご宿泊のお申し込みをされた場合、料金より5%割引となる「ハワイ5-0」プログラムを実施しています。更にボトルワインのプレゼントも付いています。対象宿泊期間:~2011年12月21日(水)詳しくはこちら:http://www.astonhotels.co.jp/program/index.shtml#50plus電話:フリーダイヤル0120-080-102★ マウナ・ラニ・ベイ ホテル&バンガローズ - 新「マイタイ&マニキュア」パッケージのご紹介マウナ・ラニ・ベイ ホテル&バンガローズでは女性同士のご旅行に最適なパッケージ「Mai Tais&Manicures」が新登場。マイタイでお客様をお迎えし、ビーチでのヨガやプライベートシェフによるディナー、プライベートプールとジャグジーが付いた広いバンガローで贅沢な時間をお過ごし頂けます。お客様の名前の入ったガウンのプレゼントや空港までの送迎など嬉しい特典が付いています。*4名様より、3泊以上の宿泊で予約可能Eメール:reservations@maunalani.com電話:(800) 367-2323★ プリンス ホテルズ&リゾーツ - お得なファミリーパッケージのご紹介マウナケアビーチホテルとハプナビーチプリンスホテルでは、1部屋目をスペシャル価格でご宿泊すると2部屋目が無料となるお得なパッケージ「2 For 1 Promotion」を実施しています。また、ハプナビーチプリンスホテルでは、12歳以下のお子様とご宿泊される方を対象にお子様がご両親と一緒にお食事をされる場合、お子様メニューより1品(又はバイキング)を無料でお召し上がり頂ける「Kid's Eat Free」プログラムと、12~17歳のお子様がご両親と一緒にゴルフプレーされると、お子様のプレー料金(1ラウンド分)が無料でご利用頂ける「Kid's Golf Free」プログラムを実施しています。 詳細はこちら:http://www.princeresortshawaii.com/prince-family-packages.php電話:(866) 774-6236★ ザ フェアモント オーキッド - 「スイート・エスケープ」パッケージのご紹介ザ フェアモント オーキッドでは、プレジデンシャル・スイートルーム2部屋を含む全てのスイートルームにご宿泊のお客様に全朝食(2名様)と、駐車場無料サービス、ウェルカムアメニティーをご用意した「Suite Escape」パッケージを販売しています。対象期間:~2011年12月31日(土)詳しくはこちら:http://www.fairmont.com/orchid/HotelPackages/SpecialOffer/Suite+Escape.htm電話:(800) 845-9905★ ホルアロア・イン - 女性の方向けパッケージのご紹介ホルアロア・インでは、お友達や姉妹、お母様など女性同士でご宿泊されるお客様に素敵なパッケージを販売しています。お客様をレイでお出迎えし、シャンパン、マカデミアナッツチョコレート、1時間のフラレッスンが含まれています。*お部屋代に$175の追加料金でご利用いただけます。詳しくはこちら:http://www.holualoainn.com/packages.htm電話:(800) 392-1812★ シェラトン・ケアウホウ・ベイ・リゾート&スパ - 「Sunsational Savings」パッケージのご紹介シェラトン・ケアウホウ・ベイ・リゾート&スパでは「Sunsational Saving」パッケージを販売しています。春休み、夏休みに限らず2011年中ご利用いただけます。2泊ご宿泊されると3泊目の宿泊料が無料となるこのパッケージには、レストラン「カイ」でのブッフェ式朝食(2名様分)も含まれています。「マンタレイバー&グリル」で、有名なケアウホウのマンタをご覧頂き、「ホオラスパ」や、「コナ・カントリークラブ」でのゴルフをお楽しみください。詳細はこちら:http://www.sheratonkeauhou.com/電話:(866) 716-8140【食事】★ ビッグ・アイランド・キャンディーズ - 「全米ベスト・チョコレート・ファクトリー・ツアー」 トップ5にランクインヒロにあるビッグ・アイランド・キャンディーズが、アメリカのインターネット会社AOL.comによる「全米ベスト・チョコレート・ファクトリー・ツアー」のトップ5に選ばれました。ビッグ・アイランド・キャンディーズのファクトリーツアーは無料で参加頂け、試食も可能です。URL:http://www.bigislandcandies.com/電話:(808) 961-2199★ フアラライ アット ヒストリック カウプレフ - ラウンジ「パーム・グローブ・プール」を新設フォーシーズンズ リゾート フアラライ アット ヒストリック カウプレフに屋外ラウンジ「パーム・グローブ・プール」が登場しました。プールサイドでは快適にお過ごし頂けるようにソファーやハンモック等を備え、本格的なバーやお食事もお楽しみ頂けます。「パーム・グローブ」のおすすめは大人のシェイブアイス。マイタイやアロハ・マルガリータ、フアラライ・レモネード、アイス・ベリーズ、モヒート、サングリア等各種フレーバーをご用意しています。URL:http://www.fourseasons.com/hualalai電話:(808) 325-8000★ マウンテン・サンダー・コーヒー・プランテーション - 100%コナ・コーヒー「Half Caff」が新登場100%コナ・コーヒーとして数々の賞を受賞しているマウンテン・サンダー・コーヒー・プランテーションでは、「スイス・ウォーター・デカフェ100%コナ・コーヒー」と「100%コナ・コーヒー」が調和する味わいで、カフェインを控えながらも本格的なコーヒーの風味が楽しめる「Half Caff」が新登場。プランテーションで行っている農園ツアーでお楽しみ頂けます。URL:http://www.mountainthunder.com/電話:(888) 414-5662 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.28
コメント(0)
ご家庭でも冷蔵庫の中に木炭を入れておられるお宅が多いと思われます。冷蔵庫にはいろんな食べ物があるから、臭いが混じりあって臭くなるのを防ぐ為に入れています。臭いがするのは、物の成分が空中に舞っているで、その成分が木炭の表面にある無数の穴に入ってしまうから臭いがしなくなるのです。木炭には1ミリの千分の一とか、百万分の一ぐらいの無数の穴があいています。 木を燃やすと木の成分の炭素が空気中の酸素と結びついて二酸化炭素となって外に出ていきます。でも、木炭をつくる蒸し焼きは空気のない状態で熱を上げますから、炭素の多くはそのまま残ります。それが200度とか300度以上の温度になると木の成分がガスなどになって抜け始め、木炭という特別な組織になって穴が沢山出来ると考えられています。穴は表面から内部まで、鍾乳洞のようにつながっていて、穴の表面の広さ「比表面積」を調べると、600度くらいで蒸し焼きにした木炭1グラムで600平方メートルになるものもある。面積が広いほど、臭いを吸い込む能力も高いのです。実験によると木の種類によって穴の面積はさほど変わりません。それよりも蒸し焼きの温度でその違いが出てくるようです。備長炭だと一時的に1000度まで温度を上げてつくるから、それだけ不純物も少なくなって穴の面積も1000平方メートルにもなります。 詳しい仕組みは分かっていませんが、穴はひょうたんのようになっていて入り口が狭くて奥に膨らんでいる為、一旦吸い込んだ臭いは出にくいといわれます。木炭は臭いを吸うという「物理吸着」の他に「化学吸着」というのもあって、木炭は一般的に弱酸性だからアルカリ性の成分がくっつきやすいのでアンモニアの臭いなどに効果的です。でも、炭化の温度が上がっていくと備長炭のようにアルカリ性になります。だから酸っぱいものの対策に向きます。又、水の汚れを取るのにも木炭は向いています。川の水を飲めるように、木炭の一種の活性炭を利用する浄水場も多く有ります。木炭の穴は汚染物質を分解するバクテリアの住処になるのです。・物理吸着・・・・・表面から内部につながる無数の穴に、物質の成分を吸い込む。・科学吸着・・・・・弱い酸(アルカリ)性を帯びた木炭がアルカリ(酸)性の物質と結合。・担持体効果・・・・穴に住みついたバクテリアが物質を分解。
2011.04.26
コメント(0)
◆ ホノルル動物園トワイライトツアー日時: 毎週金、土 17:30~19:30場所: ワイキキ ホノルル動物園毎週金、土曜日の午後5時半から開催されている夕暮れのホノルル動物園内ツアー。閉園後に動物たちがどのように過ごしているかを見学します。ツアーは動物園スタッフによる英語ガイドつき。集合は開催日の午後5時15分にホノルル動物園入り口となっています。参加料は大人 14ドル、4~12歳は10ドルです。予約をおすすめします。問い合わせ: (808) 971-7195ウェブサイト: http://www.honzoosoc.org/◆クヒオビーチ・フラショー 日時: 毎週火、木、土、日 18:00~19:00場所: ワイキキ/クヒオビーチ フラステージホノルル市とワイキキ・インプルーブメント協会が共催するフラショー。サンセットタイムにワイキキビーチで潮風に吹かれながらのんびりとフラを鑑賞できます。入場無料。会場へは、ビーチチェアやマット、カメラ持参で。問い合わせ: (808) 843-8002ウェブサイト: http://www.waikikiimprovement.com/ ◆ワイキキ・ファーマーズマーケット日時: 毎週火・金曜 7:00~12:00場所:ワイキキ・コミュニティセンター (310 Paoakalani Ave.)ワイキキ・コミュニティセンターで開催されるファーマーズマーケットには、地元産の新鮮な野菜やフルーツ、ホームメイドのパンやお菓子、スパイスなどがリーズナブルな値段で並びます。ワイキキ在住のローカルはもちろん、長期滞在のビジターで毎回大変賑わいます。 問い合わせ: (808) 923-1802ウェブサイト: http://www.waikikicommunitycenter.org/ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.23
コメント(0)
人生って捨てたものじゃない映像と詩と歌が響き合う「愛燦燦」「あの映像には、明るすぎるかなあ......」「年が明けた1986年1月小椋佳さんが歌うデモテープ聴きながら、岩上昭彦さんは、正直そう思った。映像を見た小椋さんが作詞・作曲した歌は「轍(わだち)」というタイトルだった。赤土の大地を家族が馬車で家路へ急ぐ場面からイメージしたのだろう。テンポも軽やかだ。 コロムビアの担当ディレクター宅間正純さん(56)は「包容力がほしい」と感じた。広告主の「味の素」も同じだった。 境弘邦さんを通じ、小椋側に取りかえを丁重に伝えた。「夢芝居」(82年)、「泣かせて」(83年)など大ヒットが続き、小椋さんには作詩の依頼が殺到していた。 「兄貴は30曲以上の宿題を抱え、銀行の仕事も重なって大変な毎日でした」。実弟で小椋さんの窓口だった神田善啓さん(59)は振り返る。売れっ子シンガー・ソングライターヘの「ダメ出し」である。「小椋さんが怒って、企画がつぶれるかも知れない、そればかり考え、「一日が長かった」。岩上さんは思い出す。 3週間後、取り換えのテープが届く、小さく「愛燦燦」とあった。♪雨燦燦と この身に落ちて~ あの会議室に、小椋さんの透明な声が流れた。語りかけるように優しい言葉が続いていく。「やつた!!!」岩上さんは心の中で叫んだ。 「鳥肌がたった」と境さんは言いう。「若者の心もつかんで、ひばりさんの新しい時代を確信しました」 「まるで、チリの鉱山事故のリーダーみたいに、家族のど真ん中で、どっしりと存在していた」。10月中旬の昼下なり、東京o代々木の事務所で、小椋さんは映像の母親のことをそう表現した。「この女性がどんな人生を送ってきたのか、見る人に考えさせるのです」-- 人生、いろいろあったけれど、いまは優しい家族に囲まれ、貧しくても幸せな日々が続く。生きることは素晴らしい。人生は結局、そう捨てたもんじゃない。「母親を見ながら、思ったのです」 夕立の後の太陽に、「燦燦」という言葉が浮かんだ。「愛燦燦」はどうだろう。「燦燦」から、雨が降るさまの「潸潸」、そして風が吹くさまの「散散」韻を踏むように、「ひとつの人生を描きたかった」 86年3月6日午後6時半、東京・赤坂のコロムビア第2スタジオで「愛燦燦」の録音が始まった。ひばりが歌いだした。「すごかった。僕の歌をすべて自分のものにして歌っていた」。ひばりが繰り返し練習してスタジオ入りしたことは十分に分かる。「天オだつて、努力です」。小椋さんは私にそう言った。 3カ月後、「味の素のCMは視聴率の高い午後7~9時台に放映された。「美空ひばり」のクレジットはなかった。「この歌、誰?と思わせ、印象を刷り込む」(神田さん)作戦だった。映像と詩と歌が混ざり合い、レコードは日を追って売り上げを伸ばした。 こんな話がある。「愛燦燦」に先だって、アルバム「旅ひととせ」の2日続きのレコーデイングがあつた。第一勧銀(現みずほ銀行)の財務サービス部長だった小椋さんは午後1時からの録音に、仕事で立ち会えなかった。ひばりは宅問さんに「なぜ、作家が来ないのか」とただすように聞いた。録音直前の作家の意見を彼女は大切にしてきた。 「おつとめです」と宅問さんが言うと、ひばりは「大変なのねえ」と気の毒そうな顔をした。小椋さんが銀行員とは知らず、「おつとめ」を刑に服する意味に誤解した。 10日後の「愛燦燦」の録音はひばりには異例の夜間に設定された。小椋さんへの、彼女の計らいだった。 東京都目黒区の「ひばリプロ」社長室で、ひばりの息子の加藤和也さん(39)に「おつとめ」話をした。 「おふくろらしいなあ。家族にいろいろあつたからなあ......」。座が一気に和んだ。 中2のときだった。ひばりはこの頃から体調が悪く、自宅にいることが多かった。学校から帰ると、CMのビデオが届いていた。 パンクロツクにこっていた14歳でも、いい歌は分かる。「優しいね」と和也さんが言うと、「そうでしよう、絵(映像)もすてきね」。短い映像を何回も繰り返した。6月、2人で夕食をとっていた。居間のテレビにCMが流れた。ひばりはあわてて録画しようとした。「ビデオは家にあるのに、入れ込んでた。思い入れの歌だったのでしょう」 取材を終え、部屋を出ようとした私に、「最近なぜか二つの歌のことを思うんです」と和也さんが言つた。「愛燦燦」と2年後の最後の歌「川の流れのように」である。 「川の~」には「歌手・美空ひばりの意地を感じる」でも、「愛燦燦」には「あの人の我がない。何のこだわりもない。ただ、自然に、自由に歌っている」。こう続けた「僕はあの歌におふくるの加藤和枝を感じます」 岩上さんはいま、ハワイ・オアフ島にいる。97年にホリプロを退社し、職場結婚した妻久実さん(46)とその年に移住した「結婚式を挙げるカツプルのために記念ビデオや写真を制作する小さな会社をホノルルに設立し連日、協会や礼拝堂を走り回る。久実さんはヘアメークの米国免許を取り花嫁の髪を整え、夫が働く晴れの場へ送り出す。 「愛燦燦」はハワイの日系3世4世の圧倒的な愛唱歌である。日本語ラジオのカラオケ大会で歌われ、土曜朝の音楽番組で流れる。岩上さんはそのたびに聴き入つてしまう。25年たつても、うれしい。「この歌.僕が作ったんだって、誰かに教えたくなるんですよ」照れぐさそうに言つた「愛燦燦」が流れるCMの撮影が行| われたハワイ・オアフ島北部は、毎年サーフィンのワールドカップが開かれるノースショアが有名だ。ホノルルから車で約1時間、ハレイワには古い看板の商店やくすんだ壁の木造民家が並ぶ。1800年代後半に日本人移民や宣教師団が定住し、橋や教会がつくられた。町の中央には、ハワイ最後の女王の名がついたリリウオカラニ教会がある。その向かいにある「マツモト・ストア」はシェァプアイス(かき氷)で知られ、日系移民たちが激しい農作業の合間にのどを潤したという。数種類のシロップをかけたレインボーが人気で連日、長い行列が出来ている。並びの「アオキズ・シェーブアイス」も、良きライバル店として親しまれている。近くには、特産のカフクエビを料理する路上レストラン「マッキーズ」や「ジョパンニ」がある。派手なペンキで飾られた中古バスの「調理室」で作られる新鮮なエビ料理はおすすめだ。 参考文献 朝日新聞、斎藤 鑑三記者の文 朝日新聞、be on SaturdayPostscript「味の素」ハワイのサトウキビ畑のCM撮影はシリーズで4年続いた。現在撮影現場を訪れると、そこは残念ながら一面パイナップル畑に変っていた。
2011.04.21
コメント(0)

ひばりしかなかった小椋佳作詞・作曲 美空ひばり歌「愛燦燦」 1985年11月、東京都目黒区の芸能プロダクション「ホリプロ」第一会議室。壁のスクリーンはハワイのサトウキビ畑で働く大家族を映し出していた。食品会社「味の素」がCMに使う映像で、現地の広告モデルが演じていた。--夕方、収穫を終えた一家が2頭立ての馬車で家路を急いでいる。母に抱かれた少女が荷台で眠る。突然、激しい夕立が来る。小屋の軒下で雨を避ける一家をやがてい真っ赤な夕日が照らす。 2分間だったけれど、ホリプロの映像プロデューサー岩上昭彦さん(56)は素人俳優たちの迫真の演技に感動していた。サトウキビ畑の強烈な光に、やけどしながら撮影した5カ月前を思い出す。 さっきから、バックに流す音楽のことが気になっていた。「家族愛」という映像のテーマを、さらに強める歌が欲しかった。 詞は小椋佳さん(66)を考えていた。入社4年目の78年、ホリプロが制作した山口百恵・三浦友和さん主演の映画「ふりむけば愛」で制作補を担当した時、主人公の心情を的確な言葉で表現した小椋さんの主題歌に感激した。 歌は誰か? 所属の歌手を思った。「和田アキ子、森昌子、石川さゆり......。どうしても、イメージがわかない」美空ひばりだった。歌手としてだけでなく、映像の中の大家族を支える気丈な母親に、ひばり自身がだぶった。「若かったし、突拍子もないこと、考えました」 雲の上の人だ。戦後間もない49(昭和24)年に「悲しき口笛」で専属契約を結んで以来、コロムビアの大看板である。著作権、ギャラはどうする。「それでも、彼女以外、考えられなかった」 上司に紹介されて東京・赤坂のコロムビア本社で制作部長の境弘郭さん(73)に会った。77年からひばりを担当し、信頼は厚い。 ビデオを見せて、しっかりと言った。「この映像に、ひばりさんの歌を流したいのです」 「突然、何を言い出すんだって......。びっくりしました」と境さんはあの日を思い出す。 門前払いでも良かった。ただ、テレビCMがヒット作りの手段として注目され始め、何よりも、歌手生活40周年を迎えるひばりに、ヒットがなかった。 下心があった。その頃、小椋さんが作詞・作曲し、ひばりが歌う12曲入リアルバム「旅ひととせ」の制作が進んでいた。この中の曲を全国ネットのCMで流せば、知名度は上がる。「宣伝費ゼロのただ乗り」(境さん)を画策した。 「初めに映像ありき」の岩上さんはまったく違う。既製の歌ではない。あくまでも、映像を引き立てるひばりの新曲である。境さんの話には乗れない。「ひばりさんにこの映像を見せて下さい」。それだけを繰り返した。 「映像に賭ける若者の熱気がすごかった。 一歩も引かない」。境さんは岩上さんの情熱に次第に揺さぶられていった。 その頃、ひばりの夫だった小林旭さんの「熱き心に」がコーヒーのCMに使われ、大ヒットしていた。5回目の打ち合わせで、境さんがぼそっと言った。「ひばりさんが『あの人には負けたくない』って言うんだ......」 「すぐ来て欲しい」。1週間後、境さんから岩上さんに電話が入った。「あの映像、ひばりさんがすごく気に入っている......。小椋さんに、見てもらおう」歌い継がれる名曲「愛燦燦」誕生はもうすぐだった。 文・斎藤 鑑三 写真・麻生 建Song雨 潸潸(さんさん)と この身に落ちてわずかばかりの運の悪さを恨んだりして人は哀(かな)しい 哀しいものですね 風 散散(さんさん)と この身に荒れて思いどうりにならない夢を失(な)くしたりして人はかよわい かよわいものですね それでも未来達は 人待ち顔して微笑(ほほえ)む人生って 嬉(うれ)しいものですね 愛 燦燦(さんさん)と この身に降って心密(ひそ)かな嬉しい涙を 流したりして人はかわいい かわいいものですね ああ 過去達は 優しく睫毛に想う人生って 不思議なものですね ああ 未来達は人待ち顔して微笑む人生って 嬉(うれ)しいものですね JASRAC許諾 参考文献 朝日新聞、斎藤 鑑三記者の文 朝日新聞、be on Saturday『うたの旅人(song) No.8』に続く
2011.04.19
コメント(0)
ビッグ・アイランド観光局(Big Island Visitors Bureau)より、ビッグ・アイランドに関するさまざまな最新ニュースをお届けします。【アドベンチャー&アクティビティー】★ イミロア天文学センター - 「第5回メリー・モナーク・フェスティバル ワークショップ」開催イミロア天文学センターでは、ハワイで由緒あるフラ・コンペティション「メリー・モナーク・フェスティバル」と提携し、フラの理解を深める特別強化プログラムを実施します。フラの他にも、ハワイの文化や音楽に関するワークショップも行います。日本語対応のオーディオヘッドセットを無料でご利用頂けます。開催日時:2011年4月26日(火)~4月29日(金) 10:00~14:30電話:(808) 969-9703URL:http://www.imiloahawaii.org/★ マイカイ・オハナ・ツアーズ - 特別企画のご紹介ボルケーノツアーやアウトドアツアーなどを催行しているマイカイ・オハナ・ツアーズでは、メリー・モナーク・フェスティバル期間に特別企画「ハワイアンの聖地ワイピオ渓谷とヒイラヴェの滝巡り」ツアーを催行します。またフェスティバル期間中は、宿泊とホテル-フェスティバル会場間の送迎サービスが含まれたパッケージも販売されます。電話:(808) 969-1030URL:http://www.maikaiohana.com/★ エクイトレッキング・トラベル - 乗馬体験付きパッケージのご紹介デイタイム・エミー賞に輝いたアメリカPBS放送の人気トラベルシリーズ「世界の馬上から」にてビッグ・アイランドの豊かな自然、古代ハワイアンの生活、乗馬体験などが紹介されました。この放送に伴いエクイトレッキング・トラベルでは、眺めの素晴らしいワイピオ渓谷やカフア・ランチ等での乗馬体験と、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパでの4泊宿泊(全朝食付き)、レンタカーが付いたスペシャルパッケージを販売しています。料金:1名様 $971~(2名様1室)電話:(877) 490-7786URL:http://www.equitrekkingtravel.com/destinations/view/hawaiis_big_island_equestrian_vacation/【イベント】★ 「アース・アンド・オーシャン・フェスティバル」 4月23日(土)開催アクティビティーや展示等を通じて楽しみながら環境問題について学べるイベント。一般企業や非営利団体などが集結し、リサイクルや、海岸修復、省エネルギー対策、ハワイの文化の維持等を呼びかけます。開催日時:2011年4月23日(土) 10:00~15:00場所:ケアウホウ・ビーチ・リゾート、 カハルウ・ビーチ・パーク電話:(808) 329-2861URL:http://konaearthfestival.org/Earth_and_Ocean_Fair.html【宿泊】★ アストン・ホテルズ&リゾート - $50相当のギフトカードをプレゼントアストン・ショアーズ・アット・ワイコロアとアストン・ワイコロア・コロニー・ヴィラでは、1ベッドルームまたは2ベッドルームに3泊以上ご宿泊されるお客様を対象に、クイーンズ・マーケットプレイス内のレストラン「サンセイ・シーフード・ステーキ&スシ・バー」でご利用頂ける$50相当のギフトカードをプレゼントしています。またタクシーでの無料送迎サービスも付いています。「ヒロ・ハッティ」や「アウトバック・ステーキハウス」、「カフナ・ランチ」等レストランやショップ、アクティビティー等でご利用頂ける特典満載のクーポンブック「アロハ・ブック」も進呈中です。対象宿泊期間:~2011年12月21日(水)詳しくはこちら:http://www.astonhotels.co.jp/電話:フリーダイヤル0120-080-102★ ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ - スイートルーム2部屋を改装ヒルトン・ワイコロア・ビレッジでは、スイートルームの中で最高峰の「ドルフィン・ルーム」と「ヘメター・ルーム」の2部屋を100万ドルかけて改装しました。メゾネットタイプのこのスイートルームは、モダンなハワイアン調に仕上げられ、このお部屋をお選び頂いたお客様に満足頂けるようアメニティーも豪華に取り揃えられました。詳しくはこちら:http://www.hiltonwaikoloavillage.jp/電話:(03)6863-7700 またはフリーダイヤル 0120-489-852 (東京03地域外)★ フアラライ アット ヒストリック カウプレフ - 「Best Hotel For Staying Fit」賞を受賞フォーシーズンズ リゾート フアラライ アット ヒストリックカウプレフ内のスポーツ・クラブ「フアラライ・スポーツ・クラブ」では、アメリカのフィットネス雑誌「Shape Magazine」で、「第5回Healthy Travel Awards-Best Hotel For Staying Fit」賞を受賞しました。3つのジムに加え、テニスコート8面(ハード)、25mプール(4レーン)、ロッククライミングウォール、バスケットボールのハーフ・コート、ビーチバレーコート等の設備を完備し、フィットネスや健康管理に精通したプロ達による様々なクラスも開講しています。詳しくはこちら:http://www.fourseasons.com/hualalai電話:(888) 340-5662★ ハワイ・アイランド・リトリート - 「マルヒア・スパ」グランドオープンハワイ・アイランド・リトリート内のスパ「マルヒア・スパ」が4月1日(金)にグランドオープンします。4月は、海水プールやスパ・トリートメントでお寛ぎ頂けるプログラム「Spa Saturdays」が用意され、スパで使用されているコスメ製品のお試しや、ヨガ・クラスにもご参加頂けます。ゆっくり流れる極上のひとときをお楽しみください。料金:お一人様 $100メール:info@hawaiiislandretreat.com電話:(808) 889-6336★ コナ・ビレッジ・リゾート - 「ロマンス・パッケージ」のご紹介コナ・ビレッジ・リゾートでは「ロマンス・パッケージ」を販売しております。お客様をレイとトロピカル・パンチでお出迎えし、食事はすべてオーシャンサイドをご用意。またレンタカー1日無料サービスや、リゾート-コナ国際空港間の送迎サービスの他、ペトログリフ・ツアー、パドルボード、アウトリガーカヌーのアクティビティーなどが含まれています。7泊以上ご宿泊されるお客様は、カップル・マッサージを無料でご利用頂けます。1泊$690~*5泊以上の宿泊~ご予約可能詳しくはこちら:http://www.konavillage.com/電話:(800) 367-5290★ アンクル・ビリーズ・ヒロ・ベイ&コナ・ベイ・ホテル - スペシャル価格のご紹介アンクル・ビリーズ・ヒロ・ベイ&コナ・ベイでは、お得な「ウイークリー・レート」と「マンスリー・レート」を実施しています。ウイークリー・レート:1週間$450~(税別) *7泊以上の宿泊~予約可能マンスリー・レート:1ヶ月$1200~(税別) *30泊以上の宿泊~予約可能*無料Wi-Fi完備、全朝食付きです。詳しくはこちら:http://www.unclebilly.com/電話:(808) 367-5102★ ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ - 新パッケージ「セレブレーション・オブ・ザ・シー」のご紹介ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパの新しいパッケージ「セレブレーション・オブ・ザ・シー」では、ザトウクジラのダイナミックなブリーチングやスラッピング姿をお楽しみ頂けます。プライベート・ラナイ付きのお部屋が用意され、ホテル前のアナエホオマル・ベイから出港するオーシャン・スポーツ・ホエールウオッチング・クルーズのチケット(2名様分)が付いています。対象宿泊期間:~2011年4月15日(金) 1泊 $227~*5泊以上の宿泊より予約可能プロモーションコード:PK9詳しくはこちら:http://www.marriott.com/hotels/travel/koamc-waikoloa-beach-marriott-resort-and-spa/電話:(808) 886-6789★ カラニ・オーシャンサイド・リトリート・ビレッジ - 「プナ・ミュージック・フェスティバル」開催カラニ・オーシャンサイド・リトリート・ビレッジでは、メリー・モナーク・フェスティバルの開催時期に合わせ、「プナ・ミュージック・フェスティバル」を開催します。フラやチャント、ウクレレ等のワークショップはもちろん、ハワイの歴史や文化に触れる体験や、ヒロで開催されるメリー・モナーク・フェスティバル観戦、クラフトショー等がお楽しみ頂けます。*料金には宿泊、食事、観戦チケット、フェスティバルアクティビティーなどの費用が全て含まれています。開催期間:2011年4月20日~5月3日詳しくはこちら:http://www.kalani.com/sites/default/files/downloads/workshops/puna-music-festival-jp.pdf電話:(808) 965-7828【食事】★ コナ・ブルーイング・カンパニー - アロハシリーズ第3弾「ココ・ブラウン」が新発売コナ・ブルーイング・カンパニーのアロハシリーズに、新しいエール「ココ・ブラウン」が登場しました。2月21日から5月1日までの期間限定でハワイとアメリカ本土にて発売。キャラメルやチョコレート,ナッツの香りとホップの苦みとのバランスが良く、醸造工程でトーストしたココナッツチップを加えた事でより豊かな風味をお楽しみ頂けます。URL:http://www.konabrewingco.com/ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.16
コメント(0)
◆第36回 スプリング・ニュープロダクツ・ショー日時: 2011年 4月22日(金)~24(日)場所: ニールブレイズデル展示場 (777 Ward Ave.)毎年恒例の新商品展示即売イベント。会場には、ハワイと米本土から新製品を紹介するブースが多数並び、ユニークなハワイのお土産探しにぴったりのイベントです。入場料は一般3ドル、12歳以下は無料。問い合わせ: (808) 732-6037ウェブサイト: http://www.pacificexpos.com◆ワイキキ・スパム・ジャム2011日時: 2011年 4月30日(土) 16:00~22:00場所: ワイキキ カラカウア通りアメリカ ホーメル社の缶詰「スパム」にちなんだイベント。 ハワイが全米で最も消費量が多いというハムのようなスパム。これをスライスしてご飯にのせたスパムむすびは、ハワイならではのロコグルメです。当日は会場でスパムの様々な料理やロゴグッズが販売されるほか、特設ステージではエンターテイメントも行われます。問い合わせ: (808) 255-5927ウェブサイト: http://www.spamjamhawaii.com/ 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.14
コメント(0)
◆イオラニ・フェア日時: 2011年 4月月15日(金)、16(土) 12:00~22:30場所: イオラニ・スクール (563 Kamoku Street)ホノルルの私立校イオラニ・スクールで毎年春に開催される恒例のフェア。会場では子ども向けの各種乗りものやゲーム、ライブミュージックが楽しめるほか、マーケットでは学校関係者による手作りのグルメ品やクラフトなど様々なアイテムが販売され、家族揃って楽しめるイベントです。入場無料。ゲームや食べ物の購入は、スクリプト(チケット)を会場にて購入してください。問い合わせ: (808) 943-2339ウェブサイト: http://www.iolanifair.org/◆ワイキキ・アートフェスト日時: 2011年 4月16日(土)、17日(日) 9:00~16:00場所: カピオラニパーク100人近いアーティストやクラフター達が作品を展示販売するイベント。各種アート作品はもちろん、ジュエリー、木工品、ステンドグラス、陶器、ソープ&キャンドル、バッグ、キルト、衣類などオリジナルデザインのもが多数並びます。会場ではエンターテイメント、食べ物の販売もあります。入場無料。問い合わせ: (808) 696-6717 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局
2011.04.09
コメント(0)
ALOHA!!皆様お元気ですか・・・?今日お話ししたいとおもっているのは、「ハワイのアペリラ」についてです。アペリラ卯月。四月はハワイ語で「アペリラ」と云います。英語のApril から取り入れられた言葉です。ハワイでは朝晩涼しく感じられる冬の時期が終わり、貿易風が爽やかに吹き、シャワーツリーの花がだんだんと色付いてくる季節になります。東京の緯度から約十五度南に位置するホノルルでも長く射し込んでいた太陽の光が、少しずつ頭上に移ってきた感じがします。高層に厚い雲がかかることも無くなり、日差しが心地良い毎日です。春到来と共にキリストの復活の喜びを分かち合うイースター、2009年は4月12日がその日にあたります。ハワイにもキリスト教の教会が数多く有り、復活祭の日曜日には清楚に着飾った人達が早朝から教会に出かける風景に出会います。宣教師が多数来島して布教を始めて以来、ハワイアンの人々の生活は多いにその影響を受けたのだと思われます。彼らの集会や会議に出席すると、式次第は「プレ」=ハワイ語での神への祈りから始まりますし、ビルの新築のお祝いや事務所の開所式にも牧師さんが呼ばれ、地元に根付いたキリスト教の祝福の祈りが唱えられる場面に出会います。西欧人来島以前のハワイでの神々への祈り「プレ」は、詠唱「オリ」や、フラを伴って詠われる「メレ」と共に継承され、最近のハワイ文化とハワイ語の復興と相俟って、現代のキリスト教社会の中においても消え去らずに人々の生活の中に生き続けています。 ハワイでのキリスト教の歴史は、カメハメハ大王が亡くなり、長男のリホリホがカメハメハ二世として王位に就いた1820年に遡ります。その年の3月30日、米国北東部、ニューイングランドから宣教師の一団十七名がハワイ島北西部のカワイハエに到着しました。大陸横断鉄道もパナマ運河も無い時代です。遥か大陸の南を廻り、ボストンを出航してから160日程の長い船旅でした。ハワイ島に到着した一行はカイルアに一部を残し、ハイラム ビンガム牧師の一団は4月19日にオアフ島のホノルル港に上陸し、現在のダウンタウン、カワイアハオ教会の建つ場所でキリスト教の布教を始めました。そして、翌年1821年8月にハワイ初の教会が建てられ、活版印刷も始まり、その後ハワイ語の聖書も作られるようになりました。当時の布教の歴史と宣教師の生活の様子は、カワイアハオ教会横のミッションハウス博物館に残されており、今でも垣間見る事が出来ます。2009年の1月、ハワイ州ホノルル市出身のバラク オバマ氏が米合衆国第四十四代大統領に就任したのは皆さんご存知の事ですが、彼の通った名門校プナホウ スクールは、キリスト教に改宗したカメハメハ大王のお妃カアフマヌ女王の依頼で、ビンガム牧師が、ハワイ王家の子弟と、彼の後に続々と来島した宣教師の子供達の為に、カメハメハ三世の時代1841年に開校した伝統ある学校です。その広いキャンパスはワイキキから山に向かって車で十五分ほどの静かな住宅街の中にあります。校舎を囲むプナホウ通り沿いの塀にはメキシコ原産の「月下美人」が植えられ、これから夏になるとその大きな白い花が朝暗いうちに咲き乱れます。近くの民家の庭先にドーム型にこんもりと枝を広げたアジア原産の常緑の大木「マンゴー」の小さな花は、4月に赤茶色に変色しながら散り、これから緑色の実がだんだんと大きくなり赤く熟していきます。プナホウ通りと交差するホノルルの幹線道路、キング通りの街路樹として植えられているシャワーツリーも次第に黄色や白、ピンクに色付き、夏に近づくにつれ満開の時期を迎えます。浅沼 正和ビショップ博物館でボランティア ドーセント(案内人)を務め、博物館のメンバー組織の代表機関 "Bishop Museum Association Council" にも参加。ハワイとポリネシアの歴史文化の紹介に力を注いでいる。ハワイ在住通算20年、ハワイ日米協会やアロハフェスティバル等の非営利財団理事も務める。ビショップ博物館ウェブサイト http://www.bishopmuseum.jp/ {ハワイ語一口メモ}ハワイ語で祈りを表す「プレ」と云う言葉ですが、音は似ていますが英語で祈りを意味する"Pray"から取り入れられたものではなく、元々ポリネシア原語にも存在した言葉です。今日のお話は如何でしたか、参考になりましたでしょうか!!!A Hui Hou!(じゃまたね!) 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai
2011.04.07
コメント(0)
陰暦3月の節で、陽暦の4月4日か5日。「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」関東から 西の地方では桜が見ごろで、南の国からは、そろそろツバメの渡りの便りも届くころ。
2011.04.05
コメント(0)
ハワイアン航空が大阪-ホノルル直行便の運航を7月開始ハワイアン航空が、2011年7月から関西国際空港とホノルル間の運航を開始することを発表しました。7月12日(火)にホノルル-関空(翌13日着)、13日(水)より関空-ホノルル間の直行便をデイリー(週7便)で運航開始する予定で、昨年11月の羽田-ホノルル間の就航につづき、日本での2路線目となります。関空出発時間は夜9時30分で、「仕事終わりにハワイ旅行」が可能なうえ、関空到着時間は夕方6時と、日本国内各都市への乗継にも大変便利。関西地区からのハワイへの旅行がより便利になります。航空券発売開始時期は、近日中にハワイアン航空日本語公式ウェブサイトにて発表されます。【運航スケジュール】※政府認可申請中HA450便=関空21:30発→ホノルル10:50着HA449便=ホノルル14:10発→関空18:00着(翌日)新アロハシャツブランド「リックス・アイランドウエア」がオープン新しいアロハシャツブランド「リックス・アイランドウエア」の1号店が、ワード・ウェアハウス内にオープンしました。ハワイのTシャツブランド「クレイジーシャツ」の創業者リック・ラルストン氏が立ち上げたブランドで、ヴィンテージアロハシャツのクラシックな柄にインスパイアされた、鮮やかなオリジナルプリント地のメンズシャツを中心に、Tシャツやショーツ、キャップ等が揃っています。着心地が良く、取り扱いも簡単なコットン100%のシャツをリーズナブルな価格で提供しています。* お問い合わせリックス・アイランドウエア(Rix ISLAND WEAR)場所:ワード・ウェアハウス1階住所:1050 Ala Moana Blvd., Honolulu, Hawaii 96814営業時間:10:00~21:00(月曜日~土曜日) 10:00~18:00(日曜日)電話:(808) 589-0749URL: http://www.htjapan.jp/htj_info/hotnews/2011/02/%20http:/www.rixislandwear.com(英語)ワードセンターズ・ホノルル・ハワイURL: http://www.htjapan.jp/htj_info/hotnews/2011/02/%20http:/www.wardcenters.com/jp/index.html 参考文献 ハワイ州観光協会 go-hawaii オアフ観光協会 visit-oafu welcome to hawaii Hawaii-ai ハワイ州観光局/ビッグ・アイランド観光局 Hawaiian Airlines
2011.04.02
コメント(0)
毎年4月1日は、嘘をついたりつかれたりして楽しもうというムーブメント。エイプリルフール、日本で使われるこの呼び方は和製英語なのです。英語表記は April Fool's Day(All fool's dayとも言います)なぜか日本のインターネットサイトでも、この日に合わせてジョークを掲載する風潮が、近年は盛んになっています。エイプリルフールは、日本語では「四月馬鹿(四月バカ)」、漢語的表現では「万愚節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれています。なお、日本では4月1日は、「日ごろの不義理を詫びる日」だった。イスラム教においてはこの習慣はコーランに著しく反しているため、強く禁止されている。起源エイプリルフールの起源は全く不明である。すなわち、いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。有力とされる起源説を記述してみたいと思いますが、いずれも確証が無いことから仮説の域を出ていません。その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた。しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまう。処刑された人々の中には、まだ13歳だった少女までもが含まれていた。フランスの人々は、この事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れない為に、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになっていった。これがエイプリルフールの始まりである、と言われています。そして13歳という若さで処刑された少女への哀悼の意を表して、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」を祝い、その日を一日中全く嘘をついてはいけない日とするという風習も生まれた。その後、エイプリルフールは世界中に広まり、ポピュラーとなったが、「嘘の嘘の新年」は次第に人々の記憶から消えていった。インドでは悟りの修行を3月25日から31日まで座禅を組んで修行をするが、修行が終わる4月1日には、すぐに迷いの境地に戻ることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。日本では、大正時代に西洋から入り、エイプリルフールの風習が広まったとされる。日本で、エイプリルフールが広まったのは「パチンコの負けをごまかすためにこの日にスリにあったと嘘をついた者がいた」ためとする説があるが、パチンコのない時代からこの日に嘘をつく風習が記録されており、これ自体がエイプリルフールの可能性がある。皆さん如何ですか・・・。諸説紛々ですね!!! 自身でも一度調べてみて下さい、楽しめるかも(^o^)でも、最後に大切な事をお知らせしておきます。エイプリルフール、この日は一日中嘘をついても許される?・・・。如何ですか、yes or no 答えはNoなのです。正解は「4月1日の正午まで」なのです。即ち、午前中だけ許される、と言うことでお昼からは嘘はダメなのです。意外と知らなかった、と言う人が多いと思いますよ!!! 貴方は如何でしたか、為念。
2011.04.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

