“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2016.12.05
XML
カイノヤ (CAINOYA)@鹿児島市 ~鹿児島に住むガストロヴァックとマルチフレッシュの魔術師  鹿児島に旅をさせる唯一無二の“塩澤劇場”

一緒に勉強するのは、大阪で開催されたFMI主催のガストロヴァックの講習会にも参加しました『万両 南森町店』の滝本さんと、老舗旅館の旦那です。





まずは、


カモミールの暖かいお茶を・・


白子と銀杏のフランと河豚のフリット2016


河豚のフリット2016


ふたを開けると白トリュフが香る茶碗蒸し風。


銀杏の食感がいい。
合わせるのは・・





Gewurztraminer100%


甘鯛のクロカンテ2012 蕪のポタージュを添えて
前回のFMIのワークショップの時と比べてジューシー。
八幡浜の釣の大もののしらかわと比べると、脂のりは負けるがふっくらした風合いはとてもいい感じです。


2013 Zenatao Lugana Veneto


Trebbiano di Lugana 100%


自家製栽培の安納芋のベシャメルと菊芋 白トリュフ
白トリュフの香りと甘いベシャメルと香ばしく皮のテクスチャーがよい菊芋の三重奏。


1995 CHATAEAU D’YQUEM Lur Salueces 1995
Semillon, Sauvignon Blanc




自家栽培の京芋のズッパ 牡蠣、海苔、ヘーゼルナッツの泡



2013 Malabaila Pradvaj Piemonte


Roero armeis 100%
ヘーゼルナッツの泡がナッツィでワインと合います。


サツマイモのフォッカチャ うまい


チポッラカラメラータ(“GV”新玉ねぎのパイ包み) パルメジャーノレッジャーノのチーズのジェラート



いい感じのバニラ香です。


Chardonnay100%
スペシャリテ。甘~いカラメリゼした新玉ねぎ。そこにチーズの塩味とコク。
樽の効いたシャルドネ。間違いありません。


鰤と大根


1990 Villa Matilde Cecubo Canpangna


Primitivo, Piedirosso
コンフィにした鰤と鰤だし、大根だしをガストロヴァックにかけた大根。


“GV”鰻 白焼きとタレ焼き
蒸して煮てガストロバック。サクサク度が前回よりアップ。
タレは鰻のだしにバルサミコを入れて煮詰めたもの。


2004 Zenato Cresasso


Corbina 100%


焦がした樽の香りがとてもいい赤。


“GV”クリスタルサラダ


2010 OPERE TEVIGINE Opere Brut Riserva Veneto


Pino Nero 60%, Chardonnay 40%
これもガストロバックの凄味。ミネラルウォーターを減圧調理して海藻のように透き通った野菜。野菜の食感もいい。
砂は白=オリーブオイル、黒=オリーブ。赤白のビーツ。
ここでワインは泡。野菜は泡が合う。


アイアンステーキは軽鴨と尾崎牛しんたまの愛盛り


色の出が素晴らしい。
しかも敢えてマルチフレッシュで冷凍している。
食感、素晴らし!
合わせるワインは・・


1995 Dei Sancta Catharina Toscana


Prugnelo Gentile 35%, Cabernet Sauvignon 30%, Syrah 30%, Petti Verdot 10%


今日は白トリュフの使い方も兼ねているので、ピーチでシンプルにカルボナーラ。


贅沢に刷ります~


完成~!

タルトッフォ・ビアンコに合わせて・・


2008 Bruno Rossa Barbera d'Alba





2014 菊鹿(きくか)シャルドネ樽熟成 熊本ワイン(株)




“GV”セコ蟹のリゾット


合わせるワインはTerre Rosse




”敢えて冷凍したチーズケーキ”
凄いわ~マルチフレッシュ
小規模飲食店の救世主になるね~

三種のデザート・・


ガストヴァックとパゴジェットでフルーツタルト


面白いアフォガード 冷たい皿と70度で固まるアギーを使う


カイノヤ風ティラミス


カフェ、小菓子

本日学んだワイン~


なかなかこれだけ一人では勉強できんね。
これも仕事のタネになりました。

食事が終わって調理機器の使い方までスペシャル講義していただきました。


熱心に聞く滝本さんたち・・
ええ店作れそう~♪
ありがとうございました。

カイノヤ (CAINOYA)
鹿児島県鹿児島市城山町2-11 ドルチェヴィータ B1F
※残念ながらブログ掲載後閉店し、京都に移転しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.17 11:37:39
[残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【お台場】ロングボ… New! TOMITさん

自然の景色をご堪能… てくてく7281さん

プロのつぶやき1267… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

超高効率作物とは! 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1839)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(84)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(102)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(78)

世界のベストレストラン更新前の記事

(229)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(279)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(222)

大久保一彦の二つ星西日本

(233)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(267)

大久保の一つ星(愛知より西)

(241)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(159)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(231)

Cafe研究所

(84)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(121)

会員向け日本料理研究会

(21)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(70)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(19)

各地名産品及び各地名物料理

(176)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1100)

経営者のための連続コラム

(1657)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(158)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(276)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(122)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(471)

中国料理研究

(61)

BAR研究

(1)

外食調査録

(78)

業態研究

(80)

ジェームズオオクボ書店

(12)

惣菜・弁当・食品売場研究

(362)

寿司盛り合せ研究

(66)

商品研究・料理研究

(821)

素材・材料開発研究

(38)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(7)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: