“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2017.07.19
XML
《雲丹祭り》すし処 めくみ@石川県野々市

今日は、オバマの辰之助の雲丹を勉強に野々市に出没しています。
当初は、私の塾生の取りまとめ役で、酒屋の中川さんと行く予定でしたが、ご近所さんで、不幸があったため、かつて、お手伝いをさせていただきました『壽屋』の山縣大将が、ピンチヒッターでいらしております。



今日は、とにかく魚がないと、めくみの大将。
確かに、荒天続きだが、今日と言うよりは、もはやね。水産業はとても悲惨な状況やしね。
てなわけで、始めましょ。

まずは、夏に身が詰まる小さな蟹のイシガニからスタートです。蒸してから、焼いて、でまた蒸したそうですよ。濃い味です。

小松のやりいかの触覚、赤西貝、夏のヒラメ
和倉温泉の蝦蛄

大きさは、小柴よりかなり大きく、石狩よりはやや小さいと言う感じですね。
朝上がるのは刺網漁で、夕方が底引き網漁。
底引きのほうがものが良いらしい。
量が少なくて、漁師さんが止めちゃうからか。昔はバケツに何杯も取れましが、今は、一日に2kgしか上がらないとか。

定置のノドグロを蒸して。
今日は産卵間際で脂が少ないと大将。
確かに。

柴垣の岩牡蠣
ブランドの味わいの濃い牡蠣を蒸して。
海老団子、あつあつ
名物のカラスミ


やりいか、シマエビ
長時間皿の上で、表面の温度を上げて甘さをだす。暖かいシャリ、温い内側のネタ、表面の冷たさと温度のグラデュエーションがあります。
大将に尋ねると、温かいシャリで香りを、ネタの温度をシャンブルすることで甘さを出しているとのことです。
シマエビはネタに合わせてふかふかで、大きめ。

さて、今日は、本当に魚が無いようで、雲丹祭り!となりました。

羽立、橘、東沢は今の時期のトップブランドで仕入れ値も高い
ムラサキは余韻があるが、こんもり、贅沢にのせたのでしばらく、余韻があります。
先ほどカラスミのチーズ香すら、蘇らせます。

余市のざる上げ三日目の蝦夷馬糞雲丹。
塩水雲丹はなるべく早くざる上げしないと美味しさが塩水に逃げてしまいます。
そして、旨さを凝縮させるために、ざる上げしてねかさねばなりません。
私が雲丹丼を作るときは、一晩寝かせます。
めくみさんは三日でした。
こりゃ、良いこと聞いたっちゃ。
最初の甘さがあり、そのあと余韻があります。
先日のアカデミーほどの、お、お、お、ぉと言う、感嘆符ではないですが、蝦夷馬糞雲丹の美味しさは十分あります。

唐津の赤雲丹
こう、食べて進むと、大将がおっしゃる上記二つの中間的な印象がぴったり。
十分、唐津の赤雲丹の美味しさはあります。

ノドグロ握り

じっくり煮たクロアワビの握り。
大将のおっしゃるように香りはあるがここまで煮るとな。
多分、大将は前回食べたよな鮑が最上としているのだろう。

今日は、本当に鮪も無し、小魚も無し。
したがって、雲丹祭りだったと言う印象。
これは、産地を縛る難しさか、(中略)か。

追加で、本日、お目当の福井小浜の辰之助の雲丹を。本年は不良で、本日全員分無く、追加になりました。
さらにたっぷりの雲丹で。
おっ、これが小浜。思い出しました。
あの店で食べた味です。
高貴な味わいと言っておきましょ。
甘さと余韻があり、美味しいですよ。

最後に干瓢巻きで〆。
煮崩れせず、良い干瓢。
胡麻を振って、あっさりと。
江戸前とは焚きかたが違いますね。

鮪も小魚もないんで驚きましたが、大変、勉強になりました。

すし処 めくみ (すしどころ めくみ)
石川県野々市市下林4-48
電話 076-246-7781





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.29 10:45:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【お台場】そじ坊で… New! TOMITさん

プロのつぶやき1267… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

寿司ネタ♪ てくてく7281さん

超高効率作物とは! 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1839)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(84)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(102)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(78)

世界のベストレストラン更新前の記事

(229)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(279)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(222)

大久保一彦の二つ星西日本

(233)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(267)

大久保の一つ星(愛知より西)

(241)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(159)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(228)

Cafe研究所

(84)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(121)

会員向け日本料理研究会

(21)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(70)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(19)

各地名産品及び各地名物料理

(176)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1100)

経営者のための連続コラム

(1657)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(158)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(276)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(122)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(470)

中国料理研究

(61)

BAR研究

(1)

外食調査録

(77)

業態研究

(80)

ジェームズオオクボ書店

(12)

惣菜・弁当・食品売場研究

(362)

寿司盛り合せ研究

(66)

商品研究・料理研究

(817)

素材・材料開発研究

(35)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(7)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: