“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2022.12.30
XML
冬至の連続講座 ~ 消費税率アップの前にやるべきこと その3


2 2013年から2014年の外食産業の動き
2-3-3 消費税率アップの前にやるべきこと ブランディング
 消費税率アップ後の消費者は購買活動においてより厳選する傾向が高くなります。
使うときは相当高いお金を支払う一方で、日常の消費で“無駄金じゃないか”というフィルターで見るようになります。
 そんな時代に選ばれる店かどうかを決める要素がブランディングです。
前回の看板商品の話では商品でのブランディングの話をしましたが、あらゆる方法でブランディングしていく必要があるのです。
 お店の名前が轟いていて、“こういう場面だったらこの店”というイメージ作りができるかできないかが非常に重要なポイントになる時代になります。
ブランディングをするためには、“理念”“店作り”“メディアを使ったブランディング”を3本柱として考える必要があります。したがって、この“理念”“店作り”“メディアを使ったブランディング”は2014年までの店づくりの三本柱と言えるでしょう。
 そこで各項目をおさらいしておきます。

2-3-3-1 理念
 お客様を引き込んでいくには共感というのを得なくてはなりません。

世の中に轟いて、みんながいいねと思ったものが“パブリックエンゲージメント”です。
パブリックエンゲージメントの前に、小さなエンゲージメントというものを作っていかなくてはなりません。
店を経営していてお客様とスタッフが接触していて「いいな」と思うことがありますよね。
それだけではなく、自社のホームページを見て「いいな」と思ったり、また食べログのページを見て「いいな」と思ったり、つまりお客様との何らかの接触があった時に“共感”というものを呼び込めるような環境を作らなくてはいけません。
 そこにわかりやすさを作るために“理念”を据える必要があるのです。
理念とは「いいな」と思う方向性で、夢、想い、理想、目標、ビジョン、ミッションです。

2-3-3-2 落とし込み
 “落とし込み”は理念を実現する“瞬間作り”と言えます。
例えば、塚田農場は「第一次産業をなんとかしたい」という想いに導くスタッフの接触がありました。
その瞬間は、「この店いいな」と思う、大きな共感への入口となる信頼を築くエンゲージメントかもしれません。
落とし込みは、細部への落とし込みと一貫した理念に導く流れが必要です。
しかし、瞬間をつくるスタッフの会社や店の理念との共感と、その共感を実現するための個々人の経験と技術が要求され、瞬間において理念に近づく行動をする判断できる環境も必要になるために容易なことではありません。


2-3-3-3 メディアを使ったブランディング
 理念構築、落とし込みの方向がある程度見えてきましたら、「このお店は素晴らしい」という評価をいただき、名前が固有名詞として認識されます。“ブランディング”の作業に移ります。
我々はしばしば、固有名詞である商品名をそのカテゴリーの総称のように思います。
そうなるのがブランディングの理想です。
 例えば、『“宅急便”がきましたよ』と言う人がいますが、宅急便というものはクロネコヤマトの商品名です。正確には宅配便です。佐川急便の場合は飛脚便です。
しかし、面白いのは、荷物が届いた時に「宅急便がきましたよ」という人はいますが、「飛脚便が来ましたよ」という人はあまりいません。このようにそれだけ浸透させていく作業がブランディングです。

 情報が大衆化した昨今、お店の情報として、発信したり、発信されたりするものはこのメディアを使ったブランディングに非常に重要な要素なのです。
 お客様が何らかの情報に触れた時にお客様が、このお店は素晴らしいなと思っていただけるようなものをどう作れるかが重要になってきております。
例えば、このセミナーでよくお話しております食べログによる消費者の格付けはもちろん、口コミサイトでも誰が評価・格付けしたのかということが重要になってきます。
おそらく、消費税アップした段階で、食べログ点数が3.7以下の点数の低いお店は振るいにかけられると思います。
一番安定するのは4点以上のお店だと思うのですけれども、なかなか4点以上のお店というのは店づくりを長期的にやっていかないと難しい点があるかと思われますが、非常に重要だと思います。
 点数が上がったら上がったで、マイナスの書き込みをされる要素が出てきます。
期待値が上がる分、事前の期待ほど怖いものはありません。
そうなると、減点されない経営というものが大切になり、より精度の高い店づくり・落とし込みというものが重要になってくると思います。従って、落とし込みをしっかりしてエンゲージメントの瞬間をどう作れるかこれが重要になります。
この価値観の共有ができなければ低価格帯で勝負するしかなくなります。つまり価格競争のレッドオーシャンがフィールドになるのです。


大久保一彦の本


【中古】 大久保一彦の「人」が集まる飲食店店長の秘密 /大久保一彦【著】 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.31 12:36:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【お台場】ロングボ… New! TOMITさん

自然の景色をご堪能… てくてく7281さん

プロのつぶやき1267… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

超高効率作物とは! 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1839)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(84)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(102)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(78)

世界のベストレストラン更新前の記事

(229)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(279)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(222)

大久保一彦の二つ星西日本

(233)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(267)

大久保の一つ星(愛知より西)

(241)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(159)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(231)

Cafe研究所

(84)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(121)

会員向け日本料理研究会

(21)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(70)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(19)

各地名産品及び各地名物料理

(176)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1100)

経営者のための連続コラム

(1657)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(158)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(276)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(122)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(471)

中国料理研究

(61)

BAR研究

(1)

外食調査録

(78)

業態研究

(80)

ジェームズオオクボ書店

(12)

惣菜・弁当・食品売場研究

(362)

寿司盛り合せ研究

(66)

商品研究・料理研究

(821)

素材・材料開発研究

(38)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(7)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: