全28件 (28件中 1-28件目)
1
またしても月末もめちゃくちゃしんどく、ハードで帰宅してぐったりで畳の上で寝てまして、4時に起きてお茶碗洗ってお風呂に入って5時半に寝て7時に起きた次第です。 行く先々で、9月の商談もうまくいきそうでそれはめでたいけど、その分労働力も提供し、また心身共にしんどいのかと思うと喜べない。 振り返れば8月は暑いながらも、楽しいこと嬉しいことありました。ありがとう、神様。9月も「あんず日記」を見捨てず、お守りください。 しんど
2007年08月31日
なんか今週は怒涛のように毎日しんどい。体力より精神的に追い詰められてというかせかせかしてしんどい。またもや22時頃よりバタンキューでこんな時間まで畳でうたた寝。 しんどいしんどい、と思ってるのに今日の最後らへんの取引先で、他社にえぐいことされてて、ハラワタが煮えくり返った。っていうか、こんなことの繰り返しの日々。給料かわらんしと慰めてはみるものの、腹立つので担当セールスやら同僚に電話した。ぶつぶつと。 でもやっぱりなんか電話って温度差あるよなあ。 その後、もう一軒の取引先へ。ここで、知り合いと会い、ブツブツ言いたかったけどやっぱり言えないし。その前に相手にブツブツ言われたよお。 あー、しかし、ほんまにしんどい。けどなんかここんとこ、週末も苦手。なんでかな。
2007年08月30日
奈良県の医療ってひどい。こんなにインテリの多い奈良北部には個人病院が多いのに・・。いざという時はないのだな。 水曜も仕事つめすぎ。仕事やりすぎというより、精神的にせかせか一人してるのかな。ま、一つの取引先で午後2時までばたばた労働。ぐったり。でもまあ、水曜は行く先々でみんな優しく、話がトントンと進む。 なーんとなく、日曜から食欲旺盛で。まあ、女性ホルモンの加減かと思いますが・・。ほんでにわかにコロッケブームがマイブーム。火曜もお昼ご飯にダイリキの和牛コロッケをわざわざ買って食べた。月曜もスーパーのお弁当でコロッケ入り。水曜もメンチカツ買ってお弁当と食べた。 おいしく食べたつもりですが、ここで思い出さないといけないのは、あんずは胆石もちということ。2年前の夏に、のた打ち回り、落ち着き、もうここ半年は治ったかな~と思いつつも、食べたくないし、油モノは控えてきた。 が、こう連日油モノとると、体が怒ったのかなあ。反省です。やめとこ。 しかし、しんどいわい。病気じゃないけど。まあ一つ嬉しいことあったから、ゆるそ。
2007年08月29日
今日もいっぱい取引先まわってしんどかったな。22時頃からバタンキューで寝てた。しんどい。でもみんなしんどいのだから・・。
2007年08月28日
陽が短くなってきて寂しい。 しんどかった。朝からは仕事でうまくいったけど、それなりの労力がいってぐったり。急いで昼を食べて午後の約束の陳列に取引先に行ったけど、担当者が苦情処理で不在。応援セールス2名と3時間も待った。2回もお茶してしまった。 終わったら結構いい時間でぐったり。とにかくぐったり。疲れた日だった。
2007年08月27日
楽天のメンテがあったりして、日記をアップできませんでした。 本日は、滋賀の長浜方面に琵琶湖ジョギングコンサート10キロの部に参加してきました。昨年に引き続き、2回目です。昨年は暑くて暑くて、湿度が高くて発汗するとこなく、「私も殺して~」状態の暑さでした。でも1回目よりのゲストの高石ともやさんのコンサートでのおしゃべりに引きづりこまれ、すごくすごくいいお話で・・。で、今回も申し込んでしまったわけです。 ただこの夏、こんなに暑くなると思わなかった。熱中症の話題が出ない日はない。練習、といっても盆頃より暑すぎて何もする気なくなった。ジムもすっかりごぶさた。こんな状態で走って、筋肉痛どころか熱中症で本当に死ぬのでは。 真剣に後悔しました。棄権も考えたし、ずっと歩こうかとも思った。 でもまあ10キロ男子1253名女子242名、3キロ男子303名女子42名と合計1992名もオオバカモノが集まってるわけですよ!!暑いのに~。開会式でエネルギッシュな高石ともやさんのトーク聞いたら、こりゃ走るしかないと思った。 高石ともやさんの奥様もこの大会にずっと参加されてるのですが、昨年参加されてから、ガンが進行してるとわかり、今戦っていらっしゃるそうです。んで、メッセージは「ただ生きてるだけでいい」 暑い暑い中スタート。みんな熱中症を警戒してか、すごくゆっくりのペース。道も田んぼ道だし、抜かせない。キロ8分でしたね・・。道中の地元の皆様の応援が去年よりまして力を与えてくれました。また気遣って、水道水をホースでずっとかけてくださってる方もいらっしゃいました。給水も氷を入れてくれたりしてくれてました。本当に本当にみなさまありがとうございました。 10キロ1時間弱のあんずですが、1時間14分で無事ゴール。昨年ほど暑くなく楽しく走らせていただきました。 その後、長浜城そばの国民宿舎の日帰り風呂に。600円でしたが、うーん、風呂はともかく窓はきたないし、シャワーの出は悪いし、脱衣室に扇風機はないし、も一つでした。彦根まで足を伸ばしてスーパー銭湯に行くべきでした。 なんか久々に汗まみれになって走って、マラソン大会のお祭り騒ぎにふれて、厄を落とした気がします。また秋の大会も申し込まねば・・。シーズンインです。 「ケータイさん こんばんわ。日に日に陽が短くなり寂しいです。いろいろ寂しいです。仕方ないのかなあ。おやすみなさい。あんず」
2007年08月26日
やっと「花より男子2」の最終回見ました。ありえない話だけど、うるうるきてしまった~。 水曜日の夜は、中部から仕事で関西に来た前の職場の友人ちーさんと会ってました。なんか話があるとのことで。彼女はあんずより1歳年下の独身です。 なんかここんとこ、変だなと思ってたら彼女は仕事絡みで知り合った男性を想ってたらしい。でも仕事絡みもあるし、それは恋の分類に入れてはいけないものだったらしい。 ・・みたいな感じで、まあ詳しく言えないけどぶっちゃけた話、失恋したんだろうなあ。はっきりいって、あんずは途中から寝てたので憶えてない。向こうもお酒に弱いのに飲んでしまうから酔っ払ってるし。 というわけで、またしても、あんずの終電は行ってしまいました。この年になってから、何回朝帰りするねん!自分でもあきれます。おまけに朝帰りの朝、ひどい雷雨で家までびしょぬれでした。天罰ね。 眠い目をこすりながら訴えたのは、いくつになっても、どんな形であれ、人を想うってすごくすごく素敵な時だったと思うこと。人間、だんだん神経がずぶとくなっていくと、人を大切に想うということができない気がする。 すんません、諸事情で細かくいえませんけど。 しらふで泣きながら相手にいろいろ訴えたこともあったらしい。でも思った。しらふで、それだけ話せたのなら、たとえ結果、遠い別れになってもよかったやん・・と。 とにかく、いくつになっても、ヒトを大切に想うキモチは素敵なことで持ち続けたいと思ったのでした。
2007年08月24日
あ~。メール何百通もたまってるし、あ~。「花より男子」のビデオ見なくちゃあ。あ~あ~
2007年08月23日
連日の大阪方面への電車通勤。今日は2週間ぶりに会社で会議。 この2週間の間には、盆休みがあったのでとても長かった気がします。おまけに、あんずの中ではまだ昨日の甲子園の興奮がさめない。仕事のことはすっかり暑いし忘れた~。 でも。久々にたくさんのセールスさんの連絡・指示事項を聞いてるうちに「なんで夏休み取ってたんだろう」とすら思ってきた。くそ暑いけど、仕事しなきゃとムクムク久々に思った。 秋のための種まきをしなきゃね。 帰りに一軒、取引先をチェック。明日は朝一に建て直しにいかなきゃ。なんかまたムキになってきた。梅田から難波までは歩いたけど、帰宅してから走ってないし、深夜のマル秘プロジェクトもやってない。こんなんで今度の日曜に10キロ走れるのか。大会になんで申し込んだのか。 とりあえず、明日は早く起きて早く取引先に行って仕事をがむしゃらにやるのだ。夏休みは終わったのだ。 「ケータイさんへ こんばんわ。でもなんだかんだ言って暑いですよね・・。やる気なくなる・・。負けずに、いろんなことに負けずに切り開いていきます。おやすみなさい。あんず」
2007年08月21日
最後の夏休み、いざ一人、甲子園へ高校野球観戦へ向かいました。 が、さすが結構夏休み明けの多い今日だけあって、「さあ甲子園!」と甲子園駅に着いた頃には会社やら取引先からじゃんじゃん電話。いっぺんに現実に戻り、なんで夏休みしてるのか悔やまれました。 でまあ食料調達。前回はお茶を2リットル買いましたが、今日はスポーツドリンク2リットル買いました。暑さも滞在時間も一緒くらいでしたが、気のせいか気分の悪さが全然違った。やっぱり汗と共に失われたものをスポドリの方が補うのかと実感しました。 観戦客は盆明けもあって、この前より少し少なめ。試合は楽しかったけど今日は結構点差もあり、この前の試合の方がおもしろかったかなあ。結構、若いカップルと無謀にも乳幼児を連れた若い夫婦が目立ちました。 終わってからはもうお腹ちゃぷちゃぷで、着替えだけしてそそくさと家に帰りました。といっても梅田から難波まで歩きましたが・・。電車の中も爆睡。近鉄難波の駅では、観光帰りで名古屋方面に帰る人多かった。 暑い暑いと思ってたけどやっぱり最近19時になったらバタッと暗い。確実に秋は迫ってる・・。さみしいな。
2007年08月20日
夏休みもいよいよ終わりに近づき、結局、京都や大阪にはふらつきにいったが、ここんとこ自転車で奈良市街に行ってないことに気づいた。来週のマラソン大会のアップも兼ね??春日山原始林を登ろうと計画。(といっても若草山まで片道30分の距離) が、朝までうたた寝するし、二度寝してめちゃくちゃで起床時間がめちゃくちゃ。どうにか起きて、暑さに耐えかね、加茂のスイカを売ってる農家のおっちゃんとこに行くが、もう販売終了だった。 夏が終わる~。 出たその足で11時半頃、恐る恐るくら寿司へ。思えばお盆中、帰省できなかったせいもあり、人様にごはんなんて作ってもらえなかった。毎食、自分で支度しないといけなかった。とかなんとか理由つけて外食。奇跡的にすぐ座れて食べた。帰りは農協で野菜を購入。ほんま、この夏は野菜が高いワイ。 帰宅してすぐ出発しようとしたが、たまたま見た高校野球がおもしろく、帝京と佐賀北の延長の試合に見入ってしまった! 3時頃出発。ダンナは別行動。久々の自転車は気持ちよい。中央図書館で、探してた本も借りられご機嫌。いざ若草山へ。それにしても暑いし、こんなに若草山って遠かったかなと思った。東大寺横の春日野園地ではレゲエフェスかなんかやってて、にぎやかだった。 夏枯れのせいか、結構、若草山界隈のお土産やさんは休んでた。 そしていざ出発。やっぱ林道は涼しい。道も整備されてるし~。どんどん歩けていけるけど、時間はもう17時前。このままだと、下山するといい時間になるし、帰宅までに雷にあったら・・と思い、少しだけ歩いてもう帰ってきた。 残念でした。 帰り道に、マクドでマックフルーリーがタイムサービスと称して150円だったので、新聞読みつつ食べる。JR奈良駅もずいぶん工事が進んだな。奈良は京都ほどガツガツ観光客が多いわけでないし、やっぱりええなと思った。 平城宮跡を横断中に加茂方面で稲光発見。必死で帰ってきた。 そのせいか、やっぱり体がしんどい。あんな片道1時間弱のママチャリの距離なんて朝飯前だったのに。体がなまってる~。そういやお盆に入り仕事を休んでから、歩数も減った。仕事してたら1万5千歩は歩いてるのに。 こんななまりきった体で、来週の炎天下のもとの10キロを走れるのか。とても不安。 まあ申し込んでおいてよかったかな。でないと、ますますグータラしてしまうよお。
2007年08月19日
ここんとこ、うたた寝の回数や時間は少し減ってる気がしますが、夜、布団でぐっすり眠れません。 「さあ~、寝よか」と寝室に行くとあんずの布団で上で、不思議勝手に家猫気取り野良猫はなっちが、背筋を伸ばして寝てるのです。それもど真ん中。「あんた、人間か」ってポーズです。 で、あんずは寝る場所がなくなるわけです。はなっちを避けて寝ますが、やっぱり寝てるうちにお互いぶつかりあい、「にゃん」とか「あっち行け」とか言い争いも。決して涼しい寝床ではないのですが(クーラーないし)やたら寝たがる。 結局、あの猫、人恋しいのですわ。 傑作は今朝です。お互いどつきあいながら、朝を迎え、はなっちが「にゃん」と歩き出したので、外に行きたいのかとあんずは起き上がってドアを開けに行きました。そのすきに、はなっちは布団のど真ん中で大の字で寝てる始末。 してやられた。 どっかで出産してきたり、夏で食が細り、ガリ猫気味になってきたので、甘いダンナは昨日帰り道サティでキャットフードの高もんを買ってきました。その名も「親心」。笑わしよるわい。 今日の昼間も室内の涼しいとこを探してぐったり寝てました。外にいるときも苦しそうに「にゃん」と小声で泣いてました。今はまた室内の涼しいとこで寝てます。もう数時間すると、また布団争奪戦です。暑苦しい。 「ケータイさん こんばんわ。占いは今月、しし座は絶好調といいますが、あんずの場合うまくいきそうでいかないこと多いよな、って感じです。やっぱり見放されてるのかな。おやすみなさい。あんず」
2007年08月18日
この夏のあんず家は「花より男子」にはまってます!再放送をビデオセットし、夜、楽しむのが至福のひととき。夏の思い出。 今日、炎天下の下、行ってきました。甲子園。もちろんライフワークの高校野球観戦のためです。 甲子園駅に着くや、後輩とダイエーに弁当を買いに行きました。いつもアホほど人がいるのですが、今日のダイエーはなんかお客さんが少なかったな。観客もこれだけ熱い試合が続いてるのに、普通の客の入りって感じだった。いつものように外野席ゲット。 とにかく熱中症対策で2リットルのお茶飲みまくり。お尻にはタオルを敷き、長袖を着て帽子をかぶり、日傘を差し。もちろんウチワも持参で完璧。やっぱり今日も結構、風ありました。 試合もとってもよかったけど、やっぱりおもしろいのは応援団。今年の吹奏楽の曲は、モンキーマジックがありました~。ここぞ!という時は、なつかしの「よ~こそ~、ここへ」のパラダイス銀河。サウスポーとか狙い撃ちとか、絶対、現役高校生の知らん歌ばっか。で、踊ってる集団がアルプスにいて、おもしろかった。あんずも一緒に混じって踊りたかったです。 自分としては結構元気なつもりでしたが、やっぱり炎天下の下、5時間もいたらポーっとしてきて、途中、友人からあった電話も何をしゃべってるかわからなかった。頭が回らなかった。試合の後、一緒に観戦した後輩と飲み会の予定が、後輩の都合が急遽悪くなり、お開き。一人、甲子園から帰ってきた。 うーん、頭がぼーっとしてて、結構、体が疲れてる。飲み会なくなって残念だったけど神の助け舟だったかもね。 これだけしんどい夏の甲子園でしたが、来週の月曜も休みを取って観戦予定。暑くて仕事する気なし。する気なしモード全開のときに休んでおかないと、たぶんずっと有給なんてとらない。他の同僚ならやれ子供さんの入学式や卒業式で取られる有給。お気楽あんずは、そんな理由もない。 だから取れるとき取るのだ。春は春でいらいらして取らないと思うし。 また完全武装してラジオ聞きつつ、外野席で行き当たりばったりのチームを応援するのだ。そして頭ぼーっとなって、ラリルのだ。そしてアホになって、頭の中から悲しいこと追放するのだ。熱中症が怖いからしばらく走るのはヤメるのら。
2007年08月17日
クーラーつけた部屋で3時間もうたた寝した幸せ♪ 暑いあんず家に寄り付いてなかったはなっちですが、昨夜から復活しました。夜、変な雄叫びを外であげて入室。さんざん変な声で泣きまくり。餌はさほど食べず、水を飲み、外へ出て行く様子もなく・・。 あんずが入浴し、さ、寝ようとしたらあんずの敷布団のど真ん中でセクシーポーズで寝てる。あんずは寝る場所がない。片隅で変な格好で寝てました。 そのうち何度も寝返り打って、ダンナを蹴落とし、ダンナの寝床を占拠しました。 朝になってダンナが出勤してもびくともしないくらい寝てました。今までだったら、3時頃「こら、外へださんかい」と起こしに来たのに・・。にゃんこのせいで、夜鳴き激しく眠れなかったのに・・。 とにかく、よく寝てた・・。 夕方仕事から戻ると、玄関でベタっと寝て「にゃあ」とつらそうにないてた。毛皮着てるし、暑いですよね。 今ももちろん夜に来て、室内の涼しい場所探して寝てます。このまま、朝まで大人しくねてくれたらな。 仕事開始二日目。体のだるさは、すっかりとれた。暑さも昨日よりマシだったと思う。明日はお待ちかねの甲子園での高校野球観戦。楽しんでこよっと。お天気は全く心配ないし!
2007年08月16日
どうでもいいけど、暑すぎます。 夏は得意なあんずですが、今年は何年ぶりかにきつすぎる。寝室にエアコンがつけられないので、毎晩ろくに眠れず、朝起きて朝寝か昼寝が日課です。 それにしても今日はあんずは仕事。基本的にお盆は働いてる方が体調も精神的にもいいからいいのですが、今日の約束は12時。一番暑い時~。セールスと約束してなかったら、暑すぎてさぼってました。 久々に働きましたが、この4日間も決して毎日寝てたわけでないのに、体がだるいだるい。全然労働モードでないのです。出てくる言葉は「暑い」しかないし。 だるくてだるくて、夏休みなんかとるもんじゃなかったと思いました。 食欲も珍しく細り、お茶ばかり飲んでる。首周りの汗疹はひどくなるばかり。図書館やサティでずいぶん涼みました。暑さに耐えかね、近商でスイカを買って帰りました。 すっかりクーラーをつける生活。それを察してか、くそ暑くなってから寄り付きもしなかった不思議野良猫はなっちがリターン。よーしってる。あまりに暑いのでダンナは図書館で、怪談本をいっぱい借りてきた。寝室では何年ぶりかに保冷剤を首に巻いて寝ます。 暑いけど、明日も仕事。暑いけど夏だから仕方ない。 「ケータイさん 暑いですねー。あんずは、人間関係一歩踏み出します。どうなるかわからんけど。今、いろんな星がしし座を応援してくれてるし。やってみます。あんず」
2007年08月15日
暑さに耐えかね、さっきとうとうクーラーをいれました。リモコンは壊れたまんまですが・・。クーラーつけたのは6年ぶりくらいかなあ。暑くて暑くて夜は毎晩睡眠不足で、昨夜も1時に布団に入ったのに目覚めたら2時! 6時に起きてもお昼寝かかせず。夜も暑いので外に涼みにいったりするけど、外も蒸し暑いし。クーラー極楽・・。 今日は、名張に墓参り。ダンナが一人行くと思ってたら、あんずの気持ちを察して墓にはあんずも行って、あんず家にはダンナ一人行くと。その間、以前ご紹介した「つぐみカフェ」であんずは待つことに。 「名張に帰れる」ということで心はやっぱり躍ります。お供えには生き仏用に、サティにお気に入りとなった柿安のわらびもちを買いに行きました。道中もウキウキ。田んぼの風景を見たときはほっとして泣きそうでした。 お墓参りを済ませ、あんずは「つぐみカフェ」に送ってもらいました。相変わらず、わかりにくい場所なのにはやってます。一年前まで葡萄の作業場だったとこが、あんなおしゃれなカフェになるとは本当に不思議。ほっこりした気持ちになって雑誌をずいぶん読ませてもらいました。 人間、頑張ったらできるんや!って励まされた気分でした。 ダンナがあんず家での訪問を終え、合流。あんず家は母・姉・姪のももちん一家・さくちん一家がそろってくつろいでたみたい。いいやん、その風景で。最初からあの家にはあんずの存在はいらなかったのだと思う。もう話題にも上らなくなるだろう。 帰り道に天理の墓に眠るダンナの中学から大学までの親友であり、あんずの先輩であるヒロさんのお墓参りに。八尾出身で鶴見緑地で奥様とお嬢さんと暮らしてたヒロさんの墓が天理にあるって聞いたときはびっくりした。 帰り道のカーラジオで聴いた高校野球の佐賀北ー宇治山田商の試合。三重出身のあんずはやっぱり宇治山田商を応援したいけど、なんだやっぱり三重県勢、2点差で負けてらあ、と思ってたら・・。 すごい試合!!!延長延長また延長。NHKラジオのアナウンサーの声が裏返ってまたおもろすぎ。あんずも車の中で「走れー」とか「やったー」とかうるさい。 お気に入りのふりかけを買いに、じゃんぼなかむらに行ったけど、試合が気になって下りられない。そういえば今日の第二試合もすごくて、出発するにできなかった。 どっちが勝ってもいいのですが、やっぱり高校野球はすごすぎる。じっとしてられない。あ金曜と月曜は休みをとって甲子園に乗り込むぞ。高校野球友達の姫がママになって参加できないのが残念だけど、姫の分まで騒いでくるぞ なんかしらんけど、高校野球はパワーを与えてくれます。ありがと。 ・・夜、深夜のマル秘プロジェクトのため、公園にいくけど、てんでできない・・。なんとか流星群も見たくてじっと見てたけど全然見えなかった。 明日は仕事。明日から気持ちを切り替えよう。 「ケータイさんへ 夏休みはいかがですか。あんずは、何も気にせず自分の信じた道をいかせてもらいます。おやすみなさい。あんず」
2007年08月14日
暑くて暑くて、PCに近づきたくないです。暑すぎ。外に出ても今日は暑い。 今日はお盆。昨年夏より、両家に帰省できなくなったあんずに代わり、ダンナは今日一人で自分の実家へ。で、あんずは先日から調子付いてるせいもあり、動物園へ。 はい、京都市立動物園に向かいました。調べたら月曜日休みとあり、いやでも盆やで、とか思いつつ、不吉な予感を感じながら向かいました。 京都は自分が学生時代を過ごしたとこ。名張から片道2時間頑張って通い、しかもしょうもないながらサークルもやってました。アホばかり無鉄砲なことばかりしてましたが、京都に行けばそんな思い出が甦り、元気がでたりするのです。 普通、動物園のある岡崎公園にはバスで行くのですが、そこはあんずはん、京都駅から1時間くらいかけて歩きました。京都の細い通りを眺めながら歩くのは楽しいです。行く度にマンションがふえたり、ナショナルチェーンが増えてるのはとてもさみしい。 一番京都駅について悲しかったのは、近鉄百貨店の姿がすっかりなくなってたこと。しょぼかったけど、昔からよく立ち寄った。最近ではMUJIもあるからよく利用した・・。かわりに駅の隣にもうすぐ開店のビッグカメラがあってびっくりした。 嫌な予感通り、動物園は休みだった。仕方ないので平安神宮に参っておいた。哲学の道でもかまそうかと思ったけど、この時期の京都も全国から観光客が集まってて有名どころはしゃれにならない。 動物園には行けなかったけど久々に京都の古い町並みを堪能したって感じです。 それにしても、これからの人生におけるお盆とお正月の過ごし方。あんずは考えねばなりません。あんなに働いてる時は休みたかった時期なのに。いざゆっくり休んで実家に帰れるようになったらこのザマで。どこに行っても人でいっぱいで、慣れてないので疲れる。 そんな風にしか人生を送れない自分にも疲れる。 「ケータイさん こんばんわ。ここんとこ、へこみながらも構想?練ってます。考え方整理してます。猪突猛進とします。ではおやすみなさい。あんず」
2007年08月13日
エアコンもつけないので、暑くて夜もよく眠れません。さすがのはなっちも、もう家によりつきもしません。でも負けません、この暑さ。夏は暑いもんさ。 昨年から始まったひまわり館の夏祭りをちょっと見てきました。思ったよりお客さんが集まってて、盛り上がってた気がします。 お盆。昨年までは帰省するのが楽しみだった。夏野菜をいっぱい食べて、たいまつをつけてご先祖をお迎えし、精進料理をお供えし・・。夜は花火しまくり。大人ばかりなのに・・。 でも昨年同様、あんずは帰れないのでダンナのみ両家に帰省です。今日はそのお供えを買いにサティに行ってきました。できることなら、この菓子箱に自分も封入したいとすら思いました。 明日はダンナはいないし、図書館は休みだし、新聞は休みだし、つまらない。甲子園に行こうにも盆は馬鹿混みだし。 いろいろ考えてることは膨らむばかり。じっと盆休みなんてしてられないのだ。今夜のなんとか流星群にお祈りしようかな。今夜は若者がいっぱいいたので、深夜のプロジェクトはできなかった。 「ケータイさんへ 盆休みされてますかー。暑いですね。あんずはもう突っ走るしかないと悟りました。おやすみなさい。あんず」
2007年08月12日
昨夜いきなりダンナに「明日は一心寺へいくで」といわれた。一心寺には、亡舅の骨で作った仏さんが完成してるはず。それを春に見に行って人が多すぎて引き返してきた。そのためだ。 姑や舅兄弟も一緒ならいやだな、と思った。昨年夏からそう思うようになっている。確認すると、ダンナと二人というので行くことに。 天王寺には昼ごろ着いた。やっぱり電車の旅はいいですよね~。四天王寺もなんか行事があるから、参道は露天だらけ。それも盆ならでは、って感じのお店が多かった。一心寺もなんやかんやで人がうじゃうじゃ多かった。本堂も人だらけ。骨で作った仏さんのお堂も人だらけ。南円堂くらいの大きさかな。 暑くて疲れた。 この一心寺、以前も書いたかもしれないが、大切な大切な予備校時代の思い出の場所だ。この界隈に行けば、親友のマミル・くま・芝田くん・丸橋くん・加地くん・窪田くんに会えそう。よく、くまとは池を眺めてた。あの池は・・と思ったら150円払わないといけない天王寺公園にあるものだった。 ここまで来たし、やけくそ?もあり、天王寺動物園に行くこと提案。了承された。 500円払っての動物園。久々の動物園だけど、なんか良かったです~。レッサーパンダはかわいかったな。ちょっとヒナビタ感じが良かった。2時間くらいいた。大阪市内のど真ん中とは思えなかった。 帰りはもちろん歩いて難波方面へ。お昼ごはんを日本橋の得正で食べたけど、「得正ってこんな味やったっけ?」と思うカレーうどんだった。しかし、いつもダンナと遠出しても、ええもん食べず、ジャンク系が多い。かなし。 そして帰宅途中。本当にびっくりしたが、前の会社の恩師と6年ぶりくらいに再会。時間ないので機関銃のようにしゃべりつつ、知らぬうちに今の会社の商品を営業してた。 ん? これって。 この前紹介した占いの「筋トレ」でしし座は、土星がどっかにいって2年間の苦しみから解放され、明るい未来が開けるみたいなこと書いてた。この2年間苦しいことあったかな、と思ったら今の会社に就職してからだった。別に苦しんでないけど・・と思ってたけど。 気がつけば、今の会社と前の会社をつなごうとしている。こういうヘレニズム文化の融合みたいなこと、実は実は内心したかったのでは・・と思った。 なんか前が明るくなった。少しだけ。 先日からの凹みはまだまだ現在進行形だけど、自分を信じてエイヤーと踏み込んでみようと思う。粉々になりそうだけど・・。 どんな形であれ、いろんなことに前向きになれたり、ご縁があったのは一心寺へお参りしたからかな。 「ケータイさん こんばんわ。夏休み、されてますか。楽しんでくださいね。あんず」
2007年08月11日
頭からはまだまだドラマ「anego」が離れません。あの微妙な関係がいいよなー。もう今のあんずには、できないことだけど。 世間は、昨日からこの奈良ですら車の流れを筆頭に夏休みモード。タラタラしてるし、渋滞気味。ミーティングでセールスが「・・夏休みはちゃんと休んでください・・」みたいなこと言ってたし、暑いし、そこそこにしようと思うのだけど。 なんしか、ココの会社、夏休みがない! お盆も会社はやってて、有給で好きなとこ休む状態。びっくりした。メーカーなのに。で、まあお盆は取引先も休んでたりとかなんとかで、ダンナの休みに合わせて休んでるのですが。 昨年より。あの悲劇が起こった昨年夏より、両家に帰省できなくなったあんずはお盆休みも不要となった。 この前より、二つ事実を知ってしまいそのことで、ずーっとへこんでいる。もう一度、確認したい。泣きたいわい。まあささいなことだけど。 ・・なんてウダウダする日はがっつりカレーです。昨日のお昼に無性に食べたくなり、ヨーカドーのはなまるうどんに行ったけど、フードコートが満席で断念。夏ばてってしたことないけど、気のせいかここ数日本当に食が細くなった。今日も食べたくなかった。自分じゃないみたい。 早く今日こそは帰ろうと思いつつ、遅い時間に。食が細いとかいいつつ、がっつりカレーを作って細々食べました。カレーってやっぱり元気でますよね。元気でたのはいいけど、うたた寝してしまい、深夜のマル秘プロジェクトをしに公園に行けなかった。 明日からの休みなんていらないや。 あまりに暑さがひどいので、エアコンのないこの家に、はなっちは寄り付かなくなった。昨年もそうだったな。にゃんこは涼しいとこよく知ってます。
2007年08月10日
誕生日は大阪で会議。社員食堂はどんなメニューかと思ったら、まあ「おいしい」と思える揚げパンがあって、プチ幸せ。 その後、有志と飲み会というかおしゃべり会。ぜーったい終電と思ってたけど、逃してしまい、なんやかんやで大阪からタクシーで帰る、という豪遊してしまいました。8500円もしてしまった~。スーパーホテルに泊まる方がウント安いんですよね。でもまあ、共同生活のルールでそんなにマクド外泊ばかりもあかんやろ、とか思ったり。 今回は記憶を無くすこともなく、よーしゃべりましたわ。昔話ばっかりまた・・。でもどうして、おしゃべりって弾みだすと止まらないのでしょう。 楽しかったよぉ、と言いたいとこですが、100パーセントそうも言えないことが。2つほど大ショックなことあり、結構、へこんでます。やっぱりなかなか神様は、しし座を幸せに導いてくれない。思い出すだけでも、悲しい。 今日も暑い日。水分をトリマクリ。マラソン大会参加賞Tシャツも3枚着替えまくり。途中、登美が丘から押熊に向かう時、正面衝突みたいなすごい交通事故が、バスターミナルあたりであって大渋滞。びっくりした。西大寺の取引先には、暑すぎるので自転車で行った。風が気持ちいい。 暑いけど、もう19時頃は車のライトが必要。秋はそこまで。また寂しくなる。 本当に認めたくないけど、シジューも半ばに入ってしまった。日に日に年相応の行動や発言をしていない自分。でもこんな自然体の自分をあるがままに受け止めてやろう、とも思った誕生日でした。 「ケータイさん こんばんわ。何回も足跡ありがとうございます。お仕事はちょっと今一段落ですか。お盆休みは長いのですか。明日行ったら休みですか?ではおやすみなさい。あんず」
2007年08月09日
とにかく暑くて、でも夜のうたた寝朝風呂は治らなくて。深夜のマル秘プロジェクトも、うたた寝のせいで進まない。蒸し暑いので、ジョギングもしない。 今日も3回着替えたけど汗でねちょねちょ。わが体ながら、気持ち悪い。垢だらけなのかと疑ってしまう。 明日は誕生日です・・。でもこんな年なので何もめでたくはないのですが、嬉しくもないし・・。情緒不安定になってから、あちこちの占いに(といっても2ちゃんねる)すがるようになって、石井ゆかりさんの「筋トレ」ってとこ知りました。そこの今週のしし座のとこに、なかなかいいこと書いてたので紹介します。 「・・誰かにスキって言ってもらって嬉しい、っていうのが「恋愛運」じゃなくてその人との関わりの中で胸がいっぱいになってしまうような出来事を起こした、そのかたほうの車輪が貴方の自発的行為だったというのがサイコウの恋愛運だと思います。恋愛じゃなくてもそんなふうに今週以降、そういう運が動いていくはずだと思います。」 なんか、今まで聞いたこともないような文章だったので感動した。今や、恋愛運を読んでもときめきも何もない年になってしまったけど、こういうのっていいですよね。 先週からいろいろ悶々と仕事関係のこと考えてて、そんなこと、あんずの分際で考えなくてもいいのだろうけど、いろいろ思ってしまう。考えてしまう。もう一歩踏み込んでいいのだろうか。踏み込んだらコテンパンにされるのではないのだろうか。このまま、適度にお気楽に仕事を流してたらいいのではないか、とかいろいろ考えてしまう誕生日前夜であった。 うーん、なんか日記に書こうと思ったのに、寝てたから忘れてしもた。
2007年08月07日
昼間はよく働きました~。ぐったりでした。でもなんとしても早く仕事を切り上げ、ひろちゃんと約束している燈花会に行かねば、と頑張りました。 18時頃になんとか仕事を切り上げ、19時奈良駅待ち合わせに出発。最終の商談で15日は、陳列のための出勤決定。 近奈良の噴水前で待ち合わせましたが、燈花会もずいぶん若者向けのイベントになったと感じました。浴衣のカップルばかり目に付きます。暗闇で足元も悪いのに、履きなれない下駄は危険なのに・・。 ごはんを食べるところが少ない奈良。人ごみをかきわけ、なんとかココイチのカレーにありつきました。本当は「おかる」のお好み焼きを食べたかったな。 そしておせっかいあんずによる、ひろちゃんへの奈良観光案内が始まりました。っていうか燈花会の案内です。猿沢の池から国立博物館へ。浮雲園地から春日野園地、そして東大寺。浅茅が原から浮見堂へ。どの会場も市民サポーターをやってた思い出深い場所。いろいろ思い出されます。 どこもきれいだったけど、やっぱり自分で灯りをともさないと感動も半分かな。ま、実は歴史好きのひろちゃんに結構楽しんでもらってよかった。 帰りはなんとかモスに滑り込み、お茶していっぷくでした。仕事の時も含めてですが、今日は26395歩も歩いてしまいました。ぐったりです。昨夜は4時頃から寝にくかったのですが、今日はよく眠れそうです。 「ケータイさん こんばんわ。昨夜はお越しくださらず、ちょっとすねました~。今日もご多忙だったのですね。悲しみや寂しさのあとは楽しみですか。楽しみや喜びのあとは悲しみですか。やっぱりいろいろつらいです。晴れないです。占いがあたればなあ・・。ではおやすみなさい。あんず」
2007年08月06日
とうとう本日より、なら燈花会が始まりました。しつこいけど、絶対オトナにお勧めです。 http://www.toukae.jp/index.html 自称・燈花会を広めようの会会長としては、もうこの蒸し暑さが始まるとじっとしてられません。シャバに戻ってから過去3年か4年か忘れたけど、ずっとほぼ連日市民サポーターで参加してました。 今年も行けそうな日は申し込んでるのですが、とにかくサポーター経験者が増えてきてちょっと新鮮味が自分の中でなくなってきたこと、仕事が多忙になって家を4時には出て夕方の集合に間に合わないという事情から、今年の参加は少ないかなあ・・。 でもずーっと応援してるのです。 それなんの行事?と思われた方は、一昨年やその前のこの日記の8月月初をご覧ください。重ね重ね申し上げますが、宗教行事でないのと何百人という市民サポーターによって、連日支えられてます。一見の価値あり。連れと行くより、一人がベスト。暗いので歩きやすい靴と駐車場がないので電車で、ぼーっと奈良公園一帯を夕涼みしてください。 というわけで、この春より縁あって奈良に住むようになった後輩のヒロちゃんを案内してあげようと。「いつがいいかなあ?」ってさっきメールしたら、「明日」って返事が。 がーん。明日はばりばりと働く予定日だったのです。でも頼られたら背に腹は変えられない。よっしゃ、やってやらあ。ちゃっちゃと仕事を終えて、7時に待ち合わせ場所に行くのだ。5時半には絶対帰宅するのだ。 燈花会オタクのあんずとしては、いっぱいいっぱい案内してあげるのだ。楽しんでもらうのだ。 今週は誕生日週。占いはどれを見ても、いいことばかり書いてる。何でも2年間邪魔してきた土星がどっかに行くので素晴らしい週になるらしい。気のせいか、今月に入ってからささやかなヨロコビが続いてる。そのヨロコビにしがみつく日々。いじらしい。 お誕生日だから!と昨日の柿安に続き、ダンナと高の原サティのレストラン街の「太陽のごちそう」(だったかな)のバイキングに11時過ぎに行った。いつもここは満席で行列。いち早くと思ったけどやっぱり行列。諦めるのも「誕生日だから」もったいなく、仕方なく以前も入った柿安三尺三寸に入った。 でも悪くはないけど、満足度が低いのだ。いいお値段するのに・・。ダンナには野菜が高いから、ゴーヤとナスとトマトとオクラはいっぱい食べろと命じた。あんずも然り。それとめちゃおいしいわらびもちを。 その帰りに、イオン横のエスカレーターの修理を見ました。 先週に引き続き、加茂の農家のおじさんとこにスイカを買いに行くが、売り切れ。違うおばちゃんとこのは、も一つだったのでヤメ。農協に行っても今年は万願寺とうがらしも売ってない。生協で野菜の見切りをあさるが、も一つ・・。 運動不足だけど走るのも暑いので、自転車で30分ほど走った!!なんかちゃうかな。 でもいいのら。今週は誕生日週。強気で臨むのだ。欲しいものは手に入れるのだ!!伝えたいことはきちんと伝えるのだ!!! 「ケータイさんへ こんばんわ。今日も午後からお出かけですか? ぜひケータイさんにも燈花会の案内をしてあげたいです。でもケータイさんはどこにお住まいかわからないしなあ・・。っていうか奈良市民だったら笑ってしまう。明日もケータイさんにとって、いい日でありますように。おやすみなさい。今日は布団で寝ますね。(目標) あんず」
2007年08月05日
土曜の夜も、にゃんこと朝まで撃沈、です。 もうすぐ恐ろしい自分の誕生日。毎年毎年、年をとるということが本当に恐ろしい。実年齢を自覚するたびに、ぞっとする。 今、2ちゃんねるでサティの中にある柿安のハンバーグがおいしい、ってちょっと話題。普通なら2ちゃんねるだし、無視するとこですが、天下の柿安ならおいしいやん!て思うし、お散歩圏内にそんな店があるのだから、買ってみようかと。 そ、もうすぐお誕生日だし、ごほうびさ。 買いに行きました。柿安は高いお肉屋さんなのに、あの時はにぎわってました。(またこういうこと書くと普通の値段の肉屋だ、とか噛み付く人がいるのですよね。悪いけど、貧乏人からしたら高級なんです) あんずの前の人もハンバーグ買ってました。黒毛和牛ハンバーグ1個380円です。げ、一瞬どうしようかと思いました。高い~。でもすごい厚みです。マルシンハンバーグとは違います。(当たり前?) 早速、帰宅し調理。ここんとこ全く食欲がないせいもあり、夕ご飯は年寄りが食べそうな野菜ばかりでした。ダンナへの罪滅ぼしもあります。 が、ハンバーグって体質変わってから4年ぶりくらいの加熱。どうやるのか忘れた。必死で蒸し焼きとかしたのですけど、なかなか中まで焼けず、焦げ気味。でも焼いてる時は、ものすごい肉汁の臭いでした。 さっそくいただきましたが、やっぱりジューシーというかダンボールは絶対入ってないというか、肉って感じでした。ごほうびにふさわしい。 柿安のおにいさんの応対もよかったし、また奮発の時は買いに行こうと思いました。パステルといい、大阪まで行かないと手に入らなかった贅沢品が身近に手に入るのは、年に1回くらい便利か。 8月5日からは、「なら燈花会」です。ぜひぜひみなさま、電車でお越しください!! 「ケータイさん、おはようございます。土曜の午後はお出かけでしたか??毎日、早起きさんですね・・。ぜひ早朝ランしてくださいね。ではよい休日を。あんず」
2007年08月04日
今月に入ってから、毎日嬉しいことがあってうれしい。特に1日は思いがけず、で嬉しかった。続け、ヨロコビ。 金曜日もまあ精力的?に取引先をまわり、借りてたDVDを必死で見て楽しみ・・。 またしても金曜日の夜。いつの間に、にゃんこと居間でうたた寝し、いつの間に朝になり、またしても朝風呂か。 はー。
2007年08月03日
台風の影響ですごくムシムシしてきた。 ・・結局、JR大回りの旅はしませんでした。健康診断が終わったらもう昼!で、ぐったりしてしまって、今から長い間電車に乗るのがつらかった。 健康診断の場所では、社内のランナーズ二人とも出会ってびっくりした。彼ら二人とあんずは全く仕事では接点がないので、はっきりいって顔を合わせても会釈ぐらいしかないと思う。でも不思議なもので一緒に駅伝に参加した仲、マラソンネタとかで会話がはずみ、なんかええ感じでした。 日ごろ、離れて仕事するセールスとあんずたちの間をつなぐのは、業務だけ。それ以外につなぐこういう趣味??みたいなツールがあって、あんずは良かったなと思う。 内科検診では先生に「・・あんた、身長と体重のバランスが非常によろしい。体重へらさんといてな。心電図もきれいやし・・」と言われた。そんなことない 入社してまる2年で4キロ太ってると思うのですが!めちゃ日ごろからだが、重いのですが!以前のアンパンマン状態に近づいていってるのですが!!! それに自分では、自分が健康でないことわかる。内なる自分に耳を傾けると悲鳴あげてるもん。結構。さあ、味噌汁のんで調整だ。 ・・で結局、いつものコース。今日は梅田からまったり四ツ橋を歩く。途中で御堂筋に入り、心のふるさと船場へ。お昼ごはんを奮発ランチと思ったが、こんな時に限って食欲がない。結局、ドトールで好きなべーグル食べながら、会社の事務処理。 久々に難波から上本町まで歩いた。何回か会社から電話やメールも入ったけど、なんか時間にゆとりがあり、のんびりくつろいだ日だった。気分転換になったと思う。平日にプラプラと大阪でするからいいのだ。 電車での帰り、車内アナウンスで「次は生駒~」と言った。その時不思議なもので「さ、職場に帰ってきた!」と思った。 帰宅後、図書館でもゆっくり日経を読むことができた。晩御飯もあまり食べたくなかった。が、まあこんなゆっくりできた日も悪くない。悪くない。 「ケータイさんへ こんばんわ。今日もケータイさんは、いつも以上にお忙しかったのですね。夜は飲み会かな。ではね。おやすみなさい。あんず」
2007年08月02日
蹴り上げたらいいとは言われるけど、どうしても足が上がらない。離れない。カッコつけてるのか、意気地がないのか。躊躇してしまって、今日もだめ。根性なし。 明日は、健康診断です。めちゃ不安でいっぱいです。健康診断会場は、地図をもらってるとはいうものの、わかりにくそうな場所。同僚たちは違う日なので、あんず一人。朝早いし、ちゃんと行けるか。 も一つ不安なのは、健康診断が終わった後のJR大回り。早く終われば、希望のコースに行ける。第二希望まで時間割は作ったけど、よく考えればあさって提出の事務処理がある。それ、いつするの? とりあえずちゃんと早起きして健康診断会場まで行けるかなあ。不安だ。台風も不安だ。ま、今日はかなりいいことあったので、明日もうまくいくとしよう。 「ケータイさんへ こんばんわ。今日は思いがけずやっと少しいいことありました。ありがとうございます。ケータイさんも今日はお忙しかったのですね。もう少しでお休みです。お互い頑張りましょう。おやすみなさい。あんず」
2007年08月01日
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
