全28件 (28件中 1-28件目)
1
風邪でしんどいのでゆっくり休もうとするのに、はなっちの夜鳴きがひどくて眠れなかった。 朝早く起きて朝食を済ませ、風邪薬を飲んでもう一度寝ようとした。眠れず・・。 とりあえず、JA山田荘川直売所へ野菜の買出し。万願寺がいっぱいでした。その後、登美が丘のジャスコに行って催事で靴型を測ってもらおうとしたけど、さすが日曜日で感謝デーで雨降り。大渋滞の大満車で近寄れず・・。 で最近、郡山に出来たという無鉄砲の姉妹店?の豚の骨を探した。ラーメン屋さんです。24号線をずっと南へ下り探したけどわからず、いつの間にか天理インター。仕方なく戻り、ゼビオへ行ってダンナのマラソン用の靴を見る。 お昼ごはんは仕方なく、まいどおおきに食堂へ。でもこれが結構落ち着いたりする。もう一度、登美が丘へ向かうがもう洒落にならない渋滞。24号線も激しかったけど・・。仕方なく帰宅。 それからすごく睡魔に襲われ、自宅で爆睡。やっと薬が効いてきたようで、よく寝た。 よく寝たのですっきりした。だいぶ風邪も治ってきた気がする。明日から10月。がんばろうっと。いいことがありますように・・。
2007年09月30日
せめて部屋の掃除と買出しには行きたかったのですが、喉は痛いし、しんどい。おまけに、金曜の夜から寝てるはなっちのせいで、彼女の嫌いな掃除機もできない。 眠り続ける猫。おしっこは、いいのか。 ずっと、寝てはるし、つられてこっちも寝てました。 夜もぐっすり寝たいのに、にゃんにゃんとうるさく睡眠不足でしんどい。ダンナはダンナで居間で居場所をことごとく盗られ、おかんむり。 ああ、猫のいる生活・・
2007年09月29日
金曜日もめーっちゃ走り回らざるを得ず、ぐったりぐったりで21時過ぎの帰宅。時給なら嬉しいのに。社員じゃないんですけど。 で、うたた寝を夜にするのはいいけど、涼しくなってきて喉が痛くなりました。飴ばかりなめてます。 来週はハーフなのに。
2007年09月28日
大阪で会議。みんなきつい労働の日々明け。お互いの労をねぎらう。 が、同僚はみんな遅く帰っても食べ盛りの子供たちのためにいっぱい夕ご飯作らないといけないし、朝も早く起きて運動部の息子のために弁当を作らないといけない。 なんかごめんなさいって感じで、つ・ら・い。 昨夜も、はなっちが来てくれるのは嬉しいけど、夜鳴きがひどくてひどくて眠れない。うたた寝して朝5時に寝ようとしたのに、全然。今日も多忙なのに、眠い。車の修理に数十万かかるし、時給で働きたい。 ねむ。
2007年09月27日
今日、同僚の歓送会ランチの後、阪奈道路で道を間違え、コーナン辺りの細い道に迷い込んでしまい、気がつけば、左側の車体をガリ!!と思いっきりこすってました。ダンナの見立ててでは、10万から20万の損害。1ヶ月以上ただ働きか。 おとといから、またまた数週間ぶりに我が家に復帰した不思議勝手に家猫気取り猫はなっち。今日もあんずの帰宅が21時だったけど、それまでじっと近所の車の下で待っている。そして下手くそな駐車の仕方を監視。 帰宅すると。彼女も入り、一通り、あんずに甘える。相変わらず、欲しいのは餌でなく、人とのふれあい。急いで晩御飯の支度をするあんずの足に甘噛み。なんか知らんけど、にゃんにゃんと甘えた声でなく。 そして一通り終わると、自分の指定席でバタンキュー。そう、そんなに今日は疲れたの?そんなにそこは、あんずの家は安心できる? ならばゆっくりおやすみ。かわいくないけど、寝顔を見てるとほっとするよ。 この1ヶ月、楽しいことはなかったけど、毎日心温まることはあった。心温まるお言葉をありがとう。結構、財産だったりする。
2007年09月26日
お月見泥棒してみたかったな。 月曜日の夜、寝そべって新聞を読んでいた23時頃。なんとベランダの下あたりから、「にゃーん」とどこかで聞いた鳴き声。テレビはWBSだったから、にゃんこの声はないだろう。もしかしてと思い、外を見た。 そこにはここ2週間ほど、全く家に寄り付かず、彼の家やリッチな食事をくれてそうなおうちに居ついてる不思議勝手に家猫気取り野良猫ハナが、いました。えらく甘えた声でないてました。 「はな」「にゃーん」そんな会話の後、彼女は室内に入ってきました。むむ、またお腹がぽっこり、ご懐妊の兆しが。 久々ということもあり、甘える、甘える。本当に勝手な奴。珍しくうたた寝もせず、入浴しようとしても「あたしを一人ほっとくのか」と泣き喚き、先に寝てるダンナの邪魔をしたり。お守りに大変でした。 一緒に寝ようと誘っても、なにやら落ち着いてくれず、にゃんにゃん大変でした。寝るに寝られませんでした。やっと外に行ってくれました。おかげで火曜日は、にゃんこの夜鳴きで眠かった。 火曜日も遅い帰宅。帰宅するや玄関で「にゃん」の声。開けると入室してまた甘える。餌はさほど欲しくないらしい。でも泣いてばかりで何をしてほしいか、わからない。「ちゃんといわなわからへん!」「にゃん」この繰り返しのけんかでした。 ・・とまあ、久々に猫のいる生活。不潔でうるさくてですが、でもやっぱり憎めないのです。 もう9月も終わり。9月も結局悲しかったな。一つくらい月末に楽しいことあって欲しかったな。さみしいな。
2007年09月25日
お天気が悪かったせいもあるけど、一日、何かするたびにバタンと寝てました。だんだん血流も悪くなってるのか全身がしんどく、だるく、発狂しそうでした。 掃除も3度のごはんの支度もその他もろもろいろんな家事が目に付くのですが、しんどくてする気しない。こういうとき、よく「がんばってるごほうびで、ごはんは食べに行ったら?」などとおっしゃる方もいるのですが、現実として外食や中食は収入の増えないあんず家には大出費。ましてや、おしゃれな学園前エリアではランチでも1500円はするとこばかりです。ファミレスは、体質的に受け付けなくなったし。 雨降るなら洗濯しなきゃよかった。損した気分。 夕方、安倍総理が会見してました。げっそりの顔。機能性胃腸障害って言ってましたよね。きっと数年前のあんずと一緒。そ、食べられなくて気力なくなって仕事を辞めるしかないの。病院に行っても手の施しようがないの。点滴されてるのは、きっと栄養面だと思います。あんずもそう言われたもん。 なんかあの会見見てたら、昔の自分を見てるようで悲しくなった。きっと誰にも体の不調をわかってもらえないいらだちもあるだろうな。(単なる胃炎と思われる) 今、あんずはんは安い給料で(信じらないほど安い)それなりに楽しみも見つけ、毎日いっぱいいっぱいで過ごしてるのですが、いつかまたプチッと以前みたいに知らないところで体が悲鳴を上げるのかと思うと、不安です。 なんとか現状を維持したい。あらゆる面での大切なものを大事に大事にしていきたい。 火曜も何時に帰れるのかな。18時に帰って図書館に行くという生活をしたいよ~。
2007年09月24日
体が何年ぶりかにしんどくて、土曜の夜から死にかかってました。とかいいつつ、日曜日は会社のレポをダンナと殴り合い寸前、罵り合ってPCで作成し、はたまた自転車で一人、じゃんぼなかむらやユーストア、押熊と3時間弱こいでましたけど。 土曜日は前職の後輩の姫のおうちに行ってました。姫は今では退職し、2歳児の母です。再会は3年ぶりかなあ。正直、からだがだいぶしんどかったので、なんでこの日に約束入れたのか少し後悔もしました。 でも会ったらそんなこと、すっかり忘れました。 一番びっくりしたのは、初対面の2歳半の息子さんがあんずのことを会った時から「アンズサン」と普通に苗字で呼んでくれたこと。もう胎教の段階から、名前を聞かされてたみたいで、普通に出てくる。 いろいろバスや電車の名前も教えてもらいましたが、ずっと「アンズサン」でした。なんか大人としゃべってる感じで、初めて感じる変な感じでした。 姫との再会は楽しかったけどやっぱり彼女も退職して4年くらいになり、もう会社のことなどすっかり忘れ、さほど情もなく、っていう感じが寂しかったな。ごたぶんにもれず、息子と夫のことで頭がいっぱい。 それが普通の成人女性の姿なんだろうけど、なんか寂しかった。それにしても大阪近郊都市に住むのはやっぱりイヤと思った。駅前のロータリーはごちゃごちゃしてるし、道は狭いし、公園は小さいし、これだけの坪数の家が5千万?っていうのもあり。全体に街がセカセカしてるし。やーっぱり道もまあ広いし、環境もいい高の原が一番いいやと実感しました。 火曜日も多忙で死にそうだ。
2007年09月23日
ふー、と一息つく土曜日です。忙しい、といっても休日はきちんと休めるのでありがたい。 金曜日は、以前の同僚と会う約束がありました。中部に住む彼女が会議でこちらに来る。なんとしても時間を作らねば。4時には自由になってる彼女に、無理をお願いして6時に高の原に来てもらった。あってよかった高の原サティ。 それにしても、猛スピードで取引先をまわりました。作業しまくりました。こんな時に限ってトラブル発生だらけで、処理がまた時間とる。邪魔なのはこの暑さ。やる気がなくなる。 でも忙しくても絶対、お昼ご飯は食べるのだ。フランスパン工房もお勧めする人が多いから買って食べちまった。 もう本当に「仕事できる人」みたいにさっそうと歩き、こなすこなす・・。(つもり)最後の取引先で20分で終わるはずが担当者が行方不明で30分近く探し、帰ろうと思ったら出会え、時間をよぶんに使った。 何とか時間には間に合った。 久々にゆっくりしゃべれたし、仕事も一段落ついたし、ほっとした。 火曜日はまたいっぱいいっぱい。っていうか来週も多忙。悪いのは祝日が2回も入ってるからだ。こんなにいらん。
2007年09月21日
しんどいです。時間足らない。週末の予定を忘れそうに・・。
2007年09月20日
めーっちゃ今週はしんどいです。火曜も思いがけず、遅くまで仕事し気がつけば21時をまわってました。もちろん雑魚寝。 今日も帰ったら21時半前でした。今日こそは布団で寝るぞ。 しんどくてしんどくてですが、精神的より肉体的疲労だから、まだ楽です。 ねむ。しんど。
2007年09月19日
しんどい日々です。精神的にも。今日も蒸し暑いし。 農協の野菜直売所に行きました。相変わらず、ここの野菜は元気をくれます。万願寺とうがらしやサツマイモがいっぱいでした。ズイキも多かった。 ズイキとひげ唐辛子?と万願寺とさつまいもを買いました。旬の野菜を食べて、ハードそうな今週、乗り切りたいです。 「ケータイさん こんばんわ。いつも本当にありがとうございます。このまま9月が終わるのでしょうか・・。おやすみなさい。あんず」
2007年09月17日
もちろん昨夜も畳で朝6時までうたた寝さ。 それにしても9月というのに、日々蒸し暑い日が続きすぎ。加えてここんとこ急な雨が多すぎ。 だから何もする気がしない。自転車やランニングで遠出もできない。自宅周辺のジョギングも暑すぎて走る気がしない。昼寝しても暑い。何もする気しない。 でも相変わらずクーラーなしの生活。お盆の夜はあまりに蒸し暑すぎてとうとう何年ぶりかにつけたけど・・。暑いのでさっき外に涼みに行った。そしたらここ2週間ほどすっかり、よその家の子になった不思議野良猫はなっちが、その家のベランダでくつろぎ、あんずの呼びかけに対して他人のふりしやがった こうしてパソコンしてもその熱で暑い。いったい今は本当に9月なのか。暑すぎて暑すぎて何もする気しない。今日、栗東のハーフマラソンで何十人か熱中症になったらしいが、納得。
2007年09月16日
しんど。疲れた。
2007年09月15日
金曜日も結構また多忙で、早く帰ったつもりがやっぱり6時過ぎ。正確にはイトーヨーカドーでぼーっとしてたから7時過ぎ。ぐったりでぐったりで、またしても10時頃から記憶なく畳で5時まで寝てた。この日もダンナとの会話なし。いつ帰ってきたんやろ・・。 「お月見泥棒」ってご存知ですか。先日、グルメシティ北大和でトイレを借りに行ったところ、こんなポップを見つけました。気になってネットで調べると、四日市で盛んにあるみたいです。 「お月見泥棒」っていうのは、お月見の夜に子供たちが各家庭にお供えしてるお菓子をもらいにまわるという、日本版ハロウィーンみたいなもんらしいです。ちょうど14日の「奈良リビング」にも載ってまして、生駒市高山地区では残そうと頑張ってるらしいです。 なんでも始まりは、おかげ参りの途中に通りがかりの旅人に、お茶を施したことと関係あるみたいで・・。全国であった慣習らしいですよ。 もともと、お月見ってロマンティックじゃないですか。お月さんて、ほっこりさせてくれるじゃないですか。そのお月さんに、そんな風習があったなんてとても素敵な感じです。何十年も生きてきたけど、お月見ってお団子作ってススキを飾って、サトイモごはんを炊くくらいしかしてませんでした。 「お月見泥棒」が全国で復活するといいなあ、と思います。 ・・今週は予想以上に精神的にしんどくてしんどくてでしたが、結局、毎日、温かい声に支えられたなと思います。お月様に感謝。
2007年09月14日
しんどー。死にそう。しんどい。
2007年09月13日
占いとは反対に悲しいことが続く日々です。悲しいというか淋しい、かな。でもなんかちょっと救われる会話も今日は遅くにありました。言葉をくれた人、ありがと。憎まれ口たたいても感謝。 珍しく、安部ショックかうたた寝もせず、今まで起きてます。遅い帰りのダンナとも久々に会話がありました。いつもは爆うたた寝してるので、会話なしです。 ちょっとここ1週間ほど、あんず家は米の消費量が多い。米は朝はダンナとあんずが1ぱいづつくらい、昼はあんずの弁当、夜はダンナがたっぷり1ぱいくらいでいつも3合くらい炊きます。 が、先週、炊飯器を買い換えてから、あんど、気温が少し下がって食欲が増すのか、お米がおいしい~。朝もいっぱい食べてしまうし、夜もいっぱい食べてしまう~。小豆島のおじゃこで食べるの最高~。あんまり食べるから昼間の弁当の米がないくらい。市販の弁当を買うけど、やっぱり辛いですね。それに油っこい。 米の種類も変わらないし、何も変わらない。炊飯器だけでこうも変わるのか。そういえば、以前、炊飯器を買い換えた時もおいしくて感動した。いつまでも、おいしかったらいいのだけど。 今日、ヨーカドーで地元奈良の有名スイーツの催事を見た。どれもおいしそう~。明日からは近鉄百貨店奈良店で諸国のうまいもんめぐり。うーん、食欲の秋だなあと思う。 でもなんか人恋しくて淋しいのだ。それも秋。
2007年09月12日
しんどくてしんどくて、知らないうちにうたた寝でもう5時です。 今日は予想外にこき使われた上、最後の取引先で精神的にまいったな。 しんどかったけど、憂さ晴らししようもない。キレイゴトで、ストレス解消しましょうとでも言ってみるか。今から風呂。
2007年09月11日
まあ機嫌よく起きられたし、まあ機嫌よく早めに出勤できたし、めちゃくちゃ前向きに仕事に取り組む。 なんといっても信頼する勇気をくれる書き方をする占い・筋トレさんによると、昨日から獅子座はすばらしくて、ほしいものは欲しいといっていい最高の状態らしいので・・。 で、欲しいものを欲しいといってみた。 却下された。 8月が少し思いがけず楽しかったから仕方ないのか。でも悲しい。じわじわ悲しい。一挙に仕事にやる気失せる。いつまでがまんしたらいいのか。いつ、とわからないとつらすぎる。 そのうちお天気は雨から晴れに変わってた。あんずの状況もこうならいいのに。そんなこと無理。あー、でもショック。 夜、思いがけない時間帯に思いがけずいい知らせが入る。ほんの少しのささやかなことだけど、嬉しかったな。きっと誰にもわかってもらえないけど。明日もこんな思いがけない幸せが舞い降りてきますように。もっともっと素敵な天使も今週、舞い降りてくるように。 「ケータイさん こんばんわ。なんでもうまくいかないですね。寂しいです。おやすみなさい。あんず」
2007年09月10日
それにしても長い長い楽天のメンテでした。 それにしても休日は、北部図書館に行ってその足でサティをぶらぶらするという(別名 涼みに行く)コースが定着しつつあり、奈良ファが遠くなりつつある自分がいます。何も買わないのだけど。モールも同じような服屋ばかりで飽きてくる。 先日、健康診断の結果が返ってきました。相変わらず何でもAで、異常なしなのですが、なんとレントゲンでひっかかってる。影があるらしい。 もしや。 たぶんこれは、もうなくなったと思ってた胆石です。2年前の夏にのたうち、食事にはかなり気をつけ・・。っていうかそのころ、かなりひどい菜食生活で先生に「油モノは控えるように」なんていわれたけど、これ以上どうせいっていうねん、と思ってた。 関係ないかもしれなかったが、体調を崩した数年前の頃は少し食べ過ぎたかなと思ったらすぐ胃が痛み、胃薬飲んでた。飲み会なんてとんでもなく、中ジョッキ3杯で止めてた。(十分か) でもその、のたうちまって以来、だんだんいっぱいいろいろ食べられるようにもなり、胃薬も全然お世話にならなくてよくなり、今はちょっと少なめに食べることを心がけてる程度だ。一時、必死で飲んでたウラジロガシ茶も飲んでなかった。だからもう胆石は消えたのかと思ってた。 まだあったのね。 そうとわかると、なんか胃腸がすぐれないや。早くトーストにバターを塗って食べたい。(外食では塗り捲ってるが) やっぱり暴飲暴食はつつしむべきか。もう朝帰りで飲んだくれてはいけないのか。(別問題!!) とかいいつつ、晩御飯は焼きそばと昨日買った山口豆腐店の冷奴と味噌汁。焼きそばの量は少なめにしたから胆石さん、大人しくしててね。
2007年09月09日
昨夜はまあまともに布団で寝、今朝は5時に起床。ダンナの出勤を見送り、と規則正しい生活。ちゃんと寝たので、二度寝も起こらず。掃除や洗濯の後、2年ぶりくらいに山口豆腐店に行ってきた。 数年前も日記でご紹介しましたが、おさらいを。店は奈良中心街の率川神社のそばの細い通りにあります。開店12時と共に地元のおばあちゃんたちが、長蛇の列。列はお豆腐と厚揚げに分かれます。厚揚げは「モリ」と言って注文します。すごい人気で1時間くらいで完売です。 すごいのは木綿豆腐で、この写真の通りです。重さは500グラム計のハカリの針がつっきってしまうほど・・。お豆たっぷりでなんと110円です。お買い得過ぎ。お店も地味に「お豆腐やさん」って感じなんですよ。 懐かしくて2丁買いました。 久々にここのお豆腐で冷奴食べたけど、やっぱりスーパーのとは違うなあ。食べ応えが全然違う。高いお豆腐ならまだしも、めちゃ安いし。 また以前みたいに、せめて2週間に1回は買いに行きたいと思ったお豆腐屋さんでした。 「ケータイさん こんばんわ。ごぶさたです。忙しかったです。ケータイさんは今日も朝早かったですね~。今週とか、あんずは欲しいものは欲しい!っていっても言いのでしょうか。我慢しなくてもいいのでしょうか。思案中です。ちょっとつらいこと多すぎました。先月は楽しかったけど・・。ではおやすみなさい。あんず」
2007年09月08日
大阪で会議でした。昨夜もうたた寝のせいで、布団に入ったのは朝の5時。よく6時起床できたもんです。 この2週間も多忙であっという間でしたが、いろいろ会議で話を聞くとやっぱり再来週は悲惨なことになりそう。いそがしー。いそがしー。 疲れました。でもなんだか、心地よいのだ。 またゆっくり日記します。
2007年09月07日
いいたくないけど、しんどい。 午後は予想以上にハードになった仕事。陳列作業。もともとセールス一人手伝いにきてもらってたけど、4時頃会社に電話して急遽、また2人手伝いにきてもらった。 しんどー。明日は会議で大阪か。
2007年09月06日
22時頃から1時間ほどうたた寝してました。なんとか今日は今から風呂に入って布団で久しぶりにゆっくり眠れそうです。腰イタもずいぶんマシになりました。 仕事が忙しいというか気がせく。肉体労働はそんなにないけど、あそこへいってあれやって、とか、あそこではあの話を絶対成功させて、とかそんなことばかりいらいら考えててしんどい。しかも今、最大ライバルの同業者が退職してて、そこの会社は営業活動手薄。今こそ、少しでもそこのシェアを奪い取るチャンスなのであります。 別に奪っても給料変わらず、自己満足なだけですが。 そんなこととか年明けの作戦とかいろいろ考えてたら、やっぱりしんどい。また数年前みたいに突然何も食べられなくなるのか。不安。 そんなこんなで、家庭はダンナ込みでほったらかし。昔も思ったけど、あんずはん、嫁さんもしくは家政婦さんが欲しいです。男尊女卑とかそういうこと考えずに発言してますけど、嫁さん欲しいです。黙って仕事に専念したいです。しんどいです。あれもこれも欲張りで、しんどいです。思いっきり手は抜いてますけどしんどいです。 誰か優しくあらゆる面で支えて欲しいです。 今日は何年ぶりかに、そう思いました。 明日もしんどい。明日は重労働。何時に終わるか。あさっては大阪で会議。あら、今週もあっという間でした。いいんだか、悪いんだか。 でもまあ許せないのは、ビデオのCMソングでセリーヌデュオン(だったよな)の歌が流れてること。あの歌は以前あった木曜22時の8チャンネルのドラマ、鈴木保奈美と岸谷五朗のたしか野沢尚ドラマの主題歌だったのに。うるうるくる歌だったのに。よりによって、一番嫌いなガキの運動会の幸せごっこ家族のビデオに使われるなんて。気にいらん。あの歌はしんみり遂げられない想いを哀しみながら聴くものなんだよぉ。
2007年09月05日
昨夜4時頃布団で寝て6時に起床しましたが、右の腰がどうも痛くて。ほっといたら治るかと思ったけど痛くて。液体のアンメルツみたいなのを塗りましたが、ずっと痛くて。今まで筋肉痛とかでシップの類はお世話になりましたが、こういうのは初めて。仕事中に痛くてシップを買って貼った。重い荷物がもてない。今週は力仕事続くのにどうしよう。 やっと「食品の裏側」を読んだ。添加物会社のトップセールスだった方が書かれた本だ。ちょっと前にずいぶん話題になった。添加物の恐ろしさは何度となく聞かされてるが、やっぱり改めて直面すると怖かった。 今まで喜んで食べてた「とんこつ味のラーメン」とかも、結局、粉と粉の調合。モノの値段を下げようとすればするほど、添加物をバンバン入れたら日持ちもするし、コストも下がって。簡便になればなるほどリスクも背負うということ。 わかっちゃいたけど、やっぱり恐ろしい日々の食生活。 筆者は最後にまあ最低限の添加物で済むように、みたいなこと書かれてました。とにかく表示を見る、と。で、その表示が寒天とか台所に昔からあるものなら大丈夫と。 便利さに流されてたけど、やっぱり楽チンに走らないようにしようと再認識しました。 それにしても、腰の痛い一日だった。それにしてもここんとこ温かいお言葉をほぼ毎日いただく。その温かいお言葉で、なんとか日々の業務を遂行してるようなもん。ありがとう、お言葉。 「ケータイさんへ こんばんわ。またエライ時間です。今日は寝違えないようにして腰を痛めたくないです・・。ぎっくり腰でないように。おやすみなさい。あんず」
2007年09月04日
いいスタートを切ろうと思ったのに、トラブル続出、夜は走りに行こうとしたら雨が降り、またしてもうたた寝する始末で代わり映えなし!! ちょっとしたトラブルが発生し、取引先にセールスと謝罪に行くことになった。セールスは以前お話した鉄道ファンのてっちゃん。顔を見るのは6月の会社の飲み会で、あんずが記憶を失って以来だ。 朝からパソコンメールしても返事ないし、電話をしてもつながらないし・・と思ってた。でもまあ午後イチに会って。はい。そしたら向こうからおっしゃった。「僕、午前は休んでたんです」こりゃ悪いことしたと思った。そしたらなんとその理由が、子供さんの幼稚園の願書を取りに行くためだという。で、いろいろご自分の地域の幼稚園事情を話されるのだが、今から謝罪のあんずとしては落ち着いて聞く気がしない。 えんえん1時間聞いた。そのあと、やっと担当者に会えて謝罪。 なんか、てっちゃんとしては、謝罪よりぶわーっとあんずにしゃべれてすっとしたみたいで。挙句の果てに「すみません、僕ばかりしゃべって」。 いえ、いいんですけど。今日は特別な状況。 それにしても、会社休むか・・。今はそんなご時世か・・。今日はてっちゃんの取引先はみんなバタつく日じゃなかったのか・・。今どきの30代のおとーちゃんはそんなもんかな。 とりあえず、その後もいろんなことあり、先が思いやられる9月と思った。 はー。
2007年09月03日
ああ、やっと獅子座から土星が2年ぶりに今去り、運勢が開けてゆく~!! 今日はちょっとがんばった。朝から9時開店のサティに向かう。おばちゃんみたいで恥ずかしいのだが、チラシの98円の砂糖を買いに行った。開店を待っての買い物は初めてです。バイオエタノールのせいで、砂糖が高い。思わず早く起きていたせいもあり、昨日のチラシでチェックしてたのだ。 でも結局、その他にも買う羽目になったのですが。 次に9時半開館の図書館へ。日経を読みたかったが、タッチの差でおじさまに取られた。ランナーズも借りたい号はまだ返ってこないし、がっかり。ビジネス書を借りる。タダは嬉しい。 実はここんとこ炊飯器の具合悪く。もう何年使ってるのか。5年は使ってると思う。うまく炊けないので家事を放棄したくなるくらい。そこに昨日のチラシでヨーカドーでそこそこいいのが載ってた。値段も機能も価格コムでチェックしてばっちり。こればかりは自転車では無理なので、車で買いに行く。運転はダンナ。 ヨーカドーはチラシの午前の目玉を求めてお客さんがいっぱいだった。大戸やでお昼ご飯を食べた。その後、炊飯器を見に行くとお目当てのが残り1台でびっくりした。あんず達がレジに持っていくと、後からまた買いに来たお客様がいて、世の中、こんなに炊飯器を同時に買う人が多いのかと思った。 それにしてもヨーカドーの食品売り場は品揃え豊富。ピンからキリまであるように思う。お魚はおいしいし。通路も広いし。競争の激しいこの地区でナンバーワンと思う。誘惑と戦うのが大変だった。 用事のあった登美が丘のジャスコには、自転車で行くつもりがにわか雨のため、車で。車で行くのはオープン以来だったけど、満車で臨時駐車場に停めるしかなかった。店内は大混雑って感じではなかったが、各売り場にお客さんが的確に入ってたと思う。こんなにプラプラする人がいるのかとびっくりした。 明日から工事で休業する押熊の生協に水を汲みに行った。商品は思ったより残ってたが、やっぱりアイスはなかったな。 帰宅後、少し昼寝するつもりが珍しく目がさえて眠れず、忘れてた自分の仕事の靴やランニングシューズを洗った。 その後、サティを再び散歩というかパトロールし、近商をスルーし、朱雀の生協へアイスを買いに行った。コープのアイス最中は必須アイテムなのです。しかしここまできたら、登美が丘のライフもいっときゃ、見事なスーパーめぐりだったのに。 これで19000歩近く歩いたから、ジョギングしなかったけど許して~。だいぶ涼しくなってきたからまた家の周りを少しでも走ろうっと。10月はハーフを2回申し込んでしまった。今月はレースがないので寂しいな。レースのない月は今年に入って初めて。 明日から多忙。新しい炊飯器で炊いたごはんはおいしい。おかずは悩んだけど秋刀魚にした。えっとほんで多忙な時こそ献立を考えておかないといらない買い物をする。週間の献立を考えたし、なんぼでも仕事きて!って感じ。 「ケータイさんへ ご無沙汰してしまいました・・。先月は結構楽しい時を過ごせました。今月も楽しい時を過ごせるように祈るのみです。ケータイさんもね・・。ではおやすみなさい。あんず」
2007年09月02日
本の方の「anego」は結末がどろどろと恐ろしくて全然テレビのようにハッピーになれなかった。 9月からこそは!と思ったけど、ダンナが出勤とあればダレダレ。先週のツタヤの100円セールでダンナがアホほど見れもしない数のビデオを借りてきて、そのうちの一本の「パイレーツオブカリビアン」を見て午前終了。 一週間ぶりに家に掃除機をかけ、眠いので昼寝。昼寝しすぎて夕方に。えらいこっちゃとすポーツクラブに。ジムも8月は暑いのにかこつけて、とりあえず1週間に1回1時間ほど滞在するので精一杯・・。エアロも1回くらいしか参加しなかったし、パワーヨガはもう放棄。月謝がもったいない。家の周りも暑いから走ってない。 だらけすぎ。9月も。 ちゃんと1日の夜は布団で寝るぞと思ったけど、やっぱり畳の上でうたた寝を22時頃からしてて4時頃まで寝てたのだった。ここ3~4日、はなっちも来ないし。さみしいな。
2007年09月01日
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
![]()