MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

PR

Profile

noir-fun

noir-fun

Calendar

Favorite Blog

【インベスコ】買わ… New! レアメタルkさん

6月7日(金)… New! ドクターケイさん

その後の英会話スク… New! shuz1127さん

沖縄2日目も雨から… New! nkucchanさん

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

Comments

noir-fun @ Re[1]:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) scorpionさんへ お久しぶりです。 すっか…
scorpion@ Re:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) 健太郎くんに久しぶりに会えました 随分…
noir-fun @ Re[1]:男飯 エンジェルシャークとキャベツの一皿(01/28) kaoritalyさんへ  とっても嬉しいコメン…
noir-fun @ Re[1]:猫日記 2023.4.30(日)(04/30) scorpionさんへ コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.03.16
XML
カテゴリ: 陶芸
 休みだったので、郊外にワインを買いに行き、「中の森」で蕎麦を食べてから、熊本県伝統工芸館で16日から始まった小川洋一陶展を見に行った。

小川洋一陶展

 平日ということもあって会場は人もまばらで、ゆっくりと作品を眺めることができた。
 ピンチポットって何だろうと思ったが、ピンチはつまむの意だそうで、つまんでつくる器といったところか。
 案内のハガキには、「つまんでつまんで形をつくる プリミティブなつくりのなかに自分の思うかたちをさがす」とある。

 一見織部風の銅緑釉と鉄絵を組み合わせた板皿の連作が目を引いた。
 鉄絵は、単純な線やドットの連続。プリミティブでモダン。
 作家の美点がよく表れている。

 他にも重箱から小皿、コーヒーカップなどの小品まで、使って楽しい器が数多くあった。
 どの器も、造形や装飾もさることながら、重さや持ちやすさなど、用の器としての機能もよく考えられており、見た目も含めて料理屋は重宝するのではないかと思った。 

 僕は、八木一夫を彷彿とさせる記号のような可愛い絵が陽刻された四角い足つきの皿を求めた。
小川洋一 器 足つき四角皿

 楽しい器があるので熊本の方は是非ご覧いただきたい。

 2020.3.16(火)~22(月)
 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
 熊本県伝統工芸館 2階展示室





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.16 20:46:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: