MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

PR

Profile

noir-fun

noir-fun

Calendar

Favorite Blog

最近の竹橋ランチ New! shuz1127さん

6月14日(金)… New! ドクターケイさん

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

【NTT】150円のココ… New! レアメタルkさん

リストアップ 板前さん

Comments

noir-fun @ Re[1]:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) scorpionさんへ お久しぶりです。 すっか…
scorpion@ Re:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) 健太郎くんに久しぶりに会えました 随分…
noir-fun @ Re[1]:男飯 エンジェルシャークとキャベツの一皿(01/28) kaoritalyさんへ  とっても嬉しいコメン…
noir-fun @ Re[1]:猫日記 2023.4.30(日)(04/30) scorpionさんへ コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.10.10
XML
カテゴリ: ワイン ボルドー
 熊本市の繁華街、銀杏中通りにある ワインバー ソムリエ築田

ワインバー ソムリエ築田 1周年 2

 ラインナップをご紹介すると、
 10/4、5 月、火 菊鹿セレクション上永野’09(熊本ワイン) 1,300
    6 水  サッシカイア ’06 3,000
    7 木  オルネライア ’05 3,000
    8 金 ヘス・コレクション“ザ・ライオン”’04 3,200
シャトー・デュクリュ・ボーカイユー[2000] ’00 3,200

 1日限定7グラスなので、早く行かないとありつけない可能性大ということで、5時半の開店にあわせて伺ったのだが既に1組先客が!!
 僕らもon timeに着いたのに5時にはもういらしていたとのこと。
 もちろんお目当てはボーカイユ。
 危ない、危ない。ワイン・ラヴァー恐るべしだ。

 飲みそびれることはないとわかり、ほっと一安心。
 まずは的矢の生牡蠣と白ワインをオーダー。

的矢生牡蠣

 的矢の生牡蠣は、まだ入荷が始まったばかり。
 僕らはもちろん初物だ。
 まだ身入りにばらつきがあるそうで、実際やや身が薄いが、美しい。
 すっきりとして綺麗な味わいが白ワインに実によく合う。

菊鹿セレクション上永野 [2009] とプイイ・フュイッセ’08ドメーヌ・コンビエをチョイス。

菊鹿セレクション上永野

 上永野は、若いのに果実がよく熟して甘みが乗っている印象で、樽が効いている。
 これだけ樽を効かせているのは、それだけこの畑で採れたブドウが糖度が高く樽香に負けない強いブドウだったということらしい。
 当然寝かせてもよいと思うが、今飲んでも十分に美味しい。
 ジャパニーズ樽ドネだ!

 他の方の意見も聞いてみたいものだ。

 プイイ・フュイッセの方は、上永野に比べると味わいが薄く感じるが、程よい果実味と綺麗な酸、透明なミネラルのバランスが良く、すっきり系ながら適度に果実感もあり、これはこれで美味しい。
 出始めのさっぱりした生牡蠣にはこちらの方がよく合っていた。

 さて、いよいよお次は、お目当てのボーカイユだ。

Ch.デュクリュ・ボーカイユ[2000]

 まずは香り。ブラックカラント、杉や熟成した腐葉土、スーボワなどの素晴らしい香りに酔いしれ、しばし恍惚となった。

 いつまでもグラスを嗅いでいたくなる。
 香りで酔えるワインだ。

 味わいは、香りに比してまだ若々しくジューシーな赤系果実。タンニンが落ち着いて綺麗な高めの酸が表に顔を出し、エレガントな余韻を演出する。

 初めは、香りに味わいが追いついていないような印象を受けたが、ゆっくり時間をかけて飲んでいると、後半は再び確かなタンニンの存在を感じるようになり、ぐっと濃厚さが増したようだった。
 古酒感はまだないけど、もう十分に飲み頃の初期に達している、そんな印象だった。

 ボーカイユの豊かな味わいに陶酔した夜。
 築田さん、ありがとうございました。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.10 15:28:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: