MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

MY FAVORITE THINGS(猫とワインと美味しい食卓)

PR

Profile

noir-fun

noir-fun

Calendar

Favorite Blog

沖縄3日目、やっと… New! nkucchanさん

6月8日(土)… New! ドクターケイさん

【インベスコ】買わ… New! レアメタルkさん

その後の英会話スク… New! shuz1127さん

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

Comments

noir-fun @ Re[1]:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) scorpionさんへ お久しぶりです。 すっか…
scorpion@ Re:3/15(金)〜16(土)猫日記 皮下点滴(03/16) 健太郎くんに久しぶりに会えました 随分…
noir-fun @ Re[1]:男飯 エンジェルシャークとキャベツの一皿(01/28) kaoritalyさんへ  とっても嬉しいコメン…
noir-fun @ Re[1]:猫日記 2023.4.30(日)(04/30) scorpionさんへ コメントありがとうござい…

Freepage List

2013.05.08
XML
カテゴリ: グルメ
 連休も終わりましたね。
 すっかり順不同になってしまいましたが、GW前半の4月29日、地元デパートにて開催された山形のアル ケッチャーノ 奥田シェフのクッキングセミナーに夫婦で参加しました。
  • アル ケッチャーノ 奥田シェフのクッキングセミナー。



  •  実際、参加者の9割は女性でした(^_^;)
  • アルケッチャーノのスイーツをいただきながらの実演とトークショーでした。


  •  この日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

     生ハムとイチジク。
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  •  マスカルポーネとイチジクはよく合うのだそう。

     赤茄子とキビナゴのオーブン焼き。
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  •  輪切りにしたナスの片面に包丁で線(切れ目)を入れる。油を吸った面を上にして魚焼きグリルかオーブンに乗せ、その上にキビナゴを載せると油の通り道ができキビナゴの脂の旨みがナスに移る。

     馬刺しのカルパッチョ  
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  •  馬刺しと相性がいいのは赤パプリカと塩トマト。
    1 馬刺しに塩。
    2 ニンニクオイルに馬刺しを入れ風味をつける。
    3 皿に盛り付ける。
    4 ピーマンは甘くしたかったら薄く、苦くしたかったら厚く切る。

     大シジミのパスタ
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  •  シジミに水を加える。ものがいいときはワインじゃなく水でいい。
     柚子皮を入れ香りをつける。
     貝を取り出し、茹で上がったパスタを加えオイルをまわしかけ乳化させる。
     パスタを茹でるお湯の塩分は1.5%。店では2%、すごく塩っぱく。

     シーザーサラダ。
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  • 1 ボウルにニンニクを擦り付ける。
    2 レタスを細かくちぎる。味の変化を楽しみたい時はクレソン、茹でたインゲンなど色んな緑の野菜を入れる。

    ※「食材をたくさん食べると食材と会話できるようになる。」(自然とこれに何を足すと美味しいだろうなあというイメージが浮かんでくるそうです。)

    3 サラダに油をまとわせ、塩。

    ※(手で混ぜる効果について)「手の水分と野菜の水分を対話させる。」

    4 アンチョビを細かく切ってニンニクオイルに混ぜる。
    5 チーズを降る。
    6 グリッシーニを手で潰してかける。
    7 ブラックペッパーをかけ、レモンをチョンチョン。完成。

     シャク 
  • 奥田シェフの料理哲学の一つは新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理すること。<br />
今日は、熊本の食材を使い、家庭の2口コンロを使って30分でできるイタリア料理フルコースというテーマで手早く6品の料理を披露してくれました。

  • 1 ニンニクオイルにシャクを並べ、オリーブオイルをふりかけフィレアンチョビを加える。
    2 オリーブを入れる。
    3 ジャガイモを入れてもいい。
    4 イタパセをかけて完成。

     そして残りの時間を使って質問に答えながら、翌日のお昼に余った材料でつくる簡単パスタを2種類披露していただきました。
    残りもの食材のパスタその1
    残り物食材のパスタその2

     奥田シェフの話は総じて面白く、印象に残る言葉や参考になる言葉も多々ありました。

     最後に印象に残ったフレーズをいくつかご紹介すると、「イタリア料理の基本は新鮮なものをシンプルにスピーディーに調理する。」
    「五感を研ぎ澄ます。」
    「食材に感謝する料理を目指そう。」
    「いいものはそれだけで食べてもおいしいので素材を覆うような味付けはしない。」などなど。

     実際、奥田シェフの料理は、美味しい食材にはできるだけ手を加えず素材の持つ力を活かす引き算の料理でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.08 22:03:06
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: